特徴

サイコミュがひっぱってくれるから、逃がしゃしないよ!
  • 型式番号NZ-333。形式番号の系統からクィン・マンサの後継機に思えるが、実際は旧ジオン~ネオ・ジオンのニュータイプ専用機の集大成とも言うべき機体。
    • 全高100m超*1の巨躯を誇る為通常の戦艦には格納できず、非戦闘時には戦艦が曳航して移動させている。
    • 武装は口に当たる部分のメガ粒子砲にファンネル、頭部のバルカン砲に有線のアーム砲と射撃戦に強いものが揃っている。と思いきやショルダーアーマー内部収納の腕で接近戦も可能。*2
  • 書籍によっては「Iフィールド」を装備していると記述されているものも存在するが、少なくとも劇中ではそのような描写は無かった。*3作動しなかったのか、それとも装備されていないのかは不明である。
    • その為各種ゲーム作品でも「Iフィールド」があったり無かったりと統一されていない。*4

  • ガンダム無双2からの登場。プレイアブルとしては今作初参戦。設定同様「完全な宇宙戦」のフィールドにしか出れず、少々不便。
    • SP以外の攻撃は全て射撃のみ。攻撃範囲は十分だが距離感が掴みづらい。また弾をばら撒くようにして撃つ為、いちいち敵機が吹っ飛んでしまいフルヒットは難しい。
    • しかしSP攻撃はまさかの格闘属性。突進速度が速く長く性能も悪くないのだが、射撃武装てんこ盛りのこの機体との相性はハッキリ言って良くは無い。
  • ビームを広範囲にばら撒く性質上、MA戦には比較的強い。ビームが複数当たる為敵機のHPもゴリゴリ削れて行く。ダウンさせた状態で当てれば高難易度でも優秀なダメージソースに。
    • SP攻撃はその性質上フィールド制圧用かエース戦との時に。ただしスナイプ装備のN攻撃・C攻撃で大抵のフィールドは制圧できるので、実質エース用。
  • 正直、MAの中では最も扱いづらい。そしてMAの中では唯一宇宙専用なのでタイヤ狩りに出れない。難儀だ。
    • この機体の性能を一番活かせるのはスナイプを覚え格闘のステータスが高いパイロット、リディ御大将ドズル等である。
    • 特に後者はビグ・ザムではいまいち本来の強さを発揮できなかったので、スナイプを装備しつつこれに搭乗し、暴れまわると良い。格闘のステータスが高い為、SP攻撃もダメージを稼ぎやすくなる。
  • 余談だがこの機体も名前を間違えられやすい。「アルファ」では無く「アルパ」アジールと呼ぶ。

基本情報

登場作品 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
メインパイロット クェス・パラヤ

EQUIPMENTS

武装 対応技
メガビーム砲 N1~N4
大型ファンネル C1

基礎能力値

項目 数値 カンスト数
FIGHT 170 1
SHOT 195 1
DEFENSE 160 1
ARMOR 4500 1
MOBILITY 400 1
THRUSTER 600 1
※カンスト可能

バーストタイプ

モビルアーマーの脅威 移動速度、攻撃速度が上昇する

アクション

攻撃アクション 行動 属性 範囲 備考
通常攻撃 N1 メガビーム砲 射撃 前方 口腔部のメガビーム砲を前方に、両腕部のアーム砲からビームをそれぞれ5ヶ所に放つ
N2 口腔部のメガビーム砲を左から右へ薙ぎ払う
N3 口腔部のメガビーム砲を右から左へ薙ぎ払う
N4 口腔部のメガビーム砲を前方に複数回発射する
チャージ攻撃 C1 大型ファンネル 射撃 前方広範囲中射程 ファンネルを射出し、のれんを払うようにして前方9ヶ所を薙ぎ払う。
発生は並だがとにかく攻撃範囲が広く、スナイプ装備でフィールド制圧の主力に。
その数と攻撃範囲から対MAにも有利
SP攻撃 SP 突進 格闘 前方広範囲長距離突進型 バックステップしつつ強襲用スラスターを装備して高速で突進、最後に打ち上げる。
発生は遅いが、全身に当たり判定があるため見た目以上に範囲が広く、広範囲を巻き込める。
途中までは浮かし属性で最後の打ち上げのみ錐揉み属性だが、ヒットすれば最高難易度であっても最後まで受身を取られない

登録タグ

+ タグ編集
  • タグ:
  • α・アジール
  • 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
  • クェス・パラヤ
  • カンスト可能
  • モビルアーマーの脅威
最終更新:2025年03月03日 17:22

*1 スカートから伸びている巨大燃料タンク兼スラスター込みでの大きさ。頭頂高のみだと58.4m。

*2 事実「ガンダム無双2」では両腕で抱え込むようにして目の前を攻撃している。射撃機体かと思いきやまさかの格闘攻撃である上に、不意に攻撃するので割と被弾しやすい

*3 逆にνガンダムのビームライフルで首元付近を撃たれ損傷する描写が存在する。

*4 最も、火力と機動力で広範囲を殲滅する拠点防衛用のMAなので、敵陣へ突撃するような使い方をする事自体が間違っているのだが・・・