たかせんの流れ 2012年上半期


何か書き留めておきたいことがあれば月表形式で。修正大歓迎。
編集難しい人はコメント欄で。
※文字数制限に引っ掛かったので下半期用に別ページ設けました。



1月

  • 1日、ローカルの新春番組に内川マッチポンが出演。なぜか"抱かれたい男"の話になり、それぞれ「小久保(内川)」「細川(松田)」「馬原(本多)」の名を挙げる。
  • 3日、モリフーのイベに森本学が39度の高熱をおして参戦。ありがとうさちょる。
  • 5日、FA宣言中の川崎がマリナーズのキャンプに招待&仮契約が発覚!マジでマイナリン爆誕?と、たかせんをそわそわさせる。
  • 6日、ほあっさんFA移籍によるボブさんプロテクト問題を巡り、たかせん大騒ぎ。
    • 当の松中は例年通りカツカレーを食べて自主トレ先のグアムへ出発。
    • ばっさん和田との合同自主トレのため比叡山で精神修行。
  • 7日、福ちゃんがローカル番組にて「ライトの座を多村さんから奪いたい。タムさんに勝つんだという強い気持ちを福田選手が持っているということを…お伝えください」という、強気から~の弱気〆宣戦布告。
  • 8日、スポフェスに、ポンマッチばっさんというネタフォーメションで出演。なんと総合優勝!イケるやん!
  • 9日、新人入寮&合同自主トレ初日、ドラ4位の白根がいきなりリタイア。
    • NHKラジオ『今日は一日プロ野球ソング三昧』で「いざゆけ若鷹軍団」が流れるも、AAAverだったため住民のテンションは今一つ上がらず。
  • 10日、ほあっさんFA補償が金銭に!ボブさん他の心配をしていたたかせん大歓喜。
    • 岩嵜が、楽天の井坂にすすめられTwitter開始。なぜかアイコンはこの人との2ショット。攝津「」
  • 11日、米大リーグでプレーした左腕レニエル・ピント投手獲得。
    • たかせんのアイドルkdkrが入籍発表!おめ!
  • 12日、川﨑がマリナーズとマイナー契約を結ぶ。正真正銘マイナリン爆誕。
    • 監督が「体を動かしてくる」とグアムで自主トレ宣言。何かがおかしい。
  • 14日、白根が西武のおかわり(中村)と博多ラーメンにちなみ「(福岡なんで)自分は“替え玉君”でいく」発言。なお、世間はこの日センター試験であったもよう。タイミングゥー!
  • 15日、白根昨日の今日でリタイアを替え玉する。
  • 16日、元ホークスの吉本亮に続き、チーム運営スタッフに!
  • 17日、檻に行った金子圭がトレードで出戻り。がんばれ高橋、おかえり金子。前日といい、出戻りブームなのだろうか。
  • 18日、エディソン・バリオスが、育成としてひっそり契約。
  • 23日、球団がドミニカ共和国出身のアンヘル・カストロ投手の入団を発表。
  • 24日、レオが今季の登録名を「怜王」から「近田」に変更すると発表。
    • メジャー移籍するダル(公)の退団会見で、NPBで印象的だったこととしてウチのレジェンド様の2006年プレーオフの場面が挙げられる。
    • 金子が再入団会見。さちょるにTwitterで「一言言わせて!どんなけガリガリやねん( T_T)\(^-^ )」と呟かれる。
  • 26日、3月の復興支援試合の日本代表に、ずんどこポン・内川が選出。ちなみにアッキーが代表監督。
    • 福ちゃんTwitter開始。「フォロワー、やま超えたい!!」とのこと。が、仕組みがわからないため元ホークスの大西に電話相談。
  • 27日、2012年スローガンが「VV(ブイブイ)」に決定。
    • 元ホークスの大越基監督率いる早鞆(山口)がセンバツ初出場!おめ!
