生産改良の方法
洛陽城の
道具屋(火鉢・製造壺)にて
生産装備をより強い装備に改良する事ができます。
改良には三次生産材料(守護神皮、守護神木、守護神鉄)がそれぞれ10個と
改造代(銀銭)が必要になります。調子に乗って改良し続けると
かなりの金額になってしまうのでご注意下さい。
 
生産武器改良
		| 等級 | 攻撃力 | 重量 | 適正熟練 | 改良消失 | 制作可能性 | 改良費 | 
		| 等級1 | 50 | 50 | 5 | - | ○ | - | 
		| 等級2 | 170 | 170 | 125 | 無 | ○ | ?銀銭 | 
		| 等級3 | 370 | 370 | 325 | 無 | ○ | 20,000銀銭 | 
		| 等級4 | 570 | 570 | 525 | 無 | ○ | 30,000銀銭 | 
		| 等級5 | 770 | 770 | 725 | 無 | ○ | 40,000銀銭 | 
		| 等級6 | 970 | 970 | 925 | 無 | ○ | 50,000銀銭 | 
		| 等級7 | 1130 | 1130 | 1085 | 有 | ○ | 60,000銀銭 | 
		| 等級8 | 1150 | 1150 | 1100 | 有 | × | ?銀銭 | 
		| 等級9 | 1180 | 1180 | 1125 | 有 | × | ?銀銭 | 
		| 等級10 | 1210 | 1210 | 1185 | 有 | × | ?銀銭 | 
- 等級6→7から破損します、繰り返して破損せず成功する割合は1/8程です。
- 制作可能性は二次材料(鉄材10個材木5個皮革5個)と五行球で制作できる可能性です。
- 武器製作は命中-15~+15 重量5減~5増間で7種類の強さの武器ができる。 
- 生産改良は1つ下のランクからアップグレードする。
生産鎧改良
		| 等級 | 防御力 | 重量 | 改良消失 | 制作可能性 | 改良費 | 
		| 等級1 | 71 | 355 | - | ○ | - | 
		| 等級2 | 119 | 585 | 無 | ○ | ?銀銭 | 
		| 等級3 | 167 | 835 | 無 | ○ | 20,000銀銭 | 
		| 等級4 | 215 | 1075 | 無 | ○ | 30,000銀銭 | 
		| 等級5 | 263 | 1315 | 有 | ○ | 40,000銀銭 | 
		| 等級6 | 285 | 1425 | 有 | × | 50,000銀銭 | 
		| 等級7 | 300 | 1500 | 有 | × | ?銀銭 | 
		| 等級8 | 325 | 1575 | 有 | × | ?銀銭 | 
		| 等級9 | 350 |  | 有 | × | ?銀銭 | 
		| 等級10 | 375 |  | 有 | × | ?銀銭 | 
		| 等級11 | 400 |  | 有 | × | ?銀銭 | 
		| 等級12 | 425 |  | 有 | × | ?銀銭 | 
		| 等級13 | 450 |  | 有 | × | ?銀銭 | 
- 等級4→5から破損します、繰り返して破損せず成功する割合は1/5程です。
- 制作可能性は二次材料(皮革10個鉄材5個材木5個)と五行球で制作できる可能性です。
生産外套改良
		| 等級 | 防御力 | 重量 | 改良消失 | 制作可能性 | 改良費 | 
		| 等級1 | 27 | 135 | - | ○ | - | 
		| 等級2 | 50 | 250 | 無 | ○ | ?銀銭 | 
		| 等級3 | 74 | 370 | 無 | ○ | 20,000銀銭 | 
		| 等級4 | 98 | 490 | 無 | ○ | 30,000銀銭 | 
		| 等級5 | 122 | 610 | 有 | ○ | 40,000銀銭 | 
		| 等級6 | 128 | 640 | 有 | × | ?銀銭 | 
		| 等級7 | 148 | 740 | 有 | × | ?銀銭 | 
		| 等級8 | 165 | 825 | 有 | × | ?銀銭 | 
		| 等級9 | 182 |  | 有 | × | ?銀銭 | 
		| 等級10 | 199 |  | 有 | × | ?銀銭 | 
		| 等級11 | 216 |  | 有 | × | ?銀銭 | 
		| 等級12 | 233 |  | 有 | × | ?銀銭 | 
		| 等級13 | 250 |  | 有 | × | ?銀銭 | 
- 等級4→5から破損します、繰り返して破損せず成功する割合は1/5程です。
- 制作可能性は二次材料(皮革10個鉄材5個材木5個)と五行球で制作できる可能性です。
生産首飾り改良
		| 等級 | 防御力 | 重量 | 改良消失 | 制作可能性 | 改良費 | 
