Renegadese基地

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

IntelとTeck

Mission勝利、あるいは全滅によってRenegades基地に戻ってくると周回要素のアンロックができる。
アンロックにはIntelもしくはTeckという希少リソースが必要、どちらも強敵の撃破で入手する。

Intel

ベヒモスを倒した時のみ入手できるリソース。
新ヒーローの開放やヒーローごとのPerk開放に使用する。


↑Renegades基地に帰還すると直前Missionで入手したIntelの分だけProgressバーが上昇。
バーが満タンになるといずれか一人のヒーローのPerkが一つ開放される。Intelが消費されるわけではない。

【Perk】

パークとはこのゲームの場合、ヒーローの常時バフのようなもの。
Mission出撃時に解放済みのPerkの中から一つ選んで適用できる。

【QuantumSynchronizer】

新ヒーローのアンロックをする施設。
所持Intelを消費して任意のヒーローを開放できる。
  • ヒーローにはIntelを使うだけで開放できる者と、特定の条件を満たしたうえでIntelを消費して開放するタイプの2種類がいる。
    なかなか新ヒーローが増えないと言う人は色々なヒーローの組み合わせで友好度を上げてみよう。

Tech

敵を撃破、撤退させた時に入手できるリソース。
ヒーローや装備品、ドロイドスキルのアンロックに使用する。

【Armory】
Teckを消費して装備品のアンロックができる施設。
アンロックした装備品はクレート(宝箱)からランダムドロップするようになる。
また、アンロックした中から一つだけ次のMissionに持ち込める。(アクティベート)
  • ヒーローごとに装備できるアイテムの種類が決まっているので
    次のMissionで使うつもりのヒーロー用の装備品をアクティベートしよう。

【DroidLab】
ドロイドというのはパーティの引率ロボットの事。Techを消費してドロイドスキルをアンロックできる施設。
いくつかのスキルがあるが、Missionで使用できるのはそのうちひとつだけなので注意。
序盤は夜パートで隠しクレジットやDNAを見つけられるMetalDetectorで良いだろう。
添付ファイル
ウィキ募集バナー