頼む、我らが戦友よ――オレを助けてくれってな!

発言者:ジェイス・ザ・オーバードライブ
対象者:帝国軍


セシル√、神の手先達により絶体絶命の窮地に追い込まれ、誰もが手を拱いている中、限界突破(オーバードライブ)が胸を張って叫んだ言葉。

セシルの特殊性を危ぶんだスメラギは、その謎の調査を兼ね計画を前倒しし世界樹(ユグドラシル)の創造を始める。
そしてラグナ達は聖教皇国(カンタベリー)全体戦力の総合値による足止めという覚醒潰しの戦略にハマり、
世界樹の創造を止める事ができずただただ苦渋の色を浮かべる事しか出来なくなる。

しかし、そんな中でも限界突破(オーバードライブ)は勝利への希望を微塵たりとも失わず、眼差しは未来を見据える。
彼は無敵の英雄のように、一人で全てをこなす事が出来ない事を知っているから対抗の為の仕込みを怠る事はない。

国一つを相手取るにはこちらも国家権力の総動員が必要で、それならそれを本気でやればいいという、
帝国軍(ジェイス)らしい簡潔な思考の元、彼は恥じる事なく仲間(だれか)に救援を求める。

以下、本編から抜粋

「ははッ、おいおいラグナ、何一人で気張ってやがる?」

「無敵の英雄になったつもりかよ?そんな(おご)りは億年早え。
オレ達みたいな凡俗はな、窮地(ピンチ)になったら胸を張ってこう叫ぶんだよ」

「頼む、我らが戦友よ──オレを助けてくれってな!」

一騎当千の人間兵器が、恥じること無く高々と叫んだ救援要請(メーデー)


