新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
昏式・高濱作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
昏式・高濱作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
昏式・高濱作品 @ ウィキ
メニュー
トップページ
メニュー
スタッフ・声優
Vermilion -Bind of blood-
登場人物
用語
能力
台詞
BGM
Zero Infinity -Devil of Maxwell-
登場人物
用語
能力
台詞
BGM
Electro Arms -Realize Digital Dimension-
登場人物
用語
スキル
台詞
BGM
シルヴァリオ ヴェンデッタ
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
Maggot baits
登場人物
用語
能力
台詞
BGM
IZUMO4
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
シルヴァリオ トリニティ
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
眠れぬ羊と孤独な狼
登場人物
台詞
BGM
虚空のバロック
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
双血の墓碑銘
登場人物
用語
能力・術技
台詞
DEAD DAYS
登場人物
用語
台詞
BGM
シルヴァリオ ラグナロク
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
マガツバライ
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
ここでは猫の言葉で話せ
鏖呪ノ嶼
登場人物
用語
台詞
BGM
その他の項目
ネタ用語
過去コメント
運営議論所
要望・バグ報告所
リンク
正田崇作品 @ ウィキ
@wiki
@wikiご利用ガイド
wikiの編集方法についてはこちら
左メニューの編集方法についてはこちら
ここを編集
カウンター
今日
-
人
昨日
-
人
合計
-
人
現在
-
人が閲覧中。
更新履歴
取得中です。
見ろよ。圧勝できてねえだろうが……ッ
発言者:
ゼファー・コールレイン
対象者:天秤部隊星辰奏者
「それなりの精鋭」
である
天秤部隊
(
ライブラ
)
の
星辰奏者
(
エスペラント
)
三人を相手取って、ゼファーが漏らした台詞。
三対一という窮状にありながら生き延びている。鋭敏な反射、身につけた技巧、天秤に伍するどころか一部分では勝っているその戦闘力。
仮に一対一であったならば勝利していたであろう実力を、帝国軍においても上位に位置する力を、その手に持っていながらかつての人狼は自分を弱者と規定する。
大した力を持っていないから、人間を両断すること
さえ
(
・・
)
出来ない。
人智を超えたスピードもないから、一瞬で敵を葬り去ること
すら
(
・・
)
不可能。
鋼のような防御力がないから悠々と迎撃できる余裕も無し。
小細工
(
テクニック
)
に頼っている時点で笑い者。技巧派? そんなの正面から敵を打ち砕けない雑魚だろうが。
この程度の力では、
裁きの女神
にも
鋼の英雄
様にも到底及ばない。
かつての相棒の全方位への優秀さで歪んでしまった物差しが、突き抜けた
英雄
(
かいぶつ
)
を目の当たりにしたせいで更に滅茶苦茶になった。
全方位に優れた天才と一方向に優れた努力家を見ておかしくなったゼファーの価値基準を端的に表す一言である。
以下本編より抜粋
三対一で持ち堪えられている? だから強者? 阿呆抜かせ。
考え方がズレているにもほどがある。
「見ろよ。圧勝できてねえだろうが……ッ」
楽勝で敵を蹴散らせていない。おまえ達の大好きな総統閣下なら言うに及ばず、というやつだ。
精鋭を三人同時に相手できているからって、それが何だ。比較対象を真剣に吟味すればこんな強さは吹けば飛ぶ木の葉と同じ、結局どうしようもない領域の奴がいる時点でちっとも自慢できるものじゃない。
閣下とチトセがオカシイだけなんだよなあ -- 名無しさん (2015-10-09 22:55:33)
