データ
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
≪クラス≫:アサシン
┣━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┓
【真名】:アウトリュコス 【属性】:中立・悪
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━┳━━━━━━━┓
【筋力】:B 【耐久】:C+ 【敏捷】:A 【魔力】:C 【幸運】:B 【宝具】:C+
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
,..:-===t=======ー:、
>': : : : : : : :`: :=:、: : : : :ヽ,
{; : : : : : : : : : : : : : ヽ; : : : : :、
::}: : : : : : : : : : : : : : :i!: : : : : :l
::i: : : : : : : : : : : : :;,;,;,i!,; : : : :,'
: '、: : : : : : :,,;;''': : : : :(: :`ヽ::<,
: : :'、: : : ィ´/: :, -≠≠: : ̄:';=-..、
: : : :`ヽ; : : : : ,≠': : : : : : : : : : /
: : : : : : >´/: : : : _xzzァz-テf
、;_:_:__≦zzk-,テ任≦;;;;;;ヾ三i
ー≦三三ムニ三三ム;;;;;;;;;;`,、i
,( }}/ヾ(`ミミZz==''''''`ニ≧===ァ
`、`¨^ヽ ` _, 彳 ,
___ヾT777ヘ ー ´_,,≠´,
 ̄ i¨ ';::≧z.. i=== _
ノ '、::::ヽ::::≧zz;;.,,_ ' ` 、_
z。,_ '、 ヽ、::::::::::{、 i!i:i!
三三三≧z。,,__\::{´ \ i!:i:i!
三三三三三三三三了::ヽ i`-、ー __i!:i:i!
三三三三三三三三リ_ヾ''_/_/ ヽ、 ニ --ァz。,_
三三三三三三三三{:::::.... ,,,,,,,`ヽ,,;;;;;` 、 /三/
≧/ニ二二二≧三三'zzzzzzzz, '、 トzk<
ニ/二二二二二ヽ`ヽ三三三三i__'、ノi:i:i:ヾ二ヽ、_
ニi!ニニ二二二二二二ヾ;三三三i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}---二ヽ、
ニi!ニニ二二二二二二二ヾ;三三i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i二二二}ニz、
フ//////////////77ヘニ三三i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/二二二'、::.ニヽ
AA:卑怯番長/秋山優(金剛番長)
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【クラススキル】
◆気配遮断:A+
サーヴァントとしての気配を断つ。隠密行動に適している。
完全に気配を絶てば発見することは不可能に近い。
ただし自らが攻撃態勢に移ると気配遮断のランクは大きく落ちる。
◆神性:B
神霊適性を持つかどうか。
母は微弱な神性を持ち、父に伝令神ヘルメスを持つ。
半分以上神の血を引き、ヘルメスに認知されているのでこのランクであり、
錬金術師の庇護者というヘルメスの神性によりBランクの対魔力としても機能する。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【保有スキル】
◆心眼(偽):B
直感・第六感による危険回避。
アサシンはこの才能を悪用してリスクの高い行動を好みつつ、
起こりうる危険を平然と他者に擦り付けたりする。
◆神授の智慧:A
父であるヘルメス神から直接授けられた、盗賊としての様々な知識。
盗賊に求められ得るスキルについてAランク以上の習熟度を発揮することができる。
また、マスターの同意があれば他サーヴァントにスキルを授けることも可能。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
| | | 「 |
| .|__{ |i |
「| | |_」 |
|i| r ┐ | |
|l| | |! | ├ 、 |
|」 ┌┐| .| _,{ \ | .「 |
| 「 ̄! | , | } ,〉ヽ}! |i |
T! |! |-=┤ .| | || | l|
|l | } ,|. } -=| |! |_」
lj__! ゝ__,ノ | | l!
