イシュラント(いしゅらんと)

登場作品

+ 目次

ファンタジア(SFC)


HP 5000 TP 100
攻撃力 215 防御力 25
EXP 12000 ガルド 15000
アイテム ポイズンチェック
出現場所 過去ヴァルハラ平原
過去ミッドガルズ上空

防御属性
耐性率 - - - - -

行動内容
  • 斜め下に突撃して攻撃する。PS版以降と違い属性が付いていない。
  • 前方に停滞する炎を設置する。
  • 前方に停滞する炎を上下に2つ並べて設置する。
  • サンダーブレード/雷属性の魔術。
  • ファイアストーム/火属性の魔術。

総評
ヴァルハラ戦役とミッドガルズ空中戦のボス。PS版とほぼ同じオリーブ色の翼竜の姿をしている。
過去ヴァルハラ平原ではドレイク2体、ミッドガルズ空中戦ではクレイデーモン2体とチャロン1体を伴って登場する。
斜め下への急降下、炎、サンダーブレードとファイアストームとSFC版のボスにしては珍しくPS版以降とほぼ同じ攻撃内容である。
こいつ自体はそれほど強くない。むしろ凶悪な属性耐性を持つチャロン、麻痺攻撃を連発してくるドレイクの方がよっぽど危険なのでそちらに注意した方が良い。
なお、PS版以降と違いTPが非常に少なく設定されており、放置しておくとボスの癖にTP切れを起こして後衛からは何もしてこなくなる。


ファンタジア(PS)


No. 014 レベル 35
HP 5550 TP 500
攻撃力 456 防御力 120
回避 73 敏捷 20
命中 153 攻撃属性
重さ 4 気絶耐久
EXP 2222 ガルド 9990
状態付加 -
異常耐性
落とすアイテム ポイズンチェック
盗めるアイテム -
出現場所 過去ヴァルハラ平原
過去ミッドガルズ上空
防御属性
無効化率 30% 30% 30% 30% 30% 30% 30% 30% 0%
耐性率 0% -40% 0% 0% 回100% 0% 0% 0% 0%

(※基準はNormal)
行動内容

総評
飛行するドラゴン型のモンスター。ヴァルハラ戦役ミッドガルズ空中戦のボス。
ヴァルハラ戦役ではドラゴントゥース1体とドラゴニュート2体、空中戦ではウィングデビル2体とファントム1体を引き連れてくる。自身を陸軍部隊長と語っている。
ボスとしてはHPが低めだが、全属性を無効化する可能性がある他、高い攻撃力からの急降下としばらく残る炎と2種類の攻撃呪文を使いこなす高火力速攻型。
属性がなければ無効化されないので、グーングニルが有効。また、地属性が一応弱点になっているのでスレイヤーソードも選択肢に入る。
…が、空中戦ではグーングニル縛りになる。X版では火球による足止めが鬱陶しいので接近戦を挑むよりアーチェの魔術に頼るのが吉だろう。
また、X版は超強化されたファイアストームがあるので火球対策を含めてアーチェにはプリンセスケープ×2をヴァルハラ戦役の頃から装備させておけば生存率が高まる。クレスも火球で近づけなくなるためフレアマント×2(もしくは攻撃属性とサンダーブレード対策も兼ねてリフレクトリング×2)にしておくとよろしい。
ダオス戦の前に味方の属性防御、敵の耐性・弱点属性の有無を考えて戦うことの重要性を教えてくれる相手である。
「テイルズ オブ ファンタジア ドラマCDシナリオワークス」には「原作ゲームの中ボス。本CDではカッコよくて強いですが、ゲームではカッコ悪くて弱い。『イシュラントが強すぎてヘン』」と金月氏はファンからお手紙を頂いたとの事。ちなみにドラマCD版Pではヴァルハラ平原の1体しか登場しない。


ファンタジア(GBA)


No. Lv
HP 5000 TP
攻撃力 185 防御力 120
敏捷 20 攻撃属性
EXP ガルド
落とすアイテム ポイズンチェック
盗めるアイテム -
出現場所 過去ヴァルハラ平原

