TRPG 大河物語 @ ウィキ

突発第299回「封印にまつわるエトセトラ」

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
突発299回「封印にまつわるエトセトラ」
日時 2011年8月16日(火) 21:45~00:00
2011年8月19日(金) 21:18~28:26
使用ルール 装備ルール第四版
概要 魔物を封じていた封印が解かれてしまったので
再封印のお手伝いを依頼されます。
みどころ ・\レアン様!/
・赤さで分かるレベル
・あまえんぼう
メンバー
GM 仔山羊 ◆CoCBRP2pbE
参加者 クロイツ
サウィル joss ◆D04V/hGKfE
ストレリチア E-sa ◆WgiBQvcoBU
レゾル ◆yXly8Aaw7U
レアン Fritz ◆bSwdEM0jYw
ログ
表ログ (1)(2)(3)
地図 開始時MAPPL解答

名簿


クロイツ

+ 設定
クロイツ(kreuz)
年齢 26 性別 男 職業 旅人(市民) 人種 シバ人
能力値 武勇 機敏 精神
基本値 4 4 4
攻撃力 5 4 6 精神/聖+1
防御力 5 5 6 切・斬+2  防御/闇+2
HP 20
スキル 常備 ペット 自己犠牲 射撃
消費 魔力付与*2 転移魔法 治癒魔法 人徳 連続行動 幻覚魔法 商談 必殺技 不屈
経験点 11(186)※25点貯金箱使用
英雄点 112(バリア2突破)
装備品 武器 【赤の剣】(「エンハンスソード」相当のそうそふのつるぎ/英雄点による強化済み)
30000G+20000 1 0 2 切 装備者が「魔力付与」の効果下にある場合、武器の能力を「2/2/2」として扱う
盾 匠の円楯 5000G 0 1 0   防御/切・斬+2
服 賢人のトーガ相当の赤のダブレット15000G 1 0 2   防御/闇+2
装飾品 ・『魔道具ザイン』 
  • 聖なる指輪(精神攻撃力/聖+1)
技能書・魔法書 ・付与魔術師の奥義書
赤の魔術書(聖+闇)
  • 旅人の技能書 <風来技能>
  • 「神罰の書 上」相当の木製の聖印 10000G <死者祓い>
  • 「神罰の書 中」 20000G <聖雨> 1日に1回、精神-2で聖・水属性の精神攻撃を敵全員に可能 「詠唱」可
  • 「神罰の書 下」 40000G <神意の降臨><聖絶の剣>※1
  • 「魂と悪霊」 10000G <憂い祓い>
  • 「アルソンの自叙伝」相当の古い日誌 10000G <盾かざし>
  • 「まどわしの衣」 20000G <目くらまし>
  • 「戦士教本 1」 10000G <防御を固める>
  • 「死者の書 上」 30000G <吸血鬼の呪文>
  • 「上級魔術の書」 15000G <上級魔法>
  • 「陣形書:地」 非売品
  • 「従軍僧侶の日記」 20000G <瞬間治療>
所持品 非消費 ・銀の義手/
  • 潤いの宝玉:水を無尽蔵に生み出すことのできる宝玉
  • 灼熱の宝珠;灼熱の宝玉(念じる事で炎を噴き出す宝玉、
武器には使えないが、炎が必要な場面でいつでも炎を出せる)・赤い指輪(火ダメ1/2)・バリア発生装置
  • 魔法紙の束:マジックカードや魔術の札を作る時の媒体となる、売ると1000Gで売れそう
  • 緑からもらったマジカルドロップ
  • 発光塗料:塗ってコマンドワードを発すると光る。
  • 携帯念話(試作品):1回だけ任意の相手と通信が可能。10秒まで。
●不枯花の魔印(魔法具・片手/価値20000G /売値10000G)
攻撃修正:武/機/精 0/0/1   防御/銀-2
非常に小さな血色のメダル。装備者は成長や老化が停止し、不死者として扱われる。
魔法的な能力値減少無効。経験点減少無効。装備解除や破壊無効。
【呪縛】技能書含む全ての装備変更不可, 経験点の使用・消費行為一切不可, 不死者扱いを受ける。
【解呪】装備解除に必要な憂い祓い等の目標値は35。装備解除しても消失はしない。
『魔術師的な接客技術』 著者:トーシャ・ゾンドール  効果:特に意味はない
  • 闇の指輪・☆真珠光沢の魔金属 ・虚構天使の羽根
消耗品 ・怪しい睡眠薬・ミーアクックの札・ロープ(9/10)・石ころ*4 
  • 解毒薬*2 ・上等な傷薬+1 ・竜の薬
  • ●黒塔看守の鍵(消耗品/価値----G /売値----G)
扉に仕掛けられた鍵を無条件で解錠する。影の牢獄塔または黒の牢獄塔内でのみ使用可。
  • ご禁制の香木:火をつけて煙を吸うと攻撃値+1、防御値-1   同じ隊列の人全体に効果があります
食料 ・生肉*4 ・チョコレート*2 ・チョコレート相当の飴(一袋)*1
素材  ・緑光黴*2 
フレーバー インク・ペン・羊皮紙10/10(購入品)手帖・古代のキーホルダー・古代都市のペナント・
書きかけの「赤の戦術書」・赤い羽根帽子・皮の鞄・薄い本
所持金 10900 5200C
累計所持金 295860+12900+7000