(_,! 、_,} /
(_/ //「 |
/ __,/. |r┐
{_i_/ .|| .|
|| :|
|_:|
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【宝具】
◆『即興幻想(ヘルメティック・ファンタズム)』
ランク:C+ 種別:対人宝具 レンジ:0~1 最大捕捉:ひとつ
ヘルメス神の権能を希釈した異能。
手で触れたモノ自体、ないしそのモノの「有る」を「取り出す」ことで
「無い」状態へと変える。
また、取り出した要素を「無い」に「取り付ける」ことで状態を反転させる。
魔力による抵抗判定次第で生物を小さな魔力の殻に押し込め、無力化し続けることもできる。
ただし、あくまで視覚的な要素にしかさわれず、
その掠奪・汚染がものの本質、生死、魂への影響が大きい場合不発する。
また、出力を上げなければBランク以上の『宝具』にもさわれない。
偽装の看破には分析に長けた魔術・宝具を用いるか、優れた直感や第六感が必要となる。
設置された場合の解除には状態に応じた適切な処置が必要。
あるいは時間経過か、アサシンによる解除かその消滅を待つしかない。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【Weapon】
◆『無銘・兜』
アウトリュコスがアミュントールの館から盗み出したかっこいい兜。
トロイア戦争にてオデュッセウスの兜として使用された。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【来歴】
ギリシャ神話の登場人物。
オリュンポス十二神ヘルメスの子。
父より盗み、騙しの技を生きる糧として学び、
その悪辣の極みとしてものの見た目を変える異能を授けられた、文字通り神業を持つ男。
ヘラクレスのレスリングの師範だったこともあり、
アルゴナウタイの一員として数えられることもある。
彼の娘二人はそれぞれイアソン、オデュッセウスを産んでいるので、
「ヘルメス系英雄」の祖と言えるか。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【能力】
周囲の環境、自分の持つ力はすべて出し使い切り、相手の裏をかき、弱味につけこむ。
心理戦も重視した狡猾な戦闘スタイル。
対人戦での力だけ見ればそこそこの英霊。
潜入し、観察し、洞察し、死角を探し、素手に拘らず罠を、武器を、すべてを利用する。
戦闘はバーリトゥード的だが本業(盗賊)の方は鮮やかに行う。
・宝具
モノを盗んで運搬するのに使ったり、誘拐も可能。
質量が大きかったり「存在」そのものが大きいものは格納する維持費も大きくなる。
変装、偽装にももちろん有効。
アウトリュコスは用法を飛躍させて、投擲物や魔術(魔力)にも使う。
(ただし魔術はカタチを失う)
制約として、この能力で生命を奪うことは出来ない。
なのでその生命にとって重要な要素は返還(解除)までの時間が短く、
何かに取り付けることも出来ない。
(命に別状がないレベルの弱体化は可能)
聖杯の泥も見えている限りは奪うことができるし、確保したら取り付けることも出来る。
だがその前に霊核が侵される。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【性格】
ひねくれものだし嘘吐き。
選り好みはあるが卑怯、犯罪、と言った忌避されるべきものを気にしない方。
むしろ自分からやっていく。
孤独の身の上で他人から憎まれてきたので誰かと協力するのは苦手。
「現世の娯楽や好し」とするが、現代的な価値・倫理観が通用しない。
独自の観念で行動する点は英雄王に近い。
その観念とは、独特な「隣人愛」。
ほどほどの距離感でマスターと接するが、だからと言って切り捨てようとも思わない。
敵の殺意が本気でなければ飄々と避けて応えず、
追い詰められてからようやく全力を出すタイプ。
来るもの拒まず、去るもの追わず。
