新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
昏式・高濱作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
昏式・高濱作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
昏式・高濱作品 @ ウィキ
メニュー
トップページ
メニュー
スタッフ・声優
Vermilion -Bind of blood-
登場人物
用語
能力
台詞
BGM
Zero Infinity -Devil of Maxwell-
登場人物
用語
能力
台詞
BGM
Electro Arms -Realize Digital Dimension-
登場人物
用語
スキル
台詞
BGM
シルヴァリオ ヴェンデッタ
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
Maggot baits
登場人物
用語
能力
台詞
BGM
IZUMO4
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
シルヴァリオ トリニティ
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
眠れぬ羊と孤独な狼
登場人物
台詞
BGM
虚空のバロック
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
双血の墓碑銘
登場人物
用語
能力・術技
台詞
DEAD DAYS
登場人物
用語
台詞
BGM
シルヴァリオ ラグナロク
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
マガツバライ
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
ここでは猫の言葉で話せ
鏖呪ノ嶼
登場人物
用語
台詞
BGM
その他の項目
ネタ用語
過去コメント
運営議論所
要望・バグ報告所
リンク
正田崇作品 @ ウィキ
@wiki
@wikiご利用ガイド
wikiの編集方法についてはこちら
左メニューの編集方法についてはこちら
ここを編集
カウンター
今日
-
人
昨日
-
人
合計
-
人
現在
-
人が閲覧中。
更新履歴
取得中です。
ジェイス・ザ・オーバードライブ
CV:畑山大雪山
『シルヴァリオ ラグナロク』
の登場人物。
新興機械化兵団、
機甲巨人化創星録
(
フルメタルギガース
)
を率いる首魁。
ラグナ
に続くもう一人の
“神殺し”
。豪放磊落にして大胆不敵な戦闘者。
全身に超重度の人体改造を施している
最新鋭の
サイボーグ
であると共に、現状、ラグナ以外で
神祖
滅殺を実行できる唯一の存在に他ならない
。
神祖滅殺の
希望
(
ヒカリ
)
の殉教者、神殺しの一人。
鋼の不滅を体現し無辜を守護する限界突破
。
聖教国
へ執拗な侵略行為を重ねていることから、血に飢えた
破壊魔
(
テロリスト
)
として悪名を轟かせているが……
実際は面倒見がよく、覚悟や決意を重んじ、認めた相手には敵対者であっても敬意を払うと、実に気持ちのいい好人物。
とりわけ、
『力とは他者の涙を拭うために使うべし』
と公言してはばからないなど、似合わぬ理念をたびたび口にすることも。
総じて
謎の多い男
であるが、
味方にすれば頼もしく、
敵に回せば手の付けられない最終兵器と化すことだけは恐らく間違いないだろう
。
「オレは不死身の
限界突破
(
オーバードライブ
)
!誰かの明日を守るために、敵を必ずぶち殺すのさ」
「さあ、見せつけてやろうぜ───総統閣下。
永久不滅の英雄譚こそ、無限に
煌
(
きら
)
めく真の不死身だということを」
敵に回るルートがあるんだろうなぁ -- 名無しさん (2019-12-16 00:17:43)
ラグナが北欧神話系の神殺し概念名称引っ提げてきたからこっちは日本神話系の神殺し概念…つまりヒノカグツチだな!アンジェリカもレーヴァテインだし炎関係だ!と閃いた直後にカグっちゃんの事を思い出した -- 名無しさん (2019-12-16 00:28:44)
↑続き)でもラグナ達が滅奏関連の影響受けてるならこっちは天奏関連の影響を受けてる可能性もあるのか…?限界突破と言えば天奏の十八番だし -- 名無しさん (2019-12-16 00:31:58)
↑でもこの人の星辰光のエフェクト滅奏っぽくなかった? -- 名無しさん (2019-12-16 08:21:34)
やっぱり今作のヒャッハー枠なんですかね… -- 名無しさん (2019-12-16 15:03:14)
むしろヒャハー枠に見せかけたプロ意識めちゃくちゃ高い軍人というイヴァンさんタイプなんじゃねえかなって思っている -- 名無しさん (2019-12-16 15:10:08)
ただ覚醒前ルーファスを見てその時じゃないのに自分の流儀に反しすぎているからと言って私刑を行おうとしたり(実験データ収集と協力者の試験等二回目の襲撃でラグナが戦闘を行わないと色々と大幅に予定が狂う)辺りイヴァンさんほど律したり押さえたりは出来なさそう、まぁイヴァンさん人類種で気概のある奴なら大抵大好きで小物も「まぁしゃあない」とネイムレスのように根底から戦闘から生まれる物語を否定する奴じゃないと怒らないという精神性もあの優秀さを実現させている訳なんだが -- 名無しさん (2019-12-16 17:51:28)
イヴァンさんは甘粕に並ぶ総統閣下に会わせてあげたい別作品のキャラだからな -- 名無しさん (2019-12-16 18:24:35)
髪型が3段構造ですごい変でインパクトある -- 名無しさん (2019-12-16 19:15:18)
生前のギルベルトが、関わってたら笑えるね -- 名無しさん (2019-12-17 15:57:33)
こいつもEDなのか...光の亡者はどいつもこいつも... おい聞こえてるか?適当にすましてた糞眼鏡 -- 名無しさん (2019-12-17 18:30:36)
力んだらち●ち●爆発した -- 名無しさん (2019-12-17 18:33:56)
体験版やった中で一番好きなキャラだわ -- 名無しさん (2019-12-18 06:46:53)
髪型見たときマブラヴの御剣 冥夜を思い出した。 -- 名無しさん (2019-12-18 08:18:51)
神殺しできるけどラグナのそれより効率悪いとか言ってたし一人殺すのにも我慢比べとかするんだろうな... -- 名無しさん (2019-12-18 12:58:33)
こいつの言ってることマルスの言葉刺さりまくりだよな -- 名無しさん (2019-12-21 13:18:41)
マルスが幾ら言葉で刺しても、全く効果がないのが光なのだ -- 名無しさん (2019-12-21 16:55:42)
「いくら綺麗事でも最後は殺すんだろ?」っていうのがマルス、「所詮殺しだからこそ綺麗事貫くんだろうが」っていうのがジェイスなイメージ -- 名無しさん (2019-12-21 20:55:37)
むしろマルス理論と根っこは同じ 実はおじさんに感化されたとかないよな -- 名無しさん (2019-12-21 21:04:37)
誰かって誰だよ? -- 名無しさん (2019-12-24 09:26:28)
髪のセットにすげえ時間がかかってそうな人 -- 名無しさん (2019-12-26 05:15:02)
いくら高尚そうな言葉言っても、やってることは平和な街を襲うテロリスト。それを守るルーファスに対してゴチャゴチャ言ってる時点で、邪竜おじさんや糞眼鏡どころかマルスにすら及ばないわ -- 名無しさん (2019-12-28 12:19:55)
今回のキャラ全体的に安っぽい -- 名無しさん (2019-12-28 12:23:09)
ジェイスの立場が分からないけど、元軍人なら平和な街を襲うテロリストとより職務に忠実な軍人になるのか? -- 名無しさん (2019-12-28 13:08:12)
ルーファスに言ってることは自分の体裁のために、星振発動が遅かったことで騎士団にいらない犠牲が出たからキレただけだから芯は通ってる。正しくはないけど -- 名無しさん (2019-12-28 13:10:50)
↑そんならまず襲撃してくんなよテロリスト、って話だかな。お前らが来なきゃ犠牲は0 -- 名無しさん (2019-12-28 13:20:10)
邪竜おじさんは見込みのないやつ(アッシュ)でも、ちゃんと発破かけてあげてるし、賢しらに説教じみたこと言わなかったからカッコよかった -- 名無しさん (2019-12-28 13:49:35)
ヒャッハーとしても大人としても半端 -- 名無しさん (2019-12-28 13:55:38)
ギガントマキアの時、この人何やってたんだろ -- 名無しさん (2019-12-28 19:31:43)
そりゃ、「なんで大変なのにチトセネキプラーガにいなかったの?」と言えないように流石に当時プラーガ周辺にいなければ直接介入は難しいだろうからね。まぁギガントマキアという歴史の分岐点でどう対処しようとしたか、どういう影響を受けたかは気になるところ -- 名無しさん (2019-12-28 19:41:37)
サイボーグなのに異形じゃないなんて -- 名無しさん (2019-12-28 20:19:59)
この人たちはたぶんガチのアドラーの工作員だろうからねぇ。人型からあんまり離れすぎると不都合あるのだろう。 -- 名無しさん (2019-12-28 20:32:38)
マルスみたいに、体験版での主張や態度は全部演技で、実はアドラーの国益のため、とかだったらいい意味で裏切られるんだが -- 名無しさん (2019-12-28 20:35:17)
↑サンプルボイス聞けば分かるが体験版の主義主張とアドラー国益という職務を両立してても矛盾はないぞ -- 名無しさん (2019-12-28 22:14:40)
服装がアドラーの軍服に見えなくもない。 -- 名無しさん (2019-12-30 12:15:40)
弁えろよベレレン -- 名無しさん (2020-01-01 21:45:15)
↑ それはジェイス違いww -- 名無しさん (2020-01-02 00:17:48)
「ザ・オーバードライブ今回の「自分で名付けたキラキラネーム」枠にしか見えない。ある種お約束 -- 名無しさん (2020-01-08 14:23:38)
阿修羅袋小路さん枠 -- 名無しさん (2020-01-08 18:28:42)
ルシードが「叔父の嫡男が成人するのに後6年」的な発言をしてたが、ジェイスかも知れない -- 名無しさん (2020-01-08 21:26:55)
体験版で出てたスチルの右眼が光ってる差分が容易に想像出来る… -- 名無しさん (2020-01-08 23:51:38)
お、おじさんの同類くさいやつに内蔵ミキサー程度で止まるわけ無いだろJK言われた… -- 名無しさん (2020-01-24 21:42:30)
あとは欲竜がファヴニルルートで大暴れしたり、ヘリオスとの聖戦を目指して進んだり、グランド後に総統とやりあったりした様に、主役張るレベルで大暴れしてくれればいいなぁ。半端にまとまるよりは、徹頭徹尾何かの願いを貫き通してほしい。光属性枠がんばれー! -- 名無しさん (2020-02-09 13:17:16)
詠唱がbgmと相まって滅茶苦茶カッコいい。しかし射手座の隊長か。言われてみればバリスタとか言ってたしケンタウロスのケイローンの逸話は確かにフルメタルギガースに当てはまるわ。 -- 名無しさん (2020-02-14 23:04:19)
帝国の英雄汚染が深刻すぎる -- 名無しさん (2020-02-14 23:52:35)
↑だからこそケラウノスも俺が居なくなってもアドラーはアドラーってなる面もあるから… -- 名無しさん (2020-02-15 00:04:49)
確かに強欲竜の同属だった…総統への所感はもっと聞きたいが -- 名無しさん (2020-02-15 00:18:01)
この人含めたギガースのメンバー、ギルベルトの所業、帝都深部に抱えていたものとか考えるとどう考えてもアドラー悪の帝国だな…… -- 名無しさん (2020-02-15 01:06:53)
チトセネキとブランシェさんとコールレインさんが手を取り合って魔星生産してるの本当にひどいっていうか悪の帝国過ぎる -- 名無しさん (2020-02-15 01:50:52)
イヤー、やってくれましたね。光の奴隷の真骨頂。そうだよそういうのを待ってたんだ -- 名無しさん (2020-02-15 02:11:05)
グレンファルト曰く「剣なら自分を超えた」ベルグシュライン卿とやりあって引き分けるあたり、やっぱり光ってやべーわ -- 名無しさん (2020-02-15 02:34:36)
やっぱりオリハルコン使ってるのかな? -- 名無しさん (2020-02-15 02:35:57)
↑ミリィが設計開発に携わってるっぽい事言ってるし何かの技術革新で負荷の少ない方法が見つかってない限りは違うんじゃないかなぁ -- 名無しさん (2020-02-15 03:02:19)
ゼファーさんも関わってるっぽいの笑っちゃうな、絶対死んだ目で付き合ってたでしょ -- 名無しさん (2020-02-15 06:35:09)
この人ゼファーさんのことはどう思ってんだろ?軍人としての責務から逃げた脱走兵の上に総統殺しの犯人なんだが・・・ -- 名無しさん (2020-02-15 12:56:46)
↑それだけの熱量を持てた事に敬意を払ってそう。なお英雄譚は必ず蘇るから一切問題は無い。 -- 名無しさん (2020-02-15 15:45:31)
総統自体がゼファーをその件で悪く言ってなかったし、倒せたことに敬意表しそう -- 名無しさん (2020-02-15 16:00:35)
総統閣下はゼファーさんがスフィア保有者として帝国の利益になってる限りは任せるつもりでいるので限界突破さんも今帝国の為に働いてるなら好意的に見てくれるんじゃないかなって -- 名無しさん (2020-02-15 16:06:28)
とりあえずゼファーさんは「あーやだやだ」と思って他のは間違いない -- 名無しさん (2020-02-15 18:01:41)
ゼファーさんは守りたい一般市民(ミリィ)のためにチトセに立ち向かったし、それ以降もミリィとの生活や家族を守るために戦っているから結構ジェイスさんの主義主張に適うのよね -- 名無しさん (2020-02-15 18:30:07)
というか総統は国のためゼファーは極論家族を殺されそうだから殺しただけとも言えるしそこに文句は誰もあるまい -- 名無しさん (2020-02-15 20:40:39)
そもそも聖戦についてどこまで知ってるんだろう?魔星が聖教国産とか言ってたし -- 名無しさん (2020-02-15 21:23:39)
ヴァネッサの姐御が総統が滅奏にやられたことは把握していたし、ゾディアック隊長格ともなれば相応に把握していると思う。総統死亡後のアドラーはゾディアック隊長陣による合議制状態のはずだし -- 名無しさん (2020-02-15 21:48:35)
魔星が聖教皇国産というのは帝国に広まってる一般認識で、末端の軍人はともかく部隊長クラスなら真実は共有出来てるでしょ シュウとのあれは オーバードライブ君「お前たちが魔星を作った(ということになってる)んだから俺たちが攻めに来たっておかしくないだろ」シュウ「そういうことになってるのは君の国の話でしょうが!」という茶番でしょ -- 名無しさん (2020-02-15 21:54:29)
ジェイスほどの光の亡者なら総統閣下の罪も飲み込んだ上で肯定しているだろうしね -- 名無しさん (2020-02-15 22:32:18)
光の亡者度ではまだヴァルゼライドの方が厄いかな?どこまでインフレするやら -- 名無しさん (2020-02-15 23:02:05)
敵側視点で見ると本当に光狂い共たちわりぃなw -- 名無しさん (2020-02-16 14:45:43)
もうみんな分かってたことだけどこのおっさん自分の所属隠す気微塵もねえな -- 名無しさん (2020-02-16 19:25:56)
ヴァルゼライドにも同じこと思うんだけどさ、光の奴隷って自分の言ってることちゃんと理解してるんだろうか?「暴力は弱者を守るためにのみ許され」とか光の奴隷が弱者を本当に見ているとはとても思えないから言ってることが酔っぱらいの繰り言にしか思えない -- 名無しさん (2020-02-16 19:30:21)
本当の意味で弱者を見れない、誰かを守る為に誰かを轢殺する矛盾は、少なくとも総統はある程度理解・自覚してる。だから自分を卑下してるんだし。その上で前を向いてる・前しか見れないだけで。他の光の亡者は知らん。 -- 名無しさん (2020-02-16 19:44:44)
ジェイスもそうだけど、今回のトンチキ共は国策だの社会的な理論武装完了済みのガチ連中ばかりなので普遍的な「傍迷惑だ」って意見が通用しないのがたち悪い -- 名無しさん (2020-02-16 19:55:51)
神祖を筆頭に功利主義で自分のトンチキを正当化してくる奴等ばっかだよね。そしてルーファス君とリチャード君はは死ぬ -- 名無しさん (2020-02-16 20:05:40)
トンチキ共は正義(国、全体・功利主義、本気、公平、救済、天地創造)の味方だからなぁ。弱者は死ぬ -- 名無しさん (2020-02-16 21:14:21)
少なくとも今回ジェイスのやっていることはアドラーの国策の下行われている軍事行動なのでジェイスの罪を糾弾するなら他のゾディアック隊長もそれに協力したコールレイン兄妹も同罪よ -- 名無しさん (2020-02-16 21:17:46)
関わる度合いにもよるから同罪なのかはわからんが、前作までの逆襲の話、完璧な因果応報なんてつまらない、徹底した因果応報の一つでもある極楽浄土の地獄感から続く、人殺しは死ぬべき!みたいな単純な因果応報を皮肉った話でもある気がする -- 名無しさん (2020-02-16 21:29:54)
トンチキ共は正義(国、全体・功利主義、本気、公平、救済、天地創造)の味方と言うけど外野置いてきぼりな独善的な正義(藁)ってそいつのお気持ちエゴであって正義じゃなくね? -- 名無しさん (2020-02-16 21:35:29)
トンチキ共の解像度が上がるにつれてこいつらテメーのお気持ちさえよければなんでもいい糞野郎の集まりにしか見えなくなってきた。お気持ちの方向がたまたま他人の利益になる場合もあるだけで根本的に他人置いてきぼりなエゴキチガイというか -- 名無しさん (2020-02-16 21:37:34)
大丈夫、被害を被る人間よりも(最終的に)利益を齎される人間の方が多いから! ・・・一定数以上迷惑掛けたらアウトって現代倫理だと?知らん! -- 名無しさん (2020-02-16 21:40:44)
そもそも原初にして最強のトンチキが最初から「俺達はどうしようもなく救えない阿呆だ」って言ってたでしょ!そりゃ冷静に自らを省みれるなら自分のこと大嫌いになるわな(なお止まらない模様) -- 名無しさん (2020-02-16 21:56:38)
ヴァルゼライドは控えめで邪悪ではないトンチキだったんだなって…>なお聖戦 -- 名無しさん (2020-02-16 21:59:15)
