Evoker/エヴォーカー
英語版
Card Name |
Number |
Class |
Cost |
LV |
STR |
Gold |
Light |
EXP |
VP |
Text |
EVOKER ADEPT |
6 |
ARCHER・ WIZARD |
6 |
1 |
4 |
|
* |
2 |
|
ATTACK+2 against Rank 2 or higher. LIGHT +1 if you have a Light Item. |
EVOKER SCORCHER |
4 |
ARCHER・ WIZARD |
9 |
2 |
5 |
|
* |
3 |
|
ATTACK+3 against Rank 2 or higher. DUNGEON:Destroy 1 XP for MAGIC ATTACK +2 and LIGHT +2. |
EVOKER PYROCLAST |
2 |
ARCHER・ WIZARD |
11 |
3 |
6 |
|
* |
|
2 |
ATTACK+4 against Rank 2 or higher. DUNGEON:Destroy 1 XP for MAGIC ATTACK +4 and LIGHT +3. |
日本語版
カード名 |
枚数 |
分類 |
コスト |
レベル |
体力 |
金貨 |
明かり |
経験値 |
勝利点 |
テキスト |
エヴォーカーの炎使い |
6 |
射手・ 魔術師 |
6 |
1 |
4 |
|
* |
2 |
|
ランク2以上に攻撃+2。 明かりアイテムが1枚でもあるなら明かり+1。 |
エヴォーカーの火炎使い |
4 |
射手・ 魔術師 |
9 |
2 |
5 |
|
* |
3 |
|
ランク2以上に攻撃+3。 ダンジョン:1経験点を廃棄することで、追加魔法攻撃+2と明かり+2を得る。 |
エヴォーカーの烈火使い |
2 |
射手・ 魔術師 |
11 |
3 |
6 |
|
* |
|
2 |
ランク2以上に攻撃+4。 ダンジョン:1経験点を廃棄することで、追加魔法攻撃+4と明かり+3を得る。 |
カード解説/CARD GLOSSARY
1ランクではプラスの攻撃値がありません。明かりアイテムを公開することで、そのアイテム本来のボーナスに加えて、Evoker Caster/エヴォーカーの術者(※1)に明かり+1を追加します。経験点の廃棄によるダンジョン効果は、他のランクと同様、1ランクでも適用されます。
※1:Evoker Adept/エヴォーカーの炎使いの記載ミスと思われる。
カード分析
所感
- 火炎魔法を操る英雄。クラスは魔術師・射手となっている。
基本攻撃は物理攻撃でランク制限有り、ダンジョン効果による攻撃はランク制限無しの魔法攻撃。
通常時は弓、ダンジョン効果は魔術というイメージか。
- LV1の性能はあまり良くない。
ランク1に対しては攻撃値が無い上、明かり能力も他に明かりアイテムが存在しなければ起動しないので確実性に乏しい。
この段階では全射手中最低ランクの性能である。
- 2ランク以降を狙う射手の性質上明かりなしで攻撃することはほぼない。たいまつ1枚で明かり2になると考えればありか。
明かりアイテムにしか反応しないので、他の方法で明かりを供給しようとしている場合は価値が下がる。Evoker Adeptを複数引いても明かりアイテムがなければ修正はひとつも得られないのは特に悲しい。
- 1ランクに対してまったく攻撃力を持たない。ただしFeayn/フェインとは違い攻撃に参加はできる。
- Lv2で経験点を廃棄して明かりと攻撃値を増強する能力が追加。
経験点の廃棄というコストは痛いものの、起動すれば単体で攻撃+5と明かり+2はかなりの火力と言える。
素の攻撃値と体力も上がり、対応出来る武器が増えるのも心強い。
- LV3では能力が更に強化され、起動時は攻撃+8に明かり+3と驚異的な数値に達する。
特殊な耐性や妨害能力を持つモンスターを除けば大抵は狩りを成功させられるだろう。
- 問題はいかに経験点を調達するか。
LV2以上でダンジョン効果を起動した時に初めて真価を発揮する英雄だが、それには最低でも3経験点が必要。
LV1が低性能なので経験点稼ぎに苦労する可能性も高い。
- Trainer/道場主やDrill Sergeant/鬼教官、Sage/賢者などの経験点を生み出すカードが村にあるならなんとしてでも確保したい。
また、経験点1のザコモンスターであっても積極的に狩っていく必要がある。
ときにはその雑魚モンスターを賢者で廃棄することもあるかもしれない。
- 3レベルが回ると非常に強力だが、2レベルの能力で経験点を使いまくっているとレベルアップが遠くなる。
2レベル運用時は可能な限り2経験点以上のモンスターを狙っていきたい。
- LV1がアテにならない点、恒常的に経験点を食う性質から考えると、Evokerを複数雇用するよりは、「Evoker1枚+LV1の性能が安定した他の英雄」という構成にした方が合理的かもしれない。
- カード解説にもあるが、特殊能力による魔法攻撃と明かりはランクを問わず効果がある。3レベルにもなれば追加分だけでもそれなりの威力。0~1ランクのモンスターもきちんと狩りの視野に入れておこう。
レベルアップ優先度
この英雄を使うのであれば最優先でのレベルアップが必須となる。
高レベルのEvoker砲台が回り始めると経験点稼ぎもスムーズになるので、他の英雄に経験点を振るのはそれから・・・というくらいの割り切りも必要。
2→3レベルに上げる際は、少し注意が必要。3XPぴったりで上げると、経験点を獲得するまでは攻撃力が下がることになる。
とはいえ、レベルアップ機会を逃してはいられないのはジレンマ。
シナジー
アンチシナジー
得意なモンスター
苦手なモンスター
多人数プレイ適性
Thunderstone Advance対応版
最終更新:2012年08月19日 09:34