天地騒乱

天と地より咆哮が鳴り響き、混沌が世界を覆い尽くす…

砂漠地帯に、[[フレズベルク]]と[[ギガンテウス]]が同時に出現!?
周囲には異様な雰囲気も漂っています。
警戒を怠らず迅速に殲滅をお願いします!!


概要

ステージは砂漠のタイプD。
異種のアドミラルクラスが同時に出現する初のミッションとなる。
ステージ自体は通常のものと変わらないが全体的に彩度が高くなっており、
地形やエネミーが輝いて見えるためかなり雰囲気が異なっている。

出現エネミーはギガンテウス第5変体とフレズベルク第4変体。最終エリア開放で同時に登場する。
先に倒したアドミラルは通常の殲滅時の演出のあと、地面に沈んで消滅するため邪魔にはならない。
なお制限時間は通常と同じため、時間切れに注意が必要。



攻略

通常のアドミラル戦と同じく速攻が基本。片方の敵に攻撃を集中し、速やかに脅威を減らそう。
闇雲に攻撃していては双方が怒り状態になり手がつけられなくなる。
モタモタしているとフレズベルクの分身やジャミング攻撃で攻撃回避が困難になり、
そのままずるずるとタイムアップを迎えてしまうこともありうる。

まずは、範囲攻撃の多いギガンテウスを先に仕留めるといいだろう。
その際には、フレズベルクのジャミング攻撃に注意。
電波障害状態になると、尻尾叩きつけの溜めが見づらくなり回避が困難になる。
アドバンスドリフレクターのジャミングプルーフを装備しておくと効果時間が大幅に短縮されるので、
まだ開放していなければブリーフィングミッション8「白銀に舞う影」でフレズベルクの触角を狙うといい。
また、フレズベルク用にフェロモングレネード改を用意しておくと良い。一緒に補助武器増弾カートリッジもあれば心強い。

地味だが装備の組み合わせも重要。基本は育っている高火力武器を使えばいいが、
ある程度射程がある武器がないとフレズベルク撃墜に苦労する。

+ 装備組み合わせサンプル
タイプ 重火力
主力武器 SMD3000
SHMG-X or AKID-SS
ドリルスピアでギガンテウスの尻尾を削って速攻を狙い、フレズベルクはSHMG-X(AKID-SS)で撃墜し、
弱点をドリルで削って1ターンキルを目指す。
重火力の装甲ならボス2体の波状攻撃にもある程度耐えられるので、戦いが長引いてもある程度勝機はある。

タイプ 突撃
主力武器 SA90C
SSMG-R(SSMG) or ツクヨミ
定番。額を割るか尻尾を狙うかで武器チョイスを選びたい。

タイプ 高機動
主力武器 SGK-XXorR.TMS-XP
白檀 or R.DE-ATH
2体の攻撃をしのぎ切るのは難しいがギガンテウスに注目して回避すれば高機動でも大きなダメージを食らうことは少ない
フレズベルグの妨害電波でギガンテウスに狙いをつけるのが難しくなるかもしれないが、背中を狙ってカバーしよう
Ver.3.0だと補助武器を3種持てるので、フラッシュグレネード、フェロモングレネード、回復グレネード全てを用意できる

タイプ 格闘
主力武器 グングニルorトライデント
ウラヌス
ストライクギア どれでも
ボスに対し強力な格闘スーツを使用、相手が2体になっても押し切れる
ギガンテウスは尻尾を攻撃、味方の動きを見てジャベリンで背中を攻撃するか判断しよう
フレズベルグはジャベリンで落としストライクギアで弱点を攻撃する

サブ目標1 ショート回数3回未満でクリア


サブ目標2 クラスナイトメアを殲滅する

シップ防衛の区画にカティウス特異変体。
火力的には問題ないと思われるが、同時にリアギディの低位変体が大量に湧いてくるので足元には注意。

リアギディ出現条件

エリアAに第7×1・第8×2
エリアCに第1~第6が複数


  • α:ギガン3/フレズ2、Ω:ギガン4/フレズ3 -- 名無しさん (2014-07-21 23:37:00)
  • χギガン5/フレズ4 -- 名無しさん (2014-07-22 01:01:22)
  • Δギガン6 フレズ5 -- 名無しさん (2014-07-23 04:32:51)
  • Σ山羊4:ギガン6、フレズ6+プロビ×2、ネメ×2 -- 名無しさん (2014-07-24 08:58:11)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年09月08日 20:31