まぁ作中でも光一辺倒の存在は否定的に描かれてるのが大半だし -- 名無しさん (2020-02-16 22:07:43)
血統派時代のアドラーを変えたのが総統であったり、良識のある人間ほど排斥に踏み切れない神祖滅殺に踏み切ったのがラグナであったりと既存秩序の破壊者となる場合に於いてトンチキは社会的に有益に働く印象(なお轢殺される少数は出るが既存秩序を否定して新秩序を構築するという行為は往々にしてそういうものなので) -- 名無しさん (2020-02-16 22:20:42)
ぶっちゃけエゴと正義は別物で矛盾する訳でもないし(極論「人間の行為の全ては正義」みたいな物言いも通る)、人類全体がいつも大きな流れとしてやってる事を、強大な一個人がやってるだけっていうか -- 名無しさん (2020-02-16 22:40:49)
エゴでやった結果正義が実現されるならいいんだけど、トンチキはやってることの過程で無数の不正義を生んでるからなぁ… -- 名無しさん (2020-02-16 22:53:41)
でも実際上司や組織の頭にするなら、神祖より総統閣下やジェイスの方が確実にいい。光が自分達の側にいればそれだけで繁栄をもたらしてくれる。 結局神祖達の自分達の目的を達成するために動いてるだけで、総統閣下のように不特定でも誰かのために動けるって事の方が当たり前に良い。 -- 名無しさん (2020-02-17 00:04:41)
聖教国的には忌むべきテロリストだけど帝国的には国益のために帰還不可能な任務に従事する軍人の鑑 -- 名無しさん (2020-02-17 00:30:06)
軍人として国益の為に動いてる時点で本気師匠とかとは比較にならん常識人よ -- 名無しさん (2020-02-17 02:56:06)
光は光で素晴らしいけどそれに目をやられるとホモどもみたいに害悪になったり光全肯定して間違えを見つけても正せないからなぁ -- 名無しさん (2020-02-17 07:16:41)
↑2味方として正しい本気を見てきたからね。邪竜おじさんと違って職業軍人か格好いいお題目がない限り暴力なんて賞賛されていいもんじゃないとも言ってるし。 -- 名無しさん (2020-02-17 12:09:36)
やってることは民間人巻き込んだ違法なテロ工作だし全くいばれないと思う。やっぱ光の奴隷って大義があればなんでもありな糞だわ -- 名無しさん (2020-02-17 12:49:47)
別にオーバードライブ君が光の奴隷だからテロ行為してるってわけじゃないと思うんですけど(名推理) -- 名無しさん (2020-02-17 14:18:53)
帝国の利益の為に命令受けてバレないよう工作活動してテロる分には軍人としての職務の範疇だからな -- 名無しさん (2020-02-17 14:25:14)
一般人からみれば悪なんだけど、国益の目線では正しくて、各国民も強欲竜団やギガースとかのテロによる恩恵を少なからず受けてるってのがなぁ。この作品やりすぎる存在こそいれど潔癖な善みたいのは存在しないし。ミリィですら今回アレだし、アッシュすら強欲竜団所属、糞眼鏡の技術を商国に流したのとかもあるし -- 名無しさん (2020-02-17 14:27:25)
ただジェイスは今のとこ「社会的にはアレな軍の暗部」程度で収まってて、光の亡者としては大人しい気もするし、核戦争や極楽浄土を望んだ前例見ると今後さらにヤバいことしそうではあるんだよなぁ -- 名無しさん (2020-02-17 14:35:27)
ジェイスはそういう点で正しく総統の後継なんじゃね? -- 名無しさん (2020-02-17 14:38:03)
閣下の薫陶を正しい形に受け止めたギルベルトのifって感じ -- 名無しさん (2020-02-17 15:29:42)
根底にあるのが帝国民(だれか)のためっぽいので、ある意味人を見ずに信賞必罰の制度を欲したギルベルトやどこまでいっても自分のためだったダインスレイフとは違って真っ当に閣下の遺志を継いでると思うよ。まあそれはそれでロクデナシじゃないかと言われればその通りなんですがね! -- 名無しさん (2020-02-17 15:42:08)
光の奴隷糞っていってる人は、神祖達も自分達の実験のために罪のない村を平気で消してる連中って気付いてる?帝国や商国下手したら聖教国の真実を知った自国の人間からしたらよっぽど正当化してる分害悪って事になるぞ -- 名無しさん (2020-02-17 15:52:01)
神祖らの主張は光の奴隷よりかは人間味あって共感しやすいとは思うけど、別にそういう実験行為その他の所業に関して擁護する気は全くないよ。というかそこに非がなければいよいよラグナ達が主人公足り得ないので…… -- 名無しさん (2020-02-17 15:57:27)
糞の定義が曖昧で人によって違うし・・・神祖と光の奴隷どっちが上か下かって言われても、どっちもあまりに極端すぎて測りかねる -- 名無しさん (2020-02-17 16:23:37)
ケルちゃんが言っていた通り俺からすればお前ら全員五十歩百歩だ(滅奏も含む)なんじゃね? -- 名無しさん (2020-02-17 16:30:20)
利益だけ受けられるんなら幸せだけど、ふとした拍子に被害者になりそうなのが怖すぎる。特に神祖の実験とかランダムに行われてそうだし、人を滅ぼす極楽浄土を作るギルベルトや徹頭徹尾自分が本気で生きるためだけの邪竜辺りは誰でも被害者になり得るのが怖え。自国民の利益のために他国民はぶっ殺すぜの閣下とカグっちゃん、ジェイス辺りは敵味方ハッキリしてて立場分かり易いよね、前2人はテンション上がると巻き込み事故で皆死ぬけどな! -- 名無しさん (2020-02-17 16:38:19)
いろんなところで定期的にテロテロ騒いでいる人は中東にでも住んでいるんですかね -- 名無しさん (2020-02-17 18:05:52)
立場が変われば正義も変わるってだけ。そんなの現実だろうが創作だろうが皆、分かってることでしょ。糞だ、テロだって騒いでる人は何でも全肯定できる都合の良いキャラクターでも求めてるんですかね? -- 名無しさん (2020-02-17 19:28:48)
英雄の巻き込み事故で皆死にかねない世界観を肯定できるならそりゃおめでたいこって…。正義云々じゃなくて害悪だって言ってるんだけど -- 名無しさん (2020-02-17 20:17:51)
神祖「せやからはやく英雄の本気にも耐えられる神天地作らないとならない言うてんねん -- 名無しさん (2020-02-17 20:24:14)
神祖は人を救わないから神天地創造の結果皆死にそう -- 名無しさん (2020-02-17 20:45:30)
アンジェリカの国を思うが故の行動云々という紹介文とあくまで神祖が善政敷いているのはそれが効率がいいからという理由によるものだろう辺り神天地創造の為に結構な犠牲出るんだろうな感はある、これまでの聖戦やアルカディア創造がそうだったように -- 名無しさん (2020-02-17 20:51:13)
↑×2 死んでも人が蘇られるスフィアを作ればいいじゃない! その場合の自己同一性の問題?シズルさんが最初にやろうとしていた方法よりはマシ(問題を解決しているとは言っていない) -- 名無しさん (2020-02-17 21:00:05)
結局、光の奴隷も神祖もどっちもアウトだからこそ敵役に据えられてるってだけの話だわな -- 名無しさん (2020-02-17 21:02:22)
正体バレシーン、BGMと詠唱もあって泣いた。アドラーを象徴する荒鷲、体験版1時点であった滅奏っぽいエフェクト×義肢、人造惑星化。 -- 名無しさん (2020-02-18 19:57:31)
(続き)そして不死身の使徒を、技術と意志と気合と根性で突破する、ありえないはずの事態に、 -- 名無しさん (2020-02-18 19:57:50)
(続き)「こんな英雄の後継が見たかった」という、自分でも気付いてなかった思いに想像を絶するレベルで応えてくれる最新作にガツンとやられたわ。最高すぎる。本気で本編が待ち遠しいぞ -- 名無しさん (2020-02-18 19:58:19)
英雄譚こそが不朽の輝きよ! -- 名無しさん (2020-02-18 20:42:56)
ああ、紛れもなく最高だっ! -- 名無しさん (2020-02-19 00:29:01)
みんな英雄の残光に灼かれまくってて草 -- 名無しさん (2020-02-19 06:38:33)
ギガースの奴らもそんなノリだろうしなぁ -- 名無しさん (2020-02-19 09:46:03)
詠唱の元神話改変度トップクラスだけど、セイファート義手義足つけて星辰光の性能も変化してるっぽいし、元は元ネタに近い詠唱だったのかもしれんな -- 名無しさん (2020-02-19 21:10:06)
英雄の残光がギルベルトやダインスレイフとかの多くの殉教者の下を巡り巡って、魔星の部隊長のジェイスとして結実するという歴史を感じる -- 名無しさん (2020-02-19 22:03:51)
ギルベルトの遺産を使いダインスレイフからファヴニルの名義借りて帝国の利益の為に戦う英雄フォロワーの鑑 -- 名無しさん (2020-02-20 14:50:35)
↑2 神祖に届くのも納得の重厚なバックボーンよ -- 名無しさん (2020-02-20 19:28:44)
アオイさんのような光の後継者であってほしいけどなー…無理そうかなー…? -- 名無しさん (2020-02-20 19:50:14)
アオイちゃんレベルなら光狂いとは称されないからなぁ -- 名無しさん (2020-02-20 20:57:23)
ゼファーが子供ミリィ抱いて心折れ挫けてたヴェのプロローグを思い出せ。不退転でマルスやウラヌスに特攻していったサジタリウス部隊の上官だぞ。あいつの部下ならそら戦車や銃だけでも突撃してくよ。 -- 名無しさん (2020-02-20 21:11:45)
閣下が総統に就任した際に前任者が粛清されて新たについた人物の可能性もあるけど、常識の攻撃じゃ敵わないと知っても特攻して市民の避難の時間稼ぎをしているからなぁ。ラグナロクでの部下からの慕われようからジェイスがそのまま就任していてもおかしくはないんだよなぁ -- 名無しさん (2020-02-20 21:51:28)
手足欠けた苦しみが死毒のように巡ろうと、男は無限に戦い続ける。 誰かの明日を守る限り勇者になれると知っているから。それを偉大な、雄々しい背中にかつて教えられたから。←これ本当好き -- 名無しさん (2020-02-22 18:49:48)
↑2為すすべなく敗れ去ってそれで総統の輝く雄姿見て完全に光に目を焼かれたって感じがしっくりきそうなんだよなジェイスさん -- 名無しさん (2020-02-22 19:44:24)
詠唱はBGM合わせてトップクラスに好き -- 名無しさん (2020-02-27 21:41:57)
糞眼鏡と邪竜おじさんを足して2で割ったような人だと思いました(小並)。しかし、それ故にいまいちインパクトに欠ける…… -- 名無しさん (2020-02-28 02:00:41)
今回の任務って、アマノクラトの件からカンタベリーのトップが怪しいって感じで始まったんだろうか? だとしたらグレンファルトのヤブヘビ感 -- 名無しさん (2020-02-28 02:21:47)
でもアメノクラトの性能も大概だし何よりちょっかい出したらカウンターで閣下が斬り込んでくるとか予想できんしなあ…w -- 名無しさん (2020-02-28 02:43:45)
炉心とか使うと閣下が来るから、神祖たちも切り札封じられた状態だし、少なくともグレンファルト以外の3人からすれば「いい加減にしろよヴァルゼライド」って心境だろうなー -- 名無しさん (2020-02-28 02:51:03)
4人の誰ひとり頭のキレで糞眼鏡に勝てなそう -- 名無しさん (2020-02-28 07:18:22)
↑続き、今回はサジタリアス隊長一人対神祖4人の構図だが、これで教国負けたらアドラーマジチート国家 -- 名無しさん (2020-02-28 07:20:39)
↑3 ラグナの方は再現とはいえ炉心使ってるんだよな…ん?これはラグナの炉心を触媒に閣下を召喚して共闘するのもワンチャンあるのでは…!? -- 名無しさん (2020-02-28 12:04:40)
てか何でこの人股関パーンしたの…?流石に股関は改造しないよね…? -- 名無しさん (2020-02-28 20:12:42)
逆股間だけ改造してなかったから高出力のエネルギーに耐えきれなくてバーンしちゃったんじゃね? -- 名無しさん (2020-02-29 00:36:52)
↑8トリニティのCS版で糞眼鏡がアッシュに「まだ会わぬ人物が黒幕、情報を整理すれば自ずとわかる」って仮想世界でカンタベリーの有力者がいることがヒントだよって教えてるんだよな…… 死んだ筈の糞眼鏡情報からジェイスさん派遣が決まったなら、ヴァルゴ隊長からサジタリウス隊長へのナイスアシストになるんだろうか -- 名無しさん (2020-02-29 00:55:41)
時系列的に体験版1のラストでグレンファルトがプラーガから帰ってきたばかりだからHero'sの事件は特に関係ないと思う -- 名無しさん (2020-03-01 08:14:57)
じゃあ今頃ジェイスさん「プラーガで総統復活したよヽ(・∀・)ノ」ってアリエスの隊長からの報告受けて「え、マジ、ヤッター(*´∀`*)」ってはしゃいでるんだろうか -- 名無しさん (2020-03-01 08:33:28)
タイミング的には誰かの為により前の時系列でゼファーさんチトセミリィが協力して新型魔星生産してたことになるので本当にひどい -- 名無しさん (2020-03-02 18:18:04)
↑5 もしそれだったらこいつオーバードライブじゃなくてオーバーロードじゃないか…! -- 名無しさん (2020-03-02 19:30:55)
お前ら内蔵潰れた程度で人は動けなくなるのは非常識らしいぞ -- 名無しさん (2020-03-04 15:37:28)
「まだ一撃もらっただけでしょう?」「ヴァルゼライド閣下なら出来たぞ?」 -- 名無しさん (2020-03-04 19:03:14)
↑???「やめてよぉ!」???「だから俺のような破綻者を参考にするなと・・・!」 -- 名無しさん (2020-03-04 19:59:37)
常識人アッシュ君も内蔵数個破裂してもヘリオスと戦い続けてるからできる…かもしれない -- 名無しさん (2020-03-04 23:40:29)
なら内臓潰しても大丈夫だな! -- 名無しさん (2020-03-08 23:18:26)
↑(無言の烈奏) -- 名無しさん (2020-03-09 00:50:17)
やめろ!この世界の最高神も内臓の一つぐらい大丈夫って言ってるぞ。みんなも言ってみよう!「サディズム」 -- 名無しさん (2020-03-09 04:21:28)
内臓なんて気軽に潰しちゃいけないって…。 -- 名無しさん (2020-03-09 11:55:50)
スーツの向かって右側に眼鏡吊るしてる… -- 名無しさん (2020-03-11 20:22:12)
ちなみに金玉は大体露出した内臓みたいなものなので内臓を潰される痛みについては金玉を潰される痛みを想像してみると良いらしいゾ -- 名無しさん (2020-03-11 20:49:48)
邪竜「んなもんぶった切るに限るぜ」限界突破「力んだら吹っ飛んだぜ」 -- 名無しさん (2020-03-11 21:33:59)
↑…マジでアンタら、不要とかつい失ったというよりも「むき出しな弱点だから捨てたORなくなって清々する」みたいに感じてそうだよね。 -- 名無しさん (2020-03-11 22:04:15)
↑4まさか隠れ眼鏡枠・・・ -- 名無しさん (2020-03-12 02:37:00)
↑糞眼鏡と邪竜おじさんのハイブリッド系列とな(白目 -- 名無しさん (2020-03-13 00:39:42)
この人に核抑止論の感想を聞きたい -- 名無しさん (2020-03-18 18:32:24)
↑別になんと思わないんじゃない?そもそも自国が相手に撃って、相手から撃ち返されることが嫌だから核抑止論があるのに、本気おじんは防衛のことを全く考えていない。あれは滅ぼすのなら自分の全てをかけてやるっていう狂った信念を持つ邪竜ならではの感想でしょ。 -- 名無しさん (2020-03-19 15:41:48)
既に正体見破られてるしアドラー的には負わなくていいだろうラグナ達から嫌疑をそらすための汚名まで被ってるし、つうかそれ以前にギルベルトの一件がありながら光の奴隷を監視不能な環境に放り出すとかぶっちゃけチトセはなに考えてんだ……? まさか独走なのか……? -- 名無しさん (2020-03-22 00:00:17)
というかチトセ達三人が監修した高位次元干渉実験が「三人が聖教国進行のための礎であると知っている」かどうかすら怪しい。どんだけ怪物じみた神祖がいるとしても体験版で尋常じゃない被害を一般人巻き込む計画に三人が手伝うわけがない。つまりこれは本来の計画とは関係ない理由で誤魔化して実験を行わせ、三人に気取られる事なくその成果を頂戴したという腹芸だと思う -- 名無しさん (2020-03-22 00:10:39)
それどこの糞眼鏡 -- 名無しさん (2020-03-23 15:29:07)
スフィア内から地上を観察する閣下「俺に倣おうとするのはやめろと何度言えば」 -- 名無しさん (2020-03-23 23:02:45)
もしかしたらここで神祖をどんな犠牲を払っても止めなきゃ、世界を書き換えて今いる新西暦が滅ぶかもしれない -- 名無しさん (2020-03-24 02:49:37)
ランスロー君とかいう今となってはどうなってるかも分かったもんじゃない聖教国のスパイから情報吸い出せるだろうし、それじゃなくてもアルバート筆頭に帝国諜報部も優秀だから聖教国になんか凄いヤバいのがいる、って情報は掴んでるでしょ。っていうかアンジェリカがリークしてる可能性もあるし神殺し計画に帝国が協力するのも別に不思議は無いよね -- 名無しさん (2020-03-24 12:10:04)
ランスロー何してんのかな・・・神祖にとって都合の良い駒にもなる有能な普通人だが、ヤバい真相知っちゃって、ラグナや帝国側になってたら面白い -- 名無しさん (2020-03-27 12:08:15)
ようやく体験版2やり終わったけどこの人の戦闘シーン爆笑しながら読んでた -- 名無しさん (2020-03-27 16:50:31)
~サジタリウスV3は改造人間である!気合と根性で自分から身体を駄目にしたが、(強引に迫って)帝国の天使一号、眼鏡二号により改造手術を受け、限界突破の鋼魔弓(てっぽうだま)として蘇ったのだ!!~ -- 名無しさん (2020-03-28 03:13:23)
普通に発動しただけで反動で手足がもげる星辰光とかどんなキワモノステータスをしているのやら -- 名無しさん (2020-03-28 12:23:46)
ついに総統や本気おじさんを超える基準値と発動値の差4属かな? -- 名無しさん (2020-03-28 14:15:49)
