格好いいとはそういうことだと、俺は思うし信じている


機甲巨人化創星録(フルメタルギガース)暴星励起(イグニッション)による特攻を前に、ルーファスは星を起動しようと試みる。部下共(おまえら)もっと頑張れよと、周囲の奮起を願いながら――なにより自分がこれ以上、傷を追うのは嫌だから。一方的に格好良く戦いたいから、勝ちたいから。
テロリスト(おまえ)たちは必要ないと、敵を一切滅ぼすべく、輝照せんとした星辰光(アステリズム)を、「遅え」と腹パンキャンセルしたジェイスが、続けて放った言葉。

嫌だ、助けて――死にたくない、と。
弱音を吐き出しそうに成る彼を見て、機甲軍団の首魁は語り始める。

「目に余るからちょっと言わせろ。なあ騎士様。あんたの力、そんなザマだとかなり無駄だぞ。宝の持ち腐れすぎる。」

感情の乗っていない忠告を前に、無辜の民を侵略するのが、正しい使い方だというのかと、剣を支えに立ち上がるようにみせかけている勇者に対し、そんなわけがないだろうと、彼の内臓を掻き出した指を獰猛に鳴らす。この腕は、極悪な凶器だと言わんばかりに。力があるから何なのだと、つまらなそうに吐き捨てた。

「所詮、暴力は暴力だ。こんなものに正誤も貴賤もありはしない。
己が理想を通すために他者のユメを轢殺すること。それ以外の局面では基本的に役立たない鬼畜外道の能力値(パラメータ)だぞ?率直に言って、あまり褒められていいもんじゃねえ。人殺しが巧いからって鼻にかけるなど言語道断、誇るやつとか塵屑だろうが。人間社会に必要だという現実までは否定しねえが、だからといってどう擁護しても必要()の域を出ない」

「もうその時点でよろしくねえのは誰の目にも明らかだ。
賞賛されていいのは精々、職業軍人くらいなものかね。パンを焼けたり、田畑を耕したりできる方が何百倍も上等なのは、ガキでも知ってる。当たり前だよ」

そう訥々と、静かに熱く――ルーファスには太刀打ちできない哲学(おもい)の頂きを想起させながら、彼は誓いを籠めて、破壊魔(ヒカリ)は語る。

重要なのは手にした力をどう使うか(、、、、、)なんのために使うか(、、、、、、、、、)だと。才能だろうと、努力だろうと、後付けだろうと、偽物だろうと、いきなりポンと与えられた嘘まみれの力でも・・・なんの対価も払わずに手にしてしまったのものだろうと、
そんなことはどうでもいいと。全く関係ないんだと。

――所詮は暴力、正誤も貴賤もないのだから、人を殴りつける能力に、良いも悪いもありはしない、と。

与えられた機械の身体であろうとも。神々の都合で下賜された、不滅の恩寵であろうとも。
どちらも暴力、どちらも無価値。

しかし、だからこそどちらでも構わない(、、、、、、、、、)のだと、限界突破(オーバードライブ)はかく語る。

「他者を守るために使えたら、それだけでもう十分だろ。自分以外の笑顔のために拳を握りしめられるなら、誰しも立派な英雄なんだよ。重要なのはそこじゃねえか。」
「自分のためにしか力を使えない本物(、、)なんざ、借り物だらけで困難に立ち向かえる偽物(ゆうしゃ)の影すら踏めねえよ」

「止めた涙の数だけが、暴力(チカラ)の誇りで勲章だ。この真実はいつの次代、どの国だろうと変わらねえ。格好いいとはそういうことだと、俺は思うし信じている。


そう、そして、だからこそ。

「――で、それを踏まえてのおまえだよ。大根役者。」

一瞬、死と硝煙を纏う侵略者(テロリスト)を悟りに至った高僧のように感じてしまった彼は、一転、顕在化する煮えたぎる殺意の発露に身を焦がされる。

本気で激怒しているのだろう、本気で許せないのだろう。心胆凍てつかせる悪鬼の視線が神の走狗を睨めつけた。

「てめえは、聖騎士(ぐんじん)なんだろうが」

憐れな獲物を目指しながら、静かに狩人が歩みだす。

「戦えない人々の平和を守る盾なんだろうが」

堅牢無敵の誓いを胸に、熱く、強く、静謐に。

「なのにどうして、つまらない見栄と自己愛に、そうも必死にこだわってんだ?手にした力を何故どうして、誰かのために使わない?」

格好良く見られるのがそれほど大事なことなのか(、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、)と。

