+ | 目次 |
レベル | 9 | 備考 | - |
---|---|---|---|
HP | 2200 | TP | 0 |
物理攻撃力 | 100 | 物理防御力 | 104 |
譜術攻撃力 | 95 | 譜術防御力 | 80 |
経験値 | 11 | ガルド | 36 |
耐性 | 水×1.5 火×1.25 物×0.9 | ||
落とすアイテム | ニンジン(10%) | ||
盗めるアイテム | - | ||
出現場所 | 南ルグニカ平野 |
行動内容
- ハサミによる払いで前方の相手を攻撃する。
- ハサミを振り下ろして前方の相手を攻撃する。
- ハサミを突きで前方の相手を攻撃する。
- 泡で前方の相手を攻撃する。3HIT。水のFOF(小)を発生させる。
- 起き上がりながらハサミを叩きつけて前方の相手を攻撃する。特殊ダウンからの復帰時に使用。
総評
Lv. | 1 | 備考 | - |
---|---|---|---|
HP | 0 | TP | 0 |
攻撃 | 防御 | 0 | |
知力 | クリティカル率 | 0.0% | |
命中 | 0 | 回避 | 0 |
EXP | ガルド | ||
属性 | 弱点:システム:・システム:(×) 耐性:システム:属性(×) | ||
抗体 | 全状態異常:40 | ||
落とすアイテム | アイテム:(%) アイテム:(%) | ||
出現場所 | 地名・地形: |
No. | 054 | HP | 940 |
---|---|---|---|
攻撃 | 67 | 物防 | 90 |
知性 | 32 | 術防 | 59 |
敏捷 | 47 | 幸運 | 63 |
弱点 | - | 得意 | - |
EXP | 419 | ガルド | 3×6 |
落とすアイテム | クイックワーカー 魚介類 | ||
盗めるアイテム | ダンデライオン 風の石 | ||
出現場所 | レグヌム鍾乳洞 ギルド管轄区域(rank3) |
行動内容
- ハサミによる突きで前方の相手を攻撃する。
- ハサミによるアッパーで前方の相手を攻撃する。
- ハサミによる払いで前方の相手を攻撃する。
- 泡を3つ飛ばして前方の相手を攻撃する。封印の追加効果。
総評
図鑑No. | 022 | 備考 | - |
---|---|---|---|
Lv. | 31 | HP | 1660 |
物攻 | 252 | 物防 | 250 |
術攻 | 324 | 術防 | 214 |
敏捷 | 132 | 移動速度 | |
耐久 | 2 | 重さ | 中量級 |
基本EXP | 265 | ガルド | 9 |
属性耐性 | 弱点:火・水 耐性:物理 | ||
落とす物 | ホワイトガーブ(100%) 魚介肉(100%) 豆腐(100%) アンチョビ(100%) クラブのハサミ(100%) | ||
盗める物 | ニンジン(55%) | ||
出現場所 | 密林 第1層 |
行動内容
- /
総評
図鑑No. | 031 | 備考 | - |
---|---|---|---|
Lv. | 14 | HP | 630 |
物攻 | 96 | 物防 | 148 |
術攻 | 83 | 術防 | 97 |
敏捷 | 78 | 移動速度 | |
のけぞり耐性 | 1 | 重さ | 中量級 |
EXP | 123 | ガルド | 33 |
状態異常 | 全て無効 | ||
属性耐性 | 弱点:火(×2) 耐性:無(×0.83)・水(×0.5) | ||
落とす物 | 弓系武器 クラブスのハサミ(60%) 魚介肉(20%) イワシ(10%) 銅の草刈鎌(10%) | ||
盗める物 | 魚介肉(66%) クラブスのハサミ(34%) | ||
出現場所 | サンゴの森 ・1層目:誘いのサンゴ礁 闘技場 ・動く広告塔 |
行動内容
- /
総評
図鑑No. | 060 | 備考 | - |
---|---|---|---|
Lv. | 64 | HP | 4500 |
物攻 | 306 | 物防 | 226 |
術攻 | 198 | 術防 | 141 |
敏捷値 | 90 | 移動速度 | 30 |
のけぞり耐性 | 1 | 重さ | 中量 |
EXP | 408 | ガルド | 158 |
状態異常 | 全て有効 | ||
属性耐性 | 弱点:火(×2) 耐性:水(×0.5) | ||
落とす物 | 弓系武器(20%) 足装備系防具(20%) シーフード(25%) 水晶(30%) モルダバイト(5%) | ||
盗める物 | シーフード(90%) アップルグミ(10%) | ||
出現場所 | シフノ湧泉洞 ・汽水域 交差道(上段) ・西の大広間 ・汽水域 地下水脈 ・東の大広間 ・大広間 連絡橋 ・汽水域 交差道2(上段) ・汽水域 交差道(下段) ・汽水域 交差道2(下段) |
行動内容
- /
総評