		| 等級1 | 11 | 55 | - | ○ | - | 
		| 等級2 | 20 | 100 | 無 | ○ | ?銀銭 | 
		| 等級3 | 29 | 145 | 無 | ○ | ?銀銭 | 
		| 等級4 | 37 | 185 | 無 | ○ | ?銀銭 | 
		| 等級5 | 46 | 230 | 有 | ○ | ?銀銭 | 
		| 等級6 | 48 | 240 | 有 | × | ?銀銭 | 
		| 等級7 | 52 | 260 | 有 | × | ?銀銭 | 
		| 等級8 | 60 | 300 | 有 | × | ?銀銭 | 
		| 等級9 | 68 |  | 有 | × | ?銀銭 | 
		| 等級10 | 76 |  | 有 | × | ?銀銭 | 
		| 等級11 | 84 |  | 有 | × | ?銀銭 | 
		| 等級12 | 92 |  | 有 | × | ?銀銭 | 
		| 等級13 | 100 |  | 有 | × | ?銀銭 | 
- 等級4→5から破損します、繰り返して破損せず成功する割合は1/5程です。
- 制作可能性は二次材料(皮革10個鉄材5個材木5個)と五行球で制作できる可能性です。
生産防具の改良機能補完
 生産で作成した防具の改良を
甘粛省の道具屋で行えるようになります。
 【詳細仕様】
 甘粛省の蘭州道具屋(座標:54,80)でメニュー「製作防具改造」を選ぶことで、
 製作した防具の改良を行うことができます。
                                    ,
 【改良に必要な材料】
 ・守護神木・・・・・・・10個
 ・守護神鉄・・・・・・・10個
 ・守護神皮・・・・・・・10個
 ・製作した防具・・・・1個
 ・守護符・・・・・・・・・1枚
 ◆守護符について
 守護符は、製作防具改良の失敗による
アイテムの消失を防ぐことができるアイテムです。
 守護符は洛陽城の
呪符術士で300万銀銭で購入することが可能です。
 ※ご注意
 ・
製造台で行える製作防具の改良では、守護符を使用することができません。
 ・守護符は改造の成功、失敗にかかわらず、改造に使用すると消費します。
-  アプデ後に本サーバーで改良を行った方いますか?
- 成功された方は改良したもの(263-285など)と
- 回数を教えてもらってもいいですか  --  &new{2009-07-04 (土) 08:56:14};
-  あと守護符は取引・露店可能かどうかもわかればお願いします --  &new{2009-07-04 (土) 08:57:46};
-  守護符を取引する必要性は無さそうな気がするけど・・・
- いつでも買える物だし・・・
- あと、数回挑戦した人は居るけど、成功の話は聞きません。 --  &new{2009-07-04 (土) 17:51:43};
-  じゃぁみんなは町と改造場所を1回1回いったりきたりしてるのか? --  &new{2009-07-04 (土) 19:02:23};
-  風雲で結構285が出回ってる --  &new{2009-07-04 (土) 20:41:55};
-  付与が6とかの285がでてもねぇ・・ --  &new{2009-07-04 (土) 20:53:08};
-  自分で付与したらどうだ --  &new{2009-07-05 (日) 13:32:05};
-  なるほど!その手があったか --  &new{2009-07-05 (日) 14:29:03};
-  15回(45M)やって破産
- 露店可能でした
- 普通に上の付与のもの購入したほうが安くあがるね --  &new{2009-07-05 (日) 15:09:59};
-  もうすでに改良70回を超えましたが、263+10強化6変化なしもう萎えた --  &new{2009-07-23 (木) 11:09:58};
-  匠具で守護符が大量に出て、露天の相場が1Mを割るかも? --  &new{2009-07-23 (木) 12:37:44};
-  これをみたやつは1.1mで買占めに走る --  &new{2009-07-23 (木) 12:58:27};
-  ? --  &new{2009-07-23 (木) 14:36:31};
-  この改良補完て付与は強化値は引き継げるのですか? --  &new{2009-07-23 (木) 19:28:55};
-  モチロン --  &new{2009-07-23 (木) 19:29:37};
-  この改良補完て付与は強化値は引き継げるのですか? --  &new{2009-07-23 (木) 22:53:29};
-  引き継げなかったらやる奴居ないと思う --  &new{2009-07-23 (木) 22:57:28};
-  匠箱で出た守護符6枚で263→285付与10強化6成功しました!
