Greatsword
カードタイプ:
Village/村
エキスパンション:Root of Corruption(Advance)
英語版
Card Name |
Number |
Class |
Cost |
Gold |
Weight |
Light |
VP |
Text |
Greatsword |
8 |
Weapon・Edged |
8 |
2 |
7 |
|
|
Physical Attack +3 Dungeon:Discard this card and its equipped hero to place a monster with Health less than or equal to the equipped hero's Attack Value in your discard pile(do not collect XP). |
日本語版(仮訳)
カード名 |
枚数 |
分類 |
コスト |
金貨値 |
重量 |
明かり |
勝利点 |
テキスト |
グレートソード |
8 |
武器・鋭利 |
8 |
2 |
7 |
|
|
物理攻撃+3 ダンジョン:このカードとこれを装備している英雄を捨てることで、その英雄の攻撃力以下のモンスター1枚をあなたの捨て山に移動してよい。(経験点は獲得できない) |
カード解説/CARD GLOSSARY
- 武器と英雄を同時に捨てる必要があります。何らかの理由で英雄を捨てることが出来ないのであれば、この能力は使用できません。
カード分析
所感
- 特殊能力はホールからのモンスター直接取得。重さも相まってClaymore/クレイモアを想起させる。
- 取得条件は装備した英雄の攻撃力以下のヘルスであること。これには武器その他の英雄に効果を及ぼす修正を含む。
従来のカードと違いランクやVPの制限を受けないため、攻撃力を上げさえすれば対象はきわめて広い。
もっとも現実的には英雄1枚と+3武器程度では到達できる攻撃力は高々知れている。
- このカードの対象になるということはヘルス分の攻撃力が既にあるということで、他のカードをあわせれば普通に殴り勝てるケースも多々ある。多くの場合XP取得のことを考えれば殴る方を選ぶだろう。
- 能力と攻撃、両方で取得できるのが理想だが、おそらく主力であろう高体力英雄を失った残りでモンスターを倒すのはなかなかにしんどい。
- ドロー強化などでオーバーキルが多々発生するような状況に挿し込めば、特性を活かしきれるか。
- ちなみに能力起動時にカードを捨てるが故に、再度引きなおすことが出来たならば能力の再起動が可能。(山札を経由するので)
仮に無限ドロー機関を成立させれたならば、一手番でデッキを底まで取得しきれることになる。夢のある能力といえる。
- 戦闘効果や耐性を無視してモンスターを取得できる能力はなんだかんだで便利。おまけと考えれば十分な代物。
武器としての活用をメインとしたければ7体力英雄は必須。それが確保できないのであれば手を出さないほうが懸命。
- Iron Windが蔓延しているような状況では、英雄単体の攻撃力を合計攻撃力が下回ることもままある。そういった状況では価値が高まる。
- 武器無効、鋭利武器無効といったモンスターには効かないが、あくまで武器の能力なので装備した英雄の種族を無効化する能力は無視できる。
- 英雄の攻撃力を算出する際は装備している全ての武器の攻撃力を加算できる。Disowned BloodragerにLiveoak Bowと同時に装備させて16ヘルスまで対応。などといったことも。
シナジー
- Criochan:
1レベルから装備可能で3レベルで11ヘルスにまで対応。Greatswordに頼らず普通に殴ったほうが強そうに感じるのが難。
アンチシナジー
得意なモンスター
苦手なモンスター
クラシック版カード使用時
最終更新:2014年06月24日 23:44