十六夜 咲夜

完全で瀟洒な従者

十六夜咲夜(いざよい さくや)


【種族】
人間

【能力】
時間を操る程度の能力

紅魔郷』5面ボス。紅魔館のメイド長で、紅魔館に住んでいる唯一の人間。
銀製のナイフを多数所持しており扱いが上手く、タネなし手品も得意としている。
彼女は時間を操る能力を持っているがゆえに、空間も操ることができるらしく、紅魔館の内部は彼女の能力によって拡げられている。
レミリアに対して心からの忠誠を誓っているが、その割にフランクな口を聞いたりすることもある。
幻想郷の生まれではないらしく「十六夜咲夜」という名前はレミリアが与えた物らしい。
また相手によって口調が異なることが多く、敵に対してはキリキリとした口調、パチュリーに対しては畏まった敬語、レミリアに対してはやや天然ボケの入った敬語口調が、それぞれ基本となる。




以下、本ロワにおけるネタバレを含む


+ 開示する

十六夜 咲夜の本ロワにおける動向


初登場話 24:ホワイトアウトな奥遠和の監視網
死亡話 177:流星のナミダ(Ⅰ)
登場話数 13話
スタンス マーダー(奉仕・レミリア)
ランダム支給品 死神の鎌、フラッシュバン、ティーセット
現在状況 二日目深夜に死亡

他の参加者との関係(最新話時点)
キャラ名 関係 解説 初遭遇話
チルノ 敵対 無縁塚で遭遇するが一蹴する 後に再び交戦し、死に至らしめる 24:ホワイトアウトな奥遠和の監視網
射命丸 文 敵対 チルノとの交戦、レミリアとの合流、リリカの指切断を目撃される その後、人里で交戦するもダメージは与えられず 24:ホワイトアウトな奥遠和の監視網
リリカ・プリズムリバー 保護→敵対 霧の湖付近で倒れていたところを保護し、彼女の家まで運ぶ その後、レミリアの命で指を切り落とす 73:沈まぬ3つの太陽/いつか帰るところ
レミリア・スカーレット 服従 同じ紅魔館の住人であり、自分の主 紅魔館で合流、普段と違う様子に戸惑いを感じ、恐怖を覚えるが忠誠を誓い服従 113:恐怖を克服するには――
レティ・ホワイトロック 敵対 人里付近で交戦 殺害には成功するも片目を奪われる 150:いたずらに命をかけて
河城 にとり 敵対 人里付近で交戦するが、レティによって逃亡を許す 150:いたずらに命をかけて
博麗 霊夢 敵対 人里付近で交戦するも惨敗、手持ちの品を全て奪われる 169:原点回帰
霊烏路 空 敵対 人里で交戦し、死闘の末に力尽きる 177:流星のナミダ(Ⅰ)
藤原 妹紅 敵対 人里で交戦、圧倒するも空の介入を受けて手傷を与えるには至らず 177:流星のナミダ(Ⅰ)
紅 美鈴 旧知の間柄 同じ紅魔館の住人 ロワで遭遇せず
パチュリー・ノーレッジ 旧知の間柄 同じ紅魔館の住人 ロワで遭遇せず
フランドール・スカーレット 旧知の間柄 同じ紅魔館の住人 ロワで遭遇せず

本ロワ上での行動
当初より紅魔館へ向かうこと、そしてレミリアとの合流を目指してはいたが、そのスタートは暢気なものであった。
チルノを問題にせず一蹴し、無人の屋台で景品を漁る余裕もあり、さらに倒れていたリリカを一度は助けもした。

こうして、目指す紅魔館へと辿り着いた咲夜だが、そこでめぐり合った主は既に恐怖によって全てを屈服させることを選んだ後。
その絶大な力に、従者である彼女は主を諌めるという一線を越えることがついに出来なかった。
たとえその先に希望が見えずとも、今の自分を保つためにはそうした選択を取らざるを得なかったのである。

さらに、能力制限という枷の影響を大きく受けたことも戦闘で苦戦する要因となる。
それ故にレティに大ダメージを負わされ、戦い方を見失った霊夢には相手の土俵に付き合ってしまい惨敗を喫する。
ようやく我を取り戻したころには蓄積したダメージは無視できるものではなく、空との死闘に敗れ去った。
その最期に何かを悟ったようなことを呟きながら逝った彼女。恐怖に屈服した咲夜が何を思ったか、今となっては知る術も無い。

踏破地域(白が踏破地域)

1■■■□■■■
2□□□■■■■
3□□□□■■■
4■■■■■■■
5■■■■■■■
6■■■■■■■
7■■■■■■■
\A B C D E F G

D-1→(C-2)→(B-2)→(A-2)→A-3→B-3→C-2→C-3→D-3
※カッコ表記はそこを踏破したと推測される地域




タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年01月21日 13:48
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。