Hedge Witch



カードタイプ:Village/村
エキスパンション:Root of Corruption(Advance)

英語版
Card Name Number Class Cost Gold Weight Light VP Text
Hedge Witch 8 Villager・Mercenary 5 Repeat Village/Dungeon:Destroy 1 disease.
Village/Dungeon:Discard 2 XP to draw 1card.
Repeat Dungeon:Discard 2 XP to add Magic Attack +1.

日本語版(仮訳)
カード名 枚数 分類 コスト 金貨値 重量 明かり 勝利点 テキスト
ヘッジウィッチ 8 村人・傭兵 5 村/ダンジョン(くり返し):病気1枚を廃棄する
村/ダンジョン:2経験点を捨てることでカード1枚を引く。
ダンジョン(くり返し):2経験点を捨てることで魔法攻撃+1

カード解説/CARD GLOSSARY


カード分析


所感
  • 3種類の能力を有する多機能カード
  • 病気(呪い)処理はドロー等副次効果はないものの場所を問わず使用できる上にくり返しありと安定した性能。
  • ドロー能力は傭兵としては良くある能力。ただしこれは経験点というコストを要求する。無計画に使用すると損失ばかりが積もっていくことになりかねないので注意
  • 経験点を火力に変換する能力はDoomgate Squire/ドゥームゲートの守人を思わせる。が、これは変換効率がその半分と極めて悪い。
    とはいえ後半にもなれば大きな一撃を叩き込める機会も巡って来うるか。ドローと違い効果自体は堅実で損得計算はしやすい。
    英雄強化ではないので単体でも理論上は狩りが出来る。2桁もの経験点を余らせているのはどうかと思われるが。

  • 基本は呪い処理用のお守りとして1~2枚挿し。
  • 経験点砲には期待しすぎない。
    1~2点攻撃力が不足してこれを発動するという機会が意外と多い。が、その程度の攻撃力なら経験点を消費せずとも得る手段はいくらでもある。
    呪い除去カードとしてきちんと機能させることが出来ないようならばただの単純な火力カードのほうがマシということにもなりかねない。
  • 上記のような理由から、他に僧侶でまかなえるならばそちらを採用したほうが安定する。呪いがあまりに過剰ならば繰り返しのあるこちらにも目があるか。
  • 経験点ブーストカードとの組み合わせも考えたくなるが、Bandia's Wisdomで1.5点ではどうにもならない。

  • Cypherを採用してしまうと、全能力が代替出来てしまうため存在感が薄くなる。ノーリスクで使える病気処理で優位性を見出していかないと厳しい。


シナジー


アンチシナジー


得意なモンスター


苦手なモンスター


クラシック版カード使用時

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年08月24日 23:36