迷わず進め、後継者。煌めく勝利を掴むがために



『誰かのために/Hero's』より―――
まだ見ぬ敵と邂逅するであろうアッシュに対するギルベルトの激励の言葉。

遂に仮想世界の屋台骨(フレーム)にまで聖印が届き、古都プラーガは色彩を無くしていく。同じく輪郭を喪失しながらも微笑みを浮かべるギルベルトはアッシュにまさかの提案を持ちかける。

「せっかくだ。景気づけに私を殺していかないかね?」

しかし、アッシュがそんな提案(強いか弱いか)に乗るわけもなく、何処までも優劣を付けたがる審判者(ラダマンテュス)に対して返した言葉は


「おまえには多くの苦難を与えられてきたけれど、最後まで奪われて続けただけじゃない」


取り戻せたもの再開できたもの新しく手に入れられたものだって、それこそたくさんあったんだよ」


「ありがとう――たとえ一握だとしても、感謝の念がある以上そこは嘘にしたくない


「誰かを憎むのは疲れるからな」


これはまいったと白旗を上げるかのようにギルベルトは首を振り


「礼を言うのはこちらの方さ。私の導いた英雄が、憧れの英雄と轡を並べて戦うのだぞ?これに勝る救いは無い」


「迷わず進め、後継者(ハイペリオン)。煌めく勝利を掴むがために」


「言われずとも」


その誓いに満足したギルベルトは、魂がいつ如何なるときも英雄と共に在ると信じて


「アドラー万歳、総統閣下に栄光あれッ!」


響き渡るは英雄讃歌(エリュシオン)

架空の舞台は破却され、審判者は笑顔と共に銀河の彼方に去っていった。




  • ナギサちゃんだったらきっと56してた -- 名無しさん (2021-02-22 13:09:07)
  • 100人中99人は56してただろうけど、その中の唯一人になれるのが聖アシュレイくんだからね -- 名無しさん (2021-02-22 17:44:42)
  • ↑そうなれなければ救世主は説き伏せられないよね -- 名無しさん (2021-02-22 19:23:09)
  • ここでギルベルトをヤルのが闇。やっぱ闇って糞だわ。 -- 名無しさん (2021-02-23 01:05:16)
  • 幼馴染と自分自身を改造実験して自身は寿命数年レベルになりトリニティのあのヘリオスと真っ向から勝負するクソルートへと行かせた男なら普通に殺してもおかしくないわ -- 名無しさん (2021-02-23 01:16:40)
  • 昔から言うだろ、糞眼鏡は一人見つけたら30人はいると思え。なのでここで殺しても次の糞眼鏡が出てくるだけだから、バルサン焚いて全滅させないと。 -- 名無しさん (2021-02-23 07:38:40)
  • ここで殺されようが拒否されようが、自分を超えた勝者の決断である以上祝福をもって肯定できるのだからこの眼鏡は大概無敵である。 -- 名無しさん (2021-02-23 13:56:22)
  • それはそれとして一発ぶん殴っとけば…と思ったけど、閣下の拳を恍惚の表情で受けてたコイツには逆効果か -- 名無しさん (2021-02-23 17:09:28)
  • 実際眼鏡に捕獲されてなかったらヒロインズや師匠と再開することもなくモブ兵Aとして戦場の露と消えてただろうってのがなあ -- 名無しさん (2021-02-24 12:45:23)
  • ヴェティルート以外だとギルベルトがハジけないからアッシュは順当に戦場で死亡かワーグナーのどっちか。特にチトセルートだと新たな勝者に手綱を握られるからアッシュの生存の目が一番ない。 -- 名無しさん (2021-02-24 16:44:22)
  • なので神様の視点で見ると紛れもなくアッシュの命の恩人になる。 -- 名無しさん (2021-02-24 16:46:28)
  • 神様視点と言うか対岸の火事と見てられる赤の他人視点だろうな… -- 名無しさん (2021-03-05 05:50:33)
  • 私の導いた英雄とかいうナギサが聞いたらアクティブヴォイドぶち込みそうなワード -- 名無しさん (2021-03-09 13:53:49)
  • 理屈としては何も間違ってはいないからな。アッシュが無敵の英雄になれたのはナギサや師匠、他の多くの皆のお陰だが、そもそもギルベルトがいなければそのルートに入れずに戦場で名無しのモブ兵Cくらいで終わるという。まあ闇の系譜でもあるナギサなら、だからなんだ知った事か私はお前を許せない、でブチ切れられそうでもあるけど。理屈が立たなくても感情で動けるのが闇の利点であり欠点でもあるわな。 -- 名無しさん (2021-03-09 14:16:43)
  • ↑4神様視点もなにも、この世界だと第二太陽(日本人)にこんな恋愛ドラマが観たいで導かれた可能もあるんだよな -- 名無しさん (2021-03-09 14:35:41)
  • つくづく光は問題生みまくりだがそれを上回る功績叩きつけてくるから性質悪いってよく分かるわ。サンキュー糞眼鏡 -- 名無しさん (2021-03-10 04:51:19)
  • 糞眼鏡のどう転んでも最後には勝手に満足してハッピーな状態で逝ける「無敵の人」感よ -- 名無しさん (2021-03-27 21:49:09)
  • 「殺してもお前が喜ぶだけ」で殺さなくても苦笑するだけだし、うわキモ無視しよ・・・でもいいのに感謝するの人良すぎる。アヤ√で殺したのも、捕まったとこでまた出てくるから放置できないって理由だったしなぁ。 -- 名無しさん (2021-04-04 21:08:56)
  • 私の導いた英雄(過去の記憶を塗りつぶして光トンチキにする人体実験) -- 名無しさん (2022-09-15 08:27:53)
  • お前が導いたのは英雄への道じゃなくて黄泉への道じゃい(アッシュ君の基本残り寿命的に) -- 名無しさん (2022-09-16 05:47:32)
  • 寿命問題がよく言われるがギルベルトくんが拾わにゃそのうち邪竜に着いてけずに死ぬかワーグナー行きなのでギルベルトくんに拾われた方が長命なのだ -- 名無しさん (2022-09-16 18:23:29)
  • ありがとうって言われた時、本当に想定してなかった答えが返ってきて呆然としてる感じで好きなシーン。 -- 名無しさん (2022-12-12 10:06:11)
  • ↑3死後裁判の神(ラダマンテュス)が示した道なんだからそれも宜なるかな -- 名無しさん (2022-12-12 23:37:37)
  • ↑2 作中であれだけされてまだありがとうと言えるアッシュ君の器の大きさ…普通は言えんて… -- 名無しさん (2022-12-14 09:57:22)
  • 光キチの糞眼鏡すら感服させるアッシュ君いいよね… -- 名無しさん (2023-10-14 15:53:35)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年10月14日 15:53