他人の財産を掠め取り生きてきたからこそ基本的に他人には甘い。
(彼は、「運命までは盗らない」、と表明する)
他人との付き合い方に慎重なのは、はて淋しいのか、臆病だからか――
つまりアウトリュコスとは、「悪辣だが外道でもない」。
基本的には人間の屑だが、盗みが性に合っていたのでそれを選択しただけの半端な悪党。
【聖杯への願い】
今が楽しければそれでいい。
とにかく召喚先で楽しい事をしたい。
【しゃべり方の特徴】
憎まれっ子上等。本意を悟らせないためにも憎まれ口が絶えない。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【コンセプト】
トリックスターっぽいのにステゴロファイターでギリシャ神話マジパネエ。
ひねくれものだが年長者としての落ち着きを持っているのでマスターを導けるポジション。
【推薦したいその他の代理AA】
格闘かゲス顔AAがある方が印象深くなるのでオススメ。
うさんくさかったり卑怯だったりひねくれものな奴。あと盗賊っぽい人。
本性は好好爺的なため老人の姿で現界してもオーケー。
「落ち着いた先導者」というイメージなら、ペルソナ5の主人公(ジョーカー)、
青臭さ、外道さを出したいならこのすばの主人公のような何かとかめだかボックスの球磨川禊、
親分肌の悪党っぽさを出したいなら鋼の錬金術師の初代グリードなんかが候補。
俺様系のグリードにしてもカッコいい造形になるとおもふ。
【代理AAを選んだ理由】
卑怯で物理で殴っても強い。
【その他コメント】
嫌いなもの:立ち直れないほど人を傷つける行為
好きなもの:「家族」、ヘラクレス(そして、彼への嫌がらせ)
***
オデュッセウスの祖父にして名付け親。
オデュッセウスという名は「憎悪、敵意を受けるもの」という意味。
「俺はみんなに憎まれてきた。
だからその血を継ぐこの子も『憎悪、敵意を受けるもの(オデュッセウス)』だ――」
(ひどくね?)
宝具……なんでも盗む能力なんてヘルメスの権能でもない限り幻想にすぎない。
あらゆる面でスケールダウンを受けている。だから『即興幻想』。
半神の英雄かつパンクラチオン補正で筋力と耐久が高め。
「近接ならそこそこ」という評価なのは、
上位の三騎士相手には得物の有無で分が悪いのと、
素手同士でも怪物じみた近接ステの持ち主や、武術の達人には受けに回らざるを得ないため。
ただし、器用に立ち回れるのでわりと誰にでもワンチャンスある。という感じ。
エクストラクラスで現界する場合ライアーとかフェイカーとかまともじゃないクラス。
公式のオデュッセウスの兜……なるほどあんなデザインか。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
+
|
長めの旧来歴その他(でも、読んだ方が良いかも) |
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【来歴】
オリュンポス十二神ヘルメスの子。アポロン神の子ピラムモーンとは異父兄弟(双子)である。
名は「狼そのもの」と言った意味を持つらしい。
彼の娘二人はそれぞれイアソン、オデュッセウスを産んでいるので、
「ヘルメス系英雄」の祖と言えるか。
生まれて間もないころに母は美に驕りアルテミスの神罰を受け、
祖父はその後を追って崖から飛び降りた。
ギリシャ神話ではよくある事で、双子の兄弟は各父神によって育てられる。
アウトリュコスは父より盗み、騙しの技を生きる糧として学び、
その悪辣の極みとしてものの見た目を変える異能を授けられた。
成長したアウトリュコスが妻を娶り、娘アンティクレイアがラーエルテースの妻となった頃。
アウトリュコスは聡さで有名なシーシュポスから度々家畜を盗んでいたことを見破られ、
問い詰められた。
証人を集めた口論にアウトリュコスがとぼける中、隙を見てシーシュポスは現場より抜け出す。
そしてなんとアウトリュコスの娘であり夫がいるアンティクレイアと
交 わ っ た 。……なぜ?
