┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
≪クラス≫:アサシン
┣━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┓
【真名】:毛利元就 【属性】:秩序・悪
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━┳━━━━━━━┓
【筋力】:D 【耐久】:D 【敏捷】:B 【魔力】:C 【幸運】:B 【宝具】:C
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
,.. .::::゙゙゙゙゙゙゙`ヽ、
,'. ''"´.:.:::::::::::::::、:::::::、:.:.`ヽ
,.ィ´.:.:.:::::::::.:.``ヽ:::::. ........: : :ヽ
〃.::::::l:l:||:i:::::::、:::::::.`ヽ.::::::::::::::::::::.:.`ヽ
レ'.::::l::l:l:||:|、;;;;:、::、::::.:.ミミヽ::::ィイ::::::::::::.:.ヽ
l:!.:.l.l.:川1トミミゞミミミヽ.;ニニ三彡::::::::::::::::::}
リ.:;l.l.:トト、ミミヽ>=='''''' `ヾミミミヽ:::::::::::}
、 _ノ,;ノノノ,. 'ニヽ`゙`'‐t〒テ :: ミミレ' ヽ::::、::::゙i
彳i.:lj小 ,ィtテ;冫 ` ̄ :: ノノ い´',::i:!:::リ
V,;i.:l.', ´~ノ ′)_ノ/:!N::(
``ハ く .:.;;;. ,..イl.:l.:.:.VV
ヾ', - ,. /ハi.:l.:l.::.:ノソ
゙、 ´ニ二´ / ノハl.:リリノ
.゙、 / _ノノ:\
゙、 /,. '´.:.:::.::::::::::::.ヽ
`ーェ‐'彡'´ /ヽ.::::::::,. .:::‐‐\
,r'7⌒i`ヽ.::::く_/.:rェュイ─- 、:.:.:.\
/ ′/:l::::::.',.:::::::,..ム______ フ´¨¨¨¨``ヽ、
{ぃ. /.:.:l.:::::::レ'´. : : :,r'"´. : : : : : : : : : : :.`ヽ
い / _/:/.: : : `¨`7.;;;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..',
,r'´.:.:::::::::::::/.:::::::::::::::::/.;;.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:::l
/.:.:./.:.::::::::::/.:rュ.:::::::::::::i.:;;;;;;;::::::::::.:.- ==== 、:.:.:.::.:i
/.:.:./.:.:::::::::/.::/_ソ.:::::::::::,';. -‐ ー-rr 'ニニニニニヽ.::::::l
/.:.:./.:.:::::::::/.::/〃::.....:.:./.:;;;;;;;;;;;;;:;:;:;;l1: : : // / ヽ\:|
AA:ヤン・ウェンリー(銀河英雄伝説)
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【クラススキル】
◆気配遮断:D
サーヴァントとしての気配を絶つ。隠密行動に適している。
ただし、自らが攻撃態勢に移ると気配遮断は解ける。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【保有スキル】
◆軍略:B
一対一の戦闘ではなく、多人数を動員した戦場における戦術的直感力。
自らの対軍宝具の行使や、逆に相手の対軍宝具に対処する場合に有利な補正が与えられる。
直接の戦闘を行わない謀略戦にこのスキルを使用した場合でも補正がかかる。
【規模の大きい宝具に関する判定で有利な補正を得る】
【自陣営に対する情報収集を妨害する】
【他陣営に対する情報収集に少しの補正を得る】
◆ 未来視(偽):C
魔術や特殊技能ではなく計算や予想による未来予測技能。ハイレベルなイメージトレーニング。