  • 29日、新外国人ぺーにゃんが到着予定時刻に現れず、行方不明かと報道陣混乱。無事2時間遅れで到着したもよう。
  • 30日、白根の手術が決定。
    • 中西の背番号が「31」から「58」に変更。
    • 春季キャンプメンバーが発表。新人からは塚田カヤマンがA組入り。その一方、馬原長谷川明石のコンディション調整が発表。
  • 31日、プブ、インフルエンザのため宮崎キャンプ参加が一人延期。

2月

  • 1日、宮崎キャンプ開始。夜には優勝パレードが行われる。
  • 2日、斉藤和巳が完治!※風邪から。
  • 3日、キャンプにカブレラ(と斉藤和巳)が合流。1℃という寒さに、球場につくなり「サミイ~。マジカヨ~」
    • 節分に合わせて、ぺーにゃんが報道陣に鬼のお面を頭に乗せ金棒を持たされる。本人ノリノリ。
    • 甲藤A組age、ばっさんB組sage。
    • 今季から球団スタッフとなった吉本亮がtwitter開始!アイコンはペーニャ。
  • 4日、ルーキー達がウナギの炭火焼体験。恒例の食べさせ合いっこも(※武田吉本による)。嘉弥真が仲間に"沖縄のウナギ職人"認定される。
  • 5日、球団がブラッド・ペニー投手の獲得を正式に発表。
  • 7日、藤田太陽(獅子)ブログにほあっさん。「やっと友達が出来ました\(^ー^)/」とドナルドとの2ショットを送ってきたらしい。藤田によると、ほあっさんはかなりの悪戯好きとのこと。
    • 馬原がキャンプ合流も、右肩炎症のため状態は様子見とのこと。
  • 10日、福ちゃんがシート打撃でバースデーアーチを放つ!おめ!このHRが実質今季のチーム1号HRとなる。
  • 11日、シート打撃にとなりん登板。「ふとりん」がスマートりんに!また、ギータ=岩嵜キラー疑惑が持ち上がる。
  • 12日、立岡A組age、塚田B組sage。
    • 松田が獅子・銀仁朗に「野獣系」と評される。
  • 14日、川﨑のマリナーズでの背番号が「61」となる。本人曰く「逆から読んだら『イチロー』ですね」とのこと。相変わらずで何よりである。キャンプのロッカーもイチローの隣。
  • 15日、選手のバレンタイン獲得チョコ数が発表!森福(200個)・福ちゃん(100個)の福福コンビがワンツーフィニッシュ!続いて岩嵜ポン(80個)とのこと。
  • 16日、川崎が、ついにエアイチローを生み出したもよう。
  • 18日、キャンプ紅白戦。新垣がARAKAKI絡み2回2失点。山崎春の城所パン祭り。
  • 19日、キャンプ紅白戦。現地のちびっこ応援団(少年一人)が選手をまんべんなく応援&テーマ曲を歌い続けるなど大忙しでたかせんを和ませる。イマミー紅白戦待望の初H!カヤマン&三浦好投、久米ARAKAKI。ペーニャ快走。
    • ムヨンに第2子が誕生する。おめ!
  • 20日、調整で遅れていた長谷川がキャンプA組age。
  • 21日、あやつぐが遅刻が原因でB組sage。明石、堂上がA組age。
  • 22日、藤岡・神内A組age。久米・甲藤B組sage。
    • わしせん民から小斉が良い感じだとの知らせを受け、たかせん和む。頑張れ!