要するにやはりギリシャ。これによってトロイア戦争の英雄オデュッセウスは生まれたとされる。
オデュッセウスの実の父はラーエルテースで正しいのか……は兎も角、
オデュッセウスはアウトリュコスとシーシュポスのずる賢さを継いで
稀代の知将になれたんだろうねと言われている。
それと、アウトリュコスが面識を持っているのはこちらの娘の系譜だけである。
裏付けとしてアウトリュコスはオデュッセウスの名付け親だし、
後に孫が使うことになる兜を盗み出している。
英雄らしい武勇としては、実はヘラクレスのレスリングの師匠だったり
(ヘラクレスの上達が早すぎてすぐお役御免になったけど)、
それとアルゴナウタイの一人である。
面識は多分なかったが、つまり孫イアソンの船に名だたる英雄と共に乗り込んでいる。
ヘラクレス関係の逸話だと他に、
アウトリュコスはエウリュトスから家畜を盗んでヘラクレスに売りつけている。
弟子だったヘラクレスからの依頼か、アウトリュコスの気分だったのか不明。
この盗まれた一件について、エウリュトスの息子イピトス君はヘラクレスをかばった。
そして一緒に家畜を探してあげる事にしたのだがバーサーカーは発狂して
イピトス君を城壁から投げ殺した。
なぜ殺した。ヘラクレスはこの後償いとしてオムパレーと言う変態女王の奴隷になる。
なおこの家畜探しの道中にイピトス君はオデュッセウスに父エウリュトスの弓を与えた。
つまりオデュッセウスにアポロン神が授けたとされる神弓および
アーチャー適正を与えたので偉い。
父親と共にトリックスター的立ち位置のアウトリュコス、自由過ぎである。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【能力】
器用で卑怯なステゴロファイター。「これがパンクラチオンです」
周囲の環境、自分の持つ力はすべて出し使い切り、相手の弱味につけこむ心理戦も重視したスタイル。
ビームが無いけど実戦での力だけ見ればそこそこの英霊。
専門分野とそれが応用できる範囲に関しては神授の智慧が効く強味。
例えば破壊工作とか暗殺系の技術は本業ではないにせよ「神授の智慧」が効いてくるだろう。
詐術としての話術、人間観察、変装、情報収集やサバイバル系の便利なスキルも持っている。
戦闘では主に下記のスキルを使う。
◆見えずの巧手:A
盗賊、奇術師、暗殺者などが保有する視線誘導の一種。
死角を突いて身体に接触する技術であり、ランクが高いほど気付かれにくくなる。
Aランクならば単独で対象に注目されていてもほぼ気付かれることはない。
アサシンの場合は主にスリに使用するが、戦闘時には格闘技術として機能する。
◆レスリング(パンクラチオン):A
古代ギリシャ流レスリング。筋力と耐久のパラメータに補正がかかる。
体幹の維持と護身を求め習得しているが、もはや師範の領域にまで窮めてしまっている。
“全力”を求めるこの闘技は、卑怯を厭わないアサシンのスタイルとの合致によって
比類なき“妨害”に昇華されている。
・宝具
モノを盗んで運搬するのに使ったり、拉致監禁も可能。
「目に見える」要素を奪うことができる。自分にも使える。
奪ったものは概念を帯びた魔力塊となりアウトリュコスの霊核に安置される。
「見える」を取り出し「見えない」にしたり、「白い」を「黒い」に、「黒い」を「白い」にできる。
「角がある」を取り出し「角がない」にして、「角がない」に取り付けて「角がある」にできる。
変装、偽装にももちろん有効。
この能力の制限として、生命を奪うことが出来ない。
なのでその生命にとって重要な要素は返還(解除)までの時間が短いし、何かに取り付けることも出来ない。
通常は一日以上一年未満奪い続けるが、ものによっては数時間、数分で自動返還される。
聖杯の泥も見えている限りは奪うことができるし、確保したら取り付けることも出来る。
だがその前に呪いが強すぎて霊核が汚染される。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【性格】
ひねくれものだし嘘吐き。好きなものは盗みによって起こるリアクション。焦ってくれると嬉しい。
