扱える武器や防具に制約がなく、健康な体さえあれば就くことができるため、
多くの冒険者が初めに選択する、もっともスタンダードな職業。
監獄城に多く住み着いている、腕っ節だけには自信のあるゴロツキたちも好んでこの職業を選ぶ。
職解説
片手剣のスキルが優秀。終盤まで、メイン、サブで使っていける
サーチを覚えるのも、ありがたいところ。
数の少ない
両手剣のスキルがあるのも魅力のひとつ
装備可能武器
スキルツリー
必要累計SBP 3760
名称 |
種別 |
消費SP |
対象 |
必要SBP |
効果 |
備考 |
■ウォークライ ┃ |
アクティブ |
5 |
使用者 |
30 |
一定時間、打攻&射攻アップ(小) |
|
┗ダッシュタックル ┃ |
アクティブ |
10 |
敵複数 |
100 |
吹き飛ばし |
|
┗ガードフォース ┃ |
アクティブ |
25 |
使用者 |
320 |
一定時間、スーパーアーマー発動 |
|
┗アーマーブレイク ┃ |
アクティブ |
30 |
敵複数 |
390 |
物理防御無視 |
【必須:片手剣】 |
┗パワースマッシュ |
アクティブ |
52 |
敵複数 |
500 |
周囲のすべての敵に防御無視&吹き飛ばし |
【必須:片手剣】 |
■大挑発 ┃ |
アクティブ |
8 |
使用者 |
90 |
一定時間、物防アップ(中)&敵に狙われやすくなる |
|
┣ウェポンバッシュ ┃ ┃ |
アクティブ |
18 |
敵複数 |
230 |
ダメージ&稀にスタン効果 |
【必須:片手剣or両手剣】 |
┃ ┗ハイアタッカー |
パッシブ |
- |
使用者 |
800 |
HP+150、打攻+30、物防+20 |
|
┗闘魂 |
パッシブ |
- |
使用者 |
1000 |
HP+500、筋力+10 |
|
■サーチ |
アクティブ |
20 |
未鑑定品 |
300 |
未鑑定品の鑑定 |
【キャンプメニュー専用】 |
★超戦士の証★ |
パッシブ |
- |
使用者 |
- |
HP+500、物防+100 |
【スキルマスター】 |
スキル解説
ダッシュタックル
低威力かつ敵を転倒させる攻撃技。敵に使われると鬱陶しいことこの上ないが
操作キャラが物理職の場合、仲間に使われるとさらに鬱陶しい。
ボスクラスの敵は基本的に転倒しないので、スロットから外してしまおう。
反面、操作キャラが魔法攻撃職の場合、ザコ戦に限り確実に詠唱の時間を稼げる便利スキルに。
序盤から取捨選択を考えさせてくれる、本作屈指の親切なスキルである。
パワースマッシュ
消費SPは多いが、片手剣スキルのパワースマッシュ強い。終盤までこれ一本でやっていけるほど
ガードフォース
任意でスーパーアーマー効果(よろけや転倒防止)を発動できる便利スキル。
戦闘開始前にあらかじめ使っておけば殴ってよし、唱えてよし。
大挑発
効果だけ見ると優秀なのだが、非常に長いダンスタイムが厄介。
もちろん途中でつつかれればキャンセルされ、効果はない。
カルロスやポールが使っていたら生暖かく見守ってあげよう。
スロットから外さないのは、愛か、嘲りか。
ウェポンバッシュ
両手剣では貴重な武器技。スタンは入った時のふるぼっこタイムが非常に長いので
スロットに空きがあれば入れておいて損はない。
闘魂
筋力は打攻/射攻/物防/重量と関連するパラメータが多いので、序盤で習得しておくと便利。
他職の各種マスターパッシブが揃うまでの繋ぎとしては申し分ないスキル。
サーチ
なんだかんだで序盤は一番役立つスキル。
これを覚えてしまえば、鑑定の札は換金の札に変わる。
転職したらクランからサーチキャラがいなくなった!!と泣かないように注意。
超戦者の証
最大HP上昇に加え、中盤までの重防具一式分すら凌駕する物防上昇値。
物理職・魔法職どちらで使っても生存率が上がり有効。
ソルジャーマスターに物防+150があるが、ファイターなら職札が不要な分、手軽に覚えやすい。
【コメント欄】
最終更新:2014年06月26日 15:54