↑×6 神祖の新西暦及びアドラーに対する危険性ははっきり言って未知数でしかないし、仮にアメノクラトとかの危険性を重く見てさっさと殺ってしまえという結論に至っていたとしてもジェイスの行動はアドラー自体から見ればハイリスクすぎやしないか? 今のジェイスは悪くいうなら、身分を隠してテロを起こしまくり、挙句の果てに全国民から愛された英雄をぶっ殺した極悪人なんだぞ? もしそんな人間がゾディアック隊長=アドラー首脳陣の一人だなんてことになったら、トカゲの尻尾切りじゃ済まされない。"邪悪国家アドラー完全滅殺"まで止まらない全面戦争にさえ突入しかねない。仮にアドラーが噛むならばアドラー側の人間は目立つことはせず、矢面に立つ役はラグナとするのが最低条件じゃないかな? -- 名無しさん (2020-03-28 23:33:17)
今までも帝国は戦争を当たり前にしてて、裏に国がいるテロはしょっちゅう、大虐殺すら有耶無耶だから「そんな奴はいない」でどうにでもなりそうだがな。教国も広告塔の為に戦争するメリットもないし(決断するのは所詮民衆ではなく神祖)、計画も大詰めだから追求しないだろうし -- 名無しさん (2020-03-29 00:07:32)
???「力の象徴......暴力だ!」「見せてやろう!純粋な力のみが成立させる、真実の世界を!」 -- 名無しさん (2020-03-29 00:28:46)
アドラーとしても相当大きなリスクを取っているだろうから、そんなリスクに踏み切った理由は内通者アンジェリカがリークした情報にあるのかもね -- 名無しさん (2020-03-29 01:15:51)
ふと思ったんだけど一体どういう能力持っているの?こないだのチェケラグナロクで少し説明あったけどよくわからなかったし -- 名無しさん (2020-04-04 15:38:11)
その辺は作中でも詳細な説明がされたわけではないのでよくわからん -- 名無しさん (2020-04-04 15:54:13)
推測でしかないが攻撃対象の肉体を結晶へ変換し、その影響が上位次元との繋がりにも波及する能力かな? 細かいところはまだわからない -- 名無しさん (2020-04-04 16:52:18)
不死殺しの取り回しがいい(英雄信奉者基準 -- 名無しさん (2020-04-07 15:27:19)
↑2ゼファーさんの能力由来の面もあるみたいだし干渉性は高くなってそうではあるけど… -- 名無しさん (2020-04-07 15:30:27)
能力の副作用で手足が弾け飛んだらしいので気合い入れたらち●ち●爆発したという言葉に現実味が生まれてしまったな…… -- 名無しさん (2020-04-17 01:01:58)
↑光の亡者共は取っちゃたり爆発させたりと自分の股間の扱いが雑すぎる・・・ -- 名無しさん (2020-04-17 21:09:53)
昨今、若者の恋愛離れが深刻? らしい。このくらい未来の話になると生殖器すら必要ないよ。 -- 名無しさん (2020-04-18 05:28:36)
閣下はちゃんと付いてはいるけど未使用なんだよね……それに比べてそこらの女で適当に捨てたとか糞眼鏡はさぁ -- 名無しさん (2020-04-18 16:57:03)
時代は恋愛より英雄譚だぞ(シズル発狂 -- 名無しさん (2020-04-18 17:16:46)
どこで言われてたんだっけ糞眼鏡非童貞 -- 名無しさん (2020-04-18 18:18:15)
どこだったかは忘れたが高濱が適当に済ませてると言ってたはず -- 名無しさん (2020-04-18 19:35:31)
げっちゅ屋のコラムだな -- 名無しさん (2020-04-18 23:08:37)
主人公&ヒロインズ人気で完全に押されてて草 -- 名無しさん (2020-04-19 14:32:27)
まあ正直個人的には主人公&ヒロインに現状魅力を感じるか?と言われると微妙ではあるルーファスとリチャード兄弟の方が好きなくらい -- 名無しさん (2020-04-19 14:44:54)
同感リチャード君の復讐劇に興味あるけど無理なんだろうな…個人的には主人公組許さないで最後まで怨嗟に塗れて呪って死んでほしいけど。間違っても主人公組に味方してほしくないわ -- 名無しさん (2020-04-19 18:24:42)
っていうかリチャードがシリーズ最高レベルで良すぎる。ゼファーさんとアッシュを6:4で薄めた感じ -- 名無しさん (2020-04-19 19:39:50)
最低でもグランドルートでリチャードも味方になるだろうけど、その前に一片殉教者たちに一発かましてほしくはあるな。神祖がらみの問題はいったん置いといて、シルヴァリオシリーズとして光に頭キメた連中にはそれ相応のケジメを付けてもらわないと。 -- 名無しさん (2020-04-19 20:25:20)
↑ ジェイスは職務真っ当してるだけだし、ラグナはラグナで神祖殺しっていう大義名分あるしそうなると第一作のヴァルゼライド対ゼファーみたいだな -- 名無しさん (2020-04-19 20:33:05)
恨み切れる人格とは思えんがなぁ。真っ当な人が真っ当ゆえに真祖に抗えないように、ジェイスとラグナの大義名分を「俺は嫌だ」で否定しきれない感じがある。特にラグナとは、ゼファーと総統みたいに全く共感できず相容れない存在になりにくいし -- 名無しさん (2020-04-20 16:39:43)
人馬宮でサイボーグなら変形合体してケンタウロスになるって信じてる。 -- 名無しさん (2020-04-20 16:52:12)
合理性の塊みたいな職業軍人は変形合体なんてロマン機能入れないだろ・・・ギャグ時空でもないかぎり…入れないよね? -- 名無しさん (2020-04-20 17:09:30)
足が4本あったら、姿勢安定するし、機動力あがるし、結晶核も、ぶつけられるとこも増やせて合理的!(無茶なこじつけ) -- 名無しさん (2020-04-20 17:19:38)
しまった…職業軍人で他脚変形はイヴァンさんって先駆者がいたわ… -- 名無しさん (2020-04-20 17:24:46)
「それじゃあクリストファー・ヴァルゼライドの話をするぜ!」って言った瞬間にあっ……ってなるし予想通り閣下の話だけして終わったなこの帝国とは無関係のテロリスト…… -- 名無しさん (2020-04-22 12:48:45)
つか英雄に会ったことねぇのな -- 名無しさん (2020-04-22 18:07:52)
↑多分あれ嘘だぞ -- 名無しさん (2020-04-22 18:14:09)
英雄に会ったことないとかアドラー出身じゃないとか予防線引きまくってるけど欠片も隠せてない光ガチ勢…… -- 名無しさん (2020-04-22 18:25:21)
あいつ英雄のことになると早口になるの気持ち悪いよな -- 名無しさん (2020-04-22 20:16:05)
↑帝国民の3分の1ぐらい早口になりそう -- 名無しさん (2020-04-22 20:37:20)
ジェイスさん、ギルベルト、本気おじさんにヴァルゼライド閣下の偉大さについて語るというお題を出して激論を交わす空間にゼファーさんを放り込みたい -- 名無しさん (2020-04-22 21:02:06)
↑きっしょ...こいつら。でまともに話してくんなさそう -- 名無しさん (2020-04-22 21:17:31)
↑2知らない奴に語って聞かせると早口になるけど分かってる奴同士だと「英雄いいよね…」「いい…」で終わりそうな -- 名無しさん (2020-04-22 22:23:35)
↑1、2ゼファー君の胃を破壊する気かな? -- 名無しさん (2020-04-22 22:27:12)
ゼファーがおかしいんだけどね。普通は総統に魅了されるか、負け犬のようになるしかない。そっから逆襲するのは常人じゃ無理 -- 名無しさん (2020-04-22 22:36:48)
↑3でもその三人だと割とそれぞれ解釈に差がある感じしない? -- 名無しさん (2020-04-22 22:50:19)
ゼファー「俺はあの人は、頭がおかしいんじゃないかと思ったんだ」おじさん「は?」ジェイス「謝れよ」ギルベルト「・・・(チャキ」 -- 名無しさん (2020-04-22 22:54:50)
↑ギルベルトはゼファーを英雄を滅ぼした復讐譚って認めてるからお得意の勝者全取り理論でゼファーには攻撃しないんじゃね? -- 名無しさん (2020-04-22 23:01:19)
おじさんはじゃあどっちが上か決めようぜになりそう。 -- 名無しさん (2020-04-22 23:02:28)
ゼファーは総統に勝ったというか...引き分けたというか...どうなんだろうな。逆襲の横槍など許しはしないとか言って怒ってたし微妙なライン -- 名無しさん (2020-04-22 23:06:18)
↑閣下が死んでゼファーは帰還したんだからゼファーの勝ちじゃね?まぁ閣下ケラウノスになっててカグツチもどうせ生きてるけど -- 名無しさん (2020-04-22 23:28:47)
大人だ…まともで人間できてるトンチキだ… -- 名無しさん (2020-04-25 00:53:16)
アンジェリカルートクリアしたけど、限界突破さんかっこよすぎでしょ……! -- 名無しさん (2020-04-25 02:53:03)
光の奴隷の中ではぶっちぎりでまともな人...まさかの妻子持ちという -- 名無しさん (2020-04-25 03:11:13)
4↑ いやどちらも勝ちと言えるかもしれん…ゼファーが帰還したお陰でアドラーは滅奏という素晴らしい切り札を手に入れたわけだし… -- 名無しさん (2020-04-25 03:37:19)
敵に回るルート一つはあるもんかと思ったけどどのルートでも最高にかっこいい頼れる戦友だった -- 名無しさん (2020-04-25 07:59:47)
閣下を重視するか、守るべき民を重視するかでこんなにも光の奴隷でも違いがあるとは -- 名無しさん (2020-04-25 09:11:10)
閣下の言う誇るべき部下たちの体現者みたいな人間だった -- 名無しさん (2020-04-25 09:30:58)
やっとまともな光の殉教者が出ましたね… -- 名無しさん (2020-04-25 10:09:34)
みんなジェイスさんだけじゃなく、主人公やヒロインも語ってやろうぜ -- 名無しさん (2020-04-25 10:46:02)
神祖のせいとはいえ、滅茶苦茶san値削られた -- 名無しさん (2020-04-25 10:48:08)
↑3やっぱり糞眼鏡×2が異常なだけで、まともな軍人が多いんだよ、総統信奉者は -- 名無しさん (2020-04-25 11:10:34)
↑糞眼鏡の片方は別に総統信奉してないよ -- 名無しさん (2020-04-25 11:16:41)
糞眼鏡女「ガニュメデス愛してる」 ガニュメデス「ヴァルゼライド閣下ありがとうございます。ありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとう」 -- 名無しさん (2020-04-25 11:27:22)
アスラの拳法まで使えるんだな -- 名無しさん (2020-04-25 12:00:52)
お前こそ光の後継者、天頂神が祖国の未来を託した誇らしきアドラー帝国の軍人に他ならない -- 名無しさん (2020-04-25 12:04:34)
ゼファーさん力を借りても、ダメなら閣下の力を借りて戦うアドラー軍人の鏡 -- 名無しさん (2020-04-25 12:14:43)
アンジェリカ√はこの人に泣かされたと思ったら以降ラストまで笑わせてもらった。アレはずるいわ -- 名無しさん (2020-04-25 12:53:48)
こいつが〇〇者だということがラグナロク最大の驚きだった -- 名無しさん (2020-04-25 12:54:38)
↑『既婚』者 -- 名無しさん (2020-04-25 15:03:16)
そりゃあこの人だったらゼファーさんも協力するわ -- 名無しさん (2020-04-25 15:34:58)
光の眷属に止まれないならレールを敷いて動きをコントロールすればいいとか常識的な考えが通じるとは思わなかったw -- 名無しさん (2020-04-25 16:08:43)
……え? レールどころか山中のトンネルだろうと、カーブ無視して突貫するのが光の眷属ってやつじゃないの? -- 名無しさん (2020-04-25 16:11:07)
切り札やべぇーだろ。鳥肌立ったわ -- 名無しさん (2020-04-25 16:35:47)
↑2違うぞ、全力でレールも敷いて、トンネルも掘った上でまだまだ止まらないのが光だ。割と寄り道も迂回もするぞ。閣下も5年待ってたし、糞眼鏡も(閣下さえいれば)自重できる。 -- 名無しさん (2020-04-25 17:08:18)
やったぜ最高、サンキュージェイスッ -- 名無しさん (2020-04-25 17:09:51)
なんだまともな光の眷属も新西暦にはいるんじゃん -- 名無しさん (2020-04-25 17:14:00)
↑ヘリオスさんは生まれたばかりだから暴走しただけで、ちゃんと教えれば出来る子だぞ -- 名無しさん (2020-04-25 17:15:34)
↑やはり、何か問題あるだろうか? -- 名無しさん (2020-04-25 17:51:13)
守るべき特定個人の存在が光属性にとってのブレーキかもな。ナギサとヘリオスにとってのアッシュみたいな感じで -- 名無しさん (2020-04-25 18:06:04)
ヘリオスは守るってよりかは一緒に行ってくれる友でしょ。ヴァルゼライドとおっちゃんみたいな -- 名無しさん (2020-04-25 18:10:39)
プレイ後に一番頭に残るのが、主にこの人のシーンというね -- 名無しさん (2020-04-25 19:31:32)
↑第一作もなんか知らないけどラスボスが圧倒的一位だったから平気平気 -- 名無しさん (2020-04-25 19:41:46)
その教えるのがクソ大変定期 -- 名無しさん (2020-04-25 19:55:13)
セシル√皆の親父。ラスボスの一人と一騎打ちして撃破する名誉の戦死。アンジェリカ√戦死した後死骸を弄ばれる暴挙に曝されるも、後に遺骸からアメノクラトを精神汚染させ、後に一時的な完全蘇生と言っていい転写を行いラスボスを撃破する。ミサキ√彼こそクリストファー・ヴァルゼライドの真にして正当なる後継者。その鮮烈さを見せつけながら生存。スゲェ満足な活躍とバリエーションだったわ -- 名無しさん (2020-04-25 19:57:04)
やっぱ光って素晴らしいわ。 -- 名無しさん (2020-04-25 20:09:00)
ああ、間違いなく最高だ! -- 名無しさん (2020-04-25 21:40:58)
この人には総統閣下も怒りながらもニッコリしてそう -- 名無しさん (2020-04-25 21:44:54)
清々しいまでのジェイスゲーだった。セーブデータがほぼジェイスのシーンで埋まってるわ -- 名無しさん (2020-04-25 21:46:18)
総統閣下ってやっぱすげぇや -- 名無しさん (2020-04-25 21:56:03)
人気投票あったらこの人に入れるわ -- 名無しさん (2020-04-25 22:04:09)
他が霞むレベルで全ルート活躍してたしなぁ。今回はあるかわからんけど、俺もジェイス一択だわ -- 名無しさん (2020-04-25 22:05:28)
切り札も信念もかっこよすぎるよな -- 名無しさん (2020-04-25 22:22:15)
この人の奥さんと子供がかなり気になる -- 名無しさん (2020-04-25 22:34:58)
誰かに愛されるよりこういう人が残ってくれた方が総統閣下は喜びそう -- 名無しさん (2020-04-25 22:36:41)
↑2お子さんはきっと立派な光の使徒になりますよ -- 名無しさん (2020-04-25 22:37:51)
↑いやぁ...それはちょっと -- 名無しさん (2020-04-25 22:42:16)
上限がジェイスならOK。 -- 名無しさん (2020-04-25 22:45:49)
カグゼライド〜アッシュ(ガタガタ)のガチャはちょっと... -- 名無しさん (2020-04-25 22:59:55)
誰よりも眩く輝く英雄の光ではなく、そんな英雄が守り抜かんとしたちっぽけだけど暖かい光を守る事こそが己の使命なのだと誇りに殉じた正真正銘紛れもない正統なる光の後継者 -- 名無しさん (2020-04-25 23:03:16)
思えばこの人の存在によって糞眼鏡が童貞そこらで適当に捨てたから英雄になれないっていうのの反例出ちゃったの草、実際問題は別にあるよな…… -- 名無しさん (2020-04-25 23:05:38)
だから糞眼鏡が異端であって、アドラー隊長の光度合いは上限ジェイスニキ、下限チトセネキでまともなんだよ! -- 名無しさん (2020-04-25 23:09:35)
まさかアスラと関係あるとは思わなかった。確かに名前似てるなとは思ったが -- 名無しさん (2020-04-25 23:14:40)
英雄(ヴァルゼライド)だから -- 名無しさん (2020-04-25 23:17:19)
カンタベリーを舞台に、神殺しと神祖が戦う話だというのに、プレイ後の感想が「アドラー万歳! 総統閣下万歳!」になる不思議 -- 名無しさん (2020-04-25 23:20:29)
↑三作とも英雄を感じられて俺は満足だよ -- 名無しさん (2020-04-25 23:22:52)
ジェイスさん、ある意味おいしい立ち位置だよね。過去作とのリンクが一番強いキャラだから -- 名無しさん (2020-04-25 23:44:13)
糞眼鏡が一人で下げた総統信者の良い面をたっぷり見せてくれたわ -- 名無しさん (2020-04-26 00:13:44)
セシル√→なんだお前めっちゃ格好良いじゃないか!アドラー万歳!、アンジェリカ√→そんな姿になってもまだ……!アドラー万歳……!!、ミサキ√→貴方こそ真に英雄の後継たる存在だ。アドラー、バンザァァァァイ!!!!鋼の巨人に栄光あれ!!! -- 名無しさん (2020-04-26 00:21:55)
↑まんま俺で草 -- 名無しさん (2020-04-26 00:23:25)
ギャラリーで一番CG数が飛び抜けて多いのがジェイスという光の見本 -- 名無しさん (2020-04-26 00:24:50)
総統信者なのにホモじゃない時点で前作2名とは違うというのが分かる -- 名無しさん (2020-04-26 00:31:12)
↑2主人公&ヒロイン抜かしての話? -- 名無しさん (2020-04-26 00:32:22)
↑アメノクラト状態含めれば単体で写ってるCGで言えば一番、そうでなくてもミサキ抜いて他のキャラより圧倒的に多い -- 名無しさん (2020-04-26 00:39:55)
ジェイスさんがかっこよすぎる…人間できてる光属性できちんと愛する特定個人持ちだとこんなに頼れるのか… -- 名無しさん (2020-04-26 00:50:32)
ジェイスはコートの有無やスーツor帝国軍服とか服の差分が多い -- 名無しさん (2020-04-26 01:42:58)
数多の光属性の中で唯一ジェイスだけが持つ妻帯者という肩書が輝いて見える、そりゃ頼りになるよ…… -- 名無しさん (2020-04-26 01:59:32)
↑4は? 全キャラ一番かよ、それもう主人公じゃん -- 名無しさん (2020-04-26 02:28:16)
先程全ルートクリアしたけどほんとすき……アドラー万歳!! -- 名無しさん (2020-04-26 02:35:56)
