Sons Of The Forest 日本語WiKi

動物

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

狩猟対象

生存していく上で必要な食料や素材を獲得するため、積極的に狩りをしていこう
マルチプレイの場合はほぼ同時に剥ぎ取れば全員アイテムを獲得することができる。
名称 画像 採取可能アイテム 生息場所 備考
うさぎ
普通の肉×1 森林 飼育できるようになった
鹿
獣皮×1、普通の肉×3 森林 座って休んでいる姿をよく見かける。
警戒心が強く接近しても逃げられることが多い。
うまくヘッドショットを狙わないと倒しづらい。
ヘラジカ
獣皮×3、普通の肉×4 森林 今作初登場。
実用目的というより装飾品目当てで狩ることの方が多いだろう。
鹿に比べて生息域が少なく出会い難い。
座って休むのは鹿と同じだが、後ろから攻撃すると後脚で蹴りをお見舞いしてくる。
後方から接近するのは避けよう。
リス
普通の肉×1 森林 バージニアがよく持ってくる。
魚×2 川や池など 自分で採るよりケルビンに採らせた方が効率的。
小鳥 島中 前作と違い剥ぎ取り不可。羽根も一度だけドロップする。
ワシ 羽、普通の肉×1 海岸 ほぼ全域に生息。
干してある肉や、放置してある原住民か、動物の死骸などをめがけて降りてくることがある。
食事中がチャンス。死骸を攻撃時、2回まで羽を追加取得可能。
羽、普通の肉×2 今作初登場。たまに編隊を組んで悠然と飛んでいる姿を目撃できる。
水面を泳ぐ姿もよく見かけるが、狩ってもどのみち回収できないので狙うだけ無駄。
ワシと同じように肉目当てで地上に降りてくることがあるので、そちらを狙おう。
死骸を攻撃時、2回まで羽を追加取得可能。
カモメ
羽、普通の肉×1 海岸 海岸に生息。浜辺に放置してある隊員の死体などに集る。
死骸を攻撃時、2回まで羽を追加取得可能。
ウミガメ 普通の肉×2、亀の甲羅×1 海岸 甲羅に隠れられず、動きが遅いので狩りやすい
夏の間浜辺で卵を産み、卵を放置すると孵化する
ミドリガメ
普通の肉×1 今作初登場
泳ぐことができ、攻撃すると甲羅に隠れる。
アライグマ 普通の肉×2 森林 可愛く威嚇をしてくるので、その間に槍投げで簡単に仕留められる。
今作において最も狩りやすい動物。
余談だがどう見てもアライグマなのに、頭部は「タヌキ」と訳されている。
(アライグマは顔に白い模様があり、縞模様のふさふさした尻尾があるなどタヌキとは明確に違う)
スカンク 普通の肉×1 森林 オナラで攻撃してくる
前作に登場したトカゲ、ワニ、イノシシは今作では出番なし。

海の捕食者

泳いでいるプレイヤーを攻撃する
討伐することはできるが、剥ぎ取ることは出来ない。

名称 画像 生息場所 備考
サメ 海中
シャチ 海中 海岸で死骸を見ることもできる。

ゲームの演出上生息しているが、接触・捕獲・剥ぎ取りなどは不可能
名称 画像 生息場所
ホタル 夜の森林
クモ 石の下など。木の間に巣を作っていることもある。
ハエ 死骸オブジェクト
コウモリ 洞窟内
カエル

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー