3月30日の編成トップ4

原文:https://qihl.gg/articles/best-underlords-builds-guide-tier-list
ひとつ前のアップデート内容です。
ですがあまり変化はありません。体感メイジよりもレギオンコマンダーが多いかな?という感じです。



シーズン1がリリースされたことで、Dota Underlordsは毎週ではなく2週間毎にバランスを調整する方向に落ち着き、メタゲームは安定している時間が長くなった。最新の調整では大きな変更が行われた、その中で最も注目すべきはゲーム序盤を圧倒的な強さでメタゲームを完全に支配していたブラッドシーカーの大幅な弱体化だ。

この弱体化によって、彼は高ランク帯のメタゲームからほぼ完全に姿を消し、代わりにハンターが再びゲームの支配者として君臨し始めた。
ヴォイドレギオンコマンダーのような調整も、メタゲームを微妙に変化させた。

このガイドでは、現在のメタの中で最も人気があり、最も強力な4つの編成を取り上げていく。あなだがホワイトスパイアの支配者へと上り詰めていく間に、この編成を使用している多くのプレイヤーに出会うだろう。

Sランク:無情ハンター

アンダーロード:ダメージサポートアネシックス、狂気の毛玉エンノ
主要ヒーロー

追加ヒーロー

長所
ゲーム中弱い段階がほとんどない
強いCCと高ダメージ
短所
たびたび奪い合いになる
守りの選択肢が少ない

ヴォイドハンター編成がわずかながらに弱体化されたにもかかわらず、高い攻撃速度とボーナスダメージの組み合わせは依然として強力である。しかしそれは、ヴォイドだけではなく、6無情を狙いに行くという選択肢も競争するようになった。ほとんどの対戦相手が屈強騎士戦士のような防御や耐久よりの編成であれば、ゲーム後半でヴォイドを入れる意味もあるが、そうでない場合であれば無情ハンターにとって最高の組み合わせになるだろう。

この編成は、ドローレンジャーウィンドレンジャーパッジシャドウデーモンという序盤の組み合わせから、メドゥーサタイドハンターミラナのゲーム終盤の強いヒーローたちまで、ゲーム内のすべての段階で堅実な編成ができる。また序盤と中盤には他にもハンターの選択肢があり、柔軟性がある。このためこの編成は多くのプレイヤーから評価されており、ほとんどの試合でこの編成を取り合うことになるだろう。
ハンターバリケードが大好き。ミラナは聖なる矢で対戦相手のパッジが使うフックから逃げることができるので、端に置いてあります。

Sランク:6メイジ

主要ヒーロー

追加ヒーロー

アンダーロード:サポートダメージディーラーホブゲン、高ダメージディーラーホブゲン

長所
一撃が大きいのでハンターのような編成に強い
6メイジスピリットメイジのどちらかに変えることもできる

短所
序盤弱い
光の守護者★★がいないと無理、高依存

最近アーススピリットが強化されたにもかかわらず、スピリットでの編成は6メイジよりも優先度は低い。スピリットは未だにメイジの二次アライアンスである。多くのプレイヤーはより高い、より速い、より安定感のあるダメージを出せるメイジを選ぶ。この編成が持つ利点の一つとして、比較的耐久力の低いハンターを倒すことが容易であることにある。

6メイジに加えて、他のダメージを扱うヒーローはこの編成に自然と入れることができる。タイドハンターディスラプターはCCを持っていて前線の維持に向いている。シャドウフィーンドは長いモーションだが巨大なダメージを放つことができる。
アンダーロードの選択については、高ダメージディーラーホブゲンが以前よりも多くのダメージを与えることができるため最良の選択肢であるが、サポートダメージディーラーホブゲンもメイジのアビリティで生き残った数人を一掃するのにふさわしいだろう。
メイジは通常、対戦相手をAoEの範囲内に収めるため端に集める。
クリスタルメイデンを角に置いているのは対戦相手にパッジが居た場合フックの餌にするためだが、それ以外だとこの位置は光の守護者を置くべきだろう。
モーフリングストームスピリットは前に置いて能力を素早く使わせ、安全な場所へとダッシュさせる。

Aランク:レギオンコマンダー騎士

アンダーロード:回復サポートアネシックス、ダメージサポートアネシックス
主要ヒーロー

追加ヒーロー

長所
強力な持続型ヒーリングorダメージ
柔軟な編成
短所
オーガの帽子に依存している
ヴォイドに弱い

レギオンコマンダーもまた、最新のパッチで若干弱体化された。(デュエル中回復しないように)しかし、相手も回復できなくなったことは強化とも言える、これは彼女がこのメタゲームにおいて強力な力を持ち続けていることを意味している。
現在のメタゲームにおいて彼女との組み合わせで人気があるのは騎士だ。騎士の編成のほとんどは、トロール黒魔術ヒーラー人間のような2人で発動するアライアンス中心に構成されており、それによりアクティブなアライアンスを最大まで増やすことができレギオンコマンダーを最大限強化することができます。

しかし、この編成で最大限効率的にするにはオーガの帽子を手に入れることに依存しています。カオスナイトルナに装備できれば、血族のためにウォーロックを入れ彼を最前列に配置して、より重要なヒーローたちのためにすぐに犠牲にしましょう。この編成の場合4人の騎士と4人のヒーラーレギオンコマンダーだけを配置することになる。
オーガの帽子がなければ、レギオンコマンダーの優先度は低く、より簡単な6騎士の編成のほうがいいだろう。
前方に配置されたウォーロックは素早く生贄にして、他の血族にバフを配りましょう。オムニナイトアバドンのようなタンク向けのヒーローを中央に配置し、遠距離ヒーローを後方に配置。

Aランク:ヴォイドアサシン

主要ヒーロー

追加ヒーロー

長所
取り合いにならないので比較的簡単な★★★
終盤めちゃ強い
弱点
序盤暗殺者が少なくて弱すぎる
CCに弱すぎる、特にメデューサタイドハンター

シーズン1が始まって以来、ヴォイドアサシンはメタゲームの端っこにいて、時折圧倒的な強さで勝利することはあっても、使われないことがほとんどでした。
アサシンヴォイドの組み合わせには重なっている部分が多く大きな力があることには間違いありませんが、序盤に非常に弱いことが難点です。これは暗殺者がティアー1とティアー2では完成しないことが影響にあります。このため序盤から暗殺者を狙いに行くことは難しいです。

なんとか早めにクイーン・オブ・ペインを見つけたプレイヤーは彼女とともに序盤中盤を絶対的に支配することができ、エンバースピリット[ヴァイパーを見つけ次第、3暗殺者へと素早く移動しましょうにしてくれます。エニグマを拾って、序盤丸くまとめるのもいいでしょう。クイーン・オブ・ペインエンバースピリットの★★★を目指すことも忘れずに!

暗殺者を最も弱い敵に確実にジャンプさせるために後ろのラインに沿って配置させます。スナップファイアフェイスレスヴォイドは強力なアビリティを持っているので前の方に置いて、素早くマナを貯めましょう。

タグ:

ガイド
+ タグ編集
  • タグ:
  • ガイド
最終更新:2020年04月04日 17:01