ただ、それでもやっぱりアンジェリカルートのアレは辛かった。めちゃくちゃSAN値削られた…からこそ後のアレがとても最高だった!!! -- 名無しさん (2020-04-26 02:36:45)
死して蘇るのが英雄だからね。彼もまたアドラーの英雄だよ -- 名無しさん (2020-04-26 02:37:33)
なんでケイローンかと思ってたけどこの人確かに他の光の眷属が下げる株を上げ直してるから先生と言われればそうなのかもしれない -- 名無しさん (2020-04-26 03:21:30)
閣下も俺のような破綻者の真似をするな、と一言釘を刺してから、だがお前は誇るべき部下だ。と言いそうな活躍ぶりであった -- 名無しさん (2020-04-26 10:37:51)
ラストルートのvsベルグシュライン、「世界が壊れてしまうから」を理由に閃奏との同調を深めなかったの最高すぎたな......。「うるせえそんなもん壊れる世界が悪いんだよ!」とか言う奴ばっかだったから前作...... -- 名無しさん (2020-04-26 10:49:17)
↑そういう光の奴隷でありながら、守るべき民のために自重できるというこれまでなかったバランスが人気の一因だろうね -- 名無しさん (2020-04-26 10:52:35)
これには総統閣下もニッコリはしないけど大絶賛 -- 名無しさん (2020-04-26 11:15:18)
本気おじさんが倒された時にあった、守るものがあったら・・・ってのを体現した形 -- 名無しさん (2020-04-26 11:23:08)
アンジェリカ→セシル→ミサキの順でやって本当に良かったと思う。アドラー万歳! -- 名無しさん (2020-04-26 18:59:15)
一応な閣下も世界が壊れると知ってれば自重出来るんだよ。ただ自分が本気で暴れたらアドラーどころか世界が壊れるなんて全く思ってないくらい自分を過小評価してただけなんだ。 -- 名無しさん (2020-04-26 19:27:09)
↑閣下とカグツチはスフィアなんて情報知らなかったから聖戦エンドはまじでしょうがないんだよな。特異点でもう一回やろうとしてるから救い難いけど -- 名無しさん (2020-04-26 19:31:34)
限凸おじさん、股間、はじけ飛ぶ前にやることはやってたんだなw サジタリウス隊長だし、百発百中で子供こさえてたのかなw -- 名無しさん (2020-04-26 19:48:27)
総統閣下に憧れたからじゃなくてある少女に花と共に感謝の言葉を告げられたからこそ、その笑顔を守る為に戦うと誓ったってのが本当にずるいよ。声優さんたちもみんなずるいずるいっていうよそりゃあ -- 名無しさん (2020-04-26 19:51:24)
総統閣下の肩ポン付きだぜ羨ましい -- 名無しさん (2020-04-26 20:03:57)
今回どの√やってもアドラー万歳になるのずるいでしょ -- 名無しさん (2020-04-26 20:17:28)
↑アンジェリカ√アメノクラト光堕ち、セシル√闇も光も飲み込んだ最新最高のプラネテス、ミサキ√総統の正当なる後継者だもんなぁ… -- 名無しさん (2020-04-26 20:27:31)
俺は不死身のオーバードライブってどのルート通ろうが何度も言ってくれるし進めるほどにその言葉がもう頼もしい限り -- 名無しさん (2020-04-26 20:38:42)
キャラ説明の通り確かに(ギガース併せて)敵には回したくないなぁ‥・ -- 名無しさん (2020-04-26 20:40:18)
ジェイスさん一人でこれまでの光の亡者共による悪評が180度変わるんだよなアドラー万歳 -- 名無しさん (2020-04-26 20:44:00)
ジェイスさん見てればそら総統閣下も俺がいないくらいでアドラーなめんなってなるわな -- 名無しさん (2020-04-26 21:27:51)
アドラーだけ人材が激レアばっかなんだけど -- 名無しさん (2020-04-26 21:36:23)
↑シュウとかベルグシュラインも相当の激レアだと思う。アンタルヤは十氏族が色々お抱えしてるせいで出番がなかっただけじゃないかな -- 名無しさん (2020-04-26 21:39:38)
アドラーは言うに及ばず、カンタベリーは神が支配してる千年帝国。それらとやり合いながら金勘定してるアンタルヤの十氏族は逞しすぎる -- 名無しさん (2020-04-26 21:41:43)
所属を問うと意識を取り戻すの、愛国心の人だ...ってなる -- 名無しさん (2020-04-26 22:18:49)
↑ただし国そのものではなく国の民が対称っていうのがミソ -- 名無しさん (2020-04-26 22:19:57)
↑意識を取り戻す時ガンマレイの音がなる閣下からも背中を押してもらえるアドラー軍人の鏡 -- 名無しさん (2020-04-26 23:08:31)
自分は憧れの人を同じように他人を守ることに命を賭けるけど、子供たちには自分たちの愚かさをきちんと説く父親の鑑 -- 名無しさん (2020-04-26 23:31:57)
誰かの笑顔を守るという教えに殉じているだけで盲目になっているわけじゃないからまさしく殉教者なんだよな -- 名無しさん (2020-04-26 23:44:05)
素晴らしい事は素晴らしいけどそれだけじゃねえんだぞって教えることも忘れない。いい兄貴キャラでした -- 名無しさん (2020-04-27 00:41:18)
そりゃゼファーさんもミリィも協力するわと言える人間力の高さ -- 名無しさん (2020-04-27 09:20:50)
光嫌いのゼファーさんが協力するって相当よね -- 名無しさん (2020-04-27 09:28:47)
こんな人に俺には守りたい物があるから力を貸せよ!とか言われたら貸したくなるものなぁ -- 名無しさん (2020-04-27 10:21:52)
ジェイスさん「俺には無理だ」とケラウノスさんが断言した愛する人と家庭を持ち次の時代を託す事の出来る子どもを愛し育てるをちゃんとやっているのでそういう点では総統を超えたと言って良いんだよな -- 名無しさん (2020-04-27 10:48:55)
ただ光を盲信する亡者ではない、閣下の一歩先の結論に踏み出すことの出来た救世主とはまた違った後継者という感じ、まさしく光の殉教者 -- 名無しさん (2020-04-27 10:53:34)
糞眼鏡しかり本気おじさんしかり頭おかしいくらい閣下に憧れ抱いてたけど超えようとはしてなかったからね -- 名無しさん (2020-04-27 10:55:10)
人も、光も、闇も、神も、そして極晃も力を貸す、って一文が本当に最高 -- 名無しさん (2020-04-27 11:17:49)
自分の中での今作ベストバウト候補に全部ジェイスが入ってる -- 名無しさん (2020-04-27 11:58:50)
「何度でも蘇って、か -- 名無しさん (2020-04-27 12:13:14)
「何度でも蘇って、必ず敵をぶち殺すのさ」←一切の誇張無し -- 名無しさん (2020-04-27 12:15:19)
普通に死にかける→気合いで蘇る、マジで死ぬ→アメノクラトを乗っ取る、いやあ本気で言葉に嘘が無いなぁ(白目) -- 名無しさん (2020-04-27 12:18:36)
3ルート中2ルートで死んでるのに気を抜くと全ルート生存していたような錯覚をしてしまうくらい大暴れしていた男 -- 名無しさん (2020-04-27 12:27:53)
なんだかんだどのルートでも決戦には駆けつける男だったからな。最終的に死んでも戦士としては味方陣営では最大の輝きを放ってたよ -- 名無しさん (2020-04-27 12:38:29)
閣下の星といいジェイスの星といい傑物に根付く星はどうしてこうも欠陥品ばかりなんだと文句を言いたくなる -- 名無しさん (2020-04-27 12:58:59)
そらお前ゼファーさんがヴァルゼライド閣下やジェイスさんの星を宿してみろよ -- 名無しさん (2020-04-27 13:56:36)
狂い哭くしかねえ! -- 名無しさん (2020-04-27 13:59:02)
そんでシルヴァリオクライを使いこなしている他の天秤隊員を見て「くっそ羨ましいなんだよあの応用性めっちゃ効く能力。なんで俺はこんな扱いにくいにもほどがある塵みたいな能力なんだよ」と愚痴りまくる -- 名無しさん (2020-04-27 14:15:02)
つまりゼファーさんが根暗で過小評価がすぎて無職で妹に頼りっぱなしでツケも貯めがちでインモラルの化身なのが悪いな。反省しろよゼファーさん!! -- 名無しさん (2020-04-27 14:47:50)
でもゼファーさんが心折れないとアッシュ君とナギサちゃんはムラサメ師匠に斬られて終わりだし、ラグナとミサキに至っては産まれてさえいないからね、新西暦のためにもゼファーさんの心は折れてくれないと困る。 -- 名無しさん (2020-04-27 14:54:30)
幼馴染見ても、勃たないチ〇ポなら爆発してもげる心配無さそうだなw -- 名無しさん (2020-04-27 14:59:41)
ジェイスとガニュメデス、どこで差が付いたのか…慢心、環境の違い… -- 名無しさん (2020-04-27 15:24:38)
そりゃ得意不得意の見極めを誤ったからだろ。 -- 名無しさん (2020-04-27 15:32:02)
そもそもガニュメデス死に際に覚醒できてない時点で光の奴隷としても失格がいいところだろう。でもシズルにあそこまで愛されてたってことは人間としてはとても良い人だったんだろう。ガニュメデスは素直に守られる存在であるべきだった -- 名無しさん (2020-04-27 15:36:04)
ガニュメデスくんが土壇場で光に覚醒してたらジェイスみたいになってたんだろうか 恋人持ちの光的な意味で -- 名無しさん (2020-04-27 15:59:40)
言うて恋人の優先順位落としてるからなあ -- 名無しさん (2020-04-27 16:04:28)
よく日常に帰還したらシズルの方を好きになるって言ってる人たちがいるけどガニュメデスって日常捨てて軍に志願したから戻ったとして優先順位はヴァルゼライド閣下が一番になると思うんだけど -- 名無しさん (2020-04-27 16:21:42)
どっちかといえばシズルが糞眼鏡化しない代わりに厄介な光の亡者が一人増えるくらいの方があるかも知れないか、一度光に目覚めたらとんでもない速さで昇進しそうだしトリニティの頃には隊長なり副隊長になってそう -- 名無しさん (2020-04-27 16:30:23)
作中描写見てる感じだと、ガニュメ君は、ムラサメ師匠みたいにエスペラ適正無さそうな気がするし、どちらかというと生き残ったら今作でフルギガの一員として散って逝きそうな感じがする -- 名無しさん (2020-04-27 16:57:52)
↑3好きになるというか、英雄への憧れと女性への好意はまた別で比較できるようなもんじゃないでしょ。糞眼鏡と邪龍おじさん見てると忘れがちだけど -- 名無しさん (2020-04-27 20:42:53)
↑最期のセリフが誰よりも何よりもあなたに出会えてよかっただからシズルも折れたんだぞ -- 名無しさん (2020-04-27 21:11:38)
シズルの中では自身への愛情より英雄への情景が上回ったんならもういいやってなってガニュメデスにサヨナラバイバイしたんだ -- 名無しさん (2020-04-27 21:15:01)
ガニュメデス君は死の間際で感情が最高潮に達したまま記録が焼き付いちゃっただけなのであそこから生還出来てれば冷静になって総統閣下は最高だけどシズルへの愛は本物だし! って境地に到達してたかもしれないし……(目逸らし) -- 名無しさん (2020-04-27 21:28:07)
まぁジェイスならどっちにしろ死際に奥さん完全忘却はいくらヴァルゼライド閣下に見送られたとしてもしないだろう -- 名無しさん (2020-04-27 21:40:13)
パティとジェイスが作品でツートップくらいに好きになったのでアンジェリカルートがきっつい!しかし光堕ちアメノクラト君は大好き -- 名無しさん (2020-04-27 22:27:18)
ジェイスさんストライクゾーンど真ん中を剛速球いくぐらい好きだわ。なんだよ笑顔の盾って素晴らしすぎる、ああ紛れもなく最高だって感じだわ -- 名無しさん (2020-04-27 22:44:54)
糞眼鏡とおじさんが下げまくった光の株を一気にあげてくれたなぁ -- 名無しさん (2020-04-27 23:34:13)
奥さんが凄く見てみたい。旦那と同じ方向性で拗らせてない英雄信者で自分が腹を痛めて産んだ5人の子供と拾ってきた8人の戦災孤児相手に肝っ玉母ちゃんやってるとか絶対最高のママでしょ。 -- 名無しさん (2020-04-28 01:15:18)
絶滅光にやられたのが糞眼鏡達で純粋な光に魅せられたのがこの人だな。願わくば他のアドラー市民もこうであってほしい -- 名無しさん (2020-04-28 01:20:40)
ゼファーさんにヤられた戦車兵とかまともなのもちゃんといるんだよ… -- 名無しさん (2020-04-28 01:28:24)
手足の末端から心の臓までアドラーのビックリどっきりテクノロジーの粋を集めた最新鋭の人造惑星!(誇張無し) -- 名無しさん (2020-04-28 01:30:21)
アメノクラトくんのシーンは流石に草が生えた -- 名無しさん (2020-04-28 01:46:48)
↑2 総統閣下から継承した正しき光、ジン爺さんやアスラの技巧を汲んだ徒手空拳、順当に世代を重ねた魔星の肉体、と心技体の三相合一を果たしたアドラーの集大成だった。アドラー万歳! -- 名無しさん (2020-04-28 01:50:42)
ゼファーさんの手足がオリハルコン -- 名無しさん (2020-04-28 02:08:51)
になったままだってのはわりと驚きだった。 -- 名無しさん (2020-04-28 02:10:29)
全編通して最高に輝いてたわ。卑怯やこんなん、投票するに決まってる。 -- 名無しさん (2020-04-28 02:48:46)
(人気っを)わきまえろよオーバードライブ -- 名無しさん (2020-04-28 12:48:48)
人気投票一位最有力候補 -- 名無しさん (2020-04-28 12:50:25)
別に他の神殺し組が薄い訳じゃなくて人格者でありながら光狂い極まってるというすさまじい濃いキャラだからね、正当なる総統の後継者が人気でないはずがなかった。 -- 名無しさん (2020-04-28 12:56:58)
ギルベルトの残した人体実験の結果の遺産も活用しているのでアドラーのあらゆる全ての結晶なんだよなぁ -- 名無しさん (2020-04-28 13:30:41)
これでジェイスさんが人気投票1位取ったら3作全て英雄の系譜が1位ということに -- 名無しさん (2020-04-28 13:41:44)
光と光に挟まれる灰と光の境界線……、いやジェイスとも閣下とも普通に仲良くなっちゃうな -- 名無しさん (2020-04-28 13:47:54)
ジェイスさんとアッシュはまあ確実に仲良くなれるよね -- 名無しさん (2020-04-28 13:48:37)
どうしようもねぇ糞眼鏡達と違って会話が成立するし思想は充分理解出来るだろうからね。まぁ本人の生き方には苦笑をするだろうけど -- 名無しさん (2020-04-28 14:22:04)
アッシュに子供はいいぜ、と語るジェイスさん。後方全力同意キリガクレと化すアヤさん -- 名無しさん (2020-04-28 14:25:02)
というか、第三世代型のプラネテスの理念的にチトセネキ明らかに滅奏に接続したプラネテスにいよいよなってもおかしくないよね。後、やるかどうかはともかくアヤとミステルも界奏の第三世代型になっても親和性は高そうだし、まぁバイオメタル式プラネテスの文脈を見る限り人として生きることを重視するだろうけど -- 名無しさん (2020-04-28 14:26:47)
チトセネキはもともと片眼がああなってるからそれを改良で滅相に接続とかはやりかねんよね。体に関しては素の能力が魔星クラスだからそこまで気にしなくて良さそうだし -- 名無しさん (2020-04-28 14:31:16)
風や雷に滅奏乗せてくるチトセネキとか何それ地獄…? -- 名無しさん (2020-04-28 14:36:09)
???「慣れてきたぞ」(空間パリィン) -- 名無しさん (2020-04-28 17:54:08)
コロナの最前線で身も心も磨り減らしてきたけど、ジェイスさんの言葉で雷霆に打たれたよ。誰かのために命を懸ける素晴らしさを思いだせた。これで俺はまだ働ける戦える。 -- 名無しさん (2020-04-28 23:25:14)
これにはジェイスさんもニッコリして激励 -- 名無しさん (2020-04-28 23:58:17)
プレイ前→なんだこの遊戯王もどき プレイ後→うおぉぉぉぉ!アドラー万歳!!! -- 名無しさん (2020-04-29 07:54:42)
6↑そんなことしたらアッシュコメで語られたようにチトセネキが滅奏を喰う餓狼になるぞ。間違っても第三世代型の提唱する親和じゃない、一方的な捕食になる。 -- 名無しさん (2020-04-29 08:14:43)
ちがうぞ?滅奏との接続なんて無くてもチトセネキは迷いなくゼファーさんを補食するぞ?つまり結果は変わらない… -- 名無しさん (2020-04-29 09:56:37)
明確に光属性だけどちゃんと誰かのために戦えるし独力で突破できない場面では助けてと言えるしそもそも限界突破と名乗りつつ限度は弁えてるとかコイツ総統閣下とは別の意味で最高過ぎない??? -- 名無しさん (2020-04-29 11:08:01)
しかも子供達への教育も真っ当 花を育てパンを焼けるようになってくれって 力を合わせ敵を打破し次世代を育み繋げることができる光 -- 名無しさん (2020-04-29 14:15:20)
誰かを守るためならいくらでも限界は突破するけど、守るべき誰かがブレーキになるから限度は弁えるし、素直に他人にも頼る、総統の欠点をほぼ無くしてるんだよなぁ -- 名無しさん (2020-04-29 14:23:18)
しかもミサキ√のジェイスの新天地の関しての貴様らは子供の夢をも否定するのか?って完全に親としてのアレ -- 名無しさん (2020-04-29 14:28:54)
既に13人の子持ちだから言えた事だよなあれ。間違っても閣下には言えない -- 名無しさん (2020-04-29 14:30:46)
光の眷属に必要なのは父性だった…? -- 名無しさん (2020-04-29 14:32:31)
↑総統は帝国に父性感じてるだろ! -- 名無しさん (2020-04-29 14:36:48)
わりと真面目に相当に -- 名無しさん (2020-04-29 14:43:00)
わりと真面目に総統閣下に必要だったの子供をその手に抱くことだった気がしてならない。アオイさんとくっついてですね… -- 名無しさん (2020-04-29 14:44:17)
やっぱり馬鹿な男を搾り取るキリガクレかアマツが必須ということか -- 名無しさん (2020-04-29 14:49:07)
総統閣下に告るといかに俺が家庭を持つに相応しくない塵屑か講釈が始まるらしい。 -- 名無しさん (2020-04-29 15:02:04)