「ふざけやがって」

赫怒に満ちる震脚が、雷霆のように轟いた。
そう、暴力は、無辜の民(だれか)の為に使うべきと信じているから、
ジェイスは彼を――戦場に立ってからずっと、いや傷つき対峙する今でさえ、騎士団の同胞から理想の騎士と見られることを最優先している(、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、)ルーファスの行動を、どうしても許せなかったのだ。

「舐めんじゃねえぞ。恥を知れ」

にじむ怒りに口角が上がり、魔獣のように犬歯が覗く。はちきれそうな堪忍袋が戦鬼の我慢の限界を物語っていた。


  • つまりヴァルゼライド閣下が一番格好いい Q.E.D -- 名無しさん (2020-05-31 20:19:51)
  • ルーファスに限ってはカッコよく見られる事自体が役割であり周囲に貢献する手段なので、そういう意味では的外れと言えないこともない -- 名無しさん (2020-05-31 20:24:14)
  • ルシードに「涙流したことないくせに」って難癖つけられてはいたけど止めた涙の総量ならぶっちぎりでトップだろうし -- 名無しさん (2020-05-31 20:24:40)
  • ↑2あぁ俺なんでこんな奴と戦わなきゃいけねぇんだろとか思ってだから一応刺さるところはある -- 名無しさん (2020-05-31 20:27:39)
  • ふざけやがってとかふざけるなとか光の奴隷相手がおちゃらけるときれるよね -- 名無しさん (2020-05-31 20:32:34)
  • ダインスレイフも一応誰かの涙は間接的には止めてたよね -- 名無しさん (2020-05-31 20:39:25)
  • アッシュの涙も枯れてたな -- 名無しさん (2020-05-31 20:40:35)
  • ギルベルトとかいう新西暦の三角コーナーも一応思想抜きにしたら止めてたな -- 名無しさん (2020-05-31 20:45:40)
  • ↑6 この理屈で言うなら「止めた涙の数」すら根本的にはどうでもいいのが総統だからな -- 名無しさん (2020-05-31 21:25:33)
  • この人、割とゼファーさんにも近いことちょいちょい言うな -- 名無しさん (2020-05-31 21:26:44)
  • ↑というか境遇に近いところはあるし 前線に出たか暗殺かって違いはあるけど -- 名無しさん (2020-05-31 21:30:48)
  • つーかある意味総統はジェイスさんの何のために戦うのかを盛大に履き違えてる大馬鹿野郎だから寧ろこれ総統にも刺さるぞ -- 名無しさん (2020-05-31 21:37:16)
  • ↑根っこでは頭の中の人のためにしか戦えないからな -- 名無しさん (2020-05-31 21:38:12)
  • ジェイスさんのこと眩しくて仕方ねぇだろうな閣下 -- 名無しさん (2020-05-31 21:39:18)
  • ↑2 言う程履き違えてるか?閣下は真実民の涙を止めて繁栄を齎す為に闘ってるぞ ただ自分が一度決めたやり方を何があろうと貫き通そうとする悪癖があるだけで -- 名無しさん (2020-05-31 22:13:13)
  • 履き違えてはないと思うが聖戦のことたみに語らない時点でイマジナリー帝国民に報いようとしてんじゃねぇか!!は言われてしょうがないし帝国民は泣く -- 名無しさん (2020-05-31 22:16:26)
  • カッコつけなくても、必死で戦って味方の被害を抑制できれば皆から尊敬されるって事は、軍属時代のゼファーさんが証明しているよな。 -- だけど、ゼファーもジェイスも他国民に涙を流させているのは中々皮肉。 (2020-05-31 22:22:49)
  • それはアドラー軍人が守るべきものではないので、彼等は別に博愛主義者じゃないんやで -- 名無しさん (2020-05-31 22:24:50)
  • ↑4 履き違えてる。自分の頭の中の勝手に想定したイマジナリー帝国民の為にしか戦えないからな -- 名無しさん (2020-05-31 22:26:34)
  • 履き違えて無かったら聖戦しないからな -- 名無しさん (2020-05-31 22:27:14)
  • イマジナリー帝国民に限りなく近い人が目の前に現れようと頭の中のイマジナリー帝国民を優先させるだろうところが一番総統の度し難いところよ -- 名無しさん (2020-05-31 22:28:22)
