期間限定イベント 「エターナルナイツ勇者覚醒ミッション」
GWスペシャルコラボ企画として、エターナルナイツ勇者覚醒との連動コラボを開催!
プレー内容によって獲得出来るコラボ武器や、今までに無いダンジョン風
ステージ等、
コラボならではの要素がたっぷり詰まったイベントとなっております。期間限定イベントですのでこの機会をお見逃しなく!
期間
2014/04/23 10:00~2014/05/13 24:00
概要
1.エターナルナイツ勇者覚醒ミッションに出撃
2.エターナルナイツステージに “プーニャ” が登場! プーニャキーパーツを集めてコラボ武器を手に入れよう!
エターナルナイツ勇者覚醒の詳細はこちら
ステージ
エターナルナイツの世界観を再現したダンジョンステージが登場!
暗闇から襲いかかる鋼鉄虫に注意!
- メインメニューのイベントタブから選択
- ステージはTROUT城、SEALION城、GAVIAL城の3種。違いは壁の色程度で3~5エリアから構成される。
- 世界観を再現、ということで室内は暗め。フラッシュグレネードや火炎放射器を使っても明るくならない。
- 補給ボックスは宝箱になっている。スーツ変更ポイントは通常通り。
- マッチングは全国のみ、「ε、γ、β」「α、Ω、χ」「Δ」「Σ」の4クラスに分けられる。
- ミッション目標は大量発生エネミーの殲滅か巨大エネミー殲滅。インセクターは出現しない。
- βクラスではギガンテウス・ブレマニウスが出現
- Δ・Σクラスではギガンテウス・ニーズヘッグ・アウルゲルミルが出現
- 他ヘカトンケイルの出現情報あり(クラス不明)
- ステージの見通しが悪いため、遠距離からのペルマミナキスや巨大エネミーの攻撃が見づらく危険。
- クラスナイトメアのエネミーが2種類以上出現するミッションもある。
- プーニャからも低確率でナイトメア素材が出現する上、通常ミッションより回転が速いため、ナイトメア素材の獲得にも向いている。
- 道中エネミーはSEED以外の全てのエネミー。SWARMSも出現する。
- エネミーは一箇所に密集して出現する事が多いため、爆発属性や近接武器が有効。
イベント限定エネミー
エターナルナイツでおなじみ、"プーニャ"が登場!
プーニャを倒すと稀に、[[キーパーツ]] "プーニャの肉球"、"プーニャゼリー" を獲得できます。
+
|
プーニャを効率よく狩る |
ダウンしないため動きが止まらず、小さい割に耐久力も高いプーニャ。
しかし祈りの杖・ピコピコハンマーを作るためにはこのプーニャを狙って倒し、キーパーツを手に入れていく必要がある。
キーパーツは誰かが手に入れればパーティ全員が入手できるため、ある程度出撃するだけでキーパーツは自然に溜まっていくが、
できるだけ多くプーニャを狩り、早くコラボ武器を解禁したい、とは多くのハウンドが思っているだろう。
この項目では、プーニャを効率よく討伐するためのポイントを考えていく。
- 索敵はレーダーで
- 勇者覚醒ミッションではMAPが暗く視界が制限されるため、目視での索敵では通常エネミーに混ざって追いきれなくなる。
- プーニャ(緑以外)は通常エネミーと異なるマーカーで表示されるので、まずはこちらで追いかけよう。
- 武器の選び方
- リアギディ程ではないが常に機敏に動き回っているので、攻撃範囲の広い武器や追尾性能のある武器で確実に当てて行くのが無難か。
- 高射撃レートの武器で弾幕を張るのもいいかもしれない。
重火力 |
ミサイルランチャー系 |
追尾して確実にプーニャに当たってくれる。ただ、敵が多いとプーニャだけを狙ってロックするのは難しい。 |
設置ガン系 |
恐ろしい精度のエイムで確実にプーニャの体力を削ってくれるが、火力は低いのでこれ単体での撃破は期待薄。 また必ずしもプーニャを狙ってくれるとは限らないので、サポート程度の気持ちで。 |
ネクリアビームライフル系 |
追尾能力で確実にプーニャを狩れる。チャージの手間がないミズハ・ミズチがオススメ。 |
特技 |
TKUC-EX |
多少エイムが甘くても爆風で体力を削ってくれる。基本は下記のポッド二種とこれの組み合わせで。 |
火炎放射器系 |
SFT以外であれば攻撃範囲が広くて当てやすく、かつ燃焼ダメージを狙えるが、視界を遮るデメリットも。 |
電撃ポッド |
ダメは微小だが、Ver2ならプーニャを近くに捉え続けるだけで体力を削れる。味方が帯電武器を持っていればプーニャ殲滅のサポートにも。 |
ネクリアポッド |
Ver1ならこちら。プーニャを一箇所に集めつつ体力を減らせる。プーニャが集まったら他の武器で一網打尽にしてしまおう。 勇者覚醒ミッション自体閉所に敵が多数出現する傾向があるので、敵を一箇所に集中させダメージも奪えるヨミはプーニャ殲滅を抜きにしても有用。 |
|
特典
参加特典
プーニャの殲滅数によって得られる特典
殲滅数 |
報酬 |
10 |
プラチナスティールカプセル券10枚 |
30 |
熟練度カートリッジ++(120分) |
コラボ装備
連動
エターナルナイツ勇者覚醒を遊ぶと・・・!
