FAQ



ゲームシステム編


前作に比べてどんな機能が追加されたの?

空中と宇宙のステージ、さらに高さの概念が追加され、機体の飛行、変形、合体が可能。
お馴染みの精神コマンド強化パーツも追加され、レベルアップは経験値の割り振り制となりました。
フリーバトルモードで得た資金・経験値を本編に持ち越せる等、自軍強化も容易になりました。
さらに1体のみですが自機の操作も可能。マジィィィンゴォォ!!と水木の兄貴もオススメ。

今回は全何話?

全38話。分岐は無いが1ステージ内で部隊を分けて別々の戦場で戦ったりする。それにEXステージが2話。

追加シナリオの出現条件は?

フォウ加入フラグEXステージ『人形達の戦い』。
第12話『夜を破りて』Aステージで、カミーユとフォウを戦闘させ、会話イベントを発生させると追加。

ブレイドガイナー加入フラグEXステージ 『新たなるパートナー』。
第15話でルゥが敵に回ったときにルゥを倒さないでクリア 。

難易度で何が変わるの?

敵の配置や強さが変わります。
俺ノーマル第33話だがLv2止まりだぞw
HARDだが第10話ABで格闘LV3が1個ずつ
と難易度が上がると高いLvが早めに多く手に入ったりする。

ランクで何が変わるの?

高ランクで特殊技能がいいものが選べるが、アイテムは少なくなる。
低ランクで特殊技能は少なくなるが、アイテムはいい物が多くもらえる。

クリア後の改造引き継ぎはありますか?

クリアデータをロードして始めると、機体、パイロット、資金その他クリア時の状態を全て引き継いでスタート。
強化パーツ、特殊技能は付いたままだが、未登場の機体、キャラに付けていたものも取り外して使える。

会話スキップできへんの? 2週目やるのきびしいよ。

スタートボタンでスキップできます。
ミッション中の作戦内容が表示されるデモはスキップできない。

全クリまでどれくらい持つ?

早いやつは20時間ぐらいで全クリした。
ノーマルで30時間、それ以上だと40時間程度らしい。

味方の撤退と増援って何、そんなのあった?

強制出撃以外の機体はその他から撤退が可能。
出撃数制限と増援数制限に収まるなら増援要請が出せます。

マニュアル操作でガードできないぞゴラァ

キーニュートラルでガードできます。

機体情報の武器欄のタイプって何?

1は近接格闘(格闘、ビームサーベル、ゲッタートマホーク等)。
2は戻りが発生する飛び道具(ロケットパンチ類、ファンネル類、ブーメラン系投げ武器、ドラゴンハング等)。
3は飛び道具一般(ビームライフル、バルカン類、ミサイル類等)。


ゲームシステム攻略編


スパロボではアイテム最終話までお蔵入りしたけど、これだとどんな感じ?

ばしばし使え、ただし使いすぎは禁物。
ストーリーモードで落ちているのを拾わなくても、各話終了時に毎回入手できる。
フリーモードの場合好きなものを無料で使える。

スキルは何取るべきかな?

闘争心、防御、必殺技射程+20%なんかが優秀。
どのパイロットにつけても共通して便利な技能だからな。
一部パイロット(五飛や鉄也やオクサーの二人等)にはスタン追加を重ねて付けるのがめっちゃ強い。

何を改造すりゃいいのよ

ボスの必殺技で即死しないようにHPを少々、後は各機体の優良武器を上げときゃいい。
武器を1段改造するだけでも殲滅速度にかなり違いが出るから、コストパフォーマンスのいい5段階ぐらいまでやるだけで相当強い。
息切れが激しいスーパー系はさっさとエネルギー改造するべし。

防御と回避の違いは何? どっちがお得?

