Criochan
カードタイプ:Hero/英雄
エキスパンション:Towers of Ruin(Advance)
英語版
Card Name |
Number |
Class |
Cost |
STR |
Gold |
Light |
EXP |
VP |
Text |
Criochan Sergeant |
6 |
Human・Fighter・Level1 |
7 |
7 |
|
|
2 |
|
Physical Attack +2 |
Criochan Knight |
4 |
Human・Fighter・Level2 |
10 |
7 |
|
|
3 |
|
Physical Attack +5 |
Criochan Captain |
2 |
Human・Fighter・Level3 |
13 |
8 |
|
|
|
2 |
Physical Attack +8 |
日本語版
カード名 |
枚数 |
分類 |
コスト |
体力 |
金貨 |
明かり |
経験値 |
勝利点 |
テキスト |
クリオチャンの士官 |
6 |
人間・戦士・レベル1 |
7 |
7 |
|
|
2 |
|
物理攻撃 +2 |
クリオチャンの騎士 |
4 |
人間・戦士・レベル2 |
10 |
7 |
|
|
3 |
|
物理攻撃 +5 |
クリオチャンの隊長 |
2 |
人間・戦士・レベル3 |
13 |
8 |
|
|
|
2 |
物理攻撃 +8 |
カード解説/CARD GLOSSARY
カード分析
所感
- LV1から3に至るまで一切の特殊能力を持たない英雄。
クラシックサンダーストーンも合わせて、このような英雄は初の存在である。
- その代わりなのか、物理攻撃値が非常に高い。LV1こそ物理攻撃+2と標準レベルだがLV2、3へのレベルアップでそれぞれ+3ずつされる。
体力も最高レベルで重量武器の扱いもお手の物。
- 登場当時は体力の高さを生かせる高性能武器が少なめだったが、Root of CorruptionにてLabrys、Maul、Greatswordと一気に3種も良相性の武器が追加され、追い風の状態となった。
- 全くクセがなく、質実剛健そのもので問題なくメインを張れる性能である。
- LV2以上のCriochanにはゲームをコントロールするだけのポテンシャルがある。
逆の見方をすると、それだけCriochanをメインに据えるプレイヤーが多くなりがちで、LV2の争奪戦が発生しやすいということである。
LV1の性能は大したことが無いので、Criochanをメインに選んでおきながら他のプレイヤーに先んじられてLV2が売り切れた場合、非常に苦しい展開になる。
LV2の争奪戦には他の英雄を使う時以上に気を配ろう。
レベルアップ優先度
- LV1のままではパッとしないが、LV2、LV3の安定感は素晴らしいものがあるので、優先的にレベルアップさせるといいだろう。
シナジー
アンチシナジー
得意なモンスター
苦手なモンスター
多人数プレイ適性
クラシック版カード使用時
最終更新:2012年12月16日 16:52