  • 23日、千賀A組age。
  • 24日、B組がVS韓国・斗山。アキーラナカザー江川にHRが出て快勝。
  • 25日、オープン戦開幕、VS広島。先発・川原まさかの4球で危険球退場。後を受けたカヤマンが試合を作り勝利投手に!ぺーにゃ明石タイムリー。カストロ劇場開幕。
  • 26日、オープン戦、VS広島。先発・山田3回1安打-先生通常運転も、後を受けた千賀が3失点で負け投手に。次頑張れ次。打線では貫禄の天才ギータが3塁打。松田がタイムリー。ぺーにゃの快走っぷりにたかせん爆笑。
  • 28日、馬原が右肩手術を行う。
    • VS韓国・斗山ベアーズ。たかせん民「岩嵜クンねぇ…」な試合内容も雨で五回ノーゲーム。球春終了のお知らせ。
    • この日、宮崎はよっぽど寒かったらしく、松田「大みそかかと思いました!」
    • 宮崎の釣り具店の釣果写真に、魚を手にイキイキとした攝津&布志木トレーナーが掲載されているのをたかせん民が発見。
  • 29日、A組キャンプ打ち上げ。

3月

  • 3日、ヤフードームでのオープン戦、VSロッテ。新垣登板にたかせんがこの日一番湧く。内容は多村さんの超好守備に助けられつつ無失点。新垣~川原というノーコンリレー、7回からは投手5人のマシンガン継投。試合は引き分け。
    • ベンチで今年の選手名鑑を熟読する選手がちらほら。
    • 日米で活躍した岡島秀樹投手獲得。いらっしゃいませ。背番号は「62」。
    • アリゾナリーグに参加していた元ホークス高橋徹がTwitterで「野球人生は終わりにします!! これからはスマートなビジネスマン目指します( ´ ▽ ` )ノ」と引退を表明。お疲れさまでした。
  • 4日、オープン戦、VSロッテ。内川にオープン戦1号HR!議長が燃えるものの1点差で逃げ切る。ロッテ岡田がタムさんの当たりを好捕して、ドームの壁を剥がす
    • 試合後に柴原引退セレモニー。お疲れさまでした。メモリアルバッターボックスでは、ファースト松中、セカンド井口、サード小久保、ショート鳥越というダイエー時代の内野守備陣形に、涙と笑いがこみ上げるたかせん民続出。主審は内川、投手は松田であった。結果は井口のわざとエラーによるランニングホームラン。井口と、残ってくれたロッテファンに感謝。
  • 5日、オープン戦、VS横浜。3回無安打無失点5奪三振コレ誰隣コレ誰内の投球が光り勝利。育成のマッキーの代走出場に、たかせん民「小さい」とざわざわ。
    • 岡島の入団会見。「ソフトバンク」呼びされる。
  • 6日、藤岡・柳川sage。
    • オープン戦、VS阪神。内川が昨年9月24日の楽天戦に続き、2度目のランニングホームランプレゼンターとなる。明石猛打賞。
    • ニコニコ動画での試合中継がスタート。
  • 7日、オープン戦、VS阪神。ピント-神内のリレーに「同じ顔じゃないか」とたかせん民驚愕。リターナー福ちゃん健在で1-0勝利。塚田初盗塁。ハセよんたま祭り。
    • 日テレ+の放送で、柴原が解説者デビュー。「淀みなくていい」「監督の解説者時代の9倍良い」とたかせん民の反応は概ね良好。
  • 9日、オープン戦、VS巨人。監督出張の中、大石さんが久々監督。高谷が攻守で活躍!ハセぺーにゃんに一発が出て快勝。
    • 初対戦となる杉内から3回までに7得点。オープン戦ながら初黒星をつける。
  • 10日、オープン戦、VS巨人。先発新垣が4回無失点5奪三振!ぺーにゃんが連日の打点!なお試合は(ry。
    • 震災復興支援試合に監督細川ポン、内川が出場。複数の他専で「●●も本多みたいにやれよ」と本多のプレーが褒められたらしく、たかせん民喜ぶ。
    • 3軍も使用する福岡工大の新球場『FITスタジアム』の落成記念試合がソフトバンクのファームを迎えて行われる。始球式には王会長が登場。
  • 11日、オープン戦、VSロッテ。始球式にアンパンマン。ほあっさん&となりん1飛翔・先生5凡の練習をなさるも、細川タイムリー&明石連続タイムリーが効き勝利。
  • 12日、堂上、塚田吉川川原嘉弥真が2軍sage。
  • 13日、巽1軍age。
  • 14日、ファルケンのなりすましTwitter出現。球団から訓告される。
    • 三浦が体調不良のペニーに代わり、教育リーグ広島戦に先発。5回を被安打3の無失点と好投する。
  • 15日、かぷてんが左ふくらはぎの治療のためチームを離れる。
    • 松中さん(の顔写真)「ヒルナンデス」に登場。銀座OLの知名度4%を獲得。
    • 練習試合、VS楽天。岡島初被弾も千賀3者凡退。松中先制2ランもあり勝利。
  • 17日、楽天マーさんVS新垣と色んな意味で見所満載の試合が雨で流れる。
  • 18日、オープン戦、VS横浜。先発ファルケンはさすがの投球も「中継ぎクン達ねぇ」なややgdgd勝利。金子ライト守備固めにたかせん民どよめく。上々。
    • 調整のためほあっさんがウエスタン教育リーグ・阪神戦に先発し5回1失点。続く岩嵜3回無失点。
  • 20日、金子がホワイトデーに入籍していたことが報じられる。おめ!