「さあ、野郎ども。ここが大一番だ。派手にぶちかましてやれよ」

了解(ポジティブ)───!」




  • カンタベリーが舞台のはずなのに終わってみたらアドラー万歳と叫んでいた、それもこれもジェイスとギガースと閣下のせいだ -- 名無しさん (2020-05-04 23:56:54)
  • アドラー万歳! -- 名無しさん (2020-05-04 23:58:17)
  • 無敵の英雄が絶対に言わなかったけど、その周囲が一番言って欲しかった言葉なんだよなぁ -- 名無しさん (2020-05-05 00:00:08)
  • 閣下って助けてとは言わんけど自分の力が足りない時は素直に相手を頼ってなかったかね。後はアッシュにも力を借りてるし。 -- 名無しさん (2020-05-05 00:05:26)
  • こういう地獄みたいな状況のとき閣下なら俺任せろーーーーーーー勝つのは俺だって突入していくからじゃない? -- 名無しさん (2020-05-05 00:10:38)
  • 閣下は相手に出来ると判断したら頼るけど、出来ないと判断したら頼らない、その上で自分だけは諦めない印象 -- 名無しさん (2020-05-05 00:13:23)
  • 閣下は自分が出来ない事は素直に誰かに頼って自分がやらなきゃいけない事は絶対に誰も頼らない印象。 -- 名無しさん (2020-05-05 00:36:06)
  • しかし閣下という原点にして頂点がいて、そのフォロワーに人外じみた頭脳に加えて光で覚醒までできるギルベルトや光属性ながらこれまでの光の欠点ほぼ補ってるジェイスがいて、光属性だけ見ててもアドラーが大正義なのも何か納得してしまう人材の黄金期っぷり -- 名無しさん (2020-05-05 00:37:12)
  • 何がアレって周辺国の認識が滅奏がいるアドラーは優位だけど張り合えるって認識なのに総統が戻ってきたらアドラー一強時代に戻るってみんなが認識してるところ -- 名無しさん (2020-05-05 00:42:56)
  • 誰か助けてくれそうな人居たっけ!?って思ってたから本当に驚いたシーン -- 名無しさん (2020-05-05 00:45:32)
  • この後日にライブラも到着予定とか聖騎士団不憫すぎる… -- 名無しさん (2020-05-05 00:47:15)
  • これ理屈も何もかもすべてアヤルートラストバトルのギルベルトと同じなんだよね -- 名無しさん (2020-05-05 01:04:15)
  • ラグナとファブニルしかりその人の性格と矜持でやる行動も言う言葉もここまで変わるという一例 -- 名無しさん (2020-05-05 01:16:19)
  • ゼファーさんは自分一人だけ無双するだけだから対抗策もあるんだろうけど総統は自分も強いし周りをカリスマで強くするから二人揃えば余計に手に負えない。近くにいると殺し合いに発展するだろうけど今は戦う理由ないから遠くにいるうちはゼファーさんも総統も味方通しという。 -- 名無しさん (2020-05-05 01:21:43)
  • アッシュがいたら2人も殺し合いには発展しなさそう。場の空気は死んでるが -- 名無しさん (2020-05-05 01:23:37)
  • ゼファーがずっと皮肉言ってて英雄がなんか爆弾発言してるのをアッシュが鎮火してそう -- 名無しさん (2020-05-05 01:28:15)
  • そう考えると下に滅奏、上に閃奏という今のアドラーの状況は割と理想的なのかもしれない、普段は離れてるからぶつかり合わないという意味で -- 名無しさん (2020-05-05 01:44:35)
  • ミリィ聖戦前に手にかけたらケラウノス化した後でもゼファーから殺しにかかられただろうな -- 名無しさん (2020-05-05 01:51:49)
  • ミリィ殺されたらマジでゼファーそいつの全てを破壊するだろうな -- 名無しさん (2020-05-05 02:08:53)
  • 滅奏と閃奏がぶつかり合ったらアドラー滅びるからやめようね! -- 名無しさん (2020-05-05 02:18:18)
  • ↑5「流石英雄様、殺してやったのに蘇ってくるなんてな」「言ったはずだぞ、俺は止まらんーーーーー奪った光に必ず報いるのだ」「まぁまぁ」みたいな感じかな -- 名無しさん (2020-05-05 02:57:10)
  • アッシュがいないとマジで殺し合い始めそうだけどアッシュを間に挟むだけでゼファーさんはぶつくさ言いながら、閣下はしかめっ面で並んで戦ってくれるだろうという確信があるのでやはりアッシュは凄い。それはそれとして負担がデカいのでしっかり労ってあげてくれ…… -- 名無しさん (2020-05-05 03:01:09)
  • 合わせ技したときに内臓複数個潰れるぐらいだからとんでもなく仲悪いだろうしな。ゼファーから見れば姉、親友の仇で妹を殺そうとした奴。ヴァルゼライド閣下から見れば聖戦成就を邪魔した端役であり自らが認めた好敵手を殺した奴、さらには思考そのものが先天的強者の閣下には理解できない。...こんなの相手にしてたら胃に穴開くわ -- 名無しさん (2020-05-05 03:07:46)
  • 調停者は大変だなぁ -- 名無しさん (2020-05-05 09:33:17)
  • チトセネキの「私に力を貸してくれッ」ってのと同じよな -- 名無しさん (2020-05-05 13:38:42)
