最新のページコメント

  • 攻略チャート」へのコメント
    7 名無しさん 2024-04-28 11:06:36

    ピストルレールも変更されてるっぽい? なかった

  • 攻略チャート」へのコメント
    6 名無しさん 2024-04-23 22:47:55

    スタート地点の森の所、サイレンサーとレールがヘリのところにって書かれているが、アプデ時か何かで消えている?行ってみても何もなかった。
    英語サイト検索してるとバンカーの中ってなっているし変更かかっているのかも。

  • 攻略チャート」へのコメント
    5 名無しさん 2024-03-09 16:21:22

    地獄の洞窟に入る為、手を当てる動作をするドアの開け方はゴールドアーマーを着てドアに触ること。
    1ゴールドアーマーは信者の洞窟最深部で入手した「古代の鎧」を改造する。
    2例の開かないドアの前の骸骨が持っているブループリントの浴槽を製作し、ソラフィット鉱石を浴槽に並べたら古代の鎧を浴槽に設置する。
    3浴槽の頭部側に周ると電気を流せるので流す。
    4放電が収まったら鎧を回収してドアを開けに行く。
     改造が完了しても名称は古代の鎧のままなので注意。

  • 攻略チャート」へのコメント
    4 名無しさん 2024-03-02 15:42:59

    >>3

    最後の1つはクリア後に島に残る選択をしないと取れません

  • 攻略チャート」へのコメント
    3 名無しさん 2024-03-02 04:22:12

    アーティファクトとラストダンジョンどちらを先にクリアすべきなのかわからないです。
    全クリせずにアーティファクト作成は可能でしょうか?

  • 攻略チャート」へのコメント
    2 名無しさん 2024-03-01 18:17:02

    アップデートによりラストダンジョン前でソラフィット鉱石が要求されるようになったので、マップ北東、メンテナンスバンカーC付近のソラフィット洞窟を探索して、つるはしを入手するのを推奨。
    ソラフィット鉱石自体は地上の漁村などに採掘済みのものがスポーンするので探索は必須ではないが、武器アップグレードのためのブループリントも拾えるので行く価値あり。

  • 攻略チャート」へのコメント
    1 ulrich 2023-10-27 14:35:33

    ストーリーの流れを包括的に解説してるサイト等が無く不便に感じたので作成しています。
    方針としては「ストーリーを進めるのに次はどこに行けば良い?」という疑問を解決するページになれば良いなと考えています。
    情報提供、追記、改定などやって頂けると助かります。こういう情報が欲しいという要望も有れば参考にします。

本当に削除しますか?

ウィキ募集バナー