  • 総統は結局のところたまたま行動とアドラーの民衆の願いが一致しただけだからな 根っこでは自分のためにしか戦ってない -- 名無しさん (2020-05-31 22:29:56)
  • 言うてもいるかもしれない誰かや在るかもしれない何かの為に行動を起こせるのが英雄や偉人やで。人間が空を飛ぶ月まで向かうなんて人間の頭の中にしかない机上の空論を実行した奴が本気で信じたからこそ偉業は達成された。やり過ぎが良くないだけで頭の中で想定して本気で行動を出来るのは本来素晴らしい事だぞ。 -- 名無しさん (2020-05-31 22:30:23)
  • 別に頭の中で描いて頑張るのはいいがそれがいるはずの母集団を消し飛ばすのが総統さすが光の原初ってなる -- 名無しさん (2020-05-31 22:33:18)
  • ↑3それなのに「居るかもしれないどこかのアドラー国民」の為に戦ってるから他人の為に戦うバフがかかってその癖本当は居ないから自分を止めるブレーキにはならないという戦う理由としては最強っつー…… -- 名無しさん (2020-05-31 22:33:56)
  • ↑そう考えるとシルヴァリオ世界って大切な人より顔も知らない他人を優先させる人間が最強になれる世界なのか -- 名無しさん (2020-05-31 22:35:35)
  • ↑元から相討ちでしか天奏の車輪壊せなかった時点で -- 名無しさん (2020-05-31 22:36:28)
  • 神天地はクソだが世界が脆いというのは決して否定出来んことは確かやねん -- 名無しさん (2020-05-31 22:39:34)
  • ↑7 閣下が本当に自分の為にしか戦ってないなら次元切り裂いてアドラーに帰還して総統の座に返り咲こうとするだろうよ そうしないのは閣下が心からアドラーの事を想って自重出来ているからだよ -- 名無しさん (2020-05-31 22:42:16)
  • ↑8それも本来は悪い事ではないんだけどな。自分のやりたい事、好きな事が大多数を幸福にするならそれは指導者として理想的な資質だよ。問題は世界を壊せるだけの力を持ってる事。それがなけりゃ閣下は功罪共に多いが名君として終わってる。 -- 名無しさん (2020-05-31 22:45:21)
  • この世界は精神力とその形が最も重要視される世界だから結果良ければ全て良し、で終わらないんだよね -- 名無しさん (2020-05-31 22:46:47)
  • ↑やらない善よりやる偽善って言葉が基本通用しないからな -- 名無しさん (2020-05-31 22:47:18)
  • 閣下が自分の為にしか戦ってないと思う人はヴェンデッタまでで解釈が止まってる感じなのかな hero'sでそこらへんアップデートされてるからhero'sをもう一度読み直した方がいい -- 名無しさん (2020-05-31 22:48:01)
  • ↑自分の頭の中のアドラー国民も吹き飛ぶからね -- 名無しさん (2020-05-31 22:49:09)
  • 寧ろまだ聖戦やろうとしてるところで余計にコイツら根っこでは自分の為にしか戦ってねえじゃねえかと思ったよ -- 名無しさん (2020-05-31 22:49:53)
  • ↑3ケラウノスと閣下微妙に違うし、あとケラウノスアッシュも国益のためなら殺せる、自身が帰還しない方がアドラーのためになるって言ってたからヴェンデッタとなんも変わってねぇと思うけどな -- 名無しさん (2020-05-31 22:50:22)
  • 自分の為にしか、というか「存在しないものの為に戦ってる」、といった方が正確かもしれない -- 名無しさん (2020-05-31 22:51:46)
  • 閣下自身ヴェンデッタで認めてたしな -- 名無しさん (2020-05-31 22:53:15)
  • それって誰だよ -- 名無しさん (2020-05-31 22:55:30)
  • ↑3 ケラウノスは悪を憎む精神が閣下より更に強くなってるだけで後は完全に同一人物だよ -- 名無しさん (2020-05-31 22:56:16)
  • ケラウノスは自分が居なくてもアドラーは立派にやっていけると信じて地上に戻らない事を決めてるし更にはアッシュに「誰かの笑顔」を託したからな 本当に自分の為にやってるなら「自分がやらなきゃ意味ないし地上に帰還するね」になる筈 -- 名無しさん (2020-05-31 22:56:55)
  • 閣下の「頭の中にしか存在しないもの」の為にしか戦ってないことを自分の為にしか戦えないと表現するならまあ確かにその通りかもしれん -- 名無しさん (2020-05-31 22:58:36)
