atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ウルトラマンカードゲーム @ 攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ウルトラマンカードゲーム @ 攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ウルトラマンカードゲーム @ 攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ウルトラマンカードゲーム @ 攻略wiki | ultraman-cardgame@wiki
  • 【ギンガ・ビクトリー】

ウルトラマンカードゲーム @ 攻略wiki

【ギンガ・ビクトリー】

最終更新:2025年08月30日 19:22

caiman

- view
メンバー限定 登録/ログイン

【ギンガ・ビクトリー】

ギンガとビクトリーを主軸としたデッキ。
DOUBLEを基本としながら、BPアップやグレードアップでTRIPLE相当となる常在効果持ちのヒーローを並べていく。
少ない消費で戦線を維持でき、安定した戦いを得意とする。
最後は登場時効果やシーンカードのサポートで一気に勝負をかける。

ややこしいがギンガビクトリーではない

BP03-007 ウルトラマンギンガ
[SINGLE][DOUBLE]このキャラは、DOUBLEの自分のウルトラヒーローが2体以上いる間、BPが1グレードアップする。さらに、DOUBLEの自分のウルトラヒーローが4体以上いる間、BP+1000する。
SINGLE:5000 DOUBLE:11000 TRIPLE:17000 EXTRA:無し

BP04-069 ウルトラマンビクトリー EXレッドキングナックル
[SINGLE][DOUBLE]このキャラは、バトル相手のTYPEが基本か剛力の間、、BPが1グレードアップする。さらに、DOUBLEの自分のウルトラヒーローが3体以上いる間、BP+1000する。
SINGLE:7000 DOUBLE:12000 TRIPLE:16000 EXTRA:無し

採用候補カード

レベル1

BP03-001 ウルトラマンギンガ ドロー&サーチ。このデッキはレベル1の重要度が低いが、手札消費が激しいので採用理由はある。
ギンガに限って言えば、後でBP03-100 夢を懸けた戦いの弾にできる。
BP04-063 ウルトラマンビクトリー

レベル2

BP03-004 ウルトラマンギンガ 共通シーンサーチ。
BP04-073 BP04-057 ウルトラマンギンガ ギンガサンダーボルト 手札交換効果。手札の質を高めてくれる。

BP04-063 ウルトラマンビクトリー デッキの上から3枚公開し、その中のレベル3のビクトリーかギンガを手札のカードと交換する登場時効果。
レベル3をDOUBLEで並べるのが重要なデッキなのでレベル3を引き込めるのはもちろん、このカード自身が後のレベルアップの布石にもなる便利な効果。

レベル3

BP03-007 ウルトラマンギンガ このデッキの主力。場にDOUBLEのウルトラヒーローが2体以上いれば、グレードアップする常在効果。さらに4体以上いればBP+1000となり、最大BP18000となる。
2体以上の条件はこのカードも含むので、DOUBLEで出してもう1体DOUBLEのヒーローがいればいきなりBP17,000状態で登場可能。
常在効果なので条件さえ満たせばコスト不要、かつ抜群の先手奪取能力を持つカード。
BP04-060 ウルトラマンギンガストリウム DOUBLEのウルトラヒーローが3体以上いる時、このカードかビクトリーのバトル相手をグレードダウンさせる登場時効果。
自身のバトルの他、ビクトリーのバトルのサポートも可能。加えてTRIPLEでも効果が使える。
しかし序盤は発動条件が厳しくDOUBLE時のBPが12000しかないので、DOUBLEでの登場後は負けラウンドになりがち。あえてTRIPLEで登場させるのも手。
このカードを出したラウンドを勝ちにいくというより、ビクトリーをサポートしてトドメの一撃としての面が強い。

BP04-069 ウルトラマンビクトリー EXレッドキングナックル バトル相手が基本か剛力ならグレードアップする常在効果。さらにDOUBLEのウルトラヒーローが3体以上いればBP+1000。
いわゆるTYPEメタだが対象が多い基本と剛力の2種類なので、発動率は高い。
ただしウルトラ怪獣相手にはメタが通用しないのと素のBPが低い為、ほぼ無力なので注意。

シーン

BP03-100 夢を懸けた戦い DOUBLEかTRIPLEのギンガ1体の一番下のカードを手札に戻し、SINGLEかDOUBLEのウルトラヒーロー2体までをBP+2000する起動効果。
ギンガ1体のグレードダウンをバフに変換し、場の変動が少ないこのデッキではあとからBPを大きく変化させられる決め手となる。
起動効果だが、発動後に捨て札になる使い捨てなので注意。
BP04-107 発動!マグネウェーブ作戦 ギンガがいる時、手札1枚捨てて自分のウルトラヒーロー1体のバトル相手に基本か敏速を与え、ギンガかビクトリーにBP+1000する起動効果。
BP04-069等のTYPEメタを発揮させるほか、バフ効果で有利なラウンドを作っていく。
こちらは維持できれば毎ターン使用可能だが、使うほど手札が枯渇するので乱用は禁物。
BP04-108 切り拓く力 登場時、ギンガかビクトリー1体をBP+2000する。使い捨てだが、手軽に使えるバフ効果。


このデッキの戦術・長所

レベル3のDOUBLEを主軸とし、常在効果で高BPを維持しながら安定して相手に優位な状態を取ることができる。
本来ならTRIPLEまで育てなければ到達できないBPを手軽に作り出せるため、手札消費を少なく戦うことができる他、
最新ラウンドの勝ちを取りやすい為、シーンカードが張りやすく、逆に相手のシーンカードの使用を封じることも可能。
強力なヒーローを並べつつ、シーンカードやBP04-060の登場時効果でトドメの一撃を狙っていく。
序盤から高BPを連打できるので、早めの決着を狙うのも容易である。

特にBP03-007は複数体並べることができれば、勝ちラウンドを量産してくれるので、最優先で登場させたいところ。

このデッキの弱点・対策

手札消費は少ないものの、レベル1のドローやサーチを戦術に組み込みずらく手札が増えない為、後半にいくほど手札が枯渇していく。序盤から攻め立てて相手に対処の為の手札消耗を押し付けられないと後半にこちらがジリ貧となってしまう。
また、常在効果をメインとしているため、相手の登場時効果や起動効果に対して柔軟に対応することが難しい。
複数体の効果を連発されると途端に戦線が瓦解してしまう。

他にもTRIPLEで登場させると効果が使えない為、ほかのデッキと違いTRIPLEまで育てる意義が薄い。

なお怪獣デッキを相手にする際は、BP03-077 宇宙恐竜 ゼットンに要注意。

タグ:

ギンガ ビクトリー
「【ギンガ・ビクトリー】」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet

[Amazon商品]

ASINが有効ではありません。

ウルトラマンカードゲーム @ 攻略wiki
記事メニュー

メインメニュー

  • トップページ
  • ルール
  • レアリティ
  • Q&A
  • 雑談・質問

カードリスト

  • スターターデッキ
  • エクストラデッキ
  • エクストラセット
  • ブースターパック
  • プロモーションカード

デッキレシピ

^デッキレシピ一覧

データベース

  • 参戦キャラクター
    • ウルトラヒーロー
    • ウルトラ怪獣
  • シーンカード
  • イラストレーター
  • 開発スタッフ
  • TYPE
    • 基本
    • 剛力
    • 敏速
    • 武装
    • 災禍
    • 壊滅
    • 侵略
    • メテオ
  • エラッタ
  • 超越カード

関連サイト

円谷プロダクション公式HP
https://m-78.jp/
ウルトラマンカードゲーム公式HP
https://ultraman-cardgame.com/page/jp/top

ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. デッキレシピ一覧
  2. レアリティ
  3. ブースターパック
  4. ルール
  5. 【ギンガ・ビクトリー】
  6. 希望と光の覚醒
  7. 復讐と闇の輪廻
  8. Q&A
  9. 【アーク】
  10. 勇輝の黎明
もっと見る
最近更新されたページ
  • 6日前

    デッキレシピ一覧
  • 7日前

    【ギンガ・ビクトリー】
  • 13日前

    BP04-094 超合体怪獣 ファイブキング
  • 13日前

    BP04-091 ウルトラマンアーク アークスパイラルバレード
  • 13日前

    BP04-089 ウルトラマンブレーザー チルソナイトソード
  • 13日前

    BP04-088 ウルトラマンブレーザー スパイラルバレード
  • 13日前

    BP04-086 ウルトラマンデッカー ミラクルタイプ
  • 13日前

    BP04-084 ウルトラマンブル ウインド
  • 13日前

    BP04-082 ウルトラマンロッソ グランド
  • 13日前

    BP04-080 ウルトラマンジード ジードクロー
もっと見る
「ギンガ」関連ページ
  • BP04-057 ウルトラマンギンガ ギンガサンダーボルト
  • BP03-004 ウルトラマンギンガ
  • BP03-100 夢を懸けた戦い
  • BP03-009 ウルトラマンギンガ
  • ギンガ
人気タグ「ExP(エクストラパラレル)」関連ページ
  • ExP BP02-101 俺たちの守るべきもの
もっと見る
人気記事ランキング
  1. デッキレシピ一覧
  2. レアリティ
  3. ブースターパック
  4. ルール
  5. 【ギンガ・ビクトリー】
  6. 希望と光の覚醒
  7. 復讐と闇の輪廻
  8. Q&A
  9. 【アーク】
  10. 勇輝の黎明
もっと見る
最近更新されたページ
  • 6日前

    デッキレシピ一覧
  • 7日前

    【ギンガ・ビクトリー】
  • 13日前

    BP04-094 超合体怪獣 ファイブキング
  • 13日前

    BP04-091 ウルトラマンアーク アークスパイラルバレード
  • 13日前

    BP04-089 ウルトラマンブレーザー チルソナイトソード
  • 13日前

    BP04-088 ウルトラマンブレーザー スパイラルバレード
  • 13日前

    BP04-086 ウルトラマンデッカー ミラクルタイプ
  • 13日前

    BP04-084 ウルトラマンブル ウインド
  • 13日前

    BP04-082 ウルトラマンロッソ グランド
  • 13日前

    BP04-080 ウルトラマンジード ジードクロー
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. ドラゴンクエストⅤ仲間キャラ2ch評価まとめウィキ
  2. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  3. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  4. Pokemon Altair @攻略wiki
  5. NIKKEぺでぃあ
  6. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  7. 任天堂大辞典wiki
  8. p5x 攻略wiki @ ウィキ
  9. 正田崇作品 @ ウィキ
  10. 鬼レンチャンWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. ちいぽけ攻略
  6. Dark War Survival攻略
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. カツドンチャンネル @ Wiki
  9. AviUtl2のWiki
  10. 漢字でGO 問題集 @wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  3. スターリーワールド(星のカービィ ディスカバリー) - アニヲタWiki(仮)
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. 大長編 タローマン 万博大爆発 - アニヲタWiki(仮)
  6. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  7. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  8. トールギスⅢ - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. 少女 浴室 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. 赤いガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.