Drill Sergeant/鬼教官
英語版
Card Name |
Number |
Class |
Cost |
Gold |
Weight |
Light |
VP |
Text |
DRILL SERGEANT |
8 |
VILLAGER・MERCENARY |
4 |
|
|
|
|
VILLAGE:Draw 1 card (maximum 5) for each 2XP you have. DUNGEON:Destroy a Militia to draw 2 cards and gain 1 XP. |
日本語版
カード名 |
枚数 |
分類 |
コスト |
金貨値 |
重量 |
明かり |
勝利点 |
テキスト |
鬼教官 |
8 |
村人・傭兵 |
4 |
|
|
|
|
村:あなたが持つ2経験点ごとにカード1枚を引く (ただし最大5枚まで)。 ダンジョン:民兵1枚を廃棄することでカード2枚を引き、1経験点を得る。 |
カード解説/CARD GLOSSARY
カード分析
所感
口でク○たれる前と後に“サー”と言え。分かったか、ウジ虫ども!
- 訓練の場をダンジョンに移したTrainer/道場主。
- 同じく民兵を廃棄して経験点を得る能力。
民兵を犠牲にした上で、その経験点が民兵に使用されることが稀ということで本当に民兵を訓練しているのか?という気がするところも一緒。
というか敵を前にして訓練というのはどうなのか。
- 取得経験点が1点に下がっているが代わりに2枚ドローがついてくる。
この2枚というのがなかなか強力で、民兵を廃棄したことで攻撃力が1下がっているが、2枚引けば大体1点以上の攻撃力は追加される。
もっとも、このカード自体に攻撃力がないため、総攻撃値はあまり期待できるものではないが。
- Elite Militia/エリート民兵と同時に引いた場合は苦しいが、やはり今後のために廃棄してしまうのが良いか。
- 安定させるために2枚購入したいところだが、民兵と一緒に引けないと役立たずで、かつ自己処分能力を持たないため、そのままだと後半ダンジョンでお荷物に。
とはいえ村能力に使い道があるため、休息してまで廃棄するかどうかは悩ましい。
- 村能力は経験点の半分だけドロー。
ダンジョン能力で得た経験点が活かせ、レベルアップ対象の英雄を引く手助けにもなる綺麗にかみ合った能力である。
- あえて経験点を溜め込むことで強力なドローサポートとしても機能させることも。
ただし、ダンジョンと違い、村ではカードを大量に引きすぎても使い道がないことも。やるなら複数購入カードなどでフォローしたい。
- ダンジョンに行かないと本領が発揮できないため、腰をすえたプレイよりも速攻向け。
また、休息で民兵を廃棄するよりは明らかに得なため、勝ち目がなくともダンジョンに向かうケースが出やすく、ゲーム進行は早まりがち。
- 外見は似ていないがモデルは言うまでもない。Drill Sergeantで画像検索するだけで・・・
シナジー
アンチシナジー
- Trainer/道場主:民兵を食い合うことになるのでどちらかに絞ったほうがよい。
Trainerで得た経験値でドローするというコンボもあるが微妙。
得意なモンスター
苦手なモンスター
多人数プレイ適性
ソロプレイでは使い物にならない。勝てない状況でダンジョンに特攻することによるデメリットにまったく釣り合わないため、除外するのがよいだろう。
最終更新:2013年10月06日 13:00