  • どっちもあるでしょ。人間は誰だって一色じゃない -- 名無しさん (2020-05-31 22:59:14)
  • まあ持ち上げ過ぎてやるな 結局突き進めば聖戦で守りたいもの全部吹き飛ばす破綻者だ -- 名無しさん (2020-05-31 23:00:29)
  • ↑3「それって誰だよ」に返答しなかったから閣下自身は=だと思ってそうだけどね -- 名無しさん (2020-05-31 23:00:56)
  • 総統って帝国とか「誰か」の為に戦ってるのは嘘偽りないのに、その「誰か」が凄い曖昧っていうタチ悪さなので。仮に世界が吹き飛んで誰もいなくなっても、「誰か」の為に戦い続ける歪さというか -- 名無しさん (2020-05-31 23:01:47)
  • というか閣下は本来自分の為にしか戦えなくても問題は無かったって話だけど閣下の強さは精神力だからな その精神力の形が存在しない人の為にしか戦えないって割と致命的なんだよね -- 名無しさん (2020-05-31 23:03:47)
  • ↑ただでさえこの世界は精神力の強さとその形が最強の力だからな -- 名無しさん (2020-05-31 23:04:18)
  • 所詮ヴァルゼライドは前の時代の敗北者じゃけぇ...聖戦起こせず何も得ず、終いにゃ終いにゃ馬鹿隊長、ギルベルトという馬鹿隊長。それを殺さず死んでいく。実に空虚じゃありゃせんか? -- 名無しさん (2020-05-31 23:04:27)
  • やめやめろ!閣下は私に聖痕くれた!生きる意味を与えてくれた!閣下、閣下大英雄だ! -- 名無しさん (2020-05-31 23:05:23)
  • ↑4 閣下の名誉を真に守ったのって実はゼファーさんかもしれんな -- 名無しさん (2020-05-31 23:06:07)
  • さすコル -- 名無しさん (2020-05-31 23:06:30)
  • ↑4まだ負けてない定期 -- 名無しさん (2020-05-31 23:07:08)
  • クリストファーヴァルゼライドがアドラーを吹き飛ばさずに済んだの全部ゼファーさんのお蔭じゃないか……! -- 名無しさん (2020-05-31 23:07:58)
  • 光と闇で中和する -- 名無しさん (2020-05-31 23:09:02)
  • ゼファーさんに謝れ -- 名無しさん (2020-05-31 23:09:28)
  • 閣下は負けてないだろ むしろゼファーさんが寿命で死んだ後も天頂の光として祖国を見守りながら聖戦の機会を狙い続けられる勝利者だぞ -- 名無しさん (2020-05-31 23:10:04)
  • 所詮敗者の逆襲だしね(本人公認) -- 名無しさん (2020-05-31 23:11:37)
  • なんかどっちも勝ってはないが負けてもないと思ってそう -- 名無しさん (2020-05-31 23:12:31)
  • ぶっちゃけ勝負なしみたいなもんだし -- 名無しさん (2020-05-31 23:13:13)
  • 故に彼らの合わせ技は内臓が飛ぶのだ -- 名無しさん (2020-05-31 23:13:50)
  • 光と闇で中和する→爆発します(!?) -- 名無しさん (2020-05-31 23:14:23)
  • 閣下とギルベルトはグランド後だと望みの大半(ギルベルトに至っては望んだより遥かに上の)が叶ってるから一番の勝ち組やぞ。特異点から抜け出せず家族の時間を3年無駄にしたゼファーさんの方が損害多い。 -- 名無しさん (2020-05-31 23:14:54)
  • ルーファス君は芯のなさ故にジェイスの哲学を無視できなかったが、。その姿勢こそ広告塔に相応しいと見られてるのホント酷い -- 名無しさん (2020-05-31 23:15:17)
  • ↑2閣下は叶ってはないぞ 聖戦出来てないからな -- 名無しさん (2020-05-31 23:20:41)
  • 閣下は別にアッシュ見て奇跡みたいな存在もいるなこいつのためにも頑張ろしただけで別救われてはねぇぞ -- 名無しさん (2020-05-31 23:21:38)
  • あのヴェンデッタのラストだけで言うならゼファーさんの勝ちだね ゼファーさんは目的(大切な人を守る)を果たしたけど総統とカグツチは(聖戦)果たせなかった -- 名無しさん (2020-05-31 23:22:34)
