Sons Of The Forest 日本語WiKi

攻略チャート

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

はじめに

このページでは墜落からエンディングまでの流れを解説しています。
ネタバレとなるため、使用の際はその点を留意してください。


全体の流れ

+ 地図
メインストーリークリアまでに寄る事になる主なロケーション

墜落(スタート)

ゲーム開始直後、島に着陸する寸前で何者かに襲撃され乗っていたヘリが墜落。墜落地点は3箇所(浜・森・雪山)からランダムで決まる。
食人族の村や生存者のキャンプの多くは道沿いにあるので、探索の際は道に沿って移動すると多くの出会いが待っているだろう。

緊急パックの開封

入手アイテム:タクティカルアックス・GPSトラッカー・ガイドブック・ライター
画面の指示に従いインベントリを開き、インベントリ内の緊急パックをクリックして作業エリアへ移動させ、右上の歯車をクリックすると開封出来る。

NPCケルビンの手当て

墜落地点付近でもがいているケルビンに近づいて「E」キーで手当てを行えば以降は同行するようになる。
墜落の影響で聴力を失っている為、意思の疎通は近付いて手書きのメモで行う。ケルビンは戦闘には参加せず、建設や伐採・資材の採集等が彼の主な仕事となる。

各スタート地点の特徴

島北部・浜
+ 詳細
すぐ近くにリブリーザー洞窟
北東側の磯に缶切りが落ちている。周辺にはエナジードリンク等も落ちているので目印にしよう
砂浜を東に歩いていくと浜辺にキャンプが設置されていて、鍋と鉈・ショットガンレールが拾える
墜落地点の近くで磔にされている遺体にはカモメが集まるので肉と羽根を集めやすい
西側にはウミガメの棲息地がある。倒すことで亀の甲羅が、季節が夏なら放置していると産卵するのでカメの卵が集められる。卵を取らずに少しの間放置すると孵化する

島西部・森
+ 詳細
すぐ近くにロープガン洞窟
ロープガン洞窟近くの池にはスタンバトンがドクロの山に突き刺さっている。スタンバトンを取らずに近くで待機しているとリスや小鳥がやってきて勝手に感電死する。小鳥の死骸を攻撃すると羽根が手に入れられる
東にしばらく行くと特徴的な形の池があり、その北側に草に覆われたヘリがある。ヘリ周辺にはサイレンサーとピストルレールが落ちている
北西の池近くにテントがあり、缶切りが入手できる
南東の道が途切れている辺りには食人族の集落がある。危機とするか資源とするかはプレイヤー次第
枝や石といった基本的な資材、野生動物や食べられる各種植物、川があるのでサバイバルを始めるにはうってうけかもしれない

島中央・雪山
+ 詳細
最寄りの洞窟はシャベル洞窟
シャベル洞窟の前に磔にされている中央の遺体からはスリングショットが入手できる
墜落地点から南東方向の洞穴前には缶切りが落ちている。洞穴にはいくつか破壊可能な木の箱が置いてあるだけでとても狭く敵も居ない
リスポーン直後に視界に映る小川には魚がスポーンする。非常に狭い川なのでタクティカルアックスで容易く狩れる。生魚は空腹値の増加量が50と非常に高いので持っておくと序盤の空腹を凌げる
懐中電灯が手に入るGPSロケーターから最も近いスポーン地点

GPSロケーターを追う

緊急パックから入手したGPSトラッカーを使ってBチームのGPS信号を追う
GPSは島北西側に点在しており、最北のGPSロケーターは地中に埋まっている為シャベルが必要となる
洞窟や施設内に配置されている赤いラップトップ(ノートパソコン)からはバンカーの位置情報を得られる為、見つけた際には必ず調べよう

各GPSロケーターについて

  • 島中央・宙吊り死体のロケーター
+ 詳細
入手アイテム:懐中電灯
崖に縄で吊り下げられている。縄は崖上で刃物を使う他に崖下から小石等を当てることでも切断できる
北西の小さな池周辺にテントがあり、近代的な斧と鍋が置いてある