- 鯖は鳳凰です &heart;  --  &new{2009-08-03 (月) 08:45:22};
-  ↑に書いた者です
- 書き方悪いですね (^^; 263付与10強化6→285付与10強化6
- 付与と強化は引き継げます --  &new{2009-08-03 (月) 09:04:51};
-  3↑引き継げなくても付与前の時点で挑戦する人いるだろうね。
- と昔の書き込みにつっこんでみる --  &new{2010-03-15 (月) 16:12:45};
-  300鎧もしくは148外套って作れた人いるのかな? --  &new{2010-04-10 (土) 08:31:53};
-  匠で出た300鎧325に出来た人いるのかな?--  &new{2010-04-10 (土) 22:42:16};
-  2↑それは成功した人いるよ~--  &new{2010-04-11 (日) 18:36:02};
-  制作可能性は二次材料(皮革10個鉄材5個材木5個)と五行球で制作できる可能性です。 �@--  &new{2010-07--15 (木) 17:11:54};
-  制作可能性は二次材料(皮革10個鉄材5個材木5個)と五行球で制作できる可能性です。 の5行球の数値って成功率とかに関係-あるのでしょうか?初心者ですいません。�@--  &new{2010-07-15 (木) 17:16:09};
-  300→325は不可能に近い数値だろーな・・・0.000001%とかだろ�@--  &new{2010-07-15 (木) 22:43:59};
-  5行球の数値は成功率とかに関係ないよー^^�@--  &new{2010-07-16 (金) 08:03:05};
-  極端に言うと 1でもいいんですねっ。 有難うございました。�@--  &new{2010-07-16 (金) 13:37:33};
-  15枚符を買って1枚目で263から285へ成功。ちなみに263+12強化6火です。その300をねらって20回しましたが変化な-し。まだ、挑戦するべき?�@--  &new{2011-01-10 (月) 13:44:20};
-  325はあるね 鳳凰盗品露店でみたことある�@--  &new{2011-01-10 (月) 15:16:16};
-  やるべきかどうかなんて人それぞれ違うから何とも言えないが、やらなければ300になる事もない。ただし成功はかなりの低-確率・・と言ってもやりたくなるだろ?納得するまで、あるいは銀銭が尽きるまでやればいいw�@--  &new{2011--01-10 (月) 16:12:25};
-  俺は285-300に250回↑失敗してるぞ�@--  &new{2011-01-10 (月) 22:37:15};
-  263→285に要する1回あたりの銀銭はいくらか教えてください�@--  &new{2011-02-24 (木) 14:48:39};
-  285→300でした すみません><�@--  &new{2011-02-24 (木) 14:49:39};
-  それだと甘粛省の道具屋でアップじゃないの?符が3Mのやつ�@--  &new{2011-02-24 (木) 17:12:50};
-  今3m払ってしてる人いますか?(くじから守護符なくなった後)�@--  &new{2011-05-23 (月) 06:54:21};
-  325にしましたよ 243回目でなったw 知り合いは50回くらいでなった 運だ!�@--  &new{2011-11-08 -(火) 19:40:50};
-  263→285、50回やっても成功しねーぞ 一発で成功したとか妬ましい�@--  &new{2011-11-09 (水) -00:18:28};
-  263を285にしました。250回ぐらいかなー。�@--  &new{2012-07-22 (日) 14:56:34};
-  285-300 一発で成功 護符無し こういう奇跡もあるようだね�@--  &new{2012-07-26 (木) 11:56:23};
最終更新:2024年09月18日 09:32