  • ↑ゼファーさんはアッシュの力を借りてきっちり帰ってきたしな -- 名無しさん (2020-05-31 23:23:08)
  • なんでカグツチの残骸が光って特異点で消滅せずに残ってるんですかねぇ -- 名無しさん (2020-05-31 23:24:00)
  • 総統もカグツチも消せてないからこれから先は分からんが取り敢えず現時点ではゼファーさんの勝ちだろうね -- 名無しさん (2020-05-31 23:25:32)
  • 勝負継続中だと思うんですけど -- 名無しさん (2020-05-31 23:26:34)
  • カグツチって今なにしてんだろ?閣下と違って肉体はあるし。骸状態で心だけまだだ!してるのかな? -- 名無しさん (2020-05-31 23:26:50)
  • ゼファーさんのせいですぐ寿命が尽きて死ぬ筈だった閣下が肉体の限界から解放されて不滅の存在になっちゃった事を考えるとむしろゼファーさん戦犯まである -- 名無しさん (2020-05-31 23:28:14)
  • ↑2体再構築してるんじゃね? -- 名無しさん (2020-05-31 23:28:52)
  • ↑2元から不滅の存在になるはずだったんだよなぁ むしろゼファーさんの横槍で完全じゃなくなってる -- 名無しさん (2020-05-31 23:29:40)
  • 星辰体やアダマンタイトにオリハルコンには人格データとか記憶が登録されてるから魂って奴は高位次元に登録されるっぽいので…… -- 名無しさん (2020-05-31 23:31:01)
  • てかカグツチなら界奏の記憶から自身を再構築してもおかしくはない -- 名無しさん (2020-05-31 23:31:38)
  • ↑3 チトセルートに入らなかったのが悪いんだよなぁ チトセルートなら閣下が人間のままチトセとゼファーさんに後を託して逝けるし -- 名無しさん (2020-05-31 23:32:53)
  • もう閣下がカグツチと出会ったのが悪いラブロマンスで世界を破壊しちゃうやつがあるか -- 名無しさん (2020-05-31 23:33:47)
  • 大和が全部悪い -- 名無しさん (2020-05-31 23:34:12)
  • ↑日本を第二太陽にしやがった大破壊を起こした諸外国(多分中国)が悪い -- 名無しさん (2020-05-31 23:35:18)
  • つまりカナエ殿が悪い -- 名無しさん (2020-05-31 23:35:50)
  • さすカナ、あのヴァルゼライドを諦めさせた女 -- 名無しさん (2020-05-31 23:36:25)
  • ↑2カナエ殿よりかは腐ったアマツがいなかったら閣下も隊長ぐらいで終わってただろうからアマツが悪い -- 名無しさん (2020-05-31 23:37:05)
  • やっぱ総合的に見てチトセルートが一番いいルートだよな ゼファーさんはちゃんと更生するしスフィアなんて危険極まりないものも生まれないし -- 名無しさん (2020-05-31 23:37:28)
  • 神祖倒せない -- 名無しさん (2020-05-31 23:37:55)
  • ↑2 アッシュが死んじゃう! -- 名無しさん (2020-05-31 23:38:39)
  • 世界の寿命→カグツチ復活 -- 名無しさん (2020-05-31 23:39:24)
  • ↑あと帝国の危機には世界破壊しながら鏖殺の雷神が来る -- 名無しさん (2020-05-31 23:40:18)
  • 多分神祖が更に千年以上かけて神天地つくって終わりだろうな チトセルート -- 名無しさん (2020-05-31 23:40:56)
  • 結局本編がベスト -- 名無しさん (2020-05-31 23:41:21)
  • 神祖とかいう世界の危機を何回もスルーする怠惰な運営陣を許すな -- 名無しさん (2020-05-31 23:41:40)
  • 「ご意見ありがとうございます。皆様からのご意見を精査して適宜アップデートを行っていきます。今後も全人類マッチングアプリ「神天地」をどうぞよろしくお願い致します!」 -- 名無しさん (2020-05-31 23:43:03)
  • 隣の刹那みたいな極晃でも作ったらどうかね?世界の強度上げて聖戦に耐える -- 名無しさん (2020-05-31 23:43:47)
  • ↑全停止で可能性死に絶えるんですけど -- 名無しさん (2020-05-31 23:45:58)