ゼファーさんも一般兵から見るとスラム出身ながら精鋭部隊の副隊長まで登り詰めた歴戦のエスペラントとかいう軽くヤバイ存在なんだよなぁ -- 名無しさん (2015-10-09 23:06:49)
なんというかアイシールドの桜庭さん思い出す 人並み以上の実力と折れているようで折れていない高すぎる野心 -- 名無しさん (2015-10-09 23:14:23)
ヴァルゼライトはそれなりの代償を払ってるから追いつけないのは仕方ない -- 名無しさん (2015-10-10 10:05:57)
比較対象がおかしいだけなのよねこれ -- 名無しさん (2015-10-10 15:25:39)
一般星辰奏者からしたら、あんたも充分規格外だよ……って感じだろうな -- 名無しさん (2015-10-10 22:04:31)
星辰奏者「なに言ってんのこの人…」ゼファーは下手に才能あるからなぁ…ゴミックソみたいな性能だったらあそこまで悪化はしないだろうし -- 名無しさん (2015-10-10 23:36:48)
比較対象を真剣に吟味しすぎだ -- 名無しさん (2015-10-14 10:09:06)
下を見て比較対象を探すと落ちる一方だけどこれは上を見過ぎだろ -- 名無しさん (2015-10-14 19:59:03)
一般兵は雲の上すぎて比較対象にすらしようと思わないだろう二人だよな~総統とチトセ -- 名無しさん (2015-10-14 20:55:20)
案外副隊長時代のゼファーさんは身近な目標扱いだったかも知れんな、チトセと総統は格が違いすぎるから -- 名無しさん (2015-10-14 21:01:10)
ヴァルゼライト「圧勝するから見とけよ見とけよ~ホラホラホラホラ」 -- 名無しさん (2015-10-14 23:07:40)
↑↑ゼファーが裏切った時のセリフ的に、部下たちから尊敬されてたっぽいしなぁ -- 名無しさん (2015-10-15 17:20:36)
ゼファーに憧れる部下キャラとかいてもよかったかも・・・でもおっかけ的なのはチトセいるしな -- 名無しさん (2015-10-15 18:51:14)
かわいい美少女のほうが尊敬されるし追っかけがいがあるよなあ -- 名無しさん (2015-10-15 20:54:01)
離反前ならともかく離反後はただの脱走兵だからな。表向きは大破壊の際に民を護るためマルスとウラヌスに立ち向かい壮烈な戦死とかそんな感じになっているんだろうけど -- 名無しさん (2015-10-15 22:07:50)
部下に期待されまくって潰れるゼファーさん -- 名無しさん (2015-10-19 21:30:45)
このセリフすごく好きというかすごく印象に残ってるわ。 -- 名無しさん (2015-10-28 16:57:27)
ゼファーって意外と意識は高い方なんだよな…ただ比較対象がトビすぎてたのがなぁ -- 名無しさん (2015-10-28 18:00:49)
例えるなら蟻は自分の倍以上のものを持ち上げるというけど人間からしたら指で摘めるほど軽い物でしかないから蟻から見れば「お前らと比べたら全然凄くねーじゃん」という感じかな。 -- 名無しさん (2015-11-12 22:22:55)
ゼファーが「スライムの反応をするメタルスライムみたいな世界樹のFOE」...手応えのあるメタルスライムだと思ったらパラメーターが「一般より格上」のFOEでしたって考えてみたら洒落になってねぇな。実際天秤兵皆殺しになりましたし。 -- 名無しさん (2016-03-10 21:01:11)
生放送で言ってた「100点取れないから自分はダメ」って表現がしっくりきたわ -- 名無しさん (2016-03-14 09:08:29)
そう考えるとゼファーって意識高いよなぁ……いや、高過ぎて折れたんだからいいことじゃ無いんだろうけど -- 名無しさん (2016-03-16 21:24:38)
↑3 -- 名無しさん (2016-03-28 13:17:07)
↑3ただ部下たちはゼファーの手の内知ってるだろうし油断もなかったはずだから、あの時のゼファー確変入ってたし素で無双したんじゃないかな、英雄みたく -- 名無しさん (2016-03-28 13:18:33)
どちらかというとアレは信じていた上司がいきなり殺しにかかってきたって状況だったのでなす術もなくなパターンな気も -- 名無しさん (2016-08-19 01:44:34)
動揺していたところに英雄パワーで更にゼファーは部隊員の能力を知っていて、無双してる最中に立て直す暇もなくマルスが突撃してきたんじゃねーの -- 名無しさん (2016-08-19 01:51:08)
