Lorigg/ロリッグ



カードタイプ:Hero/英雄
エキスパンション:Thunderstone/サンダーストーン

英語版
Card Name Number Class Cost LV STR Gold Light EXP VP Text
LORIGG THIEF 6 THIEF 5 1 4 2 1 2 ATTACK+1
LORIGG ROGUE 4 THIEF 8 2 4 3 1 3 ATTACK+2
DUNGEON:All other players discard one card.
LORIGG OUTLAW 2 THIEF 10 3 5 4 2 1 ATTACK+2
DUNGEON:All other players discard one card.

日本語版
カード名 枚数 分類 コスト レベル 体力 金貨 明かり 経験値 勝利点 テキスト
ロリッグの盗賊 6 盗賊 5 1 4 2 1 2 攻撃+1
ロリッグの流浪人 4 盗賊 8 2 4 3 1 3 攻撃+2
ダンジョン:他のプレイヤーは全員、カード1枚を捨てる。
ロリッグの一匹狼 2 盗賊 10 3 5 4 2 1 攻撃+2
ダンジョン:他のプレイヤーは全員、カード1枚を捨てる。

カード解説/CARD GLOSSARY


カード分析

所感
  • 盗賊の標準形。後の盗賊はすべてこいつを基準に作られていると思われる。
  • Lv1で金貨値2を持つのが他の連中との違い。
  • レベル1は民兵/Militiaたいまつ/Torchをあわせて保存食/Iron Rationsを適用したような能力を持つ。
    安定感は非常に高い。
  • 残念ながらメインを張れる火力は出ないので、サブ運用が主になるだろう。
  • 重さ4以下の優秀武器があるならあえてメイン起用もありか。
  • 手札破壊はダンジョン効果。モンスターが倒せない状況でも他に有効な手がなければとりあえず、ダンジョンに向かうのもあり。
    とはいえ、やはりきちんと討伐能力を確保してこその能力である。

レベルアップ優先度
Lv2にしないと打点が話にならないが、サブと割り切っているなら優先度は低め。
ある程度火力が確保できたなら、Lv2にしておくとじわじわ効いてくる。
Lv2からLv3は打点が増えず、妨害能力も据え置き。明り値アップ自体は悪くはないのだが、後回しでよい。
Lv3へ上げるよりLv2の数を増やした方がずっと有効。

シナジー

アンチシナジー

得意なモンスター
Bandit・Humanoid/バンディット・ヒューマノイド:英雄の頭数を増やしつつ、明りが保持でき買い物の邪魔にもならない盗賊系はバンディットと相性が良い。

苦手なモンスター

多人数プレイ適性


Thunderstone Advance対応版
※Download Thunderstone Print and Play企画版。
http://www.alderac.com/thunderstone/2012/05/26/download-thunderstone-print-and-play/ 参照。
Card Name Number Class Cost STR Gold Light EXP VP Text
Lorigg Thief 6 Human・Thief・Level1 5 4 2 1 2 Physical Attack +1
Lorigg Rogue 4 Human・Thief・Level2 8 4 3 1 3 Physical Attack +2
Dungeon:Each other player discards 1 card.
Lorigg Outlaw 2 Human・Thief・Level3 10 5 4 2 1 Physical Attack +2
Dungeon:Each other player discards 1 card.
  • クラシック版からほぼ変更無し。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年06月01日 22:01