↑アオイさんが問答無用とばかりに全裸になって喰らいつけば…………いや、チトセのやり方よりナギサのやり方の方が良いのかな……? -- 名無しさん (2020-04-29 15:25:22)
そもそも、総統閣下は勃つのか・・・? -- 名無しさん (2020-04-29 15:30:53)
たぶん「もっと自分を大切にしろ」って返されるだけな気がするんだ -- 名無しさん (2020-04-29 15:34:36)
たぶん、アオイちゃんにも従者キリガクレ居るはずだからキリガクレ製のお薬を使って勃たせれば良いんじゃね(当事者たちの意志は無視するスタイル) -- 名無しさん (2020-04-29 15:44:34)
アオイさんは総統閣下への告白にこそ自身の星を使うべきだったのでは…?恍惚昇天ビデオレター見る限りあれって精神状態そのものを転送することもできそうだしどれほど本気で慕っているかを伝えられればワンチャン…無さそうだなぁ閣下だし。 -- 名無しさん (2020-04-29 15:46:47)
拘束しても破られるし襲おうとしたら逆に説教されそうだしでそもそも閣下とコトに及ぶのが至難かもしれない、ならばと真っ当に想いを伝えても「俺のような塵屑の事を想っても〜」と断りそうなのが閣下 -- 名無しさん (2020-04-29 15:51:03)
弟子でも取ったらどうだ、後進を育てるのはいい事だぞって本気おじさんが言ってます。憧れに -- 名無しさん (2020-04-29 15:53:58)
の総統に唯一自慢できて認められる成果だと思う -- 名無しさん (2020-04-29 15:55:14)
アッシュですら殺せるって言ったとき本当に自分のこと嫌いになってるから、結婚相手であるアオイすらも帝国のためなら殺せるって時点で俺は塵屑結婚するべきじゃないってなるのはしょうがない -- 名無しさん (2020-04-29 15:58:10)
総統閣下の子供とかコンプレックスやばそう。親父はあんなにすごいのに俺はなんでできないんだ...って病んでそう -- 名無しさん (2020-04-29 16:01:42)
周りの期待に反して只人な閣下の息子ifとかそれだけで1作描けそう -- 名無しさん (2020-04-29 16:14:56)
閣下が生きて息子がいるってことはミリィ√なわけだから商国出身のダメ人間の父と凄腕ハーモナイザーの母を持つ少女と出会って…みたいな次世代ものが作れそう。 -- 名無しさん (2020-04-29 16:19:37)
総統の子とか、光でも闇でも只人でも物語にしかならねぇ・・・三つ子でもヤバいことになる -- 名無しさん (2020-04-29 16:23:42)
ジェイスさんとおっちゃん辺りが癒しになりそう、糞眼鏡はプレッシャーを与えるだけなので近寄らないでどうぞ -- 名無しさん (2020-04-29 16:26:32)
「何?父上のような偉大な人間になるにはどうしたら良いかだって?はは、それは簡単なことだよ。夢を描けばいい。それは誰でもできるのだから。その夢に向かって進んでいけば必ずや君はヴァルゼライド総統閣下のような英雄になれるはずだよ。そう、すべては心一つなのだから」 -- 名無しさん (2020-04-29 16:39:13)
めちゃくちゃいい人ぽいのに裏でやってることがえげつなさすぎて息子に倒されるラスボス -- 名無しさん (2020-04-29 16:40:03)
実際総統閣下のご子息ならギルベルトも可愛がりそうな気がする -- 名無しさん (2020-04-29 16:46:02)
どうだろうなー…良くも悪くも糞眼鏡だしポイント制なのは変わらんだろうし… -- 名無しさん (2020-04-29 16:50:04)
まあ「最低」でもハイペリオン時代のアッシュレベルを求めるのは間違いない -- 名無しさん (2020-04-29 16:50:55)
それこそ精神的に普通だった場合アッシュみたいな苦しみ方するんだろうなぁ -- 名無しさん (2020-04-29 16:56:34)
何があれってこういう時は父親の古い知人が「あいつも昔は〜」みたいな事教えてくれて父親の弱さを知る的な展開あるのにアルバートの話聞く限り総統昔からあんな感じだったって事 -- 名無しさん (2020-04-29 17:01:57)
光の奴隷(ラグナロク以外)がまともに父親してる姿が想像できない -- 名無しさん (2020-04-29 17:04:13)
閣下、糞眼鏡、本気おじさん:論外 カグツチ、ヘリオス:そもそも子を成せない ジェイス:13人の子持ち、そもそも初の妻帯者 差が歴然過ぎる… -- 名無しさん (2020-04-29 17:10:04)
この人をミサキ√だとスフィア保持者抜けばぶっちぎりで新西暦最強だよね?空想の産物と同義のバイオメタルフレーム搭載の魔星なんだし。そんなのをパシリにしていいのか…? -- 名無しさん (2020-04-29 17:17:23)
母ちゃんとの寝床で「お前が強いのは分かるけど、子供だけでなく私も心配してるんだからね///」的なこと言われたんじゃね -- 名無しさん (2020-04-29 17:53:35)
絶対この人の子供達は真人間に育つと信じられる… -- 名無しさん (2020-04-29 20:10:19)
アペンドでラグナにちんちん再生できない?って聞いて「人奏置いてきたから無理」って言われてるけどラグナくらい頭の出来がおかしかったらちんちん再生くらい割とどうにかなるんじゃねえかなって思うの -- 名無しさん (2020-04-29 23:12:47)
というかアッシュに相談した方が良いような。人奏にもラグナの許可があれば接続出来るだろうし古今東西の治癒系能力者も協力してくれるだろうし -- 名無しさん (2020-04-29 23:18:45)
再生治療くらいは出来そうだけどやってもまたパーンさせかねないのがねぇ…w -- 名無しさん (2020-04-29 23:21:31)
再生したらついでにオリハルコン製にしとけばいいんじゃね? -- 名無しさん (2020-04-29 23:24:19)
それ突っ込まれる奥さんの身にもなってやれよ… -- 名無しさん (2020-04-29 23:27:25)
そういう現在の人類科学から外れた「神の御業」をやりたくないから人奏を第二太陽に封じてきたんだし本末転倒じゃね -- 名無しさん (2020-04-29 23:28:06)
となると取れる手段は以下の通りか。①ゼファーさん経由でアッシュにお願いして治癒再生系能力を借りて治してもらう、②ミリィちゃんがなんかいい再生医療を開発する、③総統閣下かヘリオスにチンポがパーンした事実そのものを概念破壊で粉砕 -- 名無しさん (2020-04-29 23:38:00)
↑③は余波だけで地球がおかしくなりそうなんで却下で -- 名無しさん (2020-04-29 23:39:25)
↑4 バイブ機能を付ければ奥さんも悦んでくれるよ、きっと(頭第二太陽) -- 名無しさん (2020-04-29 23:44:31)
冷静に考えて股間破裂の事実を概念破壊する悪の敵や救世主とか嫌すぎる -- 名無しさん (2020-04-30 00:05:24)
アッシュにお願いしたら叶えてくれそう -- 名無しさん (2020-04-30 00:33:12)
↑2 と言うか閣下やヘリオスにそんな精密操作が出来るわけない。絶対周りの何かもまとめて壊すだろうよ -- 名無しさん (2020-04-30 00:51:33)
②の場合、ミリィちゃんの目の前でジェイスさんのが再生されるってことだよな。なんとなく、ゼファーさんが(俺より大きい)と落ち込みそうな気がするw -- 名無しさん (2020-04-30 01:15:04)
軍事帝国アドラーは依然最強ォ! -- 名無しさん (2020-04-30 22:11:08)
バルゴの糞眼鏡とサジタリウスのジェイスというアドラーでもトップクラスの傑物がそろって制圧部隊の長なことを考えると少なくともレオとピスケスの隊長達も同格のヤベー奴な可能性あるよね。いつかどこかでアドラー最高幹部陣揃い踏みするシーンとか見てみたいな…… -- 名無しさん (2020-04-30 23:10:31)
実力主義の帝国で一廉の立場について閣下が誇るべき部下と胸を張る人たちだからなぁどいつもこいつもヤバい印象 -- 名無しさん (2020-04-30 23:15:00)
征圧部隊長、全員傑物だけど全員光キメてる説(ギルベルトとジェイス見ながら) -- 名無しさん (2020-04-30 23:23:31)
ジェイス「おお!股間が治ったぜ、ありがとなブランシェ嬢、よっこらしょ」(パァンと、起き上がったときに力んだので股間が弾け飛んだ) -- 名無しさん (2020-04-30 23:28:30)
↑2ま、まだ4分の2が光キメてるだけだ…残り二人がまともな可能性はまだ十分にある。ほら、その他のチトセネキやヴァネッサ姉さん、アルのおっちゃん、アオイさん、ランスローは光キメて無いし…(震え声) -- 名無しさん (2020-04-30 23:29:51)
そういえばランスロー出てこなかったな… -- 名無しさん (2020-04-30 23:31:46)
まあ、アドラーの部隊長で性格がぶっ飛んでいるのは糞眼鏡とチトセネキだけだし………。 -- 他の隊長達は自分の思想を無理矢理押し付けて来ない…………事を祈る。 (2020-04-30 23:39:15)
一度カットインで総統、チトセネキ、アオイ、アル、ランスロー、ギルベルト、ヴァネッサ、ジェイス、タウラス隊長、キャンサー隊長、レオ隊長、カプリコーン隊長、アクエリアス隊長、ピスケス隊長がそろい踏みしているCGを見て見たいな。一度 -- 名無しさん (2020-04-30 23:42:50)
↑2チトセネキと糞眼鏡のぶっ飛び具合を同格にするとはコレいかに -- 名無しさん (2020-04-30 23:54:51)
アレな隊長が多くなるほどヴァネッサ姉御のマトモさが際立つな…グレイの肝臓は死ぬだろうけど -- 名無しさん (2020-05-01 00:00:04)
現状登場してる6人の部隊長が「閣下の忠臣」「スパイ」「糞眼鏡」「飢えたアマツ」「酒飲み苦労人」「限界突破おじさん」……濃いなあ -- 名無しさん (2020-05-01 00:14:16)
↑3 ヴェンデッタ√のゼファーさん視点に立ってみろ。 -- 自分には愛する妻(ロリ)が居るのに、過去にフッた女に迫られ続けるとか普通にコエーよ。しかも尻穴を狙ってくるんだぞ? (2020-05-01 00:17:15)
↑9 守るべき無辜の民草にトラウマ植え付けてんじゃねーよw -- 名無しさん (2020-05-01 00:43:20)
制圧部隊は光狂い、駐屯部隊はまとも(比較的)なイメージ -- 名無しさん (2020-05-01 00:54:17)
ゲーム開始時と全ルート攻略後で印象がガラリと変わった。また突き抜けた光の亡者か、と思わせておいて、これはズルくないか。ぜひ、兄貴と呼ばせてもらいたい。 -- 名無しさん (2020-05-01 23:16:42)
↑4全世界に迷惑かける頭エリュシオンとゼファーしか迷惑しないアマツとじゃ多少はね? -- 名無しさん (2020-05-01 23:20:26)
ミサキルートの回想ズルいよ。あんなの泣くしか無いじゃん -- 名無しさん (2020-05-01 23:38:20)
本当にミサキルートでは生き残ってくれて良かった...ヴェンデッタとトリニティで大団円の方が良いと学習したのは誉めて使わすぞ高濱ァ!! -- 名無しさん (2020-05-01 23:41:14)
オウカさんとの相打ち勝利も良かったけどやっぱり生き延びて欲しいもんな -- 名無しさん (2020-05-01 23:48:02)
↑嫁さんとか上の方の子供は覚悟できてそうだけど13人も子供居れば親が死んだことを受け入れられない子とかいそうだもんな… -- 名無しさん (2020-05-01 23:50:50)
死んだ後ゾンビ化したのを滅した更に後からルートボスを撃破という謎の戦績 -- 名無しさん (2020-05-01 23:58:57)
あれはカッコ良かった。自分の命を奪っただけでなく尊厳すら貶めた邪神にその尖兵を介して復活し討ち果たすと書くだけでカッコいいもんなぁ。 -- 名無しさん (2020-05-02 00:03:39)
なお大爆笑したプレイヤーが山ほどいる模様 -- 名無しさん (2020-05-02 00:19:38)
絶望感しかない展開からいきなり髭生えた光堕ち眷属神出されたらそら草も生えるよ -- 名無しさん (2020-05-02 00:28:51)
閣下の信頼にしっかり行動で示したのがかっこよすぎる -- 名無しさん (2020-05-02 00:35:04)
敗北死亡→わかる 改造ゾンビになって襲ってくる→神祖むかつくけど分かる 正気を取り戻し殺して貰う→光属性だから分かる 敵の量産型機械兵を全て自分に染める→なにこれひどい うち1体を完全に乗っ取って神祖撃破→鋼の英雄は永久に不滅なり!帝国万歳! -- 名無しさん (2020-05-02 01:08:09)
結晶化パンチ→つよい 心臓に滅奏爆弾→とてもつよい 光ハッキング→草生える 閃奏インストール→アドラー万歳! ずるいわ… -- 名無しさん (2020-05-03 08:38:09)
お前どこに脳味噌あんだよと突っ込まざるを得ない -- 名無しさん (2020-05-03 08:48:58)
脳みそは頭にあるけど魂は脳みそとは別次元のところに存在するのさ -- 名無しさん (2020-05-03 09:10:29)
脳ではありません、光の眷属は魂で動くのです。当たり前だよなぁ!(浄化済み) -- 名無しさん (2020-05-03 09:11:53)
実際脳を失ってからアメノクラトを光墜ちさせてるから否定できないのがなんともはや -- 名無しさん (2020-05-03 09:41:48)
アドラーやっぱりヤバいよ。こんなヤバい人を量産しちゃうんでしょ? -- 名無しさん (2020-05-03 14:07:26)
アンタルヤ「うちが舞台じゃなくて本当によかった…」 -- 名無しさん (2020-05-03 14:20:53)
光は目を灼き、脳に焼き付けられ、体中の隅々まで行き渡り、周りにばら撒かれます -- 名無しさん (2020-05-03 14:30:17)
新型ヴァルゼライドウイルスやめろ -- 名無しさん (2020-05-03 14:36:46)
ただの放射能汚染なんだよなぁ… -- 名無しさん (2020-05-03 15:00:16)
光を発揮する瞬間天に轟く雷霆が響き渡ってるの見ると放射能汚染扱いもあながち洒落にならないな -- 名無しさん (2020-05-03 15:12:07)
アンジールートの光墜ちクラト軍団は何も知らず蹂躙される騎士団の皆さんが可哀想だった、それはそれとして爆笑してたが -- 名無しさん (2020-05-03 15:15:38)
ヴァルゼライド菌は人もコンピュータも狂わせる最強のウイルスなんやなって -- 名無しさん (2020-05-03 15:19:36)
用量をしっかり守れば有能なんだろうな… -- 名無しさん (2020-05-03 15:32:39)
お薬は人によって感受性が違うからな。ガニュ君は感受性が高すぎたのだ‥‥‥‥。 -- 名無しさん (2020-05-03 15:44:43)
※光は用量用法を守ってご使用ください -- 名無しさん (2020-05-03 15:46:28)
もう光の正体が人も機械も関係なく認識感染する脅威のミーム・ウィルスとかでも何もおかしくない、生体コンピュータじみた星辰奏者とは相性良いので更に酷くなる -- 名無しさん (2020-05-03 16:17:46)
あの光感染シーンの元ネタはバロックだったりするのかな -- 名無しさん (2020-05-03 16:21:33)
(光に)狂わないで狂わないで狂わないで -- 名無しさん (2020-05-03 18:07:35)
↑いいや、イクね!一発だ!ここで狂わない奴は男じゃねぇ、とホモニティのお歴々もそう叫んでおります! -- 名無しの亡者 (2020-05-03 18:40:36)
ホモ=男の図式にするのはやめてください -- 名無しさん (2020-05-03 18:46:05)
ジェイスが立派なのは、漢なだけでなく他人の為に踏みとどまれるのが大人だと教えてくれるとこよね。 -- 名無しさん (2020-05-03 18:57:47)
クラト君「…あの場面で髭要る?」 -- 名無しさん (2020-05-03 19:21:57)
↑あそこでマントだけ羽織っても片手落ちになるからいるぞ? -- 名無しさん (2020-05-03 20:35:51)
常識人がヴァルゼライドキメればそこそこ安全という好例。ただやっぱりジェイスクラスにまともじゃないとヴァルゼライドは猛毒でしかないというのもアンジー√が証明してしまったな -- 名無しさん (2020-05-05 19:35:44)
光の奴隷VRで世界大戦が起きるくらいだし、帝国ヴァルゼライドウイルスはミーム感染だからヤバい -- 名無しさん (2020-05-05 21:28:29)
光の奴隷VRを記憶消去された状態で体験したのに、中庸に辿り着いた幼馴染ガチ勢のアッシュはなんなの?ノンケなの?真人間なの? -- ヒュー!流石アシュレイさんだぜ! (2020-05-05 21:35:46)
光の奴隷VRとかいう業が深すぎるヴァルゼライド体験装置 -- 名無しさん (2020-05-05 21:39:03)
そして、それが流行する旧西暦のディストピア感。やっぱ、皆正しいモノが好きなんだな!(白目) -- 名無しさん (2020-05-05 21:40:50)
そういえばさ…光の奴隷VRのシステムを応用すればエロゲ神の望みも叶ったのでは? -- 名無しさん (2020-05-05 21:42:05)
光の奴隷VRとか存在が闇すぎるだろ -- 名無しさん (2020-05-05 21:46:43)
↑短期間で戦闘力底上げする意味では結構いいシステムな気もする。常識ある人間がキメれば正義感と義務感の強いそこそこ頑張る人になるって程度で済みそうだし -- 名無しさん (2020-05-05 22:27:18)
この腐った時代に光の奴隷VRでヒリヒリと生き様をその為に死ねるなにかをこの時代に叩きつけてやれ!(光クラスター -- 名無しさん (2020-05-05 22:29:40)
糞眼鏡による脳改造手術を光の奴隷VRって呼ぶのやめーや。別に間違ってはいないけど。 -- 名無しさん (2020-05-05 22:42:37)
光の奴隷VRしたいなぁ…体調キツくても休めない場面なんかだと、気合と根性もっと欲しくなるし。でも、そこで自力で踏ん張ったり助け求めたりが恰好いいんだよな。ジェイスはいろんな恰好良さを随所で魅せつけてくれた -- 名無しさん (2020-05-06 14:44:56)
ジェイスの誰かが立ち上がるまで俺が守り続けるって思想はトリニティまでに生まれた光=やばいという価値観に亀裂を放ったからな。そりゃそうだ本来こっちが正義ですよと思い出させてくれた。拗らせなきゃヴァルゼライドキメたっていいんだ -- 名無しさん (2020-05-06 14:48:25)
極まった光の奴隷になっても誰も得しないしな。ヴァルゼライド閣下生きるのが辛そうだし -- 名無しさん (2020-05-06 14:52:47)
