オルタナティブ・ゼロ(Alternative・Zero)
商品画像
情報
- 登場作品:仮面ライダー龍騎
- 定価:3,675円
- 発売日:2013年11月30日(土)
- 再販日:
- 商品全高:約150mm
付属品
- 手首:×8(右×3、左×5)
- 武器:スラッシュダガー
- その他:アドベントカード×5
キャラクター概要
神崎士郎の残した仮面ライダーとミラーワールドに関する研究資料、そして東條が所持していたタイガのカードデッキのデータから、香川英行が創り出した擬似ライダー。
オルタナティブ・ゼロはオルタナティブのプロトタイプで、オルタナティブ作成者の香川自身が変身する。ライダーの物とは異なるカードデッキ・カードを用いるが、理論は同一のものである。
ミラーワールドでの活動時間は8分25秒と短いが、その分攻撃面で格上げされており、スペック上は他ライダーを上回り、龍騎・ナイトのサバイブ形態にも匹敵する。
また、他のライダーにはないカードも持ち、カードバイザーの音声もライダーと違い女性声が発せられる。
ファイナルベントの技はサイコローダーに搭乗し、コマのように高速回転しながら相手目掛けて特攻する「デッドエンド」。
オルタナティブ・ゼロはオルタナティブのプロトタイプで、オルタナティブ作成者の香川自身が変身する。ライダーの物とは異なるカードデッキ・カードを用いるが、理論は同一のものである。
ミラーワールドでの活動時間は8分25秒と短いが、その分攻撃面で格上げされており、スペック上は他ライダーを上回り、龍騎・ナイトのサバイブ形態にも匹敵する。
また、他のライダーにはないカードも持ち、カードバイザーの音声もライダーと違い女性声が発せられる。
ファイナルベントの技はサイコローダーに搭乗し、コマのように高速回転しながら相手目掛けて特攻する「デッドエンド」。
商品解説
TAMASHII NATION 2012で参考出品された試作品が一般発売決定。龍騎シリーズ第17弾。契約ミラーモンスターのサイコローグは付属しない。
ほとんど新規造形のためか、他の龍騎ライダーとは体型が若干異なっている。劇中スーツよりも設定画や海外リメイク作に登場した新規製作のスーツに近い造形である。
特に身長はひとまわりほど小さいため、並べた時に違和感を感じやすい。腰と首のボールジョイントにティッシュを噛ませれば改善されるものの、腰パーツが若干浮く。
足首はダイキャスト不使用であるが、股関節がしっかりしているので不安定なほどではない。
他の龍騎シリーズとは異なり、足裏にモールドは施されていないため味気ない。
塗装は問題なく、体の両側面を走る「PROTOTYPE - 00」の文字もしっかり再現されている。
スラッシュバイザーにカードを通すことも可能。
ほとんど新規造形のためか、他の龍騎ライダーとは体型が若干異なっている。劇中スーツよりも設定画や海外リメイク作に登場した新規製作のスーツに近い造形である。
特に身長はひとまわりほど小さいため、並べた時に違和感を感じやすい。腰と首のボールジョイントにティッシュを噛ませれば改善されるものの、腰パーツが若干浮く。
足首はダイキャスト不使用であるが、股関節がしっかりしているので不安定なほどではない。
他の龍騎シリーズとは異なり、足裏にモールドは施されていないため味気ない。
塗装は問題なく、体の両側面を走る「PROTOTYPE - 00」の文字もしっかり再現されている。
スラッシュバイザーにカードを通すことも可能。
良い点
- 龍騎系ライダーの良い部分を継承している※(龍騎系共通)表記の部分を参照のこと
悪い点
- 他の龍騎アーツと比べて半頭身ほど背が低く、頭が大きい(所謂子ども体型)ので並べた時の違和感がある
- 前腕ロールが固い(特に右腕)
不具合情報
膝アーマーが出荷時の状態だと設定とは左右逆に取り付けられている為、取り付け直しが必要