スーパーマリオメーカー2 資料保管庫
理論値:ワールド即ゴ1.317の出し方
最終更新:
smm2l_documents
-
view
概要
ワールドのゴールはゴールバーの存在により理論値を取得する難易度が高いと考えられている。
普通にダッシュジャンプしてゴールバーを掠るようにすれば1.341のタイムを出すことができる。ところが、とあるテクニックを使えば1.317を出すことができる。
難易度は非常に高いがこれを出来る人も少ない。マスターしておけば理論値取得の手助けになるだろう。
普通にダッシュジャンプしてゴールバーを掠るようにすれば1.341のタイムを出すことができる。ところが、とあるテクニックを使えば1.317を出すことができる。
難易度は非常に高いがこれを出来る人も少ない。マスターしておけば理論値取得の手助けになるだろう。
ワールド即ゴを見つける方法
検索項目 | 検索方法 | 理由 |
ソート方法 | 人気が高い順 | クリア率が低い順でも可能 |
ゲームスキン | ワールド | |
シーンスキン | 水中以外 | 地上や空など、何か条件を付けておくべき |
難易度 | 簡単 | |
投稿日 | 30日以内 | 昔のコースであるほど既に理論値を取られている可能性が高い |
遊ばれた数 | 100回以内 | 回数が多いと既に理論値を取られている可能性が高い |
地域 | 全て | アジアの方が多い? |
タグ | 全て |
「理論値取得難易度が高い」ため、くわしくさがすを用いて調べると理論値取得チャンスが多く転がっている。
ソート方法は「クリア率が低い順」でも良いが、即ゴールはクリア率が100%に近くなるので検索に時間がかかる。そのため、人気が高い順で調べる方が良い場合もある。また、アジア(特に日本)は体感即ゴールが多いように感じた。
シーンスキンは「すべて」ではなく、「地上」「空」「雪」など個別に検索すると即ゴールを見つけやすくなる。
ソート方法は「クリア率が低い順」でも良いが、即ゴールはクリア率が100%に近くなるので検索に時間がかかる。そのため、人気が高い順で調べる方が良い場合もある。また、アジア(特に日本)は体感即ゴールが多いように感じた。
シーンスキンは「すべて」ではなく、「地上」「空」「雪」など個別に検索すると即ゴールを見つけやすくなる。
理論値を出すコツ
①スロー再生,②=通常,③④⑤=写真,⑥⑦=1.317
他のゲームスキンの即ゴールコースと違うのは、開幕直後に最小スピンジャンプをしていること。普通は最初にジャンプすると遅くなるが、ワールドスキンだけは特殊で、最小スピンジャンプでスタートすれば0.016秒(1F)ほど速くなる謎の仕様がある。この仕様を便宜上スピンスタートと表す。
もちろんスピンスタートが成功したからといって理論値の1.317が確実に取れる訳ではない。ゴールバーを掠るように触れなければ1.325や1.331が出るので注意。スピンスタート成功&マリオがダッシュ状態(腕を広げて飛んでいる)と1.317の可能性がある。
他のゲームスキンの即ゴールコースと違うのは、開幕直後に最小スピンジャンプをしていること。普通は最初にジャンプすると遅くなるが、ワールドスキンだけは特殊で、最小スピンジャンプでスタートすれば0.016秒(1F)ほど速くなる謎の仕様がある。この仕様を便宜上スピンスタートと表す。
もちろんスピンスタートが成功したからといって理論値の1.317が確実に取れる訳ではない。ゴールバーを掠るように触れなければ1.325や1.331が出るので注意。スピンスタート成功&マリオがダッシュ状態(腕を広げて飛んでいる)と1.317の可能性がある。
必須テクニック:スピンスタート
開始直後に最小のスピンジャンプを入力すると0.016秒(1F)速くなるテクニックのこと。難易度は結構高め。
実際に速くなっているのか検証した動画が上記のもの。①はスピンスタートあり、②はスピンスタートなしの動画である。
なお、常に1F速くなる訳ではなく、夜の空スキンの場合や穴が空いていて助走するスペースがない時には使えない。
普通なら6.750でゴールできるコースで、スピンスタートが成功すれば6.733秒を出すことができる。しかし、最小スピンスタートに失敗した場合は6.766秒。逆に1F遅くなるので注意。
実際に速くなっているのか検証した動画が上記のもの。①はスピンスタートあり、②はスピンスタートなしの動画である。
なお、常に1F速くなる訳ではなく、夜の空スキンの場合や穴が空いていて助走するスペースがない時には使えない。
普通なら6.750でゴールできるコースで、スピンスタートが成功すれば6.733秒を出すことができる。しかし、最小スピンスタートに失敗した場合は6.766秒。逆に1F遅くなるので注意。
失敗パターン
動画 | 秒数 |
1.317 | |
① | 1.331 |
② | 1.342 |
③ | 1.355 |
④ | 1.356 |
⑤ | 1.359 |
⑥ | 1.368 |
⑦ | 1.374 |
⑧ | 1.416 |
余談
- 足場がない場合は1.370が理論値。
- 夜の空などジャンプせずに走る場合は1.416が理論値。
- スピンスタートを使えば1F速くなって1.400が理論値。
スピンスタートはその後助走するスペースがある場合のみ1F短縮できる。即ゴールでスタートとゴールの間に穴が空いている場合や、森テンプレや城テンプレなど助走区間が狭い場面では活用できない。