ラーゼフォン
◆能力
|
初期値 |
HP |
20000 |
EN回復 |
10 |
レーダー |
300 |
装甲 |
20 |
最高速度 |
60 |
サイズ |
L |
◆武器(地上形態)
名称 |
初期攻撃力 |
タイプ |
射程 |
EN |
ブレイク |
クリティカル |
スタン |
格闘1 |
600 |
1 |
24 |
17 |
10 |
0 |
0 |
格闘2 |
700 |
1 |
27 |
20 |
10 |
0 |
0 |
格闘3 |
700 |
1 |
27 |
20 |
10 |
0 |
0 |
格闘4 |
700 |
1 |
27 |
20 |
10 |
0 |
0 |
光の剣1 |
1200 |
1 |
46 |
46 |
50 |
30 |
0 |
光の剣2 |
1200 |
1 |
42 |
46 |
50 |
30 |
0 |
貫通光 |
400 |
3 |
200 |
11 |
0 |
0 |
0 |
弓状光 |
1000 |
3 |
450 |
37 |
0 |
30 |
0 |
◆武器(空中/宇宙形態)
名称 |
初期攻撃力 |
タイプ |
射程 |
EN |
ブレイク |
クリティカル |
スタン |
格闘1 |
600 |
1 |
24 |
17 |
10 |
0 |
0 |
格闘2 |
700 |
1 |
27 |
20 |
10 |
0 |
0 |
格闘3 |
700 |
1 |
27 |
20 |
10 |
0 |
0 |
光の剣1 |
1200 |
1 |
46 |
46 |
50 |
30 |
0 |
光の剣2 |
1200 |
1 |
42 |
46 |
50 |
30 |
0 |
貫通光 |
400 |
3 |
200 |
11 |
0 |
0 |
0 |
弓状光 |
1000 |
3 |
450 |
37 |
0 |
30 |
0 |
◆必殺技
名称 |
初期攻撃力 |
EN消費 |
射程 |
装甲無効化 |
必要気力 |
形状 |
対象 |
特殊 |
弓状光 |
7500 |
500 |
400 |
55% |
115 |
直線 |
範囲内の敵一体 |
なし |
ボイス |
6500 |
650 |
180 |
70% |
130 |
円錐 |
範囲内の全ユニット |
敵の装甲-5% |
◆備考
- 武器の光の1・2と必殺技のボイスは奏者の発動が必要。
- 格闘戦は武器の種類こそ少ないが光の剣が攻撃力・CT共に非常に優秀。
- 光の剣は気力が130にならないと使用できず、真聖ラーゼフォンに改造を引き継がないなど難点も多い。
- パイロットの神名綾人が格闘を伸ばしづらいのもネック。
- 射撃戦は出が早く当てやすい貫通光と出が遅いが攻撃力・CTの高い弓状光の2種類。
- 弓状光は真聖ラーゼフォンのボイスに改造が引き継がれるのでこちらを中心に使いおう。
- 必殺技は攻撃力・装甲無効化率が並。必殺技で大ダメージを与えるのはあまり得意ではない。
- 弓状光は神名綾人が闘争心を2つしか付けることができないので、開幕から使うことはできない。しかし、この機体は気力を130まで上昇させる必要があるため、確実に撃墜できるこれを使う機会は多い。
- ボイスは広範囲の敵の装甲を削れる。真聖ラーゼフォンの調律の歌に改造を引き継ぐので改造するならこちらを。
- 移動速度が遅いのでブースター系の強化パーツを優先的に装備させたい。必殺技を多用するなら高性能OSもおすすめ。
ヴァーミリオン
◆能力
|
初期値 |
HP |
20000 |
EN回復 |
10 |
レーダー |
300 |
装甲 |
20 |
最高速度 |
60 |
サイズ |
L |
◆武器(地上形態)
名称 |
初期攻撃力 |
タイプ |
射程 |
EN |
ブレイク |
クリティカル |
スタン |
格闘1 |
500 |
1 |
34 |
15 |
0 |
0 |
0 |
格闘2 |
600 |
1 |
36 |
25 |
0 |
0 |
0 |
格闘3 |
600 |
1 |
35 |
18 |
20 |
0 |
0 |
格闘4 |
600 |
1 |
19 |
18 |
0 |
0 |
0 |
格闘5 |
700 |
1 |
35 |
21 |
0 |
0 |
0 |
バウスガザル(レールガンモード) |
400 |