趣味は窃盗。嫌いなものは強盗・恐喝。詐欺は微妙。音を殺して歩くのが癖。
選り好みはあるが卑怯、犯罪、と言った忌避されるべきものを気にしない方。むしろ自分からやっていく。
やろうと強く思ったことは達成まで「○○(目的)よりは安い」と特に全力。
でもあんまりケガとかしたくないので安っぽい殺し合いは好かない。
殺しは覚悟を持ってやってほしいと思っているので、殺気を感じるとすぐ逃げる。
逃げる為に“全力”の応戦はするものの、その状態だと生存優先である。
逃げられない状況になったら相手を殺しに行く。
アウトリュコスの“全力”の戦いはパンクラチオンの理念とも通じており、
窮鼠、命を懸けたアウトリュコスは色んな意味で凄まじい。
戦った逸話がないのに凄味ある状態になる。
マスターとはほどほどの距離感で接する。
少し接点のある隣人、あるいはシステマチックに決まった上司くらいの感覚。
聖杯戦争に関する命令には一応従う。悪事を咎められたら「バレてないからセーフ」理論を通す。
孤独の身の上で他人から憎まれてきたので誰かと協力するのは苦手。
不器用なのでもはや生き方として単独行動。リスクもリターンも自分が背負う一匹狼だが、
他人の財産を掠め取り生きてきたからこそ基本的に他人には甘い。本質的には英雄の部類。
自ら気に入った人物にすらひねくれた接し方をするのだが明らかに優しくなる。
基本的にはクズとは言え、盗みが性に合っていたのでそれを選択しただけの半端な悪党。
「悪党だが外道ではない」悪人。悪は悪だが。
【聖杯への願い】
今が楽しければそれでいい。
とにかく召喚先で楽しい事をしたい。
現世は盗んだり騙し甲斐がありそう。
「聖杯戦争」だからこそ集まる人物、起こる事件を楽しみにしている。
【TS理由】
TSするとしたら娘は能力で生殖能力を得て云々か。レズっ気ふたなり盗賊娘とは業が深い……。
候補は色々ある。
【一人称/二人称】
一人称:私か俺か僕、状況で使い分けるとかでも良いかもしれない
二人称:マスター、君
【しゃべり方の特徴】
憎まれっ子上等。本意を悟らせないためにも憎まれ口が絶えない。
あと道化。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【コンセプト】
トリックスターっぽいのにステゴロファイターでギリシャ神話マジパネエ。
ひねくれものだが年長者としての落ち着きを持っているのでマスターを導けるポジション。
【推薦したいその他の代理AA】
格闘かゲス顔AAがある方が印象深くなるのでオススメ。
うさんくさかったり卑怯だったりひねくれものな奴。あと盗賊っぽい人。
好好爺的な性格のため老人の姿で現界してもオーケー。
主要な候補はペルソナ5の主人公(ジョーカー)とかこのすばの主人公のような何かとかめだかボックスの球磨川禊、鋼の錬金術師の初代グリード。。
【代理AAを選んだ理由】
卑怯で物理で殴っても強い。
【その他コメント】
オデュッセウスの祖父にして名付け親。オデュッセウスという名は「憎悪、敵意を受けるもの」という意味。
/ / | | ‘:,
./ { 、 / 〉
. 、 、 \ __ _./__ /
ゝ-‐===< ̄_ ` く
{ 〈}乂ニ{ r弋ッ7ニfrtテ}7¨¨¨ 俺はみんなに憎まれてきた
ニニニニニニ=-”''‐=ニニニ}ニニ,′
ニニニニニニニ/ ミ、_! /
ニニニニニニ ./、 `‐==‐ ,.イ だからその血を継ぐこの子も「憎悪、敵意を受けるもの」、だ
ニニニニニニ/__ \  ̄/,、
ニニニニニニニニニ7 7¨/ニ〉
ニニニニニニ.@/´i.〉'ニ/}`ヽ
ニニニニニニニ .〈^Vニニ V/⌒}^ヽ
ニニニニニニニニ ∨ニニニ{ /\ }
ニニニニニニニニニニニニニニ、/''´ ̄ }
ニニニニニニニニ@ニニニニニ}、 }
ニニニニニニニニニニニニニニ} ‘,, -、,____
ニニニニニニニニニニニニニニ., }/i:i:i}fi:i:i:i:i:}
ニニニニニニニニニニニニニ / ./i:i:i:/>''´i:i}
ニニニニニニニ@ニニニニ { {i:i:i:i{(i:i:i:i/}
(ひどくね?)
