仮面ライダー龍騎サバイブ(Masked Rider Ryuki Survive)
商品画像
情報
- 登場作品:仮面ライダー龍騎
- 定価:3,675円
- 発売日:2012年12月22日(土)
- 再販日:
- 商品全高:約135mm
付属品
- 手首:×11(右×5、左×6)、龍騎用手首×2(右×1、左×1)
- 武器:ドラグバイザーツバイ
- その他:専用台座、アドベントカード(サバイブ・烈火、アドベント、ソードベント、ガードベント、シュートベント、ストレンジベント、トリックベント、スチールベント、ファイナルベント)
キャラクター概要
城戸真司が変身する仮面ライダー龍騎が、「サバイブ─烈火─」のカードを使ってパワーアップした姿。湧き上がる炎のエネルギーは圧倒的な戦闘力を生みだし、他のライダーやミラーモンスターを凌駕する。契約モンスターの「ドラグレッダー」は「ドラグランザー」へと進化。
体色は炎を現すかのように赤色がベースにされており、全てのスペックが強化されているだけでなくキック力は龍騎の物語に登場するどの仮面ライダーを上回っているのも特徴である。尚、サバイブとは生き残りを意味するカードであり、このカードを持っている者はミラーワールド内のライダーバトルを制し生き残る事を意味すると推測される。
武装は銃口からレーザービームを発射可能な銃としての機能を持つ召喚機「龍召機甲ドラグバイザーツバイ」。
体色は炎を現すかのように赤色がベースにされており、全てのスペックが強化されているだけでなくキック力は龍騎の物語に登場するどの仮面ライダーを上回っているのも特徴である。尚、サバイブとは生き残りを意味するカードであり、このカードを持っている者はミラーワールド内のライダーバトルを制し生き残る事を意味すると推測される。
武装は銃口からレーザービームを発射可能な銃としての機能を持つ召喚機「龍召機甲ドラグバイザーツバイ」。
商品解説
龍騎シリーズ第11弾。
完成度は非常に高く、今まで龍騎サバイブの立体物の鬼門であった肩アーマーの可動も良好。
完成度は非常に高く、今まで龍騎サバイブの立体物の鬼門であった肩アーマーの可動も良好。
良い点
- 龍騎系ライダーの良い部分を継承している※(龍騎系共通)表記の部分を参照のこと
- 肩アーマーの接続がうまく処理されており可動の妨げにならない
悪い点
- ソリッドフェイスシールドの鼻の部分の塗装がやや粗い