atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
北朝鮮軍装備大全@ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
北朝鮮軍装備大全@ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
北朝鮮軍装備大全@ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 北朝鮮軍装備大全@ ウィキ | ChosunArmy
  • KN-01

北朝鮮軍装備大全@ ウィキ

KN-01

最終更新:2022年05月09日 08:47

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

側面からレーダーを展開中のKN-01(画像出典:KCTV)


発射される瞬間(画像出典:KCTV)


  • 概要
ソ連のP-15テルミートル、及び中国のHY-1/HY-2を原型としながら改良された対艦ミサイル。北朝鮮は1967年にはソ連からP-15を入手し、更に中国からはHY-1やHY-2も入手した他前者は支援を得て生産ライン設置と国産化が行われた。KN-01はこれらの各種ミサイルの射程距離延長化の改良が計られたものと見られる。発射プラットフォームは323式やトクチョントラクターを改造した車体で、発射レールを設けて搭載する。また、発射レールの旋回台座側面には小さな扉があり、古野製レーダーが格納されている。これは沿岸監視レーダーに頼らず自立運用できるようにするためと思われる。

  • 改良型の開発と輸出
更なる改良がされたKN-01が1997年5月に清津南方で、または1992年に最初のテストがされたと言われており、これはAG-1及びSergeとして知られる。HY-2をベースに、リビア経由で入手したと推測されるフランス製AM39エグゾセ空対艦ミサイルの技術を応用したようで、フランス製TRI60を参考にしたらしき国産ターボジェットエンジンを採用したことで射程距離は360kmまで大幅に向上した。このミサイルに関する証言が脱北将校の著書にあり、それによれば咸鏡南道咸興にある第2自然科学研究所で研究開発され、東海艦隊第3、第4戦隊がある馬養島シンサン里の基地に配備されているとのこと。

AG-1は2000年代所頭にイランへ輸出され、イランは自国開発したRaadミサイルと主張している。Raadは改良型シーカー装備などの改良がされており実際にAG-1をイランなりに手を加えているのは事実と見られる。

このAG-1より更に発展したタイプが確認され、Scrougeと識別される。2009年7月にテストされたと言われるこのタイプは詳細は不明ながら、射程距離約700kmという驚異的な性能向上が実現しているという。

  • 要目

全長:7.36m
直径:0.76m
重量:3000kg
ペイロード:500kg
弾頭:通常炸薬
推進剤:固体燃料(推進ブースター用)、液体燃料(巡航エンジン用)
射程距離:160~700km
発射プラットフォーム:323式、トクチョントラクター
開発年:1980年代
配備期間:1980年代~
運用状況:現役
保有数:不明

  • 参考文献・出典

北朝鮮軍のAtoZ 亡命将校が明かす朝鮮人民軍のすべて(著 李ジョンヨン 訳 宮田敦司) 光人社 ISBN978-4-7698-1443-6 C0098

朝鮮民主主義人民共和国の陸海空軍(著 ステイン・ミッツァー/ヨースト・オリマンズ 和訳版監修 宮永忠将 翻訳 村西野安 平田光夫) 大日本絵画 ISBN978-4-499-23327-9 C0076

https://missilethreat.csis.org/missile/kn-01/
「KN-01」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
北朝鮮軍装備大全@ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • プラグイン紹介
  • メニュー
  • 右メニュー



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 火星9号
  2. 033型
  3. 勝利-58KA
  4. コワン級
  5. Mi-4ハウンド
  6. シンフン級
  7. 北朝鮮軍の地上兵器一覧
  8. 勝利-61NA
  9. 複合小銃(NK11)
  10. 2K6ルーナ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 199日前

    フーガス級
  • 307日前

    M-1978
  • 307日前

    65式37mm連装機関砲
  • 307日前

    北朝鮮軍の地上兵器一覧
  • 310日前

    M-1974またはM-1977 152mm自走榴弾砲
  • 310日前

    北朝鮮軍の航空機一覧
  • 310日前

    IL-76キャンディッド
  • 323日前

    ノンゴ級
  • 323日前

    詳細不明の哨戒艇①
  • 323日前

    ナルチ級
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 火星9号
  2. 033型
  3. 勝利-58KA
  4. コワン級
  5. Mi-4ハウンド
  6. シンフン級
  7. 北朝鮮軍の地上兵器一覧
  8. 勝利-61NA
  9. 複合小銃(NK11)
  10. 2K6ルーナ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 199日前

    フーガス級
  • 307日前

    M-1978
  • 307日前

    65式37mm連装機関砲
  • 307日前

    北朝鮮軍の地上兵器一覧
  • 310日前

    M-1974またはM-1977 152mm自走榴弾砲
  • 310日前

    北朝鮮軍の航空機一覧
  • 310日前

    IL-76キャンディッド
  • 323日前

    ノンゴ級
  • 323日前

    詳細不明の哨戒艇①
  • 323日前

    ナルチ級
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ヒカマーWiki
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. hantasma - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. ミゲル・セルベート - アニヲタWiki(仮)
  8. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  10. 豊和工業株式会社 - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.