Sons Of The Forest 日本語WiKi

ケルビン

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

主人公と共にヘリに乗っていた同僚。
墜落事故により聴力を失っており、メモによる指示を遂行してくれる。
なお戦闘には参加せず、襲われるとしゃがんで怯えるだけになる。お前それでも特殊部隊の隊員か?
一定以上のダメージを受けるとダウンしてしまい、一定時間で起き上がり逃げる。(ダウン中のケルビンは敵のターゲットにならない)
戦闘中に無理に起こそうとしないほうが安全。なお、間違ってプレイヤーがダウン中に攻撃すると死んでしまう。
感覚的にはベセスダゲーの不死属性(Protected)の仕様だと思えばいい。Essentialと違ってプレイヤーの攻撃でのみ死ぬのも同じ。
死亡した場合は通常の手段では復活できず、彼を取り戻すには「彼が生きていた時に保存されたセーブデータ」をロードするかコンフィグから弄るしかない

マルチプレイでも彼は一人しかいない。
アップデートによりツリーハウスの支柱等も伐採することが無くなったが、丸太集めの際にジップラインで運搬している物を回収したりなどは変わらず行う

疲れると定期的に横になって休み、何かを食べたり水を飲んだりもする。
定期的に「休もう」指示で休憩させなかったりすると生産性が低下する
木の椅子やベンチがあると使用する。
バージニア同様に服の着せ替えが可能。
パジャマ等で遠くからでもケルビンだとわかるような色の装備にしておくと、近寄ってきた人影でいちいち警戒せずに済む。
3/23アプデにより耐火性がつき、誤って焚き火等により燃えても何事も無くなった。が、見た目上はメラメラと燃えるので心臓に悪い。

指示

近づいてEキーを使用することでメモによる指示が可能。メモは何枚使ってもなくならない。

キー 機能
W 指示の選択(↑)
S 指示の選択(↓)
D 指示の細分化・決定
A 細分化を戻る・メモを閉じる

指示 作ろう
対象 焚き火 シェルター 建造物を完成させる
行動 棒を2本拾って焚き火を作る 棒を1本拾ってシェルターを作る 建築中のガイドブック建築(AT)に素材を入れて進めてくれる。

指示 手に入れよう
対象 棒・石・丸太・魚·矢・ラジオ·木の実・槍
配置 ここに落として 渡して ついてこい 詰め込もう
行動 指示をした場所に落とす 指示者のいる場所に落とす 指示者についていきながら集め、
Eキーでこちらがメモを出すと落す
指示した付近にある対応した保管庫に収納する
備考

指示 切り開こう
範囲 5メートル・10メートル・20メートル
行動 周囲の木・細木・藪を伐採する。丸太は放置。範囲内の木を全て丸太にすると切り株を潰し始めます。藪のベリーも無視して伐採する。
備考

指示 留まろう
場所 ここ 隠れる シェルターで
行動 その場に待機する その場で屈む シェルターまで戻り休む

指示 アイテムを取ろう
行動 アイテムを渡す事ができる。

指示 ついてこい
行動 指示者についてくる

指示 休もう
行動 その場で休む

指示 基地の維持
行動 基地の壊れた箇所を修復する。基地の付近にある罠を直したり空の保管庫に物を詰め込んでくれる。
備考 椅子などを作ってあげると良い

トリビア

  • 開発者は、ケルビンとバージニアを犬と猫の行動と比較し、ケルビンは「愛らしく従順な犬」に似ていると述べている。
  • フルネームは、Rob または Robbie としてゲーム ファイルによく登場することから、Robert Kelvin であると推測されている。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー