+ | 地名・地形 |
地名・地形
50音順 |
+ | スタッフ・出演者 |
スタッフ・出演者
50音順
オリジナル順
ファンタジア デスティニー TOPなりきりダンジョン エターニア デスティニー2 シンフォニア リバース ブレイカー レジェンディア コモンズ アビス TOEオンライン ヴァールハイト テンペスト イノセンス TOSラタトスクの騎士 ヴェスペリア ハーツ グレイセス エクシリア エクシリア2 ゼスティリア ベルセリア アライズ ルミナリア クロスオーバー順 TOWなりきりダンジョン2 TOWなりきりダンジョン3 TOWレディアントマイソロジー TOWレディアントマイソロジー2 TOWレディアントマイソロジー3 バーサス ファンダムVol1 ファンダムVol2 TOHツインブレイヴ キズナ TOWタクティクスユニオン リンク アスタリア TOWレーヴ ユナイティア レイズ クレストリア |
+ | その他用語 |
その他用語
50音順 |
+ | 目次 |
+ | 各時代詳細 |
過去
ヴァルハラ戦役の舞台。戦役の直前からダオスはここに無数の魔物の軍隊を結集させていた。
一番北東のマップにいる敵隊長のイシュラントを倒すのが目的。 ヴァルハラ戦役の時に限り、アイテム補給所と簡易宿泊施設がある。アップルグミ、オレンジグミ、パナシーアボトル、ライフボトルは無償で最大値まで補給できる。簡易宿泊施設で休むと8時間のタイムロスとなるので、補給したアイテムで回復した方がいい。 マップは高地と低地がはっきり分断された地形をしており、迷路のように入り組んだ道を何度もマップを切り替えて進んでいくことになる。
ヴァルハラ戦役中に限り、約1000歩歩くと1日が経過して夜になる。その際に休むとHPとTPが完全回復し、歩数に約300歩が加わる。
戦闘は歩数に関係しない。 PS版以降は2000歩以内でイシュラントにたどり着くと5万ガルド、2000~6000歩でたどり着くと1万ガルド、6000歩以上だと褒賞はなし。 SFC版は2000歩以内でも褒賞は1万ガルド。 ヴァルハラ戦役後にここに来て5万ガルドで襲爪閃空破の奥義書を買うためにも最短でイシュラントを倒したい。 余談だがX版にてロンドリーネはヴァルハラ平原での働きぶりから、ミッドガルズ国王より1万ガルドの褒章を与えられた(結局は受け取らなかったが)ので、2000~6000歩で最深部に辿り着くほどの働きをしたことになる。
1年後(AC4203)にはヴァルハラ村という村が作られる。
未来
特にイベント等は無し。
レアバードも既にあるのでわざわざ通る必要もない。 |
+ | 出現モンスター |
出現モンスター(PS)
ヴァルハラ戦役にのみ、死神の姿のシンボルに触れると戦闘になる。
シルバードラゴンとドラコケンタウロスは強敵だが、イベント中にしか出現しないので忘れずに戦っておきたい。 闇属性に強く、光属性に弱い敵が多いが、光属性を吸収するシルバードラゴンもいるので要注意。 過去(シンボル)
過去(固定敵)
|
+ | サブイベント |
サブイベント |
ヴァルハラ戦役が5年以上続いたため、戦場となったこの地も当然荒廃が進んだ。人間と魔物の死体が積み重なったことで瘴気溢れる地へと変貌した。そこに更に魔導砲での攻撃があったため、大地は完全に枯れ果て犠牲者の数はさらに増えた。