  • ↑4 その為に嫁が三人もいるんだからだいじょーぶだいじょーぶ -- 名無しさん (2020-05-07 16:09:45)
  • なお空気読まずに降臨する神星 -- 名無しさん (2020-05-10 12:32:48)
  • マルス&ウラヌス、ギルベルトを殺さず生かしたように総統は国益に繋がるなら敢えて殺さないからゼファーさんの方が我慢できるかが問題よね。まぁケルちゃん光の眷属が目の前にいる状態でもレインの為に我慢出来たからゼファーさんも我慢出来そうかも。ただどちらも常に相手に対する殺戮衝動との戦いだけど。 -- 名無しさん (2020-05-10 13:04:04)
  • まぁ2人っきりにしたら殺し合い始めかねないけどアッシュかレインかアルバートかミリィいたら止まるでしょ -- 名無しさん (2020-05-10 15:09:45)
  • ↑5 チトセネキは可能なら一人でやる英雄よりの思考だったけど駄狼を逃してから声をかける事は悔しくもあるが必要な事だと知った感じで、ジェイスは手を差し伸べてくれる仲間を無碍にする事が間違いで助けを求める事ができる事自体を誇りに思ってるみたいな認識 -- 名無しさん (2020-05-12 12:37:07)
  • ↑2ゼファーとヴァルゼライドの2人組止めるだけなのにメンツ豪華すぎだろ -- 名無しさん (2020-05-12 13:52:52)
  • これくらいのメンツ揃えないと止まりそうにないからな…… -- 名無しさん (2020-05-12 13:57:00)
  • ゼファー「英雄きっしょ...」(ブチブチ) ヴァルゼライド「なんだこの化け物...」(キモチワル) -- 名無しさん (2020-05-12 14:01:35)
  • 糞眼鏡とレイン仲直りする方が難しそう -- 名無しさん (2020-05-12 14:08:26)
  • 一番仲悪いコンビってどこだ?ダインスレイフと性根の浅い屑どもか? -- 名無しさん (2020-05-12 14:17:12)
  • ↑2 アシュレイ・ホライゾンは許したぞ?アシュレイ・ホライゾンは許したぞ?アシュレイ・ホライゾンは許したぞ? -- 名無しさん (2020-05-12 18:32:05)
  • ↑2 レインとギルベルトと思ったけどレインが一方的に嫌ってるだけでギルベルトは嫌ってなかったわ。互いに嫌い合ってるコンビなら閣下とゼファーさんが1番仲悪いんじゃね。ダインスレイフはもう少し怠けなさいとか言われてるようにギルベルトよりは嫌われてない感じ。手を緩めれば意外とまともとのこと。 -- 名無しさん (2020-05-12 18:49:57)
  • 閣下とゼファーは相容れないだけで仲悪いとは違う気がする 犠牲になるのがゼファーの大切な人じゃなきゃ戦わないだろうし ダインスレイは怠けるよりまともというか善人になってほしい 善にしろ本気にしろ常識にしろそれでなれたら苦労しないが -- 名無しさん (2020-05-12 18:56:25)
  • 本気おじさんは本気になる方向性がちょっとアレなだけだからな…… -- 名無しさん (2020-06-05 16:38:39)
  • そこが一番駄目だと思う ミステルも本当はそこ改心してほしいけどマルス見てたからそこは多分なおせないと思って今度は不真面目にって言ったのかなと思う -- 名無しさん (2020-06-05 20:13:31)
  • 「どうして田んぼを本気になって耕さなかった?」 -- 名無しさん (2020-06-05 20:16:44)
  • 本気はおじさんは意外とまとも言われてるように本気の方向変えて少し不真面目になるだけで結構良い感じに変わると思う。何せ初期プロットの主人公の一面を移植されたキャラだから味方の方が輝くかも。 -- 名無しさん (2020-06-05 20:42:41)
  • ↑本気おじさん味方だったらブラザーとか色々存在感死んじゃうし -- 名無しさん (2020-06-05 20:48:56)
  • あと閣下のおっかっけっていう俺たちみたいなキャラだったから受けたところはあるよね -- 名無しさん (2020-06-05 20:49:17)
  • 冷静に考えると、光属性内包した邪竜ってトンチキなキャラよね(ご新規さんへの説明に困る -- 名無しさん (2020-06-05 22:14:55)
  • それなら英雄のくせにラスボス貼ってるのも意味わからん -- 名無しさん (2020-06-05 22:26:17)
  • 閣下は言ってる事は常識的に国の利益の為オーバーテクノロジー独占したいってだけで割と地に足ついた目標立ててるからな、なお地球ごと踏み抜く模様 -- 名無しさん (2020-06-06 05:02:28)
  • ↑2 3光は善玉で闇は悪玉って構図の逆転、光と闇が合わさって~とかは定番だし・・・(シルヴァリオシリーズの光闇の概念はえらく独特なのから目を反らして) -- 名無しさん (2020-06-06 05:09:03)
  • この後神祖との直接対決で閣下にも救援要請して、しっかり応えてもらってるんだよな -- 名無しさん (2022-07-13 22:20:38)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年07月13日 22:20