    • バリオス-嘉弥真-甲藤-吉川無失点リレーで開幕勝利!マッキーがタイムリースリーベースを放ち、試合後「若鷹スピーチ」を担当。なお一軍は(ry。
    • チームを離れていたかぷてんが復帰する。
  • 21日、オープン戦、VS日ハム。カブレラHR&ぺーにゃ猛打賞も神内が盛大に燃える。明石が2001年荒木(中日)以来となるオープン戦2桁盗塁到達。
  • 22日、腰の張りのため、せっつん開幕回避との情報が流れる。
  • 23日、オープン戦、VS広島。サイレントageの吉川&金澤さすがの投球!明石が全員奪三振献上を阻止し実質勝利
  • 24日、親会社がヤフードームを買収。
    • オープン戦、VS広島。岩嵜が6回無失点8奪三振!タムムリーで勝利。
    • ローカル番組で、逆フラグ神の達川氏「ホークスの優勝は難しい」と発言。
  • 25日、オープン戦最終戦、VS広島。マツダスタジアムがBIWAKO×2で松田スタジアムと化す。釜元と拓也が1日社会科見学。アキーラサイレントage。
    • 開幕攝津が、アッキーの「大丈夫なんじゃないの。いくよ」発言で再浮上。
  • 26日、元ホークス大越率いる早鞆高校がセンバツ初戦敗退。また夏に。
  • 27日、川崎がマイナリンから正式にメジャリンになる。本当におめでとう。
  • 28日、カブレラ、タムカナザーの調整絡み、アキーラ福ちゃん初の開幕一軍。
  • 29日、開幕スタメン発表。外野のファイヤーフォーメーションぶりに、たかせん民の心配が長谷川に集中。
    • 監督(49)がフリーバッティングでスタンドイン連発。代打俺あるバイ!
  • 30日、開幕戦、VS檻。攝津安定&十二球団最速BIWAKOで勝利!1、2、3マッチ爆誕。ぺーにゃん盗塁にヤフド大盛り上がり。
    • 他球場では、エース炎上やノーノー試合未遂があり、鷹-檻戦はほぼ空気に。
  • 31日、VS檻。「ポンさん頼むよ」と岩嵜が言ったかは知らないが、ポン逆転打!明石福ちゃんが足を使い、一人で点を取る。
    • 8回裏に檻移籍の高橋秀が登板。初対決となる。

4月

  • 1日、球団公式Twitterで、2年連続監督現役復帰ネタがエイプリルフールに用いられる。ぜひ外野守備込みで復帰どうぞ。
    • VS檻。おっさんパワー&ハセムラン炸裂。新垣無四死球完投の3年半ぶり勝利に感涙する住民続出。
    • 二軍でひっそりほあっさんが焼き帆立となる。
  • 2日、入団即リハビリ組だった星野が三軍初登板。
    • 元ホークスのさちょるが地元で通所介護(デイサービス)を開業する。
  • 3日、VS鷲。日本中春の嵐で大荒れする中、デーゲームでは鷹投手陣も制球大荒れ。鷲・塩見にプロ初完封をプレゼント。ナイターではホールトンを鷹見の見物。
  • 4日、アキーラsage、ペニーage。
    • VS鷲。投では-岡島-吉川-の無失点リレー、打では5点7盗塁!が、ペニンゴwwwが響き、鷲・戸村にプロ初勝利を(ry。
    • なお降板後、ペニーは右肩の違和感で登録抹消となる。おお、もう…。
    • 鷹7盗塁鷲5盗塁の1試合計12盗塁はリーグタイ記録。たかせん民「ようやく刺したと思ったら捕手がもう高谷だった」
    • 2軍で打線が猛爆発!塚田初HR、アキーラ&柳田の活躍絡み13-1で勝利。
  • 5日、ピントage。VS鷲。gdgd試合も3タテ阻止!早々降板も勝利投手のピントがヒロインに呼ばれ、たかせん民総ツッコミ。
    • 3軍で、武田&吉本がともに初登板三凡デビュー!続く調整明けの二保&坂田も安定。投手王国イケる!…やん?