宝具……なんでも盗む能力なんてヘルメスの権能でもない限り幻想にすぎない。
あらゆる面でスケールダウンを受けている。だから『即興幻想』。
半神でかつ英雄で逞しく生きている様子なので身体が頑丈。
パンクラチオン補正で筋力と耐久が高め。
エクストラクラスで現界する場合ライアーとかフェイカーとかまともじゃないクラス。
公式のオデュッセウスの兜……なるほどあんなデザインか。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【セリフ例】
, ィニミ、_
// { ’,\
/ / :{ , ’,
,′ { :{、 :} } 僕がアサシンのサーヴァント、
{ 乂_彡'=―<、/
\/__、ィtッ火 }
人∨i:i:i:i{`二 个′ しがない悪党だ
{∧ `,∨、 八`ヽ
/"⌒\  ̄ .イ{ :〉人_
_/:::}:::::: ―=’r‐<::::;}、\ 呼ばれたからには君がマスターだ
/´:: ̄`乂__ :_::{:::::_:/.::.\::.\_
/.::/.:::::::::()::/ /:r―/  ̄´::::::::::.`ヽ::.\ そこは不本意だが……よろしく
/..:/.::::::::::::: 〈:/_/..::::::::::::::::::::::/.::::::::::::..\:〉
/.:::::::{::::::::::::::::::::´:::::::::::::::::::::::.::::::/.:::::::::::::_::〈 ’}
{:::::: 八::::::::::::::(.)::::::::::::::::::::::::::::::::{:: /:r‐:{:∨ {
〉≠::::{\::_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∨ :f:{ :}、}、/}
{:::::::::::{:::::::::::::O::::::::::::::::::::::::::::::::::∧::{ ∨}::::::::::{
}:_:::::ト、_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::―:/ {人::}::::::::::/{
.//`ヽ:::::}}/二::::::=::_::::::::::::::::/}. ∨ >‐=彡{、
/.::/.:::::::::.Ⅵ 、_ {_ }`ー::/ / ∨.:::::::::::::::::}
:{::/.::::..`ヽ,’‘,{ 〈 `ー' } 、/ / :{:::::::::::::::::::;′
:{,′r'⌒Yヽ ∧`ー } 、_./ ./ イ :乂:::::::::::::/
∨{ \}::::} :八 :} :/ :{、 .\::/
{乂`ー:}ソ {≧}、___ :{.....x≦∧
乂__>'” :/乂三{M〉三三彡イ/∧
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
_ _
> ´ ` ヽ、
>´/ l ヽ、
/ / l ヽ
/ ヽ _ _ ノ i え、何? 聞こえない
/ `ヽ> ´ `ヽ、. l
/ _ /彡三三三三ミミヽ、ヽ .!
i / ヽ=三ミ=┴'-`ゝ三三三三ニl ノ というかそんな事やったっけな俺
l l l ` l ` ーニニニミミ三ト'`ヽ.彡´
`l ヽ__ l ヒ´ ノ`¨´i゙l´ それになマスター、君の他に誰が「俺がやった」と気が付ける?
ヽ __ ヽ、______二´ iノ
l i `ヽニニミ) /´ __
l ヽ、 / , < ´ ト 、 マスターだって状況で判断しているだけで確たる証拠が無い
l,,ィ//l`ヽ / <´ ン l `ト、
ィ/////l ` _ ノレ ´ l ´ ノ i `i、 じゃあ俺が謝ることだってないぜ?