外見 すすけた赤いダブレット、赤い羽根帽子を纏った優男。
常に微笑みを絶やさず、余裕の構えを崩さない。
一般人から見れば丁寧な物腰と気品に説得力を感じるが、
冒険者からはおおむね「なんだかうさんくさい」男。


名前 グリード
タイプ 元ガーディアン(歩行型)
種類 グラトニー・ブック
能力値 武勇 機敏 精神 備考
基本値 5 2 2
攻撃力 6 2 2
防御力 7 3 2
HP 15
スキル 常備 なし
消費 なし
経験点 23(68)
装備品 武器 鋭い牙 5000G 攻撃/武+1(属性:切)
防具 進化したブックカバー(厚い毛皮相当)5000G 防御/武+1
飾り枠の背表紙 (軍馬鎧相当) 5000G 防御/武・機+1
取得スキル 【魔力付与】【百貨辞典】
技能訓練 <必殺技>

サウィル

+ 設定
名前 サウィル(Sawil)
年齢 16歳
性別 男
職業 狩人
人種 荒野人
能力値 武勇 機敏 精神 備考
基本値 1 10+1 1
攻撃力 1 16 1
防御力 1 12 1 カタールの防御補正
HP 20
スキル 消費 急所狙い
軽業
スタン攻撃
必殺技
自己犠牲
不屈
二刀流
経験点 3(88)
(英雄点88(うち11点は悪名。異名「ディアガドの悪魔」バリア1.2解除))
装備品 武器
【骨の猟犬】(「カタール」相当の「一族伝来の狩剣」を英雄点ルールで専用化したもの。機敏攻撃力+1)
 虎王の拳相当の『世界一速いジャブの打ち方学』
装飾品 「精霊の羽根飾り」相当の「誓約の腕輪」
消耗品
霧の巨人の血 解毒薬 『沈狼の胃石』(飲み込むと1d6時間だけスキル『水中行動』を得ることが出来る
技能書 密偵の技能書 達人の書 「巧妙なる剣術」アルソンの自叙伝相当の「周りに気を配れる人の3つの法則」 『護衛銃士の義務』
自身のHPが最大の場合に限り自己犠牲、盾かざしで受けるダメージを半分にする
一セッションに一度だけ予め指定していた護衛対象にのみ使用できる
(対象指定は戦闘開始前までに決定しておかなければならない)
所持品
フレーバー 卸し金
記念品:『十六夜の童話集』:お休み前に枕元で何万回と読まれてきたシバ最古の童話集
残虐な描写や悲惨な結末も多くあり、子供には人気が無い
読まれるたびに殺される運命の魔女や狼の怨念が乗り移っているらしい 銅のメダル(エキシビジョンマッチ:魔将テオル撃破記念)
特殊:予言の言葉
所持金 1464G(スティさんに4000G貸してましたが返ってきました。今度はアイラ―ヴィータさんに4000G貸しました。お金貸すの好きなのかもしれません) 3875C
累計所持金 166614G
備考 パレーネさんから2500Gで宝石購入
突発33回にて、ドロップ品のポーションをもらったのでお金を払った。

外見
流れるような銀髪、白を基調とし、布面積少なめで軽い改造民族衣装、荒野人なのに色白。総じて白い。痩せ気味。やや目付きが鋭い以外は涼やかな顔つきで、大概社交的な微笑を浮かべている

どっかの馬鹿部族が「短剣一本で動物から邪魔な人間まで狩りまくれる人間狩りマスィーン育てたらお得じゃね?」って発想のもと育てた一族の末裔。
特技は狩り、趣味も狩り。一見表情豊かで友好的な雰囲気を醸し出しているが、教育が偏ったせいか人間の感情の機微を知識としてしか理解しておらず、有事の際はあっさり切り捨てる。それどころか、自分の感情がどう動いてるかも把握してないきらいがある。人間としては欠陥だらけだが、これは後天的なものなので、人とのふれあいで変化するかも。
親戚一同に「己の限界を知って来い」と送り出され冒険者に。それなりに仕事熱心。バトルフリークの気がある。

ストレリチア

+ 設定
ストレリチア・アルテティート Strelitzia 愛称スティ Sty
ラクセン人、
魔女、女性、18歳
能力値:武勇1 機敏2 精神8
HP:20  
スキル:百科事典 転移魔法 応援 治癒魔法 魔力盾 魔力付与 不屈 人徳 結界魔法
    《調合》 《手業早業》 《幻の火》 《瞬間治療》
経験点:9(99:GM経験点27点)
英雄点:51+1 バリア3まで突破。
所持金:4884G 1875C
装備品:賢者の小杖 錬金術の書 賢者の技能書 魔術師の技能書 魔法書ルール水:氷
    翡翠のシルハ(風属性無効・その他の魔法属性から二倍ダメージ、セッションに適用しない事も出来るが、外せない)

    偽善者の印(装飾品、売値5000G)
    魔力付与・魔力盾(単体)・応援を自分以外に使用するたびに自分はHPを2回復する。
    魅了・威圧対抗-2
    氷の指輪

所持品:調合道具 錬金術の書 手品教本 デネロスの魔導書1 従軍僧侶の日記
祝福の杖 
猫耳髪留め(氷耐性+2 徐々に猫化)
厚手の黒ローブ、ふわふわ飾りがついている、
色水のもと(食用の染料、非常に強い色合い、赤・青・黄色)
軽くぽんぽん飾りがついた質のいい予備の水袋
ヒカリゴケの詰まった瓶
燃える羽根×1
クルカの葉×1 カブラ苔×1 緑光黴×2 
人面石の欠片×1
染料×2 獣皮×1 鉄×3 銀×1
ムシクサもどき×1
上質なトカゲの糞×1(これで作成したアイテムは効果が+1、多分煙石なら精神判定の部分が+1)

鏡(装備ルールのアレ)
綺麗なおもちゃの指輪(なずなんに貰った)

☆真珠光沢の魔金属:特定状況下での急激な魔力変化の影響やその流れを軽減する。売価無し

●虚構天使の羽根(財宝/価値----G /売値----G)×2
 フォルシアの遺物。魔力性の照明として使用できる煌めく羽根。
 光は一度失っても次の朝には復活する。如何なる事があっても消失しない。


最終能力値:攻撃1:2:9 防御1:2:8
外見:青い髪に白い肌、黒い薄手のローブ、瞳の色は澄んだ白っぽい灰色、黒ぶちのめがね
   身長は160前半、体重は40キロ前半、華奢な体つき、
   基本的には痩せ形、しかし胸囲は一般、あるいはそれよりほんのちょっと大きいか大きくないか、
   髪の毛はまっすぐに流れてはいるが、毛は細く、感覚としてはふわっとした感覚、
治癒の石
賢者の石
兵法書2のスクロール
妖精の薬

●青薔薇の飴細工(消耗品/価値2000G /売値1000G)
巨大な薔薇の花弁の形をした青色の飴。
一場面の間、服用者に『攻撃/精神(氷)+1、防御/氷+1、滑舌が悪い』の効果を与える。

●火喰鳥の飴細工(消耗品/価値2000G /売値1000G)
翼を広げた鳥の形をした緋色の巨大な飴。
一場面の間、服用者に『攻撃/精神(火)+1、防御/火+1、滑舌が悪い』の効果を与える。