  • 島西部・ボートのロケーター
+ 詳細
入手アイテム:ハンドガン
深瀬に浮いており、付近にはサメが泳いでいる。体力を十分に回復し、不安なら防具も着込もう。泳いでいる際もShiftキーでスプリントが可能
南東側の浜辺の遺体の近くにはピストルレールが落ちている。ハンドガンと組み合わせることで各種アタッチメントを装着できるようになる

  • 島北西部・埋葬されたロケーター
+ 詳細
入手アイテム:ショットガン
地中に埋葬されており、入手にはシャベルが必要
ロケーターの北側にある池の北端からまっすぐ東に行くとキャンプがあり、ショットガンレールが落ちている

洞窟を攻略し必要なアイテムを入手する


洞窟内は暗く、多くの変異体がうろついているため非常に危険。十分な準備をしてから挑もう。
洞窟内でも簡易テントを作ってセーブが出来る。万全を期すならこまめにセーブしながら洞窟を探索しよう。
一度倒した敵は洞窟を出ても基本的にリスポーンしない。物資が尽きたら引き返すのも手段のひとつだ。
リブリーザー洞窟
+ 詳細
入手アイテム:リブリーザー・スタンガン(テーザー銃)・???(アーティファクト)・レザージャケット
入り口の赤いラップトップからはエンターテイメントバンカーの座標データを入手できる。洞窟内では十字ライトの設計図も入手可能
レザージャケットはスタンガンと同様天井に粘液で貼り付いているため見落としやすい。それらが入手できる場所の近くは岩壁の隙間から謎の施設が見え、巨大な変異体が移動する姿が確認できる。

+ 詳細
入手アイテム:ロープガン・十字架・???(アーティファクト)
洞窟入り口の近くの池にスタンロッドが置いてある。
アーティファクトは水中を潜っていく必要があるのでリブリーザーが必要(一応リブリーザー無しでも取れるが、真っ暗な水中を迷うことなく泳ぐ必要があるのでおすすめはしない)

ロープガンとリブリーザーを入手したことで、シャベル洞窟の奥地へ進む事が出来るようになる。洞窟内で水に潜ると自動でリブリーザーを装備してくれる。
シャベル洞窟
+ 詳細
入手アイテム:シャベル・ウェットスーツ・懐中電灯のアタッチメント
また、途中で赤いラップトップからメンテナンスAの座標を入手できる。
懐中電灯のアタッチメントはレールの付いている銃器に取り付ける事が出来る。通常の懐中電灯より範囲こそ狭いもののバッテリーを消費せずに正面を照らせる為、使い勝手が良い。

シャベルを用いて地中のGPSロケーターを回収する

シャベルを手に入れたので土に埋まったものを掘り起こす事が可能になった。3つ目のGPSロケーターの詳細は前述。
島の各地には墓が点在している。掘り起こす事でアイテムを得られるが手に入るものは食人族の村などで見かける棺と同じ内容。
シャベルは1振り目のモーションは非常に遅いが、2振り目以降はモーションが省略され素早く掘れる。掘ってる最中も僅かに移動出来るので視点操作も併用して途切れること無く土を堀り続ければ短い時間で掘り起こせるだろう。

バンカーに入りパフトン一家を捜索する

洞窟の探索中に得られたバンカー座標を頼りにパフトン一家の捜索を続ける。
バンカーの出入口にはいずれも鍵が掛かっており、解錠するためのキーカードを見つける必要がある。

メンテナンスAバンカーを捜索

シャベル洞窟で手に入れた座標を元にメンテナンスAバンカーのハッチを掘り起こす。
メンテナンスA
+ 詳細
入手アイテム:メンテナンスキーカード・消防士の斧・レーザーサイト・タキシード
赤いラップトップからはフード&ダイニングの座標が手に入る。
また、バンカー内には3Dプリンターが配置されており、3Dプリンター用樹脂を消費して任意のアイテムを生成出来る。

