登場作品 | 機動戦士Zガンダム |
メインパイロット | カミーユ・ビダン エマ・シーン ジェリド・メサ カクリコン・カクーラー |
武装 | 対応技 |
ビームサーベル | N1~N6,C3,C6,JSP,D1~D5 |
ビームライフル | C1,SP,DC |
ミサイルランチャー | C2,C5 |
ハイパーバズーカ | C4,SP,SP2,JSP,CS |
項目 | 数値 | カンスト数 |
FIGHT | 147 | 2 |
SHOT | 185 | 1 |
DEFENSE | 182 | 2 |
ARMOR | 4000 | 2 |
MOBILITY | 300 | 2 |
THRUSTER | 400 | 2 |
ムーバブル・フレーム | 攻撃力・防御力アップ |
攻撃アクション | 行動 | 属性 | 範囲 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
通常攻撃 | N1 | ビームサーベル | 格闘 | 前方 | 袈裟斬り |
N2 | 斬り上げ | ||||
N3 | 左のサーベルで袈裟斬り | ||||
N4 | 左のサーベルで斬り上げ | ||||
N5 | クロス斬り | ||||
N6 | 一回転しつつ袈裟斬り | ||||
チャージ攻撃 | C1 | ビームライフル | 射撃 | 前方 | 前方にビームライフル発射。武装レベルアップで最大5連射可能 |
C2 | ミサイルランチャー | 格闘→射撃 | 前方短範囲 | シールドで突き上げ→ミサイルランチャーで攻撃。 攻撃範囲が狭く、前半と後半で妙な間が存在する為エースにも逃げられやすい。ここからBDで空中コンボに移行できる | |
C3 | 頭部バルカン>ビームサーベル突き刺し | 射撃→格闘 | 前方長射程短範囲 | 頭部バルカン砲発射後、ビームサーベルで突き。突きにガード崩し付き。 発生は早いが攻撃範囲が狭いので主にタイマン用。 余談だがバルカンの射程はかなり長く、C1の倍は優にある。 | |
C4 | ハイパーバズーカ連射 | 射撃 | 前方長射程 | ハイパーバズーカ単発発射。発生は並だが射程が長い。 スナイプ・インパルス装備時の主力C攻撃。ボタンホールドか連打・または追加入力で最大5連射できる。 実弾なので殲滅力は低いが広範囲。また意外とSPゲージの溜まりがよく、雑魚の群れにフルヒットさせるとゲージ2個近く溜められる事も | |
C5 | ミサイルランチャー | 前方短射程 | 上昇しつつ足元にシールドのミサイルランチャーを3発発射。 攻撃範囲が比較的広いので空中コンボへの移行に優秀。インパルス装備でエース相手のダメージ源にもなる。 | ||
C6 | ビームサーベル二刀流 | 格闘 | 前方中範囲 | サマーソルト→飛びつつ左サーベルでの斬り上げ→クロス斬り。攻撃範囲が広くリーチも長いので集団戦での主力。マグネをつけるとさらに使いやすくなる。 こちらもSPゲージが溜まりやすく、場合によってはSPゲージ2個ほど溜まることも。 途中でジャンプしているが、判定は地上のまま | |
チャージショット | CS | ハイパーバズーカ | 射撃 | 前方 | バズーカ単発発射。バズーカなので攻撃範囲はやや広いが実弾なので殲滅力は低い。CSとしての性能はかなり悪い |
SP攻撃 | SP | ビームライフル& バズーカ連射 |
射撃 | 前方長射程 | ビームライフルとバズーカを肩越しに構えて連射、最後にバズーカ3連射。浮かし属性だが全弾ヒットする。 敵機が射線に入って来る事が多く、通常のミッションでは雑魚に邪魔されてフルヒットさせるのは難しい。 |
SP2 | ハイパーバズーカ連射 | 射撃 | 前方中射程広範囲 | バズーカを構えて山なりに飛びながら連射、着地時にカメラごと振り返ってバズーカ連射。 雑魚殲滅用及びMA用。 攻撃力が高く意外と範囲が広い。横の範囲は広いが縦の射程が短く、エース相手へのダメージ源としては使い勝手が良くない。 | |
JSP | 連続斬り払い→バズーカ | 格闘→射撃 | 前方中距離突進 | ビームサーベルで左右に連続斬り払い後、バズーカを単発発射。 対エース用の主力。前作と異なり浮かし属性に変更されてしまったが、バズーカ含めフルヒットする。 バズーカの攻撃範囲及び殲滅力が低いので雑魚殲滅にはあまり向いてない | |
ダッシュ攻撃 | D1 | ビームサーベル | 格闘 | 前方 | 逆袈裟 |
D2 | 一回転しつつ逆袈裟 | ||||
D3 | D1と同じ | ||||
D4 | D2と同じ | ||||
D5 | 斬り払い | ||||
DC | ビームライフル | 射撃 | 前方長射程 | ビームライフル3連射。 前作までは貫通しなかったが今作では射程延長と共に貫通するようになり、より使い勝手が増した |