人材情報
列伝
大日本帝國の陸軍軍人。
日本陸軍の基礎を築き、国軍の父と称された。
近代化を決意した冷泉に早くから付き従い、彼の改革を支えた。
大戦では、彼の信頼する将軍として戦ったが、平壌を占領した辺りで体調を崩し、
病気療養のために本国へ戻った。
その後は陸軍の大御所として、次世代の将軍達の思想形成に大きく影響を与えた。
陸軍の基礎を築いた事から軍部に大きく影響力を持ち、しばしばそれが悪評に繋がった。
対外戦争には慎重姿勢で臨み、彼が生きていたら英米との戦争は起こらなかったと言われる。
台詞
雇用時
「天下は万民の天下にあらず、天下は一人の天下なり。 そう、貴方の……」
退却時
「君の為、捨つる命は惜しからで」
ボイス
+
|
待機時 |
「勝事が本にて候」
「何になろうと、わしは一介の武弁よ」
「祖国護持の精神を持ち 聖戦を貫徹せよ」
「総員最善を尽くし 武人として本分を全うせよ」
「米糧の備蓄は十分か? 我々兵士の頼みはそれよ」
|
+
|
前進時 |
「翔ぶが如く、迅速に」
「我等明き心共に今ぞ進まん」
「百万一心、一列行進 全軍、天下に向かい猛進せよ」
「苦しいと言う言葉だけは 何があっても言うんじゃ無いぞ」
「余は死地に向かう諸君に対し 俗望うたた切なる物有り 願わくば努力せよ」
|
+
|
互角時 |
「人は一代、名は末代と心得よ」
「天は正義に与し、神は至誠に感ず」
「死して不朽の見込みあらば いつでも死すべし」
「引き金は心で引くな手で引くな 寒夜に霜の降るが如く引け」
「弾は無闇に当たる物では無い 死ぬも生きるも運命が決める事である」
|
+
|
優勢時 |
「絶景かな、絶景かな」
「諸君、片が付いたぞ」
「奇貨居くべし、全軍突出せよ」
「天下回天に向かい 止まらず躍進せよ」
「兵強く、聡明なれば これは当然の結果なり」
|
+
|
劣勢時 |
「身を殺して仁を為せ」
「躰滅びても魂は死なず」
「卑き身なれど武士は楯よ」
「何事も急ぐことはあらずして……」
「刀剣短くば一歩を進めて長くすべし」
|
基本情報
人種 |
大和民族 |
性別 |
男性 |
クラス |
旭号聯隊 |
exp_mul |
123 |
HP |
1400 |
MP |
80 |
攻撃 |
140 |
防御 |
115 |
魔力 |
80 |
魔抵抗 |
70 |
素早さ |
100 |
技術 |
110 |
HP回復 |
28 |
MP回復 |
0 |
移動力 |
150 |
移動タイプ |
海兵 |
召喚数 |
4 |
召喚レベル |
80% |
HP |
MP |
攻撃 |
防御 |
魔力 |
魔抗 |
技術 |
HP復 |
MP復 |
exp_mul |
10 |
3 |
12 |
2 |
2 |
2 |
10 |
5 |
5 |
123→125→128→132 |
耐性
斬撃 |
打撃 |
刺突 |
突撃 |
銃 |
狙撃 |
砲 |
火 |
水 |
風 |
土 |
光 |
神聖 |
空 |
+2 |
-2 |
+3 |
+2 |
+1 |
0 |
-3 |
+1 |
+1 |
+1 |
+1 |
0 |
0 |
0 |
幻覚 |
混乱 |
恐慌 |
石化 |
沈黙 |
毒 |
麻痺 |
即死 |
ドレイン |
吸血 |
魔吸 |
闇 |
死霊 |
精神 |
0 |
0 |
0 |
0 |
+2 |
+2 |
0 |
0 |
-1 |
-1 |
-1 |
-1 |
-2 |
0 |
スキル
個人スキル
スキル名 |
使用可能Lv. |
攻撃倍率 |
発動距離 |
射程 |
属性 |
消費MP |
備考 |
制圧砲撃 |
1~ |
攻撃×60% |
1000 |