●幼竜の飴細工(消耗品/価値3000G /売値1500G)
でっぷりとした幼竜の形をした飴。口に含むと次回の行動時にブレスを吐けるようになる。
このブレスは任意の能力【基本値】による単体対象の遠距離攻撃であり、
属性は使用可能な魔法属性から1つ選ぶ。対象は攻撃に使用された能力の【防御値】で防御する。
『口に含む(含ませる)』『ブレスを吐く』は共に手番を消費する。
普段は持ち歩いていない、色んな飴をくっつけてつくられてるらしい、

○性転換の薬×3一日の間、性別が変わる。消耗品、

○若返り薬×1:飲むと二時間の間、好きな年齢に若返る。飲む前に若返りたい年齢の自分をイメージしておくこと。消耗品

○加齢薬×1:二時間の間、好きな年齢だけ歳をとる。 GM判断でピークを過ぎた場合、能力がランダムで減少する 元に戻れば減少した能力も戻る。消耗品

ロープ2/10相当の、蔓。

ウェルダンなゲル状の何か(妖精の薬調合失敗品:確か17出して失敗したからなんかギリギリで生命が生まれた)

何時でも何処でも尻尾 買価5000G 装飾品
この尻尾を目に見える所につけると他人を乗せる事が出来る、
その時は騎乗スキルのルールに従って動く、
ふっさふさ!もっさもさ!もっふもふ!

●血色金属の移植鏝 価値8000G(売却値4000G)片手武器
 攻撃修正:武/機/精 -1/1/0 属性:突 園芸関連の判定に+2

<うたかたの奇跡>調合道具所持者1名、その他1名
消費スキル・技能:<調合>、アイテム袋
代表者が1d6を振り、出た目により下記の武器を再現する。
2=エウルス、3=時渡りの剣、4=母なる夜の剣、5=<上霊>、6=アークフィアの杖
1が出たら失敗。
作成時どちらが所持するか決定する。
武器は戦闘終了時に消滅。譲渡、装備にはそれぞれ手番消費。(連携不参加者の手番で参加者の物を受け取ることはできる)
<調合>はそのセッション中使用不可となる。

●奴隷頭の首輪(売価1000G)
スレイブホールダーを倒したあかし、英雄点+1効果、
異界人が異界人を使役するために使われる、

よくわからない体液(なんかてきのなれのはて、エスケイピーの跡)

レゾル

+ 設定
レゾル(Resol)
年齢:22
性別:男性
職業:神官
人種:シバ人
基本値:武勇4 機敏1 精神6
攻撃力:武勇5 機敏1 精神8 武勇:打 精神:闇(+1)・聖
防御力:武勇4 機敏1 精神7
HP:20
スキル:治癒魔法×2 再生魔法×2 幻覚 結界魔法 
装備スキル:応急処置 治療術 再生術 再生の力場 神官の信用 天啓 憂い祓い
武器:夜見録『死霊を溶かす霧の章』(武具辞典相当)
装飾品:神官のローブ(治癒魔法+1) 闇の指輪(闇攻撃+1)
霊視力メガネ(未装備・霊が見えるようになる。かわいいピンクフレーム)
冥銭の欠片(未装備・戦闘不能するときと、不屈再生などで回復するたびに6G入る)
ジュエル:ラグトーリン(セッション中に1度、幻覚を回避扱いで使用可能)
属性:『優しい闇の章』(聖・闇)
技能書:「聖医の書 上・中」「神官の技能書」『現世と忘却の運び屋の章』(聖医下相当)「魂と悪霊」
所持品:鏡 宝石 「傀儡の書」のスクロール トルキタの花相当のサバクリネンソウ
記念品:書き写した呪いの言葉(フレーバー)


経験点:13/77(英雄点44 バリア1突破)
所持金:35169G
外見:身長は平均並み。深緑の髪でちょこちょこ肩にかかる
肌色は薄い。深紫のローブに黒い平靴 祈祷中はフードを被る。
明るい橙の瞳を持つが常に死んだ伏し目、生来

設定
大したきっかけはないが漠然と死に興味・畏敬の念を抱いているミスリディオ神官。
死相の出ていそうな陰湿な見た目だが、あくまで見た目だけで性格は温厚。
暗めだが常識人の範疇。人の話を聞くのが好きなタイプ。
基本的に相手を不快にさせる反応は取らない抑圧型だが限度は有る。
現在も墓地に通っては酒場で依頼を待つ日々を送っている。