  • 6日、金澤age、神内sage。
  • 7日、検査に異常のなかったペニーが一応帰国。
    • VS西武。工藤引退始球式。かぷてん芸術弾とペニャムリー炸裂!ぺーにゃん2日連続ヒロイン「さんきゅさんきゅさんきゅ」
  • 8日、VS西武。ぺーにゃん&江川祭!江川今季初スタメン&お立ち台。
    • 試合後、ぺーにゃんが電車で移動しているのが目撃される。
    • 2軍でまたもほあっさんが焼き帆立に(ry。
    • 海の向こうでは、開幕2試合目でメジャリン初スタメン。タイムリーを放つ。
  • 9日、新垣sage。
  • 10日、川﨑がメジャーでダルと初対決!押し出し&1安打を記録。なおマ(ry。
    • VS日ハム。『三振前のバカ当たりはやめた打法(by松田)』BIWAKO炸裂。
  • 11日、VS日ハム。ピントピントの後に投げた投手が試合後速攻2軍sage。
    • 帰国中のペニーが、母国満喫中の姿をツイート。
  • 12日、大隣甲藤age。VS日ハム。前日の心労か高山さんが体調不良でお休み。9回11奪三振完封の神隣が降臨する。
    • 昨日の件を受けたペニーが、画像は昔のものだと弁解する。
    • キャンプ中に育成入団テストしたファン・カルロス・パニアグアとワネル・メサ両投手との契約結ばず。
  • 13日、VSロッテ。細川負傷退場。ぺーにゃんが鴎にゃるせからHR!試合はドロー。
  • 14日、VSロッテ。高谷久々先発マスク。岩嵜粘るも千葉同級生対決は唐川に軍配。
    • 3軍戦にて多村が実戦復帰。
  • 15日、VSロッテ。細川復活。調整中のほあっさん初先発も案の定で試合後sage。かぷてん途中交代。ムヨン3回無失点で住民の心を癒す。
  • 17日、VS檻。高山さん復活。京セラ5階席に突き刺さるペニャムラン炸裂で勝利。
    • 試合終盤には高橋秀と2度目の対決!のはずが、細川によんたまを出して颯爽降板。住民を複雑な気持ちにさせる。
    • 2軍でプロじゃない投手初回7失点の大炎上。も、打線の超援護により9-9で試合終了。持っているのかいないのか。
  • 18日、VS檻。苦手の中山から序盤に3得点をあげる!なお(ry。
  • 19日、新垣age。VS檻。ボブムラン&ペニャムランなど追いつかない程度の猛攻!甲藤今季初登板。
  • 21日、VS楽天。5-5の活躍で鹿児島がアゴ島化。松田グラスラ&エガムランで大勝。
  • 22日、VS楽天。岩嵜1失点完投!ボブさん地元で2安打1盗塁も打線ェ。
  • 23日、金子sage。千賀支配下登録へ。背番号は和田が付けていた「21」。
  • 24日、アキーラage。千賀山田勝利で親子ゲーム&監督通算250勝に華を添える。
    • インタビューでは千賀が1軍先発登板日をフライング告知。
  • 25日、和田調整のため長期離脱が示唆される。そのころ1軍は(ry。
  • 26日、VS獅子。ヤフドでルーフオープン。新人にプロの厳しさを久しぶりに教えたり、パン祭り発動も、先生悪い夢を習得する。
    • まなぶゲスト解説「今宮は足が短い」
  • 27日、3軍で韓国遠征していたばっさんが2軍サイレント合流。2回を投げ無失点。
  • 28日、VSロッテ。江川猛打賞。決勝ボブムリーに住民総土下座。ポン首痛で交代。
    • 解説金村が「江川は打てない」→ヒットなど逆フラグを立てまくる。
  • 29日、VSロッテ。ポン欠場で1番明石2番ハセ&今宮プロ初スタメン。江川好調&アキーラに久々打席が!なお
    • 「野手のみなさん、翔君に援護をお願いします」応援ボードをカメラが映す。
    • 2軍で神内が5回までパーフェクトピッチング!