////////l ィ __/~, ヽl < ノ. l ヽ
//////////ニlレ/r´ ヽ、 ノヽ、_ < ノ ノ、
..//////////∧∠//l /`ー-∠ニニ - イ ,<//∧
///////><///`ヽl  ̄ヽ `ヽ_////////∧
/></////`ヽヽ_ノ∧ /`ヽ ゙∨/////∧
////////∧_ノ/////∧ /l//////ニニニヽ _ ∨////∧
///////////////////∧/ l////////////ヽ、`ヽl//////
/////////////////////∧_ノ////////////////フ///////
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
/./:/ \ \
/./ / ’: \
/:/ |: ’ \
// | } :〉 私はアサシンのサーヴァント
‘:{ :{ } /
{ ‘, \,x ―_、 / _ /
\ \:_彡'´  ̄ >'7-、
`∨ _ ,ィ_ツ }i:i:ソハ: } 正義の怪盗「ヘルメス」!
/伐代サハi:i:人}-=i:i:i/ 〉’/
人:.夊i:i:i:i:i:i:i{:i:i:i:i:i>'’ .〈_乂
ヽ∧ ̄`ヽ{i/ .八} `ヽ 監督役の令により、
{´ :.、 .、_} =- / } :{、_ /:}
{><{:ヽ ー ´ ..:: :’{i:i:i:i:i:i:/ー:...、 いたずらに秩序を乱す君を咎めに来た者だ!
,...:<{:i:i:i:i:i}‘,\_ イ:/ .,’:{i:i:i:i:i/.:::::::::::`
...:::――<:::::::::: 乂i:i:i:i} ! j}::_ / ;.::{i:i:/..:::::::::::::::::
/..::::::::::::::: /⌒V´ ̄>‐x'´ / 、:}、{T:i´/..:::::::::::::::::::::::: 私が言うのも何だが君、大人しくお縄につけ!
./..::::::::::::::::::::::{:::::::;::::::/.::::/.:::::/.:::乂_}_}´}{/..:::::::::::::::::::::::/
.:/.:::::::::::::::::::::::::::::>≠ー{::: ‘.:::::/ ̄  ̄` <::::::::{::://.::::::
〈:::::::::::> _.≠{:::::{::::/.::: ̄:::::::¨≒- 、 :\::Ⅵ’:/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/;:;:;:;:;:;:;:;:;:.〆∠.丶 /
\;:;:;:;:;:/;:;:;:;:;:;:;:ノ´;:;:;:;:;:;:..ヽ∨レ´
;:;:;:;:\/;:;:;:;:;:∠´..ヽ ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ 、 イオルコス王アイソンの子、イアソン
;:;:;:;:/;:;:;:;:ノτ,ヽ ≧ヽ;:;::_⊥≡≡モニ
::: /:::: ノ亡 し∠彡´ ノ´ ./彡./ .ヽ おまえが我が娘ポリュメデの子なら
//゙ヘτ ノ /´ ≦-+ ヽ
ノヽ一一亠´ ノ´+.フノ .ヽ / ――その噂が真なら俺はどんなに良いだろうか
/ ノ´∠ヽノゝ ヽ/
/ノ. / .../
ヽ一一彡一イ´ 彡/
`ヽ ´/
`ヽl /
匸彡ヽソヽ /
)∠´ ノ`ヽ丶_............彡 /
__∠彡.`ヽ `へ 」
`ヽ `ヽ /
`ヽ `ヽ /
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
_ .. _
/ \
/, '⌒ ll ⌒ヽ.`、 おしおきだべー
/ ( 。八。 ) ヽ