期間中にエターナルナイツを遊んだ回数により、コラボ武器生産に必要なキーパーツのドロップ確率が向上します!
回数 |
確率 |
備考 |
1~2回プレー |
確率ちょっとUP! |
(約1.5倍) |
3~4回プレー |
確率大幅UP! |
(約2~2.25倍) |
5回以上プレー |
確率超大幅UP!! |
(約2.5~3倍) |
※インストには「勇者覚醒をプレーするとドロップのレア度がアップ」との記述あり。アドミラル、ナイトメアの出現率も上昇する?
エターナルナイツ勇者覚醒について
※e-AMUSEMENT PASS(または携帯電話)はプレイ中カード認識部分に置いたままにする必要がある。
認識部分からずれるとプレイ中断および保存して終了画面が表示される。
プレイ後のe-AMUSEMENT PASSの置き忘れに注意。
他は下に畳んであります。
+
|
... |
コラボ先のスレから転載
- ステクロプレイヤーのための最低限の勇者覚醒知識(テンプレver.2)
- どういうゲーム?…「トルネコの大冒険」「風来のシレン」みたいなもの
- 初回は無料で2ゲームできる(コラボは無関係に誰でも)
- 勇者覚醒チケット(無料)は100EP=15パセリ分ぐらい。(所持上限5枚)
- 1日1回ステクロプレー後に勇者覚醒をプレーすると、勇者覚醒チケットが貰える。
- 1日1回メダルモード(レジェンドの方)ログイン後に勇者覚醒をプレーすると、勇者覚醒チケットが貰える。
- メダルモードも初回無料なので、まずはメダルモードの方で操作方法を覚えた方が無難。
- 『1プレーとは何ぞや?』1プレーとは1ダンジョンをプレーする事を指しています。
クリア、失敗どちらでも1プレー扱いです。ステクロ公式ツイッターより
- コンフィグで「高速移動」をオンにしよう…移動時間短縮とパセリの節約になるぞ!
- キャンセル移動、斜め移動をうまく使う…ムダに歩いてもペナルティは無いように見えますが、大きな間違い。
そのフロアの増援がガシガシ湧いて来ます。増援は最初にいる敵よりも強いです。。
- ダメージを見よう!…受けたダメージ+5以上は例外を除き有り得ません。
例として、スターバグから10ダメージもらって残りHP15、 この場合の理論上の最高ダメージは14、首の皮1枚残して耐えられます。
- 単発魔法は手早く処理し、ポケットを空ける
手札がMAXになったら基本的には単発のファイアーやポイズンなど、使い辛いカードを捨てて進む。 そうして使いやすいカードを残しておくのが定石。
- 回復系を無駄にしない…早めの回復は常套手段です。
しかし、さしてピンチでもなくポケットに空きがある時に使うのは少し考え物です。 だいたい体力は6割~8割程度を目安にキープできれば普通は充分です。
- エターナルナイツの公式サイトでは勇者覚醒のデータは見れません。
|
- 参考までに。エタナイをプレイせずドロップ1倍のままで武器を作るのに5000パセリ使いました -- 名無しさん (2014-04-27 01:18:53)
- プーニャは攻撃してこない、ただ逃げまくるだけ。ただ素早いしダウンもしない(動きを止められない)ので攻撃を当て辛い -- 名無しさん (2014-04-27 01:24:19)
- 1回あたり5分程度で終わる上に、ほぼ確実に1回に1体はナイトメアが出現するからこの機にネクリア武器やら上位武器の素材集めに利用するのもいいかも。素材Wアップキャンペーンとは何だったのか。 -- 名無しさん (2014-04-28 03:27:49)
- アドミラルでヘカトンも出ました -- 名無しさん (2014-04-28 16:38:24)
- βのカードで第2ブレマの出現を確認。 -- 名無しさん (2014-04-29 00:52:06)
- Ω2でニヘグ3確認 -- 名無しさん (2014-05-01 23:10:35)
- Ω1でヘカトン。中位グループはニーズとヘカトンかな? -- 名無しさん (2014-05-02 13:31:40)
最終更新:2014年09月02日 04:54