防御属性
耐性率 -

行動内容
  • /

総評


TOSラタトスクの騎士

最も高い知能を持つとされる、邪悪な飛竜。
一説によると、人語を操るとも云われる

No. 174 種族 竜族
Lv. 119 属性
HP 60473 TP 305
物攻 1433 物防 1239
術攻 1419 術防 1313
器用 1429 幸運 80
EXP 1437 ガルド 2877
属性耐性 弱点:(-25%)
耐性:(25%)
落とすもの 飛竜のウロコ(33%)・飛竜の皮(21%)
盗めるもの -
残すもの ライフボトル
出現場所 グラズヘイム(Lv.119)
闘技場:モンスターバトル スペシャル 1回戦
(※基準は戦闘ランク:ノーマル)
行動内容
  • 錐揉み回転しながら突進して前方の相手を攻撃する。
  • 尻尾を前に振って目の前の相手を攻撃する。
  • 横回転しながら尻尾を振り回し、周囲を薙ぎ払い攻撃。
  • 前方斜め下へ闇の玉を吐きつけて攻撃。
  • 蹴り下ろしで目の前の相手をダウンさせる。

術技
術技名 習得Lv. 消費TP 属性 詳細
ダークバニッシング 8 14 闇1 闇の息を縦に吹き、前方の相手を攻撃する技。9ヒット?
30%の確率で、攻撃した相手の術防御を30秒間・0.4倍に低下させる。
インレイジ 20 31 - 自分の物理攻撃を30秒間・1.6倍に上昇させ、
50%の確率で相手1体の物理防御を30秒間・0.4倍に低下させる技。
ドラゴンブレス 35 70 闇1 闇の息で前方広範囲を薙ぎ払うように攻撃する技。14ヒット?

スキル
スキル名 習得Lv. 消費SP タイプ 詳細
対軟体族3 1 12 キラー 軟体族モンスターに与えるダメージが1.5倍に増える。
同系統のスキルを複数つけた場合、最も強力なもの1つのみ有効。
闇属性 3 7 エレメント 通常攻撃が闇属性になる。他の属性とは重複しない。
物理攻撃上昇2 12 8 ステータス 物理攻撃が1.2倍に上昇。
光抵抗 15 3 エレメント 光属性攻撃に対する耐性を+20%。
術攻撃上昇2 25 8 ステータス 術攻撃が1.2倍に上昇。

変化
変化前 中心 変化後
ワイバーン Lv.34
E:ブライトフレイム
イシュラント Lv.40 ファイアドレイク

総評
ファイアドレイク系のランク3。
金色の体や「人語を操る」といった設定はファンタジアのままである。尚、フェニアの様に戦闘中に喋るといったことは無い。
何故か闇属性になった。


TOPなりきりダンジョン


No. 164 レベル 63
HP 16000 TP 999
EXP 700 G 70
弱点 大地 耐性 -
無効 備考 -
落とすアイテム エリクシール
盗めるアイテム -
出現場所 ヨツンヘイム
行動内容

総評
ヨツンヘイムのBOSS。


TOPなりきりダンジョンX


種族 悪魔 属性 -
Lv. 59 HP 52000
物攻 555 物防 467
術攻 468 術防 450
詠唱 100 敏捷 100
EXP 14100 ガルド 60
CP 21200 捕獲 ×
弱点属性 -
耐性属性
落とす物 トリート(50%)・カモミール(15%)
盗める物 フィートシンボル(1%)・1000ガルド
出現場所 ウェーランド平原
(データは難易度Normalのもの。落とす/盗める物の数値は入手確率)
行動内容

ドラゴントゥース2体と共に出現。

戦闘開始時掛け合い
発言者 台詞 備考
イシュラント グオオオォォォォ!!
ディオ よくわかんねーけど、
こいつを倒さなきゃいけない気がする
メル そうなの? ディオ参戦時のみ
チェスター だったら、ちゃっちゃとやっつけるぞ
アーチェ よし! だったら、さっさと終わらせちゃお! ディオ参戦、チェスター不参加時のみ
クレス だったらここで倒そう、慎重にね ディオ参戦、チェスター&アーチェ不参加時のみ
ディオ 行くぜ……!

戦闘終了後掛け合い(ディオ&メル参戦時のみ)
発言者 台詞 備考
ディオ 殺した……? 殺したって何を……!?
メル ディオ……?


関連リンク

関連種

ファンタジア
TOPなりきりダンジョンX
TOSラタトスクの騎士

ネタ


最終更新:2024年09月23日 03:26