( ー-' `ー-' ノ
ーァ <
\_/|__|ヽ._/
|
+
|
【他者との関係(例)】 |
☆ゼウス:
アルカディアのヤリチンジジイ。父方の祖父にあたるがあまり接点も敬意もない。
(よって、ゼウスの子供たちはアウトリュコスにとっておじおばである)
ジョジョの血縁で言えば承太郎(アウトリュコス)に対してのジョセフ(ゼウス)。
☆ヘルメス:
泥棒の神様だべ。親父だけど基本的に性格悪い神(ヤツ)なのでなんだか憎たらしく思う。
けどオデュッセウスを導いたりしてるし自分の師匠みたいな立ち位置でもあるので嫌悪はしていない。
即興幻想よりタラリア(黄金のサンダル)が欲しかった。
☆イアソン:
イアソンの母はポリュメデ(ポリュメーデー)かアルキメデ(アルキメデー)の二通りあり、
もし前者ならアウトリュコスの孫にあたる。
家族として会えないのは運命であると思っていたが実はすまないと思っている。孫かもしれないのだもの。
……英霊となってから出会うとなるとちょっと気まずい。
イアソン個人について、その「無謀さ」は良くも悪くも真似できないと認める。
そこがイアソンの魅力なのかもなぁ、とも。
☆ケイローン:面識はなさそうだけどイアソンを育てた師匠なので感謝している。
☆ヘラクレス:
基礎を教えた段階でアウトリュコスの格闘者としてのスペックを超えた弟子。
もっと技術的な部分は後にケイローン先生が教えた。
生前は半神の英雄として同情的。「良い目をしておる喃……」
それと、孫(イアソン)と仲良くしてくれてありがとうね的な接し方。
それはそれとして牛の件はごめん(笑)
☆シーシュポス:「神懸かり」。とんでもない曲者として自分よりやや上に見ている。
☆ヘルマプロディトス:家族愛!
☆ワカメ(間桐慎二):
知恵の蛇か悪魔のように囁きつつも、なぜか子孫のように愛する。
何かを変えたくば覚悟を決めよ、そうでなければ逃げ出してしまえ、と。
義妹レイプ? ギリシャ神話ではよくあることだし止めはしないがしょうもねー。
|
+
|
【宝具の使い方(例)】 |
【むかしむかし……】
父ヘルメスからもらった能力は遊びにしか使えないと思っていたアウトリュコスだが、
「ある」から「ない」、「ない」から「ある」にするまでの過程を
ある程度操作できることに気が付いた。
つまり、『即興幻想』とは元を正せば「権能」の一片であるからして、
行使に自らの意図を介在させれば、
能力が及ぶ範囲でその実現を補助することを見抜いたのであった――。
- 持ち物を「奪う」(もっとも単純な行使)
- 誘拐(生物を「奪う」、ただし相手の抵抗があるため維持するための負担が大きい)
- 小さいものを大きく、大きいものを小さくする(外見的特徴の反転)
- 黒いものを白く、白いものを黒くする(外見的特徴の反転/色の変換)
- ものを透明にする(「見える」外見を「見えない」にする)
- 早着替え、脱がし(「ある」/「ない」の変換で着替える過程を省略できる)
- 変装、偽装(「ない」から「ある」への反転の応用編。実体はなくハリボテ)
- 目視できる攻撃への対処(「奪う」こと、「ない」への変換の応用。攻撃の余波は防げない)
- 負傷、破損を「奪う」、「取り付ける」
(生死に直結しないものに限る。用法外の行使のため、魔力消費は莫大)
【できないこと】
- 生物を「死」に至らしめること(制約の範囲はアウトリュコスの認識によってやや変わる)
- 音を消す(音は目に見えないため)
- 気配、存在感を消す(死の因果が近すぎる行使のため)
- 霊基を弄ること、ステータスを変えること(「本質への制限」、目に見えないため)
- 強い結び付き(呪い/因果/契約など)を奪うこと(「本質への制限」)
- 令呪を奪うこと(こちらは能力上の制限よりは聖杯戦争上の制約)
- 強大な神秘を奪うこと(具体的にはAランク以上の宝具など)
- あまりにも大きすぎるものを奪うこと(格納庫たる霊核がパンクする)
|
関連項目
登場歴