    • 「月刊!ホークス」は松田特集も、打撃練習する城所に住民釘付け。
    • 久米がひっそりとサブマリン転向していたことが発覚。
  • 30日、千賀age、アキーラsage。
    • VSロッテ、千賀4回途中3失点デビューも負けつかず。今宮に待望の初安打初打点&福ムリー出るも、10年8月以来の月間負け越し決定。

5月

  • 1日、千賀sage、仲澤age。
    • VS日ハム。熱い打順調整という名の元祖KIDOKORO、武田久VS福ちゃんのネバネバ足攻が光り、9回逆転勝利!
    • カブレラや師匠に続き、多田野が好みの顔だったのか松田にイーファスを投げる。「次は打ってみたい」とのこと。
  • 2日、カナザーsage、嘉弥真age。
    • VS日ハム。かぷてん4安打に今宮初犠飛、江川2ランwithプロリターナー福ちゃんなど見どころ満載。先生お戯れという見どころ炸裂も勝利。
    • 解説水上さんが「守備範囲が広い」などイマミーにベタ惚れ。
  • 3日、VS日ハム。先発新垣8回無失点&ぺにゃむらん×2で、3タテ成功!
    • マの正捕手負傷で、川﨑捕手練習を始める。
  • 4日、ポンsage、age。
    • VS楽天。「球は悪くなかった(巽)」かやまんプロ初登板、1回1/3を無失点!
  • 5日、sage、中西age。
    • VS楽天。江川ハッスル&決勝かぷムリーせっつん5勝目。試合後にフミヤ登場。なお、この日のヤフドは最多観客数37,877人を記録。
    • 「DOスポ」でノムさんが教え子森福細川を公開説教。嶋(鷲)に飛び火。
  • 6日、中西3年ぶりスタメン。にゃん&ガーシー(滋賀)コンビのHR攻勢で勝利!松田 「ガーシーコンビやから、打ってくれると信じてた!」中西「…あ、はい」
    • ぺーにゃんが髪とヒゲを一部金色にする。解説修司「道路にしか見えない」
    • 「Going!」企画で松田が亀梨に前手ギュンを伝授する。
    • 3軍VS香川オリーブガイナーズ。星野が初の兄弟対決を制す。
  • 7日、柴原のドォーモデー始球式登板が決定。球速140キロ超えが命じられる。
  • 8日、ペニー64球投げて退団。正しく給料泥棒である。
    • 川﨑が代走出場、好走塁で劇的サヨナラに貢献!なお一軍は(ry。
  • 9日、VS檻。03年鷹虎日本シリーズ以来の先発・井川との対戦を制す。
    • 3軍交流戦で吉本きゅんが初先発。3回無安打4奪三振の好投。
  • 10日、VS檻。奥さん体調不良でぺーにゃんお休み、仲澤今季初スタメン。9回2アウトからエガムリーボブ350号メモリアル同点弾と、5失点降板した新垣に驚異の援護。ボブ「お祝いよろしく!おい、みんなお祝い頼むよ!やったぜおい!」
  • 11日、新垣仲澤sage。千賀多村age。
    • トゥーシェン5打数4安打8打点など打線爆発で大勝!(2軍が)
    • 9日に、馬原に第2子(長男)が誕生していたことが発覚。おめ!