レアン

+ 設定
名前:レアン・セラディアス
年齢/性別:23歳/女性
職業:騎士
人種:シバ人

能力値_:武勇5 機敏2  精神6 [経験点で精神値+2・機敏値+1・武勇値+1/精神(聖・雷))]
攻撃(槍):武勇7 機敏4 精神6 [突(銀)/突撃:ダメージ+1]
攻撃(剣):武勇8 機敏2 精神6 [切(銀・聖)/精神(聖)+1]
防御__:武勇8 機敏3 精神6 [斬・鞭+2 打+1 雷-1 耐性/雷1/2]

HP:20
スキル:魅了 騎乗 鉄腕 突撃 鉄壁 ペット 自己犠牲 必殺技 鉄壁
 <死者祓い> <騎士の誉れ> <挑発> <盾かざし>  <瞬間防御>

所持金:13834G 15190C 商品券500G*5
装備品:
 白銀の騎士槍
  【機敏攻+2 突(銀) 突撃:ダメージ+1】
 獣の楯
  【武勇・機敏防+1 防御/打+2】
 騎士の板金鎧
  【武勇防+2 防御/斬・鞭+2・打-1・雷-1】
 祝福を受けた小手 【金色の小手相当 耐性/雷=1/2】
 「神罰の書<上>」 「騎士の技能書」 「ある軍曹の回顧録」 「アルソンの自叙伝」
 「機動軍事訓練術」(ユニーク)
  【技能:《瞬間防御》
  敵の攻撃を受ける直前のタイミングで鉄壁を即時使用しても構わない、
  そしてその鉄壁は次の自分の手番の直前に解除される】
 ハァルの守護印【聖・雷】

所持品:果物*3 チョコレート*1 赤薔薇*2 白薔薇*2 薔薇の花の砂糖漬け
 銀の剣
  【武勇攻+1 切(銀・聖) 攻撃/精神(聖)+1】
 黒薔薇*2
  【毒やスタン、氷などを治すことは無いが、疫病などを簡単に治療することができる。一輪に付き一人分。】
 ライトカード*2
  【光の術の封入された札。使用すると強い光を放つ。
  使用者が消すか、4時間経過するまで明かりは消えない。
  魔法で作られた暗闇も照らす事が出来、対抗判定を要求されるような強い暗闇の場合、
  補正値3で対抗判定を振ることが出来る。ゴドー1陣にて】
 勿忘草の琥珀
  【《大事な人との約束の証。魔力が込められており、大事な人と所持者を霊的につなぐ。
  また、込められた魔力により所持者を守り、傷の治りを早める》 
  休憩でのHP回復の速度が2倍になる、ミラルダとの念話が行える(要するに携帯電話)。物事の忘却に耐性ができる。
  忘れたくない人、事柄を二つ設定しそれらをどんな魔法的、科学的な記憶への攻撃からも守る。】


設定
 女性至上主義な元神殿騎士。現冒険者。

 見た目にそれと判断が付かない上、本名の女性名を名乗らなかったり、
 日ごろの言動などから察するに本人は男性扱いを望んでいる様子。
 「便利なこともある」との考えからして、自分の女性性を嫌っている訳ではないのだが。
 「武者修行」との名目のもと、路銀稼ぎや遺跡への興味などでホームに滞在していたが、
 いろいろあって闇の魔術を行使するに至ったため、けじめとして神殿に置いていた籍を返上した。
 が、ハァル信仰は相変わらず。

 遠くに過ごす大事な人が心配だったり、古い知り合いが周りをウロウロしていたりはするが、おおむね平穏な生活……。


【ペット】
名前:マルキシュア
種類 :歩行型/軍馬

能力値:武勇2 機敏2 精神2 (経験点で機敏値+1・精神値+1)
攻撃値:武勇2 機敏2 精神2
防御値:武勇3 機敏3 精神2

HP:15
スキル:回避(技能訓練による)

装備品:軍馬鎧 【武勇・機敏防+1/歩行型のみ装備可】

設定
 気性の荒い黒馬。乗り手の技量を察することが出来る程度には賢いようだ。
 元は巻き込まれた事件で敵方の盗賊が乗っていたものだが、なんだかんだで連れ帰ってしまった。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
添付ファイル
ウィキ募集バナー