| 登場作品 | 機動戦士Zガンダム | 
| メインパイロット | レコア・ロンド | 
| 武装 | 対応技 | 
| ビームサーベル | N1~N4 | 
| 2連ビームガン | C1,C2,DC | 
| ミサイル | C3,SP | 
| 拡散ビーム砲 | C4,SP,JSP | 
| メガビーム砲 | JSP,CS | 
| 項目 | 数値 | カンスト数 | 
| FIGHT | 132 | 2 | 
| SHOT | 184 | 1 | 
| DEFENSE | 132 | 2 | 
| ARMOR | 4800 | 2 | 
| MOBILITY | 150 | 2 | 
| THRUSTER | 475 | 2 | 
| 高精度火器管制システム | 射撃攻撃ヒット時に一定確率でクリティカル攻撃になる | 
| 攻撃アクション | 行動 | 属性 | 範囲 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 通常攻撃 | N1 | ビームサーベル | 格闘 | 前方 | 左斬り。通常攻撃は全体的にリーチが短い | 
| N2 | 右斬り | ||||
| N3 | 突き | ||||
| N4 | 回転斬り。発生が遅い。すぐにエマージェンシーダッシュを | ||||
| チャージ攻撃 | C1 | 2連ビームガン | 射撃 | 前方 | 右手のメガ粒子砲を発射する。最大5連射可能 | 
| C2 | 2連ビームガングレネード発射 | 前方広範囲短射程 | 右から左へ順にグレネードを5連射する。 MAに対して有効でダウン中に当てられれば結構減らしてくれる。 ここからダッシュで空中コンボへ移行可能 | ||
| C3 | シールドミサイル | 前方中射程 | 盾からミサイルを複数発射する。こちらは対エース用。「インパルス」・「スナイプ」装備で撃てば強力なダメージ源になる。 ある程度誘導してくれるが射程自体は短く(C1の1.5倍程度)、攻撃中は停止してしまうので割り込まれやすい。 周りに雑魚もいる時はC4を代わりに使うと良い。 劇中では発射前にキュベレイのファンネルで破壊され未使用に終わった | ||
| C4 | 拡散ビーム砲 | 前方広範囲 | 両肩部からメガ粒子砲を発射する。 射程が短いように見えて意外と射程距離があり、なおかつSPゲージも結構回収できる。 その性質上「インパルス」との相性が良い。 発生がかなり遅いので無策に使っても簡単につぶされてしまう。スーパーアーマーも無いので使う際は注意を | ||
| チャージショット | CS | メガビーム砲 | 前方 | 両腕部からメガ粒子砲を同時に放つ。攻撃範囲が広い為殲滅力が高い | |
| SP攻撃 | SP | 拡散ビーム砲→ミサイル連射 | 射撃 | 前方広範囲 | C4よりもさらに太いビームを広範囲に発射→背部バインダーのミサイルを前方に乱射する。 全て浮かし属性なのでノックダウンが無いとフルヒットは見込めない。 攻撃範囲が広くMAにも有効。また多段ヒットなので「戦闘神」との相性がいい。 ミサイルが割かし届くので、ガードされた場合でも相手と距離を放して仕切り直しにする事もできる | 
| JSP | メガビーム砲&拡散ビーム砲 | 全方位中範囲 →前方長射程 | 回転しつつ腕部メガビーム砲を全方位に乱射、最後に肩部メガ粒子砲を前方に拡散発射。 誘導や攻撃用の補正もなく、エース用に使うには少々不向き。 雑魚殲滅に使う際も小ジャンプしなければならないのでややテンポが悪い。 前述の通りこの攻撃の真価は戦艦戦である | ||
| ダッシュ攻撃 | D1 | 蹴り | 格闘 | 前方 | キック。パラス・アテネのダッシュ攻撃は全体的に性能が微妙なのでDCやCSの繋ぎ程度に考えるのが吉 | 
| D2 | 回し蹴り | ||||
| D3 | D1と同じ | ||||
| D4 | D2と同じ | ||||
| D5 | ミドルキック | ||||
| DC | メガビーム砲 | 射撃 | 前方長射程 | 右手のビーム砲を発射する。かなりの長射程でCSと同等の射程を誇る。 耐久力が少ない状態でエースと出会ってしまったら、距離をとりつつこれとCSでゲージ回収が良い | |