  • 12日、甲藤千賀長谷川sage、久米金子金澤age。
    • VSロッテ。同点かぷムリーで天敵・唐川降板!実質勝利
    • 小斉が鷲移籍後初の先発&HR。ウチとのゲーム差を縮める立役者となる。
    • カブレラ2軍で退場。「めっちゃインサイド」と判定不服によるもの。
  • 13日、3軍がノーノーリレー達成の一方で、1軍は14安打2得点と残塁祭り。再三の判定に、球審牧田がたかせん民の恨みを買う。
    • 先週に続き「Going!」企画に松田登場。たかせん民「指導者イケるやん!」
  • 14日、久米sage。
  • 16日、ギータage。VSヤクルト、先制&アゴムランも驚異の残塁力を見せる。
  • 17日、嘉弥真sage。川原age。
    • VSヤクルト。となりんZGS3回というgdgd高度な戦意喪失術を敢行。前日は撒き餌だったのかバースデーBIWAKO城所の今季初安打&打点あり大勝。
    • 金子も今季初安打で、03年ドラ野手組がひっそり揃い踏み打ち達成。
    • 大隣6回7四球の内容も、17回2/3を失点0で防御率1.29とチームトップに。
  • 18日、ファルケン右肩痛のためsage。ペニーの自由契約が正式発表される。
  • 19日、本多が2軍戦に出場。プロのような投球を見せ、塚田HRで勝利。
  • 20日、VS巨人。金子今季初スタメン&ばっさん今季初登板&川原プロ初登板無失点デビューと初づくしが光る。かぷてん2000本安打まで残り「3」とする。
  • 21日、ギータsage。
  • 22日、ポンちゃんage即スタメン。おかえりなさい。
    • VS広島。あの人観戦にたかせん騒然。その勝ち運が宿ったのか、かぷてん2000本安打にリーチ、明石福ちゃん猛打賞、1回で打者一巡と大勝。
    • 川原が8回9回をそれぞれ四凡三凡で締めるもたかせん民「まだまだ三凡とは余裕がないな」。
    • 久しぶりのショート明石でたかせん民ヒヤヒヤ。「明石やるなと思ったらショート今宮だった」「明石超美技やるなと思ったらセカンド本多だった」
  • 23日、中西sage、新垣age。調整中のカブレラが、母の看病のため一時帰国。
    • VS広島。神垣(5回まで)に安定の援護。かぷてん2000本安打はお預け。
  • 24日、川原sage。先発調整かと住民wktk。
  • 25日、議長アキーラage。2000本安打目前のかぷてん腰痛悪化でsage。
    • VS阪神。議長初登板以外は特に見どころもなく負け。
  • 26日、川上-清水-吉見-ソト-浅尾の中日豪華リレーに11-2の大勝利(2軍が)ギータが川上から3ラン、ハセが浅尾きゅんからHRを決める。
    • VS阪神。城所がヒットを放つ。後は…わかるな?
  • 27日、VS中日。先発山本昌から4点もぎ取るも、堂上兄にプロ初バースデーアーチ&武藤にプロ初勝利献上など、安心のプレゼンター力を発揮する。
  • 28日、VS中日。山田が試合を作り、ぺーにゃんが久々打点・細川が200犠打達成も、ムヨンの無失点記録が途切れる。
    • スピードガンコンテストで、ハリーホークがMAX106キロの強肩を披露。
  • 29日、強肩田上さんが阪神ドラ3位ルーキー西田にプロの厳しさを教える。
  • 30日、VS横浜。主砲新垣2安打も肝心の投球が(ry。古巣相手+地方球場内川活躍条件が整い、追いつかない程度の反撃を見せる。
    • 一方、主審良川が躍動する中、義兄がノーノー達成。義弟も頑張れ。
    • 川﨑が試合後に二塁手にボールを渡し、岩隈の初セーブ記念ボールを行方不明に。ムネェ…
  • 31日、アキーラ不憫sage。ハセage。

6月

  • 2日、打者一巡の猛攻で12-2と大勝!二保も無傷の4勝!(2軍の話です)
  • 3日、川﨑バースデーにイチローが2打席連続HRをプレゼント。
    • 新垣に第二子(次女)が誕生。おめ!カブレラが再来日。
    • VSヤクルト。ボブが5年ぶりに一塁を守る。ひっそり交流戦最下位に。
  • 4日、金子sage。
  • 5日、川﨑が2安打3打点の大活躍でマ軍勝利に貢献!
    • 藤岡age。VS巨人。杉内完投&山口の無失点記録更新阻止で実 質 勝 利
    • 内川家に長女が誕生。おめでとゥー!
  • 6日、オーちゃんの西武入団が決定。どうぞお手柔らかに。
  • 7日、二保がファーム月間MVPを受賞!おめ!
  • 8日、神内ナカザー柳瀬、カブレラage。
    • VS広島。雨の中、エース隣はじめ新婚組が頑張りドロー。
  • 9日、VS広島。ハセのスプレーやらカブ&にゃん&松田HR爆発で久々勝利。
  • 10日、VS阪神。6回1安打奪三振9と平成の鉄腕が発見される。細川バスタームリーに岩嵜一転好投で連勝と見せ場満載。森福劇場もあるよ!
    • ばっさん比で成長したヒロインをNHK(BS)が全国へお届け。
    • この日の1~3軍先発は、2軍翔太3軍翔太オール「翔太」をひっそり達成。
  • 11日、育成のマッキーが支配下登録される。オメ!
