「はぁ…まいったわね…」
赤いシャツに黄色い短パンを身につけている少年はそう呟いた
しかし今その少年の身体にいるのは少年本人ではなく別の人物だった
その名前は『博麗霊夢』…幻想郷の博麗神社の巫女である、彼女もまたこの殺し合いに巻き込まれていた
しかし今その少年の身体にいるのは少年本人ではなく別の人物だった
その名前は『博麗霊夢』…幻想郷の博麗神社の巫女である、彼女もまたこの殺し合いに巻き込まれていた
「それにしても殺し合いをさせるなんて…随分と悪趣味なやつね…」
霊夢はこんなくだらないことを開催した主催に対して呆れ気味にそう言い放った
「それに…よりにもよってこんな小さい子供の身体にされるなんて…」
今自分が入ってる人物の身体を見た、見た目からして幼児ぐらいの男の子だろう…自分の本来の身体とは体格差がありすぎて動かすのに一苦労だった
「悩んでても仕方ないわね、とりあえずタブレットってやつでこの子のことを知れるみたいだから見てみようかしら」
そう言うと霊夢はタブレットを開き少年のことについて調べた…
「この子の名前は『野原しんのすけ』、歳は5歳でごく普通の幼稚園児…綺麗なお姉さん好き…?…随分と変わった子ね…」
そのまま読み進めていった霊夢だが、ある点について目が止まった
「え…?何これ…?」
それはしんのすけが経験してきたことである、オカマ魔女、暗黒世界ドン・クラーイの王、怪獣、巨大ロボット等様々な強敵と戦ったこと、未来や過去に行ったり映画の世界や夢の世界に入ったこと、動物になったりヒーローになったり等、とても普通の幼児が経験してるとは思えないことばかり書いてあった
しかし、それだけではなかった…
しかし、それだけではなかった…
「え…しかも超能力が使えるの…?」
何とそこには超能力まで使えると書いていたのだ、霊夢からしてみれば超能力自体に驚きはない、霊夢本人は幻想郷という妖怪やら鬼やら神などが存在する世界で暮らしていたからだ、しかし普通の幼児が使えるとなると驚きが隠せなかった
詳しく呼んでみると白い光がしんのすけの身体に入ってしまい、どういう原理かは書いてないが超能力が使えるようになったらしい
能力自体は念力で物を浮かせて投げたり、バリアをはったり宙に浮いたり等ができるらしい
詳しく呼んでみると白い光がしんのすけの身体に入ってしまい、どういう原理かは書いてないが超能力が使えるようになったらしい
能力自体は念力で物を浮かせて投げたり、バリアをはったり宙に浮いたり等ができるらしい
(この子…本当に普通の子供なの?)
一通り読み終えた霊夢はそう思った、無理もないだろう、普通の幼児とは思えない経験ばかりが書かれていたのだから
「そういえば超能力が使えるって書いてたわね…本当なのかしら?」
そう思った霊夢は試しに近くの小石に対して持ち上がるよう意識してみた
するとゆっくりとだが小石が宙に浮きはじめた
するとゆっくりとだが小石が宙に浮きはじめた
「使えた…ってことは少しずつこの身体に慣れてきてる…ってことかしら」
そう思った霊夢は今度はバリアを張るよう意識してみた、すると霊夢の周りにしんのすけ本人を囲む程度の小さな光のバリアが現れた
「これがバリアね…でもこれ、だいぶ疲れるわね…やっぱりそう簡単にはいかないってわけね」
バリアを張れたのはいいものの、体力が消耗されてしまい維持し続けるのは困難だった
しかし、とりあえず使えるとわかったためなにもないよりかはマシかなと考えた
しかし、それでも身体は普通の子供…元の身体とは別で明らかにできることは少ない
しかし、とりあえず使えるとわかったためなにもないよりかはマシかなと考えた
しかし、それでも身体は普通の子供…元の身体とは別で明らかにできることは少ない
「殺し合いとなると、安全ってことはないでしょうね…殺し合いは勿論するわけないけど今のところ様子見するしかないわね…」
幼い子供の身体となってしまった以上無闇に動き回るのも逆に危険に繋がる可能性もある
「それにこのしんのすけって子にちゃんと身体を返してあげないとね」
好意ではないとはいえ今は他人の身体を扱っている身、本人に身体を返すために大事に巻き込まれないよう霊夢は様子を見ることに決めた
【博麗霊夢@東方project】
[身体]:野原しんのすけ@クレヨンしんちゃん
[状態]:健康、疲労(小)
[装備]:なし
[道具]:基本支給品、ランダム支給品1〜3
[思考・状況]基本方針:殺し合いには乗らない
1:今はとりあえず様子見
2:この子(しんのすけ)本当に普通の子供なの…?
[備考]
※身体のしんのすけは「エスパー兄妹 今世紀最初の決戦!」からの参戦なので物を浮かせたり宙に浮いたりバリアを張ったりなどの超能力を扱えます
※制限により超能力を使いすぎると体力が消耗されます
[身体]:野原しんのすけ@クレヨンしんちゃん
[状態]:健康、疲労(小)
[装備]:なし
[道具]:基本支給品、ランダム支給品1〜3
[思考・状況]基本方針:殺し合いには乗らない
1:今はとりあえず様子見
2:この子(しんのすけ)本当に普通の子供なの…?
[備考]
※身体のしんのすけは「エスパー兄妹 今世紀最初の決戦!」からの参戦なので物を浮かせたり宙に浮いたりバリアを張ったりなどの超能力を扱えます
※制限により超能力を使いすぎると体力が消耗されます
164:戦争狂の天才 | 投下順に読む | 166:もしも親父ぃが老けたら |