まぁ、閣下だって遅咲きの花を見守りたい位の良心あるしな。それはそれとして往くと決めたら何処までも往ってしまうことに問題があるわけだが。あと光が貶められてるのは大体糞眼鏡と本気おじさんのせいだし -- 名無しさん (2020-05-06 15:07:28)
ジェイスもちょくちょく光の悪癖出そうになってる場面はあるにはあるしね -- 名無しさん (2020-05-08 15:55:54)
ルーファス「結局最後は殺すんだろうが!」 -- 名無しさん (2020-05-08 17:18:48)
光は未来を目指して長く歩みを続けると、ひたすら他者を轢殺し続けるからどこかで終着点が必要となるんだろうな。問題が致命的になる前に後進に譲ろうとするのは大事なことなのだろう -- 名無しさん (2020-05-08 17:23:27)
限界突破「審判者とは解釈違い」 -- 名無しさん (2020-05-08 20:56:34)
総統とか責任ある立場になったら突き進むし、なかったらなかったで救世主になるし、荒事沙汰が終わったら引退して隠居してくれるのが一番なんだが・・・ -- 名無しさん (2020-05-08 21:22:36)
↑ケラウノスとしてカウンター頑張るZOY⭐︎ -- 名無しさん (2020-05-08 21:25:40)
ジェイスさんのパンを焼けるだけでいい。俺やあの人はそんなことも出来ないんだって台詞すき。総統閣下が国民に本当の意味で伝えたかったことって感じがする -- 名無しさん (2020-05-08 21:32:33)
ジェイス。総統閣下の「さあ、人々よこの足跡へと続くのだ!」が正しく伝わった例だよな。 -- 名無しさん (2020-05-08 21:36:38)
2作目で続いたのがアレだったからね・・・今回のはまさしく「こういうのでいいんだよ、こういうので」って感じ -- 名無しさん (2020-05-08 22:35:57)
光狂いと -- 名無しさん (2020-05-09 00:42:44)
軍人精神が理想的に噛み合ったのがジェイスよね。 -- 名無しさん (2020-05-09 00:43:28)
ベストバトルランキングで上位を制圧しそうな男 -- 名無しさん (2020-05-09 05:35:09)
↑どれもこれも熱い戦いばかりで面白かったしな、他がつまらなかったわけではなくてジェイスがずば抜けてよかった -- 名無しさん (2020-05-09 07:07:56)
というか基本ラグナかジェイス以外バトルになってないんだよね。ミサキ√だと特にだけど作戦とはいえマトモに戦えたのはジェイスだけで後は不死の加護使ってのゾンビ耐久だし -- 名無しさん (2020-05-09 07:33:30)
メチャクチャ身も蓋も無い話だけどミサキのかごをもらってもヒロインズ+パティ者か味噌3人には勝てないし自分たちの加護は時間経過で効果減少、向こうは効果増大とかいう当たり前に勝てない状況だからな......。やっぱ「当たり前」や「常識」をぶち壊せす光の殉教者がいないとどうしようもねえ! -- 名無しさん (2020-05-09 08:18:29)
ラグナもほとんどのバトル、通常攻撃と神殺しだけだったからな。バトルの面白さは色々持ってたジェイスに軍配が上がるわ -- 名無しさん (2020-05-09 08:54:39)
ラグナはラストバトル除くとセシル√のvsリチャードとアンジェリカ√のvsベルグシュラインが好き、2人の友情と「まだだ」からの怒涛の大剣創造格好良いよね -- 名無しさん (2020-05-09 08:58:37)
ジェイスは戦闘する度、過去作のキャラが出てくるのも楽しめた -- 名無しさん (2020-05-09 12:21:01)
ミサキルートはリチャードのバトル良かったわ -- 名無しさん (2020-05-09 12:31:04)
ジェイスの頼もしさが凄かっただけにそれとやり合うベルグシュライン卿の何なのこいつ……感も凄かった。理屈で考えるならジェイスとラグナの方が何なのこいつ……な事をしているんだけど -- 名無しさん (2020-05-09 13:27:49)
ジェイスが手刀で極光斬はすげぇ!なのにベルグシュラインが神殺しを剣技で再現したときはえぇ…?なにしてんのこいつ…だった -- 名無しさん (2020-05-09 13:32:39)
光が凄いなんてのは散々見てきた事だけに骨身に染みてるからね。その分その光にただの武才だけで渡り合うベルグシュラインの異質さが際立つ。 -- 名無しさん (2020-05-09 14:04:28)
↑ジェイス「出来なくてもやるんだよ!そうすりゃ不可能なんてねぇ!」ゼファーさん「無理無理無理無理!!…出来たわ」ベルグシュライン卿「ふむふむ、やってみるか…出来たな」 -- 名無しさん (2020-05-09 14:09:15)
ゼファーさんも千年に一度の逸材だったか… -- 名無しさん (2020-05-09 14:27:06)
まぁ暗殺というか「不意打ちして有無を言わさず殺す」ことに関しては恐らくマジで千年に一度レベルだと思うよゼファーさん。 -- 名無しさん (2020-05-09 14:40:23)
↑1000年の積み重ねをぶち壊しにした経歴でいえばラグナの比ではないからな -- 名無しさん (2020-05-09 15:06:09)
新西暦が救われたのもゼファーとマイナの情事のおかげじゃないか! -- 名無しさん (2020-05-09 15:15:12)
↑何一つ間違ってない…コールレイン姉弟のインモラル1回で新西暦は3回救われているからな… -- 名無しさん (2020-05-09 15:40:07)
根源の逆レはゼファーさん被害者のはずなんだけどなぁ…いつの間にかゼファーさんが悪いみたいになってるのはなぜなのかw -- 名無しさん (2020-05-09 15:45:08)
↑実姉で勃起する方が悪いのである。穴は心関係ないけど棒は精神次第でいくらでもなんとでもなる。姉が怖いなら気合いれて吹き飛ばせばいいのだ -- 名無しさん (2020-05-09 16:12:20)
↑最後の一文だけジェイス要素打ち込む高度な戦術 -- 名無しさん (2020-05-09 16:20:35)
俺は嫌だ(チンコパーーーン) -- 名無しさん (2020-05-09 16:30:24)
ところで気合いれたらチンコって爆発するもんなのか? -- 名無しさん (2020-05-09 21:08:25)
光に常識は通じない。それが答えだ… -- 名無しさん (2020-05-09 21:14:02)
そもそも破裂するってことは勃起してたってことになるから、つまり気合入れる=勃起であり、戦闘中に勃起していたシュウくんは至って正常だったのでは -- 名無しさん (2020-05-09 23:01:17)
ジェイスの階級大佐でゾディアックの隊長なら、大将とか中将ってアドラーに存在するのかな? -- 名無しさん (2020-05-10 00:42:49)
ギルベルトが中将だったじゃん -- 名無しさん (2020-05-10 01:07:33)
↑サンクス。同じゾディアックでも階級の差が結構あるのな。 -- 名無しさん (2020-05-10 02:08:50)
ジェイスがサジタリウスの隊長になったのはごく最近で、まだ就任式典の様なものも行ってはいなかった様だし、ずっとヴァルゴの隊長をやっており、功績を順調に積み上げてきたであろうギルベルトと階級の差があるのも当然といえば当然なのかもしれない -- 名無しさん (2020-05-10 03:54:47)
ギルベルトだったら最終戦で閃奏の力封じて戦うとかできんかったやろな。頭でしっかりと封じなきゃいけない理由を理解しているにも関わらず -- 名無しさん (2020-05-10 06:24:53)
まあ光は抜く時は気合いで抜いてるからな。溜まってきたと自覚したらフンッ!で抜けるのが総統閣下よ -- 名無しさん (2020-05-10 06:29:15)
ジェイスの階級だけ低いのはサジタリウスがアスクレピオスの虐殺で実質壊滅→水面下で部隊の再建を推し進めて諸々のアレが整った事でフルメタルギガースとして再編。少数精鋭なので他の部隊よりも規模が小さくて大佐のジェイスが隊長になるみたいな感じかね? -- 名無しさん (2020-05-10 09:31:44)
階級周りを考えると糞眼鏡やアマツでブーストかかっていたチトセネキはともかくスラム出身の癖にアスクレピオスの大虐殺時に当時大佐だった総統よりも上の少将になっていたおっちゃんは何なの???となる -- 名無しさん (2020-05-10 09:36:35)
↑少なくとも閣下は上層部から嫌われてたからな、チトセの回想でも言われてる。おっちゃんは知らんめっちゃ有能で上からも気に入られてたんだろ、人当たりは良さそうだし -- 名無しさん (2020-05-10 09:40:26)
当時の腐敗したアドラー上層部「ヴァルゼライドの幼馴染で仲いいみたいだけどこいつは優秀で信用できるから少将やな!」 -- 名無しさん (2020-05-10 12:54:29)
おっちゃんの能力のおかげで部下の生存率が上がったことが気に入られた要因とかコラムで言われてたな、そんなおっちゃんでも気に入らない上司をグレーな方法で失脚させたりしたらしい -- 名無しさん (2020-05-10 13:04:41)
仲がいいからこそ「片方だけ」昇進させて仲違いを狙うのはよくあるやり口 -- 名無しさん (2020-05-10 20:08:16)
↑2まあ諜報部隊の隊長だからな、おっちゃん -- 名無しさん (2020-05-10 20:18:12)
まぁ単身特攻殲滅しかできない閣下より周りの危険回避をさせられるおっちゃんの方が上役の受けはいいだろうね -- 名無しさん (2020-05-10 23:41:37)
ミサキルート以外での主人公 -- 名無しさん (2020-05-12 10:46:41)
むしろミサキルートでも主人公 -- 名無しさん (2020-05-12 15:04:41)
おじさん感でコーティングしてるから兄貴ポジ・先達ポジになってるけど、これでもっと若々しいキャラだったら確実に主人公こっちってなってたろうな -- 名無しさん (2020-05-19 01:38:00)
でもこの性格になったのって軍人になって結構たってからっぽいから下手に若いと袋小路さんの同類になりそう -- 名無しさん (2020-05-19 04:01:16)
総統に出会う前はただのチンピラっぽいしね。いやぁ…真っ当な光の後継者が出てくれておじさん涙出そう -- 名無しさん (2020-05-20 09:48:30)
時系列纏めると元々力自慢の子供がそのまま大きくなって軍に、地獄の東部戦線で例の事件が起こって今の性格に、多分同時期に嫁さんと出会ってハッスルして子供5人設ける、エスペラントになって四肢とチンポが破裂して傷痍軍人として引退、人造惑星技術が確立して復帰、ラグナロク本編って感じか -- 名無しさん (2020-05-20 18:32:42)
4↑どうだろう。子どもたちのために戦うキャラの場合、父親や保護者としての側面が強調されるから、ある程度歳を取ってる方がしっくりくると思うよ。 -- 名無しさん (2020-05-22 19:48:24)
初期案アッシュがジェイスみたいな性格になるのかなってちょっと考えた -- 名無しさん (2020-05-23 01:58:21)
閣下存命時でのゾディアック隊長会議とか調子見てみたかったな -- 名無しさん (2020-05-26 00:46:26)
↑調子×、超○ -- 名無しさん (2020-05-26 00:49:58)
バトルシーン投票で過半数このひとなんですが全然おかしく思えねえ・・・ -- 名無しさん (2020-06-01 20:09:46)
その人気への報酬として遂に始まったジェイスの股間再生計画。しかしその計画に大きな問題が立ち塞がる。プロジェクトリーダーであるブランシェ嬢は年頃の乙女。野郎のブツの構造など彼女が詳しく知る訳が無いのだった。しかしそんな窮地に我らがチトセネキが立ち上がる!ちょうど近くに居るゼファーの股間を資料として義妹の前に開帳すべく襲い掛かるのだった!ゼファー危うし!彼は自分のパンツと社会的な立場を守り切る事が出来るのか!?次回シルヴァリオ・ヴェンデッタ第××話。「兄さん…凄い。おっきい…」来週もこの時間にぃ!メタルゥ・ノヴァ!! -- 名無しさん (2020-06-04 20:42:20)
総統閣下の逸物の方がデカそう -- 名無しさん (2020-06-04 20:44:58)
↑5 ランスロー以外皆閣下の発言に頷いてるだけで会議終わりそう -- 名無しさん (2020-06-04 21:43:03)
それでうまくいくならある意味理想的 -- 名無しさん (2020-06-04 22:39:11)
↑ヴェンデッタの描写的に閣下の発言にほぼ全隊長のっかってるだけだったきがするんだけどか -- 名無しさん (2020-06-04 22:41:42)
閣下の考える民草の幸福の形は大体合ってるから基本的には上手くいくんだよ。聖戦だってそれで得られるメリット、デメリットを考慮すれば賛否両論だが悪くない選択という評価だし。問題は閣下の本気に世界の方が耐えられことに本人とアルバートやアオイちゃんも気付いてないこと。 -- 名無しさん (2020-06-04 23:11:10)
世界が覚醒しないのが悪い -- 名無しさん (2020-06-04 23:13:00)
アマテラスが頑張って世界を強化してくれるさ(くれない) -- 名無しさん (2020-06-04 23:18:29)
傲慢なるぞアマテラス、天霆に頭を垂れるがいい -- 名無しさん (2020-06-04 23:20:43)
4↑まあ、あの頃はまだスフィアのことなんと帝国の誰も知らなかったし、いくら総統閣下が気合と根性で無理を押し通せるって言ったって、まさか太陽系を破壊するレベルまでエスカレートするなんて想像できるわけがない。 -- 名無しさん (2020-06-05 00:24:33)
実際、知らなさすぎて「予想すらできない」みたいなとこあるからね。世界の方は耐えられるものだと思っちゃうわ -- 名無しさん (2020-06-05 18:42:53)
味方にすれば頼もしく(ほぼ全編において)、敵に回せば手の付けられない最終兵器と化す(アンジェリカルート)ことだけは恐らく間違いないだろう。………うん、そうだね! -- 名無しさん (2020-06-05 19:22:04)
故郷を捨てたらしいがこの人生まれはどこなんだろうか -- 名無しさん (2020-06-12 22:02:58)
公式サイトの更新で本名が「ジェイス・ランリーグ」って判明しましたね。 -- 名無しさん (2020-06-12 22:42:51)
↑DV親父を腹に据えかねて"同じ姓は嫌だ"というあたり、らしいよね。 -- 名無しさん (2020-06-12 22:57:31)
ランリーグ姓を捨てたんならジェイスの子供たちは母親の姓を名乗ってるんだろうか?子供全員が○○・ザ・オーバードライブを名乗ってる可能性もあるが -- 名無しさん (2020-06-13 01:11:20)
尻までオーバードライブしてるとは… -- 名無しさん (2020-06-20 00:29:53)
俺ヤだよ、「まだだ!」って言いながらケツ割り箸するジェイスさん見るの・・・ ごめん、やっぱりちょっと見たい(好奇心には勝てない) -- 名無しさん (2020-06-20 16:03:39)
↑3まぁ普通に考えて子供と普通の暮らしをしている際は母方の性を名乗っているんだろうな。DQNネームをこの人がつけるわけがないしオーバードライブはコードネームみたいなものだから普通の暮らしをしている際には名乗らんだろう。 -- 名無しさん (2020-06-20 16:40:06)
真っ当な光の後継者だとゼファーの閣下殺しも事情込みで受け入れてくれるんだなぁ>一問一答 -- 名無しさん (2020-06-20 16:56:51)
閣下自身もアドラー吹っ飛ばなくて済んだから怨んでないしな。アルバートやジェイスのように閣下の悪いところも含めて好きな人物はゼファーさんに感謝してるんやね。 -- 名無しさん (2020-06-20 18:30:30)
エロゲ神に掘られそうになったら竿へし折るらしいけどギルベルトならどうするんだろ? -- 名無しさん (2020-06-21 22:27:10)
ケツに斬撃を設置して入れられそうになった瞬間星蜃光発動するよ -- 名無しさん (2020-06-23 07:39:45)
↑アホな絵面なのに糞眼鏡ならそのくらいやりかねんと思わせるあたり糞眼鏡の先読みは凄まじい印象がある。 -- 名無しさん (2020-06-23 09:11:57)
そして本気おじさんならケツから棘生やして拒否しそう(肛門がない可能性もあるが) しかしジェイスさんアスクレピオス時は少佐くらいで魔弓の副隊長くらいだったんかねえ -- 名無しさん (2020-06-24 21:29:26)
ジェイスさんの出世速度考えるとゼファーさんあまりにも出世が早すぎるので相当酷使されていたんだろうなってなる -- 名無しさん (2020-06-24 21:45:02)
普通の人気投票をしないのはジェイスがぶっちぎりの一位だって確定してるから? -- 名無しさん (2020-06-28 18:20:45)
毎週一問一答更新の度にジェイスさんの株が限界突破し続けている件。 -- 名無しさん (2020-06-28 23:01:07)
自分の両親にこの人を見習って欲しいと思えて仕方ない(夫婦喧嘩うんざり) -- 名無しさん (2020-06-29 01:38:48)
自分で何とかしろ。ここでそんなん言われても困る -- 名無しさん (2020-06-29 02:33:39)
↑↑喧嘩中にエクストラで専用曲流してジェイスの詠唱を言いながら間に入ればいいよ -- 名無しさん (2020-06-29 05:09:48)
父「死ね!」母「死ね!」↑3「ストップ!」父母「うるさい黙れ」↑3「まだだ!!!」 -- 名無しさん (2020-06-29 08:04:30)
ジェイス格好良すぎてなんで既婚者なのかこれがわからないどうして… -- 名無しさん (2020-06-29 17:37:47)
格好良いから既婚者なのでは?ボブ訝 -- 名無しさん (2020-06-29 17:48:04)
閣下、チトセ、ゼファーさんのアドラー3強が全員リスペクトするある種光の理想型なナイスガイだぞ。老若男女問わずモテるに違いない。その上で嫁さん一筋なのは間違いない。 -- 名無しさん (2020-06-29 19:38:30)
↑ ギルベルトもリスペクトしてるから四天王やな。 -- 名無しさん (2020-06-29 20:02:39)
この人もOTONAという訳か・・・( -- 名無しさん (2020-07-02 02:25:39)
多分プロポーズの言葉はじゃあ結婚するか的な軽いノリだとおもうな…ついでに姐さんもそのタイプだと思われる -- 名無しさん (2020-07-02 02:31:49)
そう言えば「大いなる冬を齎すべく悪意の打撃者もまた動き出す」、これってジェイスのことを指してたんかな? -- 名無しさん (2020-07-06 21:41:40)
↑悪意の打撃者は神話の記述のニーズホッグの訳(?)らしいですぜよ -- 名無しさん (2020-07-06 21:45:00)
その前にある「終焉を吠える魔龍のみ」って部分が確実にラグナを指してるんで、どちらもラグナを指してると文章の意味合いが重複するなぁ、と思いまして -- 名無しさん (2020-07-06 21:48:59)