    • VS阪神。屋外苦手の山田が9回105球8奪三振自責点0!なお細川の悪送球でry
  • 12日、山田sage。かぷてんリハビリ開始。
  • 13日、マッキーage。久米立岡と巨人ロメロ・福元のトレード成立。
    • VS中日。柳瀬1037日ぶり登板&完封リレーに貢献で、双子の兄新垣と、うれしい涙のお立ち台。ハセ今季2度目の1番。ぺーにゃんお休み。
    • 柴原本家の前で119km/hのARAKAKI始球式。目標140km/hに届かず。
    • ペニーが3Aで5失点と燃え上がる。うーん、このry
  • 14日、テリー・ドイル投手が入団。いらっしゃいませ。背番号は「31」。
    • VS中日。相手エラーも絡み序盤に大量援護!マッキー初代走初得点!神隣熱投完封で防御率がリーグ単独2位に!3位鷲の背中を捉える。
  • 16日、背番号14を付けた若田部の娘(HKT48)がARAKAKI始球式。
    • VS横浜。岩嵜&柳瀬が安定感ある投球をすれば、サヨナラの場面代打城所8球の大粘り17年ぶりの横浜スミ1勝利を全力でアシストする。
    • ロメロ、福元が入団会見。背番号は「39」と「68」。
  • 17日、攝津sage。ボブヘッスラで手首痛め欠場。ドイル入団会見。
    • VS横浜。ドイル&姉観戦の中、今宮が番長からマルチ。ポンムリーばっさん2勝目。スミ1返しで交流戦〆。NHKのオイサー放送ナシに住民騒然。
    • 「サンスポ」で、梨田氏が鷹のキーマンに岩嵜推し&まさかのプチ特集。
  • 18日、ばっさんボブsage。
  • 20日、武田が2軍で5回4安打無失点四球0MAX152km/hの好投!なお川原炎上でry
    • 元ホークス定岡(鷲)がプロ8年目で初1軍初先発初安打!オメ!まさかの棚ボタで交流戦最下位回避&Aクラス復帰となる。
    • 調整中のファルケンがシート打撃に登板。打者5人を16球で仕留め、許したヒットは山崎の1本だけ。すごパン。
  • 22日、仲澤江川sage。ファルケン山田明石トゥーシェンギータage。
    • VS日ハム。ギータ&トゥーシェン初スタメンとロマン全開。ギータよんたまでプロ初出塁も。先発山田がハム斎藤との同級生対決を制す。
    • オカジがセ・リーグの開幕からの無失点記録をひっそり抜く。
  • 23日、VS日ハム。ギータ初安打3塁打、トゥーシェン初安打初打点マーク。オメ!藤岡好投・高谷の今季初安打が効き大逆転。ムヨンうれしいプロ初勝利。
    • 勝ち越しポンムリーで腹ばいホームインした明石のプレーが、Yahoo!速報で珍プレー扱いされる。
    • 先発新垣0回0/3投げて1死も取れず3失点降板も、例によって負けが消える。おかしなことやっとる。なお、監督には「渚くん」呼びされたもよう。
  • 24日、マッキーsage、かぷてんage。
    • 復活かぷてんが2000本安打達成!おめでとうございます。なお、試ry
  • 25日、オールスターファン投票で、パ三塁手に松田が選出される。
  • 26日、カブレラ体調不良でsage。VS檻。センターギータ岩嵜好投、先生復帰の無失点リレー!明石プロ初4安打!も、試合は延長ドローに終わる。
    • 檻のスケさんの1試合5三振(プロ野球タイ記録)を生み出す。
  • 27日、攝津age。松中2軍戦に調整出場。
    • VS檻。明石粘ムリー(with産卵未遂)で一挙逆転!攝津も粘って7勝目!
  • 28日、トゥーシェンsage、大場age。
  • 29日、先生が右肩違和感で再びsage。おお、もう…。ロメロage。
    • 千賀が2軍で完封勝利!1軍は相手先発マーさん。後はお察しの通り。
  • 30日、細川ムヨンsage。ボブカナザーage。
    • VS楽天。8回から遊撃手ポン神内-ロメロの完璧継投!9回一挙4得点でヒメネスの来日初完封阻止。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年09月02日 16:49