  • ↑じゃあ自己修復の極晃とか? -- 名無しさん (2020-05-31 23:46:36)
  • どれだけ吹き飛ばされても速攻で修復してしまえばなんとかなるかなとおもった -- 名無しさん (2020-05-31 23:48:34)
  • それは全部吹き飛ばしてからより良き世界作るのとなんか違うんか -- 名無しさん (2020-05-31 23:51:01)
  • 死亡者はゼロ -- 名無しさん (2020-05-31 23:52:05)
  • やはり何か問題あるだろうかさんがいれば耐えられるんだよなぁ -- 名無しさん (2020-05-31 23:55:23)
  • ジェイスさんも「個人の好悪で作戦や都合忘れてルーファス殺害」やりかけたあたりやっぱ悪癖自体はあるんだよな -- 名無しさん (2020-05-31 23:58:47)
  • ↑英雄バカにされた本気おじさん並みのこと目の前でされたんだからしょうがない -- 名無しさん (2020-06-01 00:00:18)
  • 八つ当たりって自覚があるだけまとも -- 名無しさん (2020-06-01 00:03:44)
  • 職業軍人としても舐めきった態度だったからしょうがない -- 名無しさん (2020-06-01 00:05:40)
  • ならルーファス卿を界奏で再現蘇生して弱者福音の鐘を鳴らさせるためにアルカディアを与えてみてはどうかね?機会は平等にあるべきだろう? -- 名無しさん (2020-06-01 00:14:27)
  • 本気なら出来るよなあ? -- 名無しさん (2020-06-01 00:16:01)
  • あああああああまかよおおおおおおおおお -- 名無しさん (2020-06-01 00:19:00)
  • 本気じゃない奴も本気の奴と同じ事が出来るようになるのがゴスペルゲインなんだよなぁ -- 名無しさん (2020-06-01 00:19:42)
  • でもそれ作る過程には本気が必要です -- 名無しさん (2020-06-01 00:21:43)
  • アッシュ君と同じ過ち犯してるやん -- 名無しさん (2020-06-01 00:22:20)
  • よし、極晃で悲想天再現しよう。一番平和 -- 名無しさん (2020-06-01 00:24:16)
  • 「白く、塩に染まれ」「まだだ」「アホしかおらんわ、神やめよ」 -- 名無しさん (2020-06-01 00:26:40)
  • この時に隣のラインのインポの神様に甘えてんな説教も重ねたらルーファスの心完全に折れるんじゃねえかなw -- 名無しさん (2020-06-01 00:36:59)
  • 横で見てたシュウ君が友の為に(大嘘)殴りかかってくれる筈だから -- 名無しさん (2020-06-01 00:46:51)
  • 二人ともステゴロ好きだよなw -- 名無しさん (2020-06-01 00:51:31)
  • ↑3インポはジェイスにも殴りかかってくるぞギガースは知らん -- 名無しさん (2020-06-01 01:21:38)
  • 軍人としてどうあれって思いが込められていますな。 -- 名無しさん (2020-06-01 10:16:04)
  • 軍人としての視点なんだよねこれ -- 名無しさん (2020-06-01 10:27:44)
  • 総統は生まれつき何のために戦うかが頭の中のアドラー帝国民に固定されててゼファーさんはそもそも人殺しに誇りとか持てるタイプじゃない -- 名無しさん (2020-06-01 10:32:26)
  • ジェイスは相当光と闇のバランスが良いからな -- 名無しさん (2020-06-01 10:32:55)
  • ジェイスさんは最初に大切なものが現実に存在する無辜の民になったのが良かった感じある 家族とかに大事なものが無くて誇りを抱いたのが丁度存在してるたまたま守った帝国民だったのが -- 名無しさん (2020-06-01 10:39:10)
  • ゼファーさんと仲悪くないの大切な人の為にゼファーさんが戦ってるの分かるからなんだろうな -- 名無しさん (2020-06-01 10:43:24)
  • ジェイスは止めた涙の数を誇っても“だから”止める涙の数を増やせ、一番多く涙を止められる選択をしろとは言わんからな -- 名無しさん (2020-06-01 10:46:11)
  • ↑そもそもゼファーさんと同じで戦い自体を嫌悪してる可能性もあるしな -- 名無しさん (2020-06-01 16:08:13)
