登場作品 | 機動戦士Zガンダム |
メインパイロット | サラ・ザビアロフ |
武装 | 対応技 |
ビームトマホーク | N1~N4,C4,D1~D5 |
ビーム砲 | C1,C3,SP,CS |
シザースクロー | C2~C4 |
炸裂弾ランチャー | JSP |
項目 | 数値 | カンスト数 |
FIGHT | 150 | 2 |
SHOT | 140 | 1 |
DEFENSE | 150 | 2 |
ARMOR | 4000 | 2 |
MOBILITY | 150 | 2 |
THRUSTER | 400 | 2 |
試作機の根性 | 防御力が上昇し、怯まなくなる |
攻撃アクション | 行動 | 属性 | 範囲 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
通常攻撃 | N1 | ビームトマホーク | 格闘 | 前方 | 右斬り上げ。なぜか敵CPUは近距離ではN1を連打してくる |
N2 | 逆袈裟 | ||||
N3 | ショルダータックル | ||||
N4 | 右斬り上げ | ||||
チャージ攻撃 | C1 | ビーム砲 | 射撃 | 前方 | シザースクロー内蔵のビーム砲発射。レベルアップで最大5連射可能 |
C2 | シザースクロー薙ぎ払い | 格闘 | 前方短範囲 | シザースクローで薙ぎ払い。 絶望的にリーチが短く、発生も遅め。さらに単発なのでマグネティック・ハイとの相性も悪い。 ここからBDで空中コンボに移行出来る | |
C3 | シザースクロー突き→ビーム砲 | 格闘→射撃 | 前方短範囲→前方中射程 | シザースクロー部分で突いた後そのままビーム砲発射。 こちらももっさりモーションでビーム砲の射程も特筆するほどではない | |
C4 | ビームトマホーク2回転 | 格闘 | 全方位短範囲 | テンポを置きつつビームトマホークで2回転斬り。 ボリノーク・サマーンのC攻撃では一番マシ。範囲こそ狭いものの、全方位に攻撃するのでそれなりの攻撃範囲 | |
チャージショット | CS | ビーム砲 | 射撃 | 前方 | シザースクロー内蔵のビーム砲発射。発生遅い |
SP攻撃 | SP | ビーム砲乱射 | 射撃 | 前方広範囲中射程 | 前方にビーム砲6連射。似た性能のジムのSPと比べて発生で劣り攻撃回数で勝る。 他が非常に頼り無いので必然的に主力。 乱射する特性上MAにも有効 |
JSP | 炸裂弾ランチャー連射 | 前方中射程 | 肩部炸裂弾ランチャー3×2連射。エース用。 攻撃回数が少ないので上手く当てないとカスリもしないなんて事に・・・ | ||
ダッシュ攻撃 | D1 | ビームトマホーク | 格闘 | 前方 | N攻撃のもっさり感はどこへやら・・・ |
D2 | |||||
D3 | |||||
D4 | |||||
D5 | |||||
DC | ドロップキック | 前方短範囲 | 発生遅い・範囲狭い・リーチ短いと終わってる性能。 エース相手にはあまり使いたくない |
*1 これを強調してか、SDガンダムシリーズでは「森のくまさん」を意識したフレーバーテキストやキャラクターがいくつか登場する