|
砲 |
|
(必殺技)「ノックバック」「12連射」 「幻覚・恐慌:25%」「連続使用不可」 |
近衛召集 |
10~ |
|
|
|
招集技 |
|
(必殺技)「使用時停止」「召喚:近衛×8」 |
空中挺身 |
20~ |
|
2000 |
|
招集技 |
|
(必殺技)「召喚:滑空歩兵連隊×9」「連続使用不可」 |
軍刀 |
1~ |
(攻撃+技術)×100% |
近接 |
|
斬撃 |
|
「貫通」「範囲攻撃」 |
激励 |
1~ |
(攻撃+技術)×500% |
500 |
500 |
補助:状態異常回復 |
|
|
情報伝達(攻撃) |
1~ |
技術×100% |
250 |
250 |
補助:攻撃力上昇 |
|
『伝達』再使用時間:1 |
情報伝達(防御) |
1~ |
技術×100% |
250 |
250 |
補助:防御力上昇 |
|
『伝達』再使用時間:1 |
情報伝達(技術) |
1~ |
技術×100% |
250 |
250 |
補助:技術上昇 |
|
『伝達』再使用時間:1 |
情報伝達(移動) |
1~ |
技術×100% |
250 |
250 |
補助:移動上昇 |
|
『伝達』再使用時間:1 |
皇軍予備隊投入 |
1~9 |
|
|
|
ランダム召喚:大日本帝国予備役1次職×1 |
0 |
「使用時停止」 |
皇軍予備隊投入Ⅱ |
10~19 |
|
|
|
ランダム召喚:大日本帝国予備役2次職×1 |
0 |
「使用時停止」 |
皇軍予備隊投入Ⅲ |
20~29 |
|
|
|
ランダム召喚:大日本帝国予備役3次職×1 |
0 |
「使用時停止」 |
皇軍予備隊投入Ⅳ |
30~ |
|
|
|
ランダム召喚:大日本帝国予備役4次職×1 |
0 |
「使用時停止」 |
リーダースキル
スキル名 |
使用可能Lv. |
攻撃倍率 |
発動距離 |
射程 |
属性 |
消費MP |
備考 |
携帯擲弾発射器 |
1~ |
攻撃×150% |
800 |
800 |
対物 |
100 |
(必殺技:3回)「範囲攻撃」「ノックバック」 |
フラグメンテーショングレネード |
1~ |
攻撃×100% |
450 |
450 |
砲 |
|
(必殺技:3回)「範囲攻撃」 「ノックバック」「ASD:20%」 |
→(攻撃+技術)×65% |
|
100 |
刺突 |
|
「貫通」「範囲攻撃」 「6連射」「裂傷:40%」 |
自己治療 |
1~ |
(攻撃+技術)×50% |
0 |
本人のみ |
補助:HP回復 |
0 |
「連続使用不可」 |
部隊スキル
攻撃力+15%、防御力+25%、素早さ+75%、移動力+50%、
銃耐性+2、砲耐性+2、狙撃耐性+2、訓練効果+4、
キャラ特徴
全般
部隊スキルは素早さ+75%にまず目が行くが、
旭号聯隊の弱点である砲耐性を補強できるのが嬉しい。
移動力も上げてくれるので海戦での砲兵相手の囮役には最適である。
S3・4には出現しない
列伝通り病死したと思われる。
操作方法
敵対時対処法
シナリオ雇用
勢力のマスターとして
大日本帝国陸軍(ランダムシナリオ)
海兵移動の旭号聯隊と雪原移動の雪中歩兵がリーダーにでき、幅広い地形に対応できる。
回復兵を一般にできない分、
顔無し人材などで優先的に回復薬を確保したい。
軍団スキルは近代戦向きで、旭号艦隊の弱点である砲耐性を国策なしで賄える点が大きい。
元ネタ
山縣有朋
- 近衛召集を使えるところが腹心中の腹心という感じがしてかっこいい -- 名無しさん (2018-01-27 02:59:41)
最終更新:2023年06月05日 15:34