  • 戦いっていうか理由のない殺し合いの方を嫌ってそう。戦いが嫌ならあんなバトルマニアな思考はしないだろうし -- 名無しさん (2020-06-01 18:31:39)
  • 個人的にここ最近多い神様転生モノの小説やテンプレ系に対する一つの答えだと思う。そうだよ、本当にかっこいいよこの人、アドラー万歳!! -- 名無しさん (2020-06-01 20:03:02)
  • 止めた涙の数や男らしいカッコ良さにこだわってるだけで、手段である暴力自体は別に?って感じ。戦わずとも誰かを守ったり、暴力に限らない勝負事でも絶賛しそう -- 名無しさん (2020-06-01 20:10:57)
  • やはり対話によって人々を守る調停者は素晴らしい、それはそれとして神天地は目指すが -- 名無しさん (2020-06-01 20:47:20)
  • ↑2  ワンパンマンの無免ライダーを絶賛しそう -- 名無しさん (2020-06-01 20:54:21)
  • ↑4大抵の奴はルーファスメンタルだもんな  -- 名無しさん (2020-06-01 21:25:37)
  • ゴスペルゲイン叫べる奴はすげえ奴だと思うんだけど -- 名無しさん (2020-06-01 21:35:52)
  • ルーファフ君も覚醒したら馬鹿どもに挑める時点で結構なメンタルだと思うんだが -- 名無しさん (2020-06-02 04:21:48)
  • 痛いのは嫌なのに再生するから大丈夫なんて言われてそうだなって思えるルーファスもわりと壊れてるね -- 名無しさん (2020-06-02 07:12:32)
  • 神殺し側から散々馬鹿にされたルーファスだけど、見せるための戦いをする役目を果たしてるだけだし、痛くても演技は忘れないし、何度殺されても戦えとガチの一般人より大分頑張った、それでもトンチキだらけの新西暦では雑魚精神扱いだから恐ろしい -- 名無しさん (2020-06-02 07:34:24)
  • ルーファスは自分殺しにきてるテロリストの言うことも真面目に受け止めるぐらい素直過ぎて味方からみればいい人だけど敵からすれば与し易いというかチョロく見えるから -- 名無しさん (2020-06-02 10:28:19)
  • 知るかクソがテロリストが酔っぱらうなと返していいところだからね、これ -- 名無しさん (2020-06-02 16:51:33)
  • ↑テロリストが何言ってんだってルーファス君言ってなかったっけ? -- 名無しさん (2020-06-02 17:03:43)
  • ルーファスの問題は役目を守ってるけど、それを言い訳に保身に走ってたり、自分のことばかりで仲間を助けようって気概が感じられなかったとこだしなぁ。正しさは痛いし実行は難しいが、広告塔を果たしつつ仲間守るっては絶対両立不可って訳ではないからなぁ。仲間が死んだ後ではなく、死にそうなとこに颯爽と登場できた方がカッコいいしね -- 名無しさん (2020-06-02 17:04:37)
  • 仲間の死を歯痒く思うくらいはすれば評価が少しは違ったと思う -- 名無しさん (2020-06-02 17:08:47)
  • ↑4テロリストに対して薄っぺらいテンプレ的な批難したら、哲学を感じさせる返しをされて、糞だと思ってた相手の方が自分より地に足がついてることにショックを受けたって流れだし -- 名無しさん (2020-06-02 17:11:09)
  • まぁ結局のところジェイスの方が軍人としては上だったからなぁ役割演じるにしてもやる気なさすぎだし -- 名無しさん (2020-06-02 17:16:42)
  • ルーファス君がヴァルゼライド総統みたいな人物像だったら「貴様にそれを語る資格は無い」と言って切り捨てていた -- 名無しさん (2020-06-02 18:03:50)
  • ↑ルーファス君がヴァルゼライド総統みたいな人物像だったらこんなこと言われない -- 名無しさん (2020-06-02 18:05:07)
  • ↑2とんでも理論すぎないか? -- 名無しさん (2020-06-02 18:19:18)
  • ルーファス君がヴァルゼライド閣下みたいなら東部戦線に飛ばされて糞眼鏡感激ルートで灰と光の境界線見て涙ルートだぞ -- 名無しさん (2020-06-02 18:24:08)
  • ルーファスが閣下みたいな人間だったら広告塔なんかになってないんだよなぁ・・・ -- 名無しさん (2020-06-02 18:27:35)