防御はガードポーズ取るから一瞬硬直。
回避はHIT時に一定確率でMISSになりダメージを無効化。
どちらにせよパイロットによって上限値が異なる。
基本通りスパ系は防御・リア系は回避が高い傾向にある。

鈍足でイライラ

空が飛べる機体なら空中形態を指示してあげよう。
飛行形態は制御しにくいけど移動用途になら優秀。
バルキリーは実は飛行(ファイター)形態でも結構強かったりする。
マニュアルにしてダッシュ使ったり、精神コマンドの加速やらブースターを付けたりするのもお勧め。

経験値がたまりません先生!

指揮能力を上げた主人公かカガリ(指揮能力:経験値UP MAX99%)とルウやエマさんやミスター等(応援要員)、レベルを上げたい奴を出撃させる。
主人公と応援要員を交戦回避に設定、主人公から追跡指令をレベルを上げさせたい奴と応援要員に出す。
後は応援を掛けながらレベルを上げさせたい奴をマニュアル操作にしてガンガン破壊して行けばOK。
ただしフリーモードでは経験値が半分になる補正が有る。
ストーリーだとダンバイン初登場ステージ(第8話)や、カマボコが出るステージ(第36話A)等がクリア条件満たさなければ増援無限で効率が良い。
指揮での経験値UPと努力と重複するが、主人公の指揮99+努力で経験6の敵を倒したら17(6+6+5)というように乗算ではなく加算で計算される。

修理装置を一機で3つ付けて60回復だぜ

出来ません、何個付けようが効果は20です。
どうしても60がいいなら違う機体に装備させ、3機で過保護に追い回しましょう。

そもそも修理装置装備させてても全然回復しないぞ

まず、装備している機体の戦術が交戦回避になっている事。
修理可能な範囲は、レーダー範囲内のよう、だいたい300くらい。
  • 修理しあうことは出来ない。
  • 修理するユニットを追跡してはいけない。
  • 修理をしているユニットに移動指示を出してはいけない。
  • 修理するユニットがマニュアルでは修理されない。
これらは、追跡してる最中に他から追跡を受けるか、移動指示があったときに追跡指示が取り消されるため。

近距離型の機体ってどうなの?

良い評価
  • スーパーロボットは全滅ミッションには必須だな。
  • リアル系は攻撃力低すぎでやってられん。

悪い評価
  • なんか接近戦ダメ駄目じゃね?
  • 遠距離メインのリアル系と行動できねぇし。
  • みんな中、遠距離でチマチマしてるほうが全然いい気がする。
  • ツインバスターライフル強化したら前衛殺しすぎでウザくなってきた。
  • バルキリーに雑魚ほとんど狩られて、気力上がらねえ。

ダンナさんといい加減結婚(合体)したいんですが?

メニューの合体コマンド押したらわかると思うが、
2体の距離を近づけないとだめだぞ。

レーダー効かないマップで敵を探すの面倒なんだけど

マニュアル操作の機体を飛行形態にすると、どんな遠距離の敵もロックができるようになるからそれで索敵しろ。
ただし、飛行形態で攻撃手段が無い機体(グレートマジンガーとか)はこの方法が使えない。


ゲーム攻略ストーリー編


第3話の索敵UZEEEEE!!!!!

3機、バラけて索敵してる?
視界範囲が重ならないようにして探してる?
L1とL2で高度調整ってちゃんと知ってますか?
見つけ次第、コンバトラーVは熱血、残りは合流。
これでAランクはGetだぜ。

第7話のコーカツが何度も復活して倒せません!!

ライディーンが瀕死状態(HP15%以下)になるもしくはコーカツ出現から3分経過で、イベントが発生。
全回復しコーカツを倒せる状態になります。

第15話Bのワルキメデスを工藤ちんで追うところで詰んだー

何すればとめられるかわかんない/^o^\
右手かな?そこに寄せればイベント発生。
ファイターで体当たりさせたら勝手にイベントが起きたけど結構難しい物なのかな。
ファイターで交戦回避・ターゲット追跡で近付けば結構勝手にイベント起きる。