最低限の情報があれば情報戦や実戦において何をどうすればどのように作用するかを
高い精度で想定することができる。
【持ってる相手の情報量に応じて戦闘ボーナスを得る】
【拠点行動時、1ターン消費し考える事で、指定した陣営と戦闘する時にさらに追加で戦闘ボーナスを得る
ただし、ステータスに加え、スキルを3つ(クラススキルは1つでも2つでも1カウント)の情報が必要】
【追加ボーナスは重複可能】
◆高速思考:B
物事の筋道を順序立てて追う思考の速度。
特に策略や陰謀などにおいて大きな効果を発揮する。
【情報戦等、何かを探る際に補正を得る】
【推理、考察等考える行為をするときに大きな補正を得る】
【軍略発動時、軍略の通常効果に加えて追加で補正を得る】
◆謀略:B
策によって相手を落としいれ、破滅させる情報戦闘能力。
Bランクともなると、自力で得た彼の情報すら信用が難しくなる。
【敵の同盟と接触、戦闘を行った場合、相手の同盟の仲をワンランクダウンさせる】
【自陣営が他陣営と共同で行動した、もしくは同盟を行った相手と戦闘する場合、補正を得る】
【スキル、宝具の効果欄に1行嘘の効果情報を追加する】
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【宝具】
◆百万一心(ヨシダコオリヤマキャッスル)
ランク:C 種別:対人宝具 レンジ1 最大補足:1
百万一心の逸話の具現。
人柱の代理として生めた石碑であり自分以外の誰かが死亡する際この宝具の破壊を代償に生存させることができる。
効力はそれだけなのだが宝具の形状が石碑が下についた吉田郡山城の形をしているためそのまま城として使用可能。
宝具であるため任意の形で城の装備を使う事ができる。
そのため1人に対して使う対人宝具なのに、対軍用陣地宝具のように運用する宝具である。
【この宝具を破棄する事でこのユニット以外のユニット1名を万全の状態で生存させる事ができる(HP回復とステータスを全快の状態にリセット)】
【この宝具を出した場合、出した場所の陣地を陣地作成A相当の完成した拠点状態にする。】
【その場合、全陣営に城が見え、この宝具情報が公開される。】
【宝具なので出し入れは自由】
【この城の内部で戦闘し、なおかつこのサーヴァントが撤退した場合、壊れた幻想による大ダメージを任意で発生させる事が可能】
◆謀聖謀殺(キャリーアウトプラン)
ランク:C 種別:対陣地宝具 レンジ:99 最大捕捉:100
あらゆる謀略を持ってして数え切れないほど勝利してきた策達の集合宝具、現在は吉川興経を暗殺した策を再現する対陣地宝具。
宝具発動と同時に相手陣営は内通者によって戦闘準備が劣悪な状態に陥れられたと過去に書き加える一種の歴史改竄能力。
この宝具を回避するにはまずこの宝具の存在を知っている状態において幸運判定に成功する必要がある。
かなり特殊な宝具で、現界時に歴史に刻んだ策から1つ選択し、他の全ての策の逸話で再結晶化させるオプション変更型宝具。
【器物状態の相手宝具のランクを2ランクダウンさせる】
【相手の陣地を2ランクダウンさせる】
【相手の所持する凡庸礼装を破棄する、またこの戦闘中、スキルによる礼装は使用できない】(スキルの礼装は破棄しない)
【相手のサーヴァント、マスターに準備して発動するスキル、宝具があった場合、その準備が初期化する】
【この宝具の存在を知っていた場合、幸運対抗ロールで判定し、成功した場合回避可能】
◆三子教訓状(トゥ サン)
ランク:C 種別:対人宝具(可変) レンジ10(可変) 最大補足:1(可変)
彼の逸話三矢の教えの元となった息子に宛てた手紙、長い手紙の形状をとっており、真名開放すると矢を1本射出する。
単品では通常攻撃のEランク相当の破壊力しかない矢一本打ち出すことしかできないが
この宝具の真髄はまったく異なる攻撃を最大3つまで束ねて1撃として判定することができる。
神秘は加算され、威力も射程距離も加算され、まとめられた攻撃に多段判定や防御貫通など特殊性能があればそれも引き継いだ一撃になる。
またこの宝具の真名開放は通常攻撃に毛が生えた程度の低燃費。
【通常攻撃時、もしくは他のユニットの攻撃行動時発動可能】
【自身の通常攻撃に加え、最大3種類まで攻撃を重ねて効果を発揮する】
例
Cランク宝具+Dランク宝具→Aランク宝具相当のランク判定
エクスカリバー+投げボルグ→追尾する炸裂エクスカリバービーム+このサーヴァントの通常攻撃