真の意味で神祖に終焉を与えられるのはラグナのみだからそちらもラグナの事を指しているで間違いないと思う。この場合文章の意味合いの重複は中二バトル物として矛盾していない。 -- 名無しさん (2020-07-06 22:34:09)
閣下は悪の敵で自分のことも嫌いだから能力が自分ごと焼き殺す放射能ビームになるのは判るけどジェイスは何であんな大外れ能力になったんやろうな -- 名無しさん (2020-07-19 19:54:14)
閣下の後ろをついていきたいし後ろの者たちの礎になりたいで結晶化大外れか? -- 名無しさん (2020-07-19 20:01:23)
最終決戦の閣下とこれ以上接続深めたら新西暦木っ端微塵だ!は人間の可能性を感じた。聖戦起きて耐えられる特異点なんてねぇだろ!常識的に考えてッ! -- 名無しさん (2020-07-29 14:59:57)
どうして覚醒しないんだ? -- 名無しさん (2020-07-29 16:03:03)
同調深めたら降りてくるよ→今戦ってるベルグシュラインとかグレンファルトとかいろいろすっ飛ばしてこの世界終わらせる -- 名無しさん (2020-07-29 16:15:58)
閣下単体ならそこまでいかない定期 閣下とカグツチの二人が揃うと無限まだだ合戦が始まってしまうのが問題なだけで -- 名無しさん (2020-07-29 19:47:06)
↑本文に書いてあるぞ -- 名無しさん (2020-07-29 20:00:06)
たまに本当にシルヴァリオやってんのかってコメントない? -- 名無しさん (2020-07-29 20:03:06)
↑3そもそもカグツチ単体で至る方の天奏でもやろうと思えば神天地吹き飛ばせるって高濱言ってただろ -- 名無しさん (2020-07-29 20:05:17)
公式からラグナロクに絞って人気投票したら一位になっちゃうと言われ、三作まとめての人気投票に切り替えさせた男。 -- 名無しさん (2020-08-01 15:50:36)
一位ヴァルゼライド二位アッシュ三位ジェイスで英雄の薫陶受けた奴らと英雄そのもの揃い踏み -- 名無しさん (2020-08-01 15:54:33)
人気投票一位と二位でBLゲーだせ -- 名無しさん (2020-08-01 16:01:22)
ヴァルゼライドと誰かだから男でも女でもどうせ恋仲まで発展しねぇだろ -- 名無しさん (2020-08-01 16:07:01)
逆に閣下は発展系(ケラウノス、ヘリオス)が多すぎて票が割れて意外と3位ぐらいに収まると思う -- 名無しさん (2020-08-01 16:10:12)
なわけねーだろ -- 名無しさん (2020-08-01 16:14:52)
まぁアッシュかヴァルゼライドで僅差の争い演じるんじゃない?三位はナギサかチトセネキかジェイスだと思うけど -- 名無しさん (2020-08-01 16:19:39)
閣下1位はまず揺るがんだろ -- 名無しさん (2020-08-01 17:07:57)
ウラヌスを一位にして高濱を困惑させたい -- 名無しさん (2020-08-01 17:11:19)
ウラヌス一位、ランスロー二位、イザナ三位 -- 名無しさん (2020-08-01 17:13:52)
最初の頃はエロゲーの人気ランキングで男キャラが一位をとる快挙を成し遂げたと言われてたのに今では誰も一位を取ることを疑わない閣下は流石やで… -- 名無しさん (2020-08-01 17:16:06)
正直しょうもない中身含めてマルス好き。ウラヌスは嫌い -- 名無しさん (2020-08-01 17:20:49)
ワンツーは閣下とアッシュだろうな -- 名無しさん (2020-08-01 17:36:00)
セシルルートのジェイスとかもう閣下が誇る帝国軍人の鏡みたいになってた -- 名無しさん (2020-08-03 10:35:56)
体いじりまくりだけどルシードの星使ったら体爆散すんのかな -- 名無しさん (2020-08-03 13:07:27)
↑するだろうね 相性最悪だわ -- 名無しさん (2020-08-03 13:13:22)
魔星ギルベルトですら体グッチャグッチャにされてたからまぁ爆発はする。多分首一つになっても1分ぐらいなら戦闘継続できそうだけど -- 名無しさん (2020-08-03 13:14:59)
覚醒なしならチトセネキに完封されるらしいけど何回覚醒すれば勝てるの? -- 名無しさん (2020-08-03 15:29:09)
↑ギルベルトが互角だから覚醒ありでも厳しい -- 名無しさん (2020-08-03 15:32:42)
相手が悪ならチトセネキと同じ能力持ってても最後は勝ちそうだけどチトセネキだと多分本気で殺し合いに発展しても閣下のように光を抑えて負けそう。 -- 名無しさん (2020-08-03 15:47:44)
ミッドレンジのチトセネキと近づかなきゃ話にならんジェイスとじゃ相性も悪いからなぁ...あの目ん玉ビーム打ち破れるほどの高出力出せるのだろうか -- 名無しさん (2020-08-03 15:56:35)
チトセネキ作中でも最上位だから神祖みたいに覚醒込みでもヴァルゼライド閣下以外なら倒せそうな気がする -- 名無しさん (2020-08-03 16:09:08)
原作者からプチ神祖の称号を貰ったゴリラ -- 名無しさん (2020-08-03 16:53:07)
「さあ、見せつけてやろうぜ───総統閣下。 永久不滅の英雄譚こそ、無限に煌きらめく真の不死身だということを」この前ちょっと仕事でミスって病院送りになった時、このセリフを痛みを和らげるために言ってたら耐えられた。同伴した上司は人が怪我してるってのに少しニヤニヤしてた。大丈夫かこの人? と不信感を募ったわ。 -- 名無しさん (2020-08-07 19:46:58)
その上司糞眼鏡じゃない?痛みを気合いで耐えたの見てニヤニヤしてたんじゃね? -- 名無しさん (2020-08-07 19:55:06)
光狂いが味方になる場合、神祖クラスで漸く苦戦して物語が成り立つレベルで理不尽な存在なんだな。ダインスレイフとギルベルトも主人公側だったら凄まじく頼りになるんだろうな。 -- 名無しさん (2020-08-07 20:12:47)
一作目の時点で英雄出撃→ガシッ、ボカッ→悪は滅びた。ガンマレイ♪の方程式が強すぎて敵を用意するのに一苦労。これだから英雄はよぉ!って高濵ァ!が言ってたからね -- 名無しさん (2020-08-07 22:32:54)
アマテラスの意志が英雄は童貞を捨てるなと言っている。童貞を守れなくて一体なにを為せるというのだ、何かを為す前にまずは何かを越えてみろ。本気と言う魔法を30歳越えて使えればそれは一流のマホウツカイだ -- 名無しさん (2020-08-07 23:16:57)
東部戦線の話だが閣下英雄無双で突撃、嬉々として付いてくギルベルト、上官への言い訳等後処理のアルバートだったらしいがジェイスの立ち位置は何なんかな。 -- 名無しさん (2020-08-09 00:24:46)
↑そん時はまだ改造技術もないし普通に一般兵と変わらんでしょ。いくらジェイスと言えども生身では閣下とギルベルトに及ぶことはないだろうし -- 名無しさん (2020-08-09 00:26:33)
いまニコニコ動画を確認したら、ついにOTONAのタグが付いていた。確かにその通りすぎて草など生やせない。 -- 名無しさん (2020-08-15 14:51:31)
近況報告で閣下に家族の話をするジェイス……閣下が浄化されそう -- 名無しさん (2020-09-18 20:39:27)
やっぱラグナロクの顔はジェイスだった -- 名無しさん (2020-09-18 20:49:16)
閣下が喜ぶ話を聞かせてくれるジェイス。口を開けば閣下のことしか言わないホモ全開糞眼鏡 -- 名無しさん (2020-09-18 21:13:25)
閣下の話を一度しか会ったこともないのに物知り顔で話すダインスレイフ -- 名無しさん (2020-09-18 21:15:16)
ジェイスの評価が高い理由の一つに顔を合わせる度に家族の話をしてくれるってのが少し安心した。何というかこんな些細な事でも喜べるのが他の光の亡者との違いよな。 -- 名無しさん (2020-09-18 22:14:11)
あんだけ子供居たら話題尽きないだろうしな -- 名無しさん (2020-09-18 22:57:49)
やっぱあの2人がぶっちぎりでイカれていたんだと思うよ。 あの2人だけでとんでもない風評被害 -- 名無しさん (2020-09-18 23:03:11)
ギガースとかジェイスもまぁ狂信の徒って言われたらその通りなんだけどあの2人は殉教者レベル -- 名無しさん (2020-09-18 23:05:47)
高濱ァの言う通りトリニティのホモコンビの所為で完全に警戒してたな。蓋を開けてみたら理想的な軍人だったけど -- 名無しさん (2020-09-18 23:11:52)
ダインスレイフはジェイスを英雄の後継者としてどう思ってるんだろ -- 名無しさん (2020-09-21 16:06:28)
↑あいつはアッシュの対応からして別個でジェイスのこと見て、別の英雄として感動しながら潰しにかかると思う -- 名無しさん (2020-09-21 16:11:43)
時系列的に不可能だけどサジタリウスと戦えたらモブまで覚悟ガンギマリ+親玉は覚醒してくるとか最高に幸せそう -- 名無しさん (2020-09-21 16:15:48)
↑2 アッシュの事を閣下のデッドコピーではなくアッシュ個人として方向性こそ違うがそのあり方は英雄に決して劣らないと認めてたよね。本気おじさんは閣下が1番好きだけど他の奴が閣下に劣るとは思ってないのよな。 -- 名無しさん (2020-09-21 19:45:47)
ジェイスvsダインスレイフは絶対熱いし見たい -- 名無しさん (2020-09-21 20:12:02)
けどやっぱおじさんが勝ちそうだよなぁ -- 名無しさん (2020-09-21 20:13:25)
光vs光はいかに努力したからしいから糞ガキ時代時間無駄にしてるジェイスと薬中時代時間無駄にしてるダインスレイフだと才能の差になるかな? -- 名無しさん (2020-09-21 20:19:21)
能力だけみたら物量ゴリ押し出来るダインスレイフが勝ちそうだ -- 名無しさん (2020-09-21 20:26:37)
ダインスレイフ人造機竜という秘策とジェイスの閣下接続の倍率勝負 -- 名無しさん (2020-09-21 20:52:11)
能力だけ見るとそうだがあいつ近接主体のバトルジャンキーだし... -- 名無しさん (2020-09-21 21:00:14)
光は同じ光と戦うとブースト掛かるからジェイスは恐らくラグナロク本編よりも戦闘力は上で計算しても良いと思うけどそれでもダインスレイフ有利とは思う。 -- 名無しさん (2020-09-21 21:23:29)
閣下接続時に本気おじさんのテンション上げ幅による。大量土砂攻撃は結晶化で砕けばなんとかなる -- 名無しさん (2020-09-21 21:32:49)
言うてもダインスレイフってブーストなしでチトセとギルベルトと同等やし極晃星接続あるならともかく素の実力だと普通に負けるし人造機龍には手も足も出ないよね。 -- 名無しさん (2020-09-21 23:41:23)
人造機竜はまぁ核融合炉使ったバグ技だから... -- 名無しさん (2020-09-21 23:44:25)
人造機竜せみレベルの寿命なの笑える。アレでどうやって英雄と戦うつもりだったんですか...?(震え) -- 名無しさん (2020-09-21 23:48:10)
蘭ねぇちゃんに負けず劣らずのツノが頭部にあるな(横顔)。 -- 名無しさん (2020-10-03 08:18:21)
邪竜おじさんや眼鏡と違い亡者ないから、ヴァルハラしてこないんだよなジェイスおじさん。 -- 名無しさん (2020-11-06 11:44:22)
何度も言われているが、光の奴隷…だけど民の為に戦う軍人。審判者は民(極楽浄土住民)の為に戦うし、邪竜は英雄の本気の輝きに眼と耳を焼かれたから -- 名無しさん (2020-11-06 15:54:03)
別に亡者だからってヴァルハラ確定でするわけではないと思うけどね。光に目ん玉焼かれても俺が全員守るからで劣化ジェイス強化アッシュみたいなのできるかもしれないし -- 名無しさん (2020-11-07 18:57:02)
やはり気合と努力と改造手術(心技体) -- 名無しさん (2020-12-15 20:26:10)
この人見るまで、精神力は生物の特権だと思ってたわ。そうだよな、心ありゃ何でも限界突破できるわな( -- 名無しさん (2020-12-15 20:41:11)
今日やっと全ルート終わらせた。どのルートでも自重せず大暴れでしたな。個人的にはセシルルートのVSオウカが最高だった -- 名無しさん (2021-04-27 00:40:09)
正直自分は光には子どもじみた熱さと傍迷惑さとそれでも目を焦がす輝きをこそ求めていたので、ジェイス大人スゲーはあんま乗れなかったわ -- 名無しさん (2021-04-27 20:05:07)
任務とはいえやってることは傍迷惑なテロリストそのものなのに何聖人みてーな扱いされてんだこいつだったわ。巻き込まれる一般兵や民間人はどうでもいいってか?今まで散々踏み潰される側の視点描きながら主人公の味方なら許されるのか?きちんと「こんなもんは汚れ仕事」てのを書いた上で信念描くならいいけどさ -- 名無しさん (2021-04-28 04:41:09)
なんか高濱って兵士や軍人なら殺してもいいって -- 名無しさん (2021-04-28 04:41:55)
なんか高濱って兵士や軍人なら殺してもいいって勘違いしてない?彼らだって普通に人間だし一人一人の人生あるんだけど。モブの人生は所詮どうでもいいってか? -- 名無しさん (2021-04-28 04:44:15)
ゼファーにたいしてコールレインの旦那呼ばわりして甘いのも違和感しかねーわ -- 名無しさん (2021-04-28 04:45:25)
間違いなくラグナロクの一番の評価点ではあると思うんだが、そんなジェイスですら↑4みたいなモヤモヤポイントある辺りラグナロクのシナリオ練り込み不足感は強い -- 名無しさん (2021-04-29 13:03:43)
大人大人って持ち上げすぎだと思うわ。実際迷惑で暴力(テロ)しか取り柄ないやつには違いないのに。本人の自覚はともかく周りのジェイススゲー大人スゲーが鼻についたわ -- 名無しさん (2021-04-29 13:50:04)
↑2 練りこみ不足もだけど高浜自身が結構ライブ感で書いてて客観性とか整合性とるの苦手なタイプなんだと思う。そこにツッコミ入れたり止めたりする人がいなかったのが原因かなあ。昏式さんとまた組むか高浜自身が成長して自分で客観性を身に着けるかしないとダメだと思う。まあ、その前にlightが新作出せるかももうわからんのやけどなぶへへ -- 名無しさん (2021-04-29 14:15:16)
↑ぶっちゃけ昏式さん無しor客観性身に付けないで次回作やっても不出来なものになりそうな予感しかしないのがな…学園ものとか言ってたそうだけど高濱のあの高二病っぷりをコントロール出来ないとラグナロク以上に読んでてキツい代物になりそうで… -- 名無しさん (2021-04-29 15:00:38)
もうこの話題やめとこうぜ。 -- 名無し (2021-05-12 21:25:25)
こいつは良いキャラなんだがこいつが味方ポジで活躍するほど作品全体のクオリティは下がる -- 名無しさん (2021-05-13 20:50:17)
こいつに限らず、高濱作品のキャラって思考的に「一方的」なのが多いんだよな。謝ったら死ぬ病が蔓延る現代の象徴というか -- 名無しさん (2021-05-13 21:12:18)
↑2言いたいことは分からんでもないけど、ジェイスが居ないとラグナロクの評価が更に冷えたことになってたろうしなあ…… -- 名無しさん (2021-05-14 00:43:31)
高濱作品の大人は自身の不出来さ受け入れた上で、最善尽くしていくみたいな定義だから。その辺りならジェイスさんは、ちゃんと子供も育てて時代に投資もできる余裕があるから大人判定でも違和感はなかったな。あと軍人兵士は「戦いに赴く覚悟」があるわけじゃん・ -- 名無しさん (2021-07-07 03:28:31)
続:命を落す職とそういうのがない一般の民を殺すのでは、やはり違いはあるとは思うんよ。決めたことだからそこで下手な情けを掛けることこそ相手への侮辱となるってやつ。殺すなら全力であるべき。いや確かにモブ軍人はポンポン死に過ぎてたな今作とは思うけどさ。 -- 名無しさん (2021-07-07 03:34:17)
「ちゃんと子供も育てて時代に投資もできる余裕があるから」ここちょい語弊があるな、殺すだけではなく遺す手段もきちんと実行出来てる所で本人なりに全力でやれること頑張ってるからこそって所か。 -- 名無しさん (2021-07-07 03:36:08)
ああ、うん。すまない。しっかり添削しないで投稿して悪い。『英雄的行動能力に、線引き能力と後人育成能力と協力能力が付いた』プラス面を指して聖人的な扱いをされてんじゃないかなあってこと。まあ「マイナスが酷いからそれはやっぱりおかしい」というのなら、お主とは焦点がズレてたという話なのだはないかと思う次第。 -- 名無しさん (2021-07-07 03:49:36)
もう、本当にすまん。まじすまん。 -- 名無しさん (2021-07-07 03:50:49)
こいつが敵を殺す分には別に問題ないと思うよ。軍人として国益のために戦ってるだけだし。 -- 名無しさん (2021-07-08 20:10:08)
光の進化系「殉教者」だから設定上何もおかしくはないんだが、光の悪い部分全部克服して長所だけ発揮して関係者敵味方みんなに尊敬すべき最高の男扱いされてるところがちょっと鼻につく -- 名無しさん (2023-09-17 21:20:55)
↑理解はするがだからとて総統閣下や審判者、安んぞ邪竜なんてのは目指せるモンじゃないし目指すべきじゃないってのが度々指摘されてまして -- 名無しさん (2023-09-18 01:02:27)
こう…重大なデメリットを内包した諸刃の刃からデメリットだけなくなったみたいな…ブレーキ壊れてるがゆえの覚醒スーパーパワーがまともな神経でも使えたらそれズルじゃんって感じ -- 名無しさん (2023-09-18 02:19:38)
結局、アドラー万歳ゲームシリーズから変わらなかったな -- 名無しさん (2023-09-24 11:13:25)
ぶっちゃけそのジェイスも所詮侵略国家ぐるみのテロリストなのがな。大人大人スゲーマンセー扱いは違和感あった -- 名無しさん (2023-09-24 11:14:23)
ラグナたちのやってることって「日本の政治家クソだからアメリカや中国の植民地にして面倒見ます」みたいなもんだからな。体験版の段階でオイオイって思ったわ。カンタベリーキャラメインで革命起こす方が良かった -- 名無しさん (2023-09-24 11:15:50)
最低限の後始末」として提言してるならまだしも、「神祖以上の貢献もたらせばいいだろ」宣言してこれだからな。正直ライター頭大丈夫かと思ったわ。 -- 名無しさん (2023-09-24 11:17:03)