  • それ閣下がゴールドみてぇだったらウラヌスちゃんでも勝てる!!みたいな暴論だよね -- 名無しさん (2020-06-02 18:29:24)
  • この理屈憧れたヴァルゼライド閣下のような人に言ったらジェイスピエロすぎるだろ -- 名無しさん (2020-06-02 18:52:34)
  • ルーファスが閣下みたいだったら、とっくにクーデター起こして民を轢殺しつつ神祖滅殺した後、弱者救済の鐘鳴らしてるし・・・ -- 名無しさん (2020-06-02 19:02:14)
  • 閣下みたいだったらルーファス君とっくの昔に政権奪取して国を脅かすアドラー潰しにかかって総統とカグツチと聖戦してるよ -- 名無しさん (2020-06-02 19:09:58)
  • ルーファスが閣下みたいだったら 1.エロゲ神に溺れない 2.神の走狗にならずむしろ滅殺する為に神殺し陣営へ 3.リチャード光堕ち これ閣下の記憶焼き付ければルーファス主人公になれるんじゃね? -- 名無しさん (2020-06-02 19:41:57)
  • ルーファス「いいやまだだ。審判者お前には死んでもらおう。弱者救済の鐘の音はお前には不適格だ。」糞眼鏡「素晴らしすぎる...」 -- 名無しさん (2020-06-02 19:43:28)
  • そりゃいう相手変わったら発言も意味をなさん -- 名無しさん (2020-06-02 19:54:49)
  • ナギサは生まれが罪だから罪人、ルーファスじゃなくて光の奴隷に言ってたたらピエロ。たまにとんでも理論持ってくるやついない? -- 名無しさん (2020-06-02 21:10:02)
  • ルーファスくん光の奴隷√は面白そう。枕詞にそれはそれとしてってつきそうだけど -- 名無しさん (2020-06-08 05:20:45)
  • ヘリオスみたいに主人公の隣で成長するマスコットの適性はありそうなルーファス君。二次創作できそう。 -- 名無しさん (2020-06-11 20:51:38)
  • 成長したら成長したでそれはそれでルーファスのキャラ性が失われそうだから難しい。弱者救済の鐘を鳴らすために本気出すルーファスは見て見たくあるけどもうそれルーファスじゃないんだよなあ。 -- 名無しさん (2021-01-11 14:51:17)
  • ……はっきり言うと、ルーファス・ザンブレイブは汚れ仕事とかを受け入れられなかったり、汗水たらして泥にまみれるという行為をダサく感じる奴ら用の、いわゆる「なろう系天才主人公」を好む手合い向けの広告塔っぽいから、そのそも畑違いではあるんだよなぁ。 -- 名無しさん (2021-03-13 17:11:02)
  • 自分達は清く正しく優しい「正義の味方」の側であると思いたがっている軍民問わない者たちに夢見せるのが仕事だから、ルーファス君が担当する層からすればジェイスさん達みたいな「汗水たらして泥くさい汚れ仕事をする必要悪」とか絶対受け付けないだろうし。 -- 名無しさん (2021-03-13 17:14:16)
  • 適材適所と求められる役割の話でしかないのよな。閣下から後を託された理想の後継者と言われるジェイスだけど、じゃあ閣下に出来たことはジェイスも出来るかと言われればまあ出来ない。同じようにルーファスの一般大衆向け広告塔、という役割もたぶん出来ない。神さまからポンと渡された薄っぺらい力だけど、それで国から自分に求められてる役割は果たしてるんだから文句言われる筋合いもない、と反論されればまあその通りだろうし。ルーファスが「俺はこのままでいいんだろうか……」と悩んでる頃だったので思い切り刺さったが、スメラギ猊下が言ったように10年20年経って割り切りを憶えた頃なら普通に聞き流された気もする。 -- 名無しさん (2021-03-13 18:40:50)
  • ゼファーさんが真人間? -- 名無しさん (2021-03-13 23:44:48)
  • 広告塔として軍人やってること自体をルーファスが咀嚼出来てなかったからのクリーンヒットってのは確かにあると思う -- 名無しさん (2021-06-20 06:08:43)
  • ↑5 いきなりなろうだなんだ何言い出してるの。気持ち悪い… -- 名無しさん (2021-06-20 20:41:00)
  • キャラ造形的には噛ませ勇者か踏み台転生者のほうが近いのでは? -- 名無しさん (2021-06-26 14:10:08)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年06月26日 14:10