第20話Aが攻略できない

1.暗黒大将軍に気付かれずに敵撃破ってとこどうやって進むの
出撃ポイントの山場からすぐ下の奴を倒す。
山場と山場の間の奴を倒す。
出撃ポイント隣の山場のすぐ下の奴を倒す。
海の中潜って研究所に近づかないよう大きく迂回しながら、
最初に居た位置までに戻る間に三体出てくるからそいつら倒してイベント。

2.教えてくれ五飛…俺はあと何回暗黒大将軍に父さんを殺されればいいんだ
基地に突っ込んではいけない→
マップの端側を2機で回って機械獣発見→
制限時間が発生するので時間内に撃破→再びマップの端側回る→
それを繰り返してるとイベント発生→暗黒さんと勝負

3.それでも出来ないよ鉄也さん
HPはリペアPを大量に持ち込めばなんとかなるウホッ。
サンダーブレークでスタンにし続けると楽になる。
あと集中力を装備させて早めに必殺技撃てるようにするとか、フリーバトルで経験値荒稼ぎするとかしてガンガレ。
ところで俺の(ry

第25話Bでアスラングフを救出できない、すぐ死ぬ。

味方が接近すればアスランを操作できるようになるので、まずは加速ウイングキャリバーとかでアスランに接近。(飛行状態でもマニュアル操作でL1押すとさらに加速する)
レーダー範囲にアスランが入ればリペアPで回復させられる。
アスランを操作できるようになったら加速使ってチェックポイントまでひたすら逃げろ、リペアも使え。シンは囮が効くがレイはずっとアスランを狙い続けるので注意。
どうしてもダメならフリーバトルでグフ(アスラン機ではなく一般兵の乗るグフ)を強化するか、アスランにひらめき覚えさせるか防御や底力取らせろ。ステータスを上げてもここのアスランには反映されないので注意(指揮能力と特殊技能はなぜか反映される)。
防御9で必殺技以外ではダメージを受けなくなるのでクリアが余裕に。

第36話AでMUの増援きまくって一向に終わる気配が無いんだけどクリア条件は何?

かまぼこの破壊可能な箇所全部破壊するだけでOK(ハード以上)。


ゲームキャラクター編


五飛って何だかいい奴だけど弱い……

EW版ごひが序盤から味方なのはスクコマだけ。
スタン付遠距離攻撃のドラゴンハングが優秀、スタン時間UPをつけるとボスをずっと棒立ちのままにさせてくれる。
射程が長いので味方の誤爆も食らいづらい。ただし、味方を誤爆して味方を棒立ちにしてしまうことがあるので、その点注意。
指揮能力の全攻撃力40%UPは全キャラ中でも最高クラス、殲滅力が段違いになります。おまけにコストは10と破格。(同じ指揮能力の豹馬はコスト40)

カミーユってバンプレから嫌われてるんじゃねえの

カミーユは初期能力こそ低いが、そのため各ステータスを上昇させる為のコストがZガンダムキャラの中では低い。
育てればすぐにアムロやクワトロと同じくらいの能力になる。
また、隠しではあるものの、Zガンダム(HMR装備)はMS中1・2を争う強さ。
NTを上げると回避率が跳ね上がるのでNTレベルを上げるのも忘れずに。

シンやミネルバ組は仲間になるのか

仲間になるのはシンとルナマリアのみ。使えるのは終盤3話だけ。

リリーナやミーアやリムルやジェリドやイワノフ達は出るの?

全員登場しません。

アムロのグラがΖだけど逆シャアは?

νガンダムが登場するのみでストーリーはなし。サザビーすら出ない。
なぜ脈絡もなくνガンダムが登場するのか?実はそのほうが謎だったりする。

フォウ、ステラ、柿崎とかはどうなるの?

フォウは生存フラグあり。ステラは死亡。柿崎は最後まで生存。

種割れある?

→気力130以上で発動。割れるのはキラ、アスラン、シン、カガリの4人。

マジンパワー、ゼロシステムはある?

ありません。


最終更新:2024年09月22日 23:23
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。