カンタベリーの責任取れる人が主人公側に用意してあと言われてるように聖教国の面子でまとめた方が良かったのかもしれない。アドラーとアンタルヤが聖教国に配慮する可能性あるかな…… -- 名無しさん (2023-09-24 12:41:24)
正しく生きられなかった敗者がそれでも譲れないもののために足掻くっていう1作目のテーマと正しいことは痛みを伴うって作品内で言われた中で英雄万歳アドラー万歳で聖教国に侵略してるのはギャグなんか…… -- 名無しさん (2023-09-24 12:57:15)
3↑それ宣言した後後片付けは丸投げです。本国の人よろしくはどうなんや…… -- 名無しさん (2023-09-24 13:22:50)
3↑自国最優先で侵略行為してた軍事国家のアドラーと身内でも平気で売る銭ゲバ連合国家のアンタルヤが聖教国に配慮するわけないから一般教国民は地獄やろね。 そもそも神祖殺したら配下がラグナ達に従うわけもないから上層部を即掌握なんてできるはずないし計画ガバガバすぎてこれを素で言ってるなら頭トンチキとか言うレベルじゃない -- 名無しさん (2023-09-24 19:20:29)
2↑滅奏はしっかり自国に貢献してるし界奏は世界全体に貢献してる中で人奏だけ丸投げはあかんやろ。屁理屈言わずに貢献しろや極晃星抜きで頑張ってるアッシュを見習え -- 名無しさん (2023-09-24 19:43:55)
↑9トリニティはヴァルゼライドageしつつもちゃんとバランス良く纏めてたから悲しくなる -- 名無しさん (2023-09-24 20:00:42)
序盤でヴァルゼライドはアドラーからすれば英雄だけど他国から見れば侵略国家の悪魔だぜ的に言わせといてジェイスには甘すぎ。ヴァルゼライドほど振り切ってないだけでこいつもアドラー第一で国益のためなら迷いなく他国民ぶっ殺すスタンスに変わりないだろ -- 名無しさん (2023-09-27 13:19:23)
そも序盤に皇都でテロかましてるからな。涙を止めるために別の誰かに涙を流させてるから軍人としては真っ当だけど人間性が高いかっていうとそうでもないし ルーファスの広告塔全振りのあり方にキレて作戦無視してアドリブで殺そうとしてたから光の宿痾を超克してるとも言えないし軍人としても問題あるぞ -- 名無しさん (2023-09-27 14:28:47)
アドラー万歳、英雄万歳でその他は塵芥なだけやぞ -- 名無しさん (2023-09-27 16:45:42)
作中世界の倫理観とか第二次大戦中の軍事国家と大して変わらんだろうし、こういう作品でそこまで突っ込むもんでもないだろ。 -- 名無しさん (2023-09-27 18:16:51)
↑でもよ 主人公陣営がそうだとやっぱ感情移入しにくいんすわ -- 名無しさん (2023-09-27 18:38:28)
人体実験で自国民を生贄にする神祖許せねえって言ってる奴の横で自国のために自国民も他国民も人体実験の生贄にしてた国の総統閣下万歳!してる奴がいるのって正直ギャグみたいだよね -- 名無しさん (2023-09-27 21:13:04)
アドラーの英雄は肯定される傑物だけど神祖は否定されるべきゴミカスなんや -- 名無しさん (2023-09-27 21:18:19)
国の内紛にしたヴェンデッタや糞眼鏡や本気おじさんが暴れてるだけのトリニティってちゃんと考えてたんだなって -- 名無しさん (2023-09-27 22:01:28)
せめて聖教国の面子で固めろと腐る程言われてる -- 名無しさん (2023-09-27 22:33:34)
そもそも光の奴隷達は万人を救う聖者じゃなくて、現実に数に限りがあるパイの奪い合いを不断の努力と意思で勝って、帰属する社会に公正に還元するってタイプの現実に則した英雄だからな。悪だけでなく異なる正義の他者を轢殺するって悪性を最初から内包してる。ただ、その行いをもってそいつを悪党だと断じたり、尊敬に値しない存在なのではと言われるとそれもまた違う気がする。 -- 名無しさん (2023-09-28 14:49:11)
とうとうラグナロク随一の人気キャラだったジェイスにさえ3年の月日を経て批判の矛先が及ぶようになってしまったか -- 名無しさん (2023-09-28 15:43:24)
帝国メインの総統が批判対象でもあった1作目と違い他国侵略で帝国万歳英雄万歳してんのは「正しいことへのアンチテーゼ」みたいなの掲げてたシルヴァリオシリーズとしてどうよ、みたいな意見がちょこちょこ生まれた始めた -- 名無しさん (2023-09-28 16:39:50)
上で言われるマイナス面がほとんど描写されず、屈強な戦士、良き夫にして父、皆に認められる理想の大人、光の欠点を克服した真の後継者と美味しいとこだけ取ってるように見えるからな -- 名無しさん (2023-09-28 18:47:37)
突如アドラー帝国の上空に現れた謎の悪夢要塞「デス・オブ・スター」が出現し、それに立ち向かう帝国軍人って感じでオーバードライブが参戦したら盛り上がったかもしれねぇ…… -- 名無しさん (2023-09-30 20:57:48)
頭空っぽにしてプレイすると、過去2作で描かれた英雄ヴァルゼライドの光の怖さと雄々しさ、変な染まり方した審判者と強欲竜、3作目に味方として頼れる光の戦士として描いたらそりゃジェイスゲーとか言われる -- 名無しさん (2023-10-01 00:30:51)
ラグナの理屈屋なキャラと文章がクドイと言うよく指摘されてる問題点に比べると、単純明快なジェイスの方が爽快感が有るのはまあ妥当。 -- 名無しさん (2023-10-01 23:00:47)
↑3実際英雄かっけー!するならそういう展開のが真面目に合ってるのが困る -- 名無しさん (2023-10-02 02:20:50)
聖教国メインでアドラー活躍させたいんなら神祖をもっと聖教国にとっての悪党みたいにして傭兵団フルメタギガースみたいな感じにしたほうが良かったんじゃないかなと思いました -- 名無しさん (2023-10-02 08:04:32)
キャラとしてはラグナロクの中だと上位に来るぐらいには好きだけど他国の首都で爆破テロして暴力を誇る奴は塵屑だけど止めた涙の数が、暴力の誇りでカッコいい事だって言ったり積極的に他国を侵略してる帝国軍人が新西暦の未来を守る楯って言うのマジ何言ってんだ感が強くてキツイ -- 名無しさん (2024-01-18 21:28:42)
帝国民の笑顔のために他国に泣いてもらう。帝国軍人、それもヴァルぜライドの後継者と目される男なら当たり前のスタンスだよなぁ? -- 名無しさん (2024-01-19 00:53:06)
ジェイスって体験版の時はボロクソに言われてたんだな >> いくら高尚そうな言葉言っても、やってることは平和な街を襲うテロリスト。それを守るルーファスに対してゴチャゴチャ言ってる時点で、邪竜おじさんや糞眼鏡どころかマルスにすら及ばないわ -- 名無しさん (2019-12-28 12:19:55) これ書き込んだやつ本編終わったら顔真っ赤だったろうな -- 名無しさん (2024-03-19 21:58:29)
言っちゃ悪いけどぶっちゃけ侵略行為になってる時点でそんな的外れでも無い気がする -- 名無しさん (2024-03-19 22:22:08)
発売直後ならともかく今のwikiで煽るの無理だろ…体験版段階の神殺しクズすぎるって言われまくってるのに… -- 名無しさん (2024-03-20 07:01:40)
上でも言われてるけど帝国軍人としてなら立派だけど民間人巻き込んでのテロや侵略行為してる奴に暴力やら涙がどうたらを偉そうに語る資格はないと思うわ。そういう矛盾なり殺戮行為する自分は塵屑だって自己否定する総統閣下と違ってそういう自分をむしろ誇ってるから余計にそう思う -- 名無しさん (2024-03-20 08:15:22)
総統共々アドラーにとっては英雄他国にとっては悪魔が落とし所だろうに理想の大人みたいに持ち上げられまくるから鼻につくんだよね -- 名無しさん (2024-03-22 01:44:24)
理屈や損得より自分の好き嫌いを優先してぶん殴る抑えの効かない兵隊の何が光の宿痾を克服した理想の大人なのか -- 名無しさん (2024-04-06 23:03:33)
カンタベリーの広告塔が蓋を開けたら下駄履かされまくってるだめ寄りの普通人だから帝国の英雄と比較して気に食わんと殴って作戦変更要求しただけっすよ -- 名無しさん (2024-04-07 06:09:04)
ジェイス上げする程色々あれど国守るルーファスに説教したり脱走+敵前逃亡+命令無視+同僚殺害+天秤戦車兵殺害+上官反逆を決めたゼファーに対して高評価というチグハグな設定はなんなんやとなる -- 名無しさん (2024-04-07 06:31:47)
あそこでぶっ殺してたら同盟相手の神殺しの性能立証できない濡れ衣作戦もできないで作戦の大幅変更は免れないし最悪継続不可能になってたかもしれないからマジで軍人として最悪なんすよね -- 名無しさん (2024-04-07 12:18:36)
↑2 ジェイスの人への価値基準が頭エリュシオンと考えれば納得はできるかもしれん -- 名無しさん (2024-04-07 19:39:01)
ルーファスは心持ちの話ではあったし(だからテロだと理屈で批難できても劣等感あった)軍人が人殺しや侵略者側でも誇り持ってるってのは創作でも現実でもおかしくはないからなぁ -- 名無しさん (2024-04-08 03:06:48)
総統やラグナもそうだが亡者以外の光は罪や偽善の自覚こそあれどそこで資格がないと口ごもるんじゃなくてその上で前向きなこと言おうとしてるとこはあるし。ジェイスもそんな感じんんだろうけど後ろめたさの描写はないし(だから清涼剤になったんだが)。それにこの作品はゼファーが主人公のように倫理法的正しさに潔癖な話ではないし -- 名無しさん (2024-04-08 03:12:46)
この作品自体超えてはいけない一線が低めなのはある。大体の戦争物の創作は軍人傭兵殺すのはOKで民間人はアウトとかだけどそれも国益・軍務扱いなのかセーフだったり総統も聖戦前ならセーフ扱いと、普通ならアウトなキャラがセーフな作品観だからその辺がプレイヤーと乖離してややこしくなってる -- 名無しさん (2024-04-08 03:41:16)
総統は自分は偽善ですらない悪の敵で善にとやかく言う資格もないって断言して自分の行いには誇りとかないから自分は塵屑だって言ってるけど、ジェイスは暴力振るう奴は塵屑って言いながらそれを誇ってたりとわりとダブスタ感ある -- 名無しさん (2024-04-08 15:59:30)
英雄が何故己を卑下してた理由がわかる気がしますね -- 名無しさん (2024-04-08 16:09:03)
ザンブレイブ兄弟含むカンタベリー国民という作中被害者 -- 名無しさん (2024-04-08 16:10:04)
英雄の後継者~みたいなのやるなら帝国防衛戦線みたいな感じの舞台のほうが良いんだろなと思う -- 名無しさん (2024-04-08 19:59:40)
↑誰があんな化け物が跳梁跋扈する国に攻めるんですかね…? -- 名無しさん (2024-04-11 20:09:22)
↑虚空のバロックみたいに宇宙からの侵略者持ってくるか -- 名無しさん (2024-04-11 21:44:06)
↑2気合と根性で復活を果たした邪竜、ないしはそれに類する光の奴隷。人類の行く末を憂う光の魔王とも呼べる存在とか。 -- 名無しさん (2024-04-13 20:40:30)
もう隣含めたラスボスクラスぐらいじゃないと戦いの土俵にすら上がらないとかやっぱアドラーおかしいよ… -- 名無しさん (2024-04-14 12:28:39)
エスペラント独占で総統ありでも他2国を侵略しきれてないから個人戦力はともかく国力は言うほどじゃね -- 名無しさん (2024-04-14 12:50:18)
↑その後内部のゴタゴタあったしな -- 名無しさん (2024-04-14 14:05:18)
↑2 戦場じゃエスペラントが常勝でも、拡大した土地の管理にはどうしたって人数が必要になる。戦線を広げて領土拡大する程、必要な人員が増えて行くので、急速拡大には限度があるよ。エスペラントも軍全体でみた総数は小規模だろうし。 -- 名無しさん (2024-04-14 17:49:10)
まあもうエスペラントによるアドバンテージもないし滅奏抜きにしたら相手は何とでもなるだろう。それこそアドラーに対する神殺しのような存在とか新西暦にうようよしてるだろうし -- 名無しさん (2024-04-14 18:43:01)
でも商国とアドラーがぶつかってもアドラー負けるかな…?個人単位のイレギュラーの類いはネキと駄犬が処理しそうだし… -- 名無しさん (2024-04-18 15:27:09)
スフィア相手だと滅奏は無敵ってわけではないし商国の生まれるスフィア次第やろ。ジェイスが実質スフィアを利用した軍事兵器やし条約とかでスフィアの開発を禁止してるわけでもないっぽいし商国もアドラーに対抗するためにスフィアを生み出すのは規定路線なのは間違いない -- 名無しさん (2024-04-18 16:33:48)
第8のスフィアが生まれるより先に色々あって宇宙が消し飛んだ√(マガツバライ)もいいぞ! -- 名無しさん (2024-04-18 20:34:09)
カンタベリーは実質陥落し、帝国に侵略されたら対抗手段が無いアンタルヤは死に物狂いでスフィア研究始めるだろうな。交渉やるには後ろ暗い商売やり過ぎだし。 -- 名無しさん (2024-04-18 20:38:36)
アンタルヤは光狂い育成キットみたいな環境してるよなぁ 十氏族を打倒して弱い人々が安心して暮らせる国を作ろうとするヴァルゼライド亜種みたいなのが絶対出てくる -- 名無しさん (2024-04-18 21:05:57)
侵略してくる悪の帝国アドラーから祖国を守るんだって光狂いを、侵略で家族を奪ったアドラーをブッ潰すって闇を生み出しその他の小国でもワンチャン逆転できるスフィア発現方法を確立し広めたアドラーには勝てんよ -- 名無しさん (2024-04-19 10:39:18)
今までのスフィアはカグツチ、ギルベルト、グレンファルトという知識と経験と人や物を動かせる権力持ってる奴らの周りでしか発現してないから、プレイヤーのイメージするほどポンポン生まれるもんでは無いはず。 -- 名無しさん (2024-04-19 18:46:53)
でも作成条件はかなり知れ渡ってるだろうし絶対どの国も作ろうとしまくるよねぇ…それこそ現状に不満を持ってるけど力の足りない光狂いとか積極的に力を求めるだろうし -- 名無しさん (2024-04-19 19:31:39)
スフィアの条件は既に判明してる、高位次元干渉用の触媒は紅星晶鋼が世界中でゴロゴロ転がってる状態、エスペラントの能力向上させるセイファートがあるから能力面の条件を満たせる奴はそこそこいるしミサキ&御先の能力的に答えを共有する相手は限界突破する必要はない。後は共有できる相手さえいればOKって状況だから先達よりはハードルはかなり低い -- 名無しさん (2024-04-19 20:25:54)
極晃を創世しようとすると閃奏閣下が顕現するリスクがあるから濫用するのもかなり難しいとも思う(第3世代魔星使うアドラーも含めて)。グレンみたいに創世した瞬間出てこれない状況に持ち込むか、閣下に対抗できる光の極晃でもない限りは。前者は神祖でもないと無理ゲーだし、後者に至ってはカグツチ復活前に聖戦勃発で世界終わるし。 -- 名無しさん (2024-04-19 21:58:41)
ケラウノスはそもそも特異点のみ存在できて物質世界には来れないし悪意を持って特異点に来る者へのカウンターとしてでしか顕現できない悪の敵やぞ。だから対スフィアみたいなストッパーにはなれんよ -- 名無しさん (2024-04-19 23:56:52)
あれって特異点(極晃含めた高位次元関係の領域)に悪意を持って干渉すると閣下の物理的身体が形成されて直接滅ぼしにくるって感じじゃないの?その気なら空間切り裂いて地上に帰還できるとか本編中で言われてたからそう認識してたんだが、物質世界に干渉できないとか特異点内でしか活動できないなんてって言及されてたっけ? -- 名無しさん (2024-04-20 06:08:30)
物理的に直接滅ぼしに行けるなら何で特異点内のアメノクラトだけで直接干渉したグレンはノータッチだったんだって話になるじゃん。後、高位次元関係の領域まで含めたら常時高位次元に接続してる神祖や使徒作成時に即滅ぼしに行ける事になるけどそんな事はないしカウンターとして機能するのは特異点のみだと思う -- 名無しさん (2024-04-20 12:14:19)
まあ2度やらかした事例があり既にスフィア保有してる帝国が更にスフィア搭載型第三魔星ジェイスを作成しているのに、その帝国からの侵略に対抗する術が必要不可欠な他国がリスクがあるぐらいで開発に及び腰になるわけもないと思うがな -- 名無しさん (2024-04-20 12:21:31)
他国から見ると侵略国家&新西暦世界では核より質悪い滅奏を抱え込んでるから、どんな非合法の方法でもスフィアを確保したいわな -- 名無しさん (2024-04-20 16:28:31)
感情で限界を超える光狂いの1人でありながら自制のブレーキを持ち、今作過去作の人気キャラ皆に認められててヴァルゼライドのこともゼファーのことも非アドラーのラグナ一行のことも好きな度量の大きい立派な男って盛りすぎて気持ち悪い。一見頼れる好漢だが根っこは総統と同じアドラー至上主義者とかであってほしい -- 名無しさん (2024-04-27 22:52:03)
亡者や奴隷程ではないけどあくまで光であることは変わらんだろうが、二作続けて光の駄目な面は描かれたから三作目は肯定的に描くってのは創作的に間違いではないしまた同じこと描いてもしょうがないからな -- 名無しさん (2024-05-01 03:04:12)
それで面白いかどうかは別としてな -- 名無しさん (2024-05-01 13:36:15)
シリーズ通してのテーマぶっ壊すのと三作目でも同じこと書くなら後者の方がまだ良かったんじゃないかな… -- 名無しさん (2024-05-01 17:51:49)
神祖滅殺という目的を同じくしている内は頼もしい味方だが、彼の最優先事項は徹頭徹尾アドラーの国益であるとかそういう緊張感は欲しかった -- 名無しさん (2024-05-01 18:11:34)
たぶんライターは神祖の否定としてヴァルゼライドシンパ用意したけど神祖とアドラーの行動原理って国益なんすよね.... -- 名無しさん (2024-05-01 19:25:09)
むしろ彼という個人のキャラが好感持てて人気があるからこそラグナロクという作品のツッコミどころが無視が不可能になっていくっていう構造が過ぎる -- 名無しさん (2024-10-23 14:00:06)
何もない不良が感謝されて更生するとか子供の未来のために戦うってありきたりだけど王道な過去は好き。そこから守護者ではなく侵略国家の軍人として爆破テロを嬉々としてやるのがノイズになるけど -- 名無しさん (2024-10-23 23:16:18)
名前:
コメント:
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「ジェイス・ザ・オーバードライブ」をウィキ内検索
最終更新:2024年10月23日 23:16