フード&ダイニングバンカーを捜索

メンテナンスキーカードを入手したことでフード&ダイニング内の扉を開けられるようになった。
フード&ダイニング
+ 詳細
入手アイテム:VIP用キーカード・クロスボウ・ドレス
赤いラップトップから住宅用バンカーの座標が手に入る。
他にも多くの文書系アイテムが落ちているので、バックストーリー等が気になる人は隈なく調べよう。
バンカーの最終地点でボスと戦う事になる。しっかりと準備をしておこう。

島の秘密を解き明かす

予想通りパフトン夫妻は助からなかった。この事件の真実を探る為に島の調査を続けよう。
寄り道も記載。

娯楽用バンカーを探索する

入手したキーカードを使って娯楽用バンカーを探索する。
娯楽用バンカー
+ 詳細
入手アイテム:ゲストキーカード・ギター・チェーンソー・トラックスーツ
赤いラップトップからメンテナンスBの座標が入手出来る。
個人用ジャグジーがたくさん置いてある部屋の左側のガラスドアの遺体からアクションカメラと録画データ「SAHARA CONFIDENTIAL」が手に入る。
取っていないのにギターが置かれてない場合(ギターを飲み込んで昇天してる男が居るバーのカウンターに本来は置いてある)。その場でテントを作りセーブ・ロードで出現させられる

メンテナンスBに寄り道する

入手した座標を元にメンテナンスBのハッチを掘り起こす。
メンテナンスB
+ 詳細
入手アイテム:コンパウンドボウ・サイレンサー
赤いラップトップからメンテナンスCの座標が入手出来る。3Dプリンターも置いてある。
ハッチがある食人族の村には電動一輪車「Knight V」と搭乗可能な「青いゴルフカート」が置いてある。操作にクセは有るもののスタミナを使わず高速移動が出来るので長旅の際には非常に有能。
また東のゴルフ場にはセスナが墜落しており、レザージャケットと「ホロスプリングスのパンフレット」が入手出来る。

信者の洞窟を探索する

住宅用バンカーに行く前に済ませておくと楽なので先に信者の洞窟を探索する。
信者の洞窟は島の東西2つの入口と南の出口の1つが繋がっている最大級の広さがある洞窟。全長が長く入り組んだ構造で、敵も多く強い。入念な準備をして挑もう。
信者の洞窟
+ 詳細
入手アイテム:ゴールデンアーマー・暗視ゴーグル・ライフル・???(アーティファクトのパーツ)
信者の洞窟は西側入口洞窟・東側入口洞窟・深部・出口洞窟の4つのエリアで構成されている。各エリアは西側入口or東側入口→深部→出口と、一方通行の滑る通路で繋がっている。
アイテムの配置は以下の通り
エリア 入手アイテム
西側入口 なし
東側入口 ライフル
深部 ゴールデンアーマー
暗視ゴーグル
出口 ???
西側から入り、ゴールデンアーマーと暗視ゴーグルとアーティファクトの欠片を回収し出口から出る。その後東側から入ってライフルを回収して入り口に引き返すのが効率が良いと思われる。

住宅用バンカーを探索する

フードバンカーで得た座標を元に島の西側にある住宅用バンカーを探索する。
住宅用バンカー
+ 詳細
入手アイテム:ハンドガン・懐中電灯のアタッチメント・パター・刀・ゴールドマスク・アクションカメラ・鍋
赤いラップトップから高級バンカーの座標が手に入る。3Dプリンターも設置されている。
二丁目のハンドガンが手に入るので、バンカーに入る前に一丁目のハンドガンをバージニアに渡すと効率が良い。
最深部のモニター室でロックを解除しなければ高級バンカーに入れないので注意が必要。

高級バンカーの中にある扉を開き、地獄の洞窟を攻略する

住宅用バンカーで得た座標を元に高級バンカーとその先にある地獄の洞窟を探索する。
高級バンカー地獄の洞窟


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー