概要と注意点
自動受注のストーリークエストをクリアしていくと、進入可能になるダンジョンのひとつ。
行き方はまず「血塗られた平原」から「異形の洞窟」へ侵入。
1階入口からまっすぐ進み、最初の小部屋(ベイゲン帝国兵がいる部屋)の右の扉を開け、ずっと進むと下り階段がある。
そこを降りると「異形の深淵」の第1層。
全15層。階段で下へと降りていくダンジョン。神秘的なBGMが独特の雰囲気を醸し出している。
今作からマップが表示されるようになった。
「VK3」のストーリーをクリア後(=皇帝を倒す)に、
任意受注ミッション(実質的にストーリーの続き)を進めていくと、最深部を目指すクエストが出る。
このクエストの受注をフラグとして、最深部の扉を開けるとボス戦が発生するようになる。
そのため、「VK3」ストーリークリア後、解禁されてすぐのタイミングで最深部まで降りたとしても、
ボスがいないという状況になってしまう。
背徳の岩窟や
原初の樹も同様。
そうなると、また降りて行かなければならない。面倒くさいし、二度手間。
このため、最深部を目指すミッションを受けるまでは、挑戦しない方が良い。
構造と攻略のワンポイント
1フロアごとのMAPは大して広くないし、敵もそこまで強くはない。
ただし宝箱が多く、トラップで状態異常になることが多いため、回復アイテムはしっかり用意しておくと良い。
敵
SP系のモンスターが多数配置。
おそらく多くのナイツはここで初めてSP系のモンスターと出会うことになるだろう。
このモンスター群は、通常のモンスターと比べると体力を含めあらゆる能力値が強化されている。
いつものザコモンスターだからと侮ると痛い目をみる。
またSP系のモンスターは、討伐クエストの対象外なので注意。
ex. スライム討伐クエストを受注している状態で、スライムSPを倒してもカウントされない。
殺人クモSPの即死攻撃には要注意。結構バカにならない確率で発動する。
他はプアウィングSPの金欠対策にがまぐちか「癒しの空間」を用意しておこう。
人型クランからは、まさぐりでレアな武器を回収できる。
【コメント欄】
最終更新:2014年06月22日 21:15