登場作品 | 機動戦士ガンダムSEED |
メインパイロット | ディアッカ・エルスマン |
武装 | 対応技 |
ガンランチャー | N1,N2,N4,C2,C3,JSP,DC |
ビームライフル | N3,N4,C1,C4,SP,JSP,CS |
ミサイルポッド | D5,JSP |
項目 | 数値 | カンスト数 |
FIGHT | 145 | 2 |
SHOT | 167 | 1 |
DEFENSE | 150 | 2 |
ARMOR | 4000 | 2 |
MOBILITY | 200 | 2 |
THRUSTER | 400 | 2 |
フェイズシフト装甲 | 防御力が上昇し、怯まなくなる |
攻撃アクション | 行動 | 属性 | 範囲 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
通常攻撃 | N1 | ガンランチャー発射 | 射撃 | 前方 | レールガンを2発発射 |
N2 | レールガンを1発発射 | ||||
N3 | ビームライフル | ビームライフルを1発発射 | |||
N4 | 同時発射 | ガンランチャーとビームライフル両方を同時に発射 | |||
チャージ攻撃 | C1 | ビームライフル | 射撃 | 前方 | レベルアップによって最大5連射可能。 |
C2 | 打ち上げ | 格闘 | 前方短範囲 | 連結させたガンランチャーで打ち上げ。発生は並。 致命的な攻撃範囲の狭さによりこれの出番はほぼ無い | |
C3 | 対装甲散弾砲 | 射撃 | 前方短射程 | ガンランチャーモードに連結させ正面・左斜め・右斜めの順で散弾を放つ。 意外と発生が早く、インパルスの乗りも悪くないので思ったよりも機能する。 射程はかなり短く、C1と同等かそれ以下しかない | |
C4 | 超高インパルス長射程狙撃ライフル | 格闘 | 前方広範囲中射程 | ビームライフルモードに連結させ左から右へ薙ぎ払う。 攻撃範囲が広く、SPゲージ回収のメインC攻撃。その攻撃範囲の広さからフィールド制圧にも使える。 しかし格闘属性の為、FIGHTのステータスが低いディアッカとの相性は悪い | |
チャージショット | CS | 射撃 | 前方 | ライフルモードに連結・発射。射程・性能共に普通 | |
SP攻撃 | SP | 超高インパルス長射程狙撃ライフル | 射撃 | 前方中射程 | ライフルモードに連結させ照射ビーム。 威力はまずまずで射程はそれほど長くは無い。意外と旋回性能が良く、取りこぼしても間に合う場合も |
JSP | 数だけいたって! | 前方広範囲中射程 | ガンランチャー・ミサイルポッド・ビームライフルを一斉乱射。射程・威力共に地上SPより優秀で使い勝手が良い。 ただしガンランチャーとビームライフルは微妙に外向けに撃っている為、 離れれば離れる程両方がヒットしづらくなり威力・殲滅力は下がる。 地上SPよりも全体的に勝っている事が多いのでSP攻撃はなるべくこちらに回したい | ||
ダッシュ攻撃 | D1 | 蹴り | 格闘 | 前方 | 回し蹴り。範囲狭し |
D2 | |||||
D3 | |||||
D4 | |||||
D5 | ミサイルポッド | 射撃 | 前方中範囲短射程 | 両肩からミサイルポッド発射。意外と誘導する。威力もそれなり | |
DC | 350mmガンランチャー | 前方長射程 | レールガンをV字状に発射する。弾の判定が大きいので意外とSPゲージが溜まり易い |
*1 またその局地戦のようなコンセプトからサーベル等の格闘兵装はおろか、シールドすら持っていない
*2 他にもディアッカは「なんとなく」でイザークと一緒に大気圏に落下して行く、MSのクセに戦闘機相手に相打ちとなる、敵戦艦の軌道の妨げとなっていた障害物を流れ弾で排除してしまう等色々やらかしている
*3 ただし見えない所でのモブMSだったり背景の使いまわし等がメインで、名ありのパイロットはほとんど落としていない。
*4 「地球連合」で製造→「ザフト」に強奪→ディアッカの投降により「地球連合」に戻る→アークエンジェルの連合離反によって「オーブ」へ→「三隻同盟」
*5 同じく新規参戦のN4C4機であるカオスやアビスも、一部のC攻撃が射撃攻撃でありながら「格闘属性」という性能だが、パイロットがマグネティック・ハイまたはハードストライクを覚えている為、ある程度有効に使う事は可能。