3 |
200 |
16 |
10 |
30 |
0 |
バウスガザル(波動光弾モード) |
900 |
3 |
450 |
37 |
40 |
30 |
0 |
◆武器(空中/宇宙形態)
名称 |
初期攻撃力 |
タイプ |
射程 |
EN |
ブレイク |
クリティカル |
スタン |
格闘1 |
500 |
1 |
34 |
15 |
0 |
0 |
0 |
格闘2 |
600 |
1 |
36 |
25 |
0 |
0 |
0 |
格闘3 |
600 |
1 |
35 |
18 |
20 |
0 |
0 |
格闘4 |
600 |
1 |
19 |
18 |
0 |
0 |
0 |
バウスガザル(レールガンモード) |
400 |
3 |
200 |
16 |
10 |
30 |
0 |
バウスガザル(波動光弾モード) |
900 |
3 |
450 |
37 |
40 |
30 |
0 |
◆必殺技
名称 |
初期攻撃力 |
EN消費 |
射程 |
装甲無効化 |
必要気力 |
形状 |
対象 |
特殊 |
バウスガザル |
5600 |
500 |
200 |
35% |
110 |
直線 |
範囲内の全ユニット |
なし |
◆備考
- 武器の種類が2種類のみ。
- 射撃武器のバウスガザルは2つのモードを使い分けることができる。
- レールガンモードは動きの速い敵に、波動光弾モードは硬い敵にカスタムで相手毎に使い分けさせると良い。
- 武器の改造はパイロットのエルフィ・ハディヤットが射撃戦を得意としているため、バウスガザルを優先すると良い。
- ENの消費が激しいのでEN回復も強化しておきたい。
- 終盤で強制出撃が多く、34話で初期から出撃できる。出番は多いので積極的に使っていきたい。
真聖ラーゼフォン
◆能力
|
初期値 |
HP |
25000 |
EN回復 |
25 |
レーダー |
300 |
装甲 |
20 |
最高速度 |
60 |
サイズ |
L |
◆武器(地上形態)
名称 |
初期攻撃力 |
タイプ |
射程 |
EN |
ブレイク |
クリティカル |
スタン |
格闘1 |
700 |
1 |
32 |
18 |
10 |
0 |
0 |
格闘2 |
700 |
1 |
25 |
18 |
10 |
0 |
0 |
格闘3 |
700 |
1 |
25 |
18 |
10 |
0 |
0 |
格闘4 |
700 |
1 |
25 |
18 |
10 |
0 |
0 |
ボイス1 |
1500 |
1 |
130 |
50 |
30 |
30 |
0 |
ボイス2 |
500 |
3 |
300 |
16 |
20 |
20 |
0 |
◆武器(空中/宇宙形態)
名称 |
初期攻撃力 |
タイプ |
射程 |
EN |
ブレイク |
クリティカル |
スタン |
格闘1 |
700 |
1 |
32 |
18 |
10 |
0 |
0 |
格闘2 |
700 |
1 |
25 |
18 |
10 |
0 |
0 |
格闘3 |
700 |
1 |
25 |
18 |
10 |
0 |
0 |
ボイス1 |
1500 |
1 |
130 |
50 |
30 |
30 |
0 |
ボイス2 |
500 |
3 |
300 |
16 |
20 |
20 |
0 |
◆必殺技
名称 |
初期攻撃力 |
EN消費 |
射程 |
装甲無効化 |
必要気力 |
形状 |
対象 |
特殊 |
調律の歌 |
15000 |
900 |
500 |
85% |
150 |
直線 |
範囲内の全ユニット |
なし |
◆備考
- 通常武器のボイス・格闘はそれぞれラーゼフォンの弓状光・格闘の改造と共通。
- 必殺技はラーゼフォンのボイスと共通。
- 射撃武器はボイス2のみ。出が早く当てやすいがラーゼフォンの時と比べて、一発の攻撃力は低め。
- ボイス1のの性能が凄まじい。高い攻撃力・広い攻撃範囲を持つので強力。攻撃した後は隙だらけという難点こそあるがそれでも強力。
- 必殺技は必要気力150ではあるが攻撃力は自軍中で最高の値。最終面では激励を駆使して使えるようにすればラスボスのHPを一気に削ることができる。
- EN回復が25になったので改造すれば大きく数値が上昇する。
最終更新:2016年09月23日 21:50