このキャラクターの通常攻撃+自マスターの持つ妨害スキル→英霊にも通じる同レベルの妨害能力を付加した通常攻撃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【Weapon】
刀、弓、槍
戦国で一般的な武装。特殊能力は無いが城から大量に持ち出せるので数だけは多い。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【来歴】
弱小領主の次男として生まれながら、権謀術数を駆使して勢力を拡大し。最終的には一代で中国地方を制覇するほどの将となった稀代の武将。
その策とあらゆる手を使ってでも勝利する姿から謀神とたたえられるほどである。
彼の人生は苦労に満ち溢れており、幼少期の時点から後見役に城と領地を横領される、
父と兄が早くで酒毒で死ぬなど公私共に数多くの苦渋を舐め苦境に立たされる事が多かったからか
非常に堅実に勝利を求める事で知られ、多くの戦いを実際に戦わず情報戦や謀略で倒し、戦ったとしても数え切れないほどの勝利を積み上げた。
そのためか一族の結束を重視し、一族内の安定のために手を尽くしたり
自身も正妻を大切に扱い家督争いの原因になるような側室を設けることを極力避け、内紛を避けようと生前努力した。
そんなやや人間味の薄そうな印象を持つ来歴を持つ彼だが生涯叶わなかった願いが1つだけある。それは隠居が無かった事だ。
苛烈な人生を歩みそれなりに精神も疲れ、愛妻にも先立たれた彼が息子に家督を譲ったものの実権を手放さなかった、
のではなく周囲が手放せさせてくれなかったのだ。それもそのさらに1代後にまで。
その結果戦国の世にありながら70になっても戦場を離れられず。人生のほとんどを戦いと謀略の中で過ごす結果となってしまった。
その点について後悔はないが不満はある。だからこそ、断固として第二の生が欲しい
生前は家族以外は心許せる人間などいなかった、だが次こそは友人くらいは作ってみせる、心穏やかな生を一時でも過ごして見せる。
読むのが辛いレベルで手紙が長い事で有名。
【能力】
ステータスは低いものの大量の手札を持っているサーヴァント。
情報工作系スキルや考えまくることによって得られる戦闘ボーナス。即席で城陣地を建設し戦える。
攻める場合には妨害工作宝具や同盟相手との合体攻撃用宝具など、できる事は沢山ある。
反面ちゃんとその手札を考えて活用しないと貧弱ステと攻撃系スキルの無いサーヴァントだけ残る。
ステータスが貧弱なので序盤はひたすら隠れて情報収集と敵の考察で補正を積み上げる。
中盤になり準備が整ったら謀聖謀殺と考察補正で殴り倒しスキルで不和を撒く。
終盤は流れで。
【性格】
外敵には一切合財あらゆる容赦ないが逆に身内には世話焼きだったり頼まれたら断るの苦手だったりする。
考えすぎる性格で、不安症や不信癖があり、であらゆる戦への準備や情報戦略などやらないといけないことを終えてしまうと
自分の知略フル活用してあらたな不安の種を探してしまう。
必要な勝利のためならあらゆる手を許容するタイプで、それこそマスターと自分の願いが被害を超える価値があると感じれば、
裏切り等はもちろんの事大量の魂喰いすらも選択する。
嫁ラブなのでマスターとフラグは立たない。正確には受肉が1人しかできないならなんとかフラグ立つけど100%側室扱い。
基本的には酒嫌い、聖杯問答とかあっても酒会なら行かない。戦いながらも現代は楽しむ派で、和菓子とかよく食べてる。
【聖杯への願い】
受肉、1人でもいいができるなら嫁も呼んで一度穏やかな一生を過ごすのだ。
生前どんだけ頑張っても老後できなかったし。
【TS理由】
【一人称/二人称】
一人称:私
二人称:君
【しゃべり方の特徴】
落ち着いて説明、解説するように喋る。
外見年齢よりは少しだけ年寄りっぽく喋る。
【コンセプト】
わりとどのポジにでも入れるサーヴァント。でも黒幕にはあんまり向かない。
上手く使えば万能、上手く使えなければ貧弱のややテクニカルユニット設計。
【使用・参考にしたステータスの出所(僕鯖・皆鯖などあれば)】
なし
【推薦したいその他の代理AA】
金田一一(田一少年の事件簿)
【代理AAを選んだ理由】
戦国無双で露骨にパロってたからつい。
【その他コメント】
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