天秤皆殺し→対チトセ→ミリィ救出→魔星襲来→英雄参上。多分、時系列はこんな感じ -- 名無しさん (2016-12-03 17:41:40)
ミリィ救出→対天秤→対チトセ→魔星襲来→英雄参上。じゃないかな。実際プロローグのシーンはアドラーNo1を見上げるアドラーNo2だったという -- 名無しさん (2016-12-03 18:29:28)
↑チトセルートやるとその順番で合ってると思う。実際ミリィ殺害しようとしたけど思いとどまって天秤皆殺し→チトセが部下たちの亡骸発見って流れだったし -- 名無しさん (2016-12-04 00:35:57)
何気にこのゲームのすごいところは、見方を変えればそこそこ優秀な人間が凡人を下に見てるようにも見えるセリフでも納得と同情を与えるし、嫌悪感がないことだと思う -- 名無しさん (2016-12-04 19:36:03)
ゼファーさんの場合能力の高さにたいした「俺はただの塵、流される凡人」っていう自己評価の低さにも納得がいくし、能力はともかく確かに精神性は小市民だよな~と納得行くんだよな -- 名無しさん (2016-12-04 19:42:48)
まあ実際後任のサヤがモブ天秤三人レベルなら楽に片付けられるのあたり、切り札切らんときつくて切り札の反動でかくて後が続かないゼファーさんのスペックはモブ兵士としてやっていくならともかく天秤副隊長とかいう地位だと色々大変なんだろうな -- 名無しさん (2016-12-04 19:51:38)
兵士に求められるのは全方位に優れた万能性、ていうのは実際正しいしね。戦場で特化型の専門家の需要は高くない。そういう意味で、一撃必殺の奇襲・暗殺任務ってのは間違いなくゼファーさんにとって適材適所だったのだろう。問題は才能と精神性が一致してないことだけど。 -- 名無しさん (2016-12-04 22:03:35)
ゼファーさんの場合格上食いが最大の武器だからな。本人的には安定して勝てる格下相手に無双のほうが良いんだろうけど、スペックはどう考えても格上相手に暗殺やらせるほうが向いているという -- 名無しさん (2016-12-04 22:19:53)
なんというか帝国一強の時代よりも戦国時代に突入したトリニティのほうが重宝されそうだなゼファーさん(そしてファヴニルさんみたいなのの首とってこいと命じられてふざけんなとなりそう) -- 名無しさん (2016-12-04 22:33:31)
↑2逆に道具の用途はシンプルであるべきってのがイヴァンさんの持論だったよな。当の本人はこの両方を体現して、あまりにシンプルな武装とそれを叩き込む技量を兼ね備えた理想の兵士だった -- 名無しさん (2016-12-04 23:40:13)
↑ミスった。↑3ね -- 名無しさん (2016-12-04 23:40:59)
ゼファーさんは間違いなくイヴァンさんみたいな相手地雷だろうなぁ...ただしイヴァンさん側はゼファーさんを気にいりそうなのがまた... -- 名無しさん (2016-12-05 10:41:14)
トリニティ後見てみるとどの口が言う!?ってくらい高水準なステータスだったじゃねーかよゼファーさん! -- 名無しさん (2017-02-03 19:54:10)
高水準、万能に一つ特化した性質と並外れた出力幅と苦痛に耐えれば穴のないステータスなんですが…? -- 名無しさん (2017-02-03 19:57:10)
比較対象2名がとち狂ってるだけだからね… -- 名無しさん (2017-02-03 19:58:00)
持久力以外は軒並み及第点で高水準の汎用性と爆発力。メンタル以外は間違いなくハイスペックなんですがアシュレイ君に土下座して詫びろ -- 名無しさん (2017-02-03 19:58:56)
いや、まあどんなに力があろうと目標を達成できなければ塵屑だし・・・・・ -- 名無しさん (2017-02-03 20:00:49)
↑3。対象がチトセネキと総統閣下だもんな・・・うん。でもアッシュ君に何か一言ございません? -- 名無しさん (2017-02-03 20:01:06)
ケルベロス見て「(自分を)見ろよ。圧勝してるじゃないか……ッ」 -- 名無しさん (2017-02-03 20:03:41)
圧勝できるようになったらなったで、飽きてつまんね、とか言い出す模様 -- 名無しさん (2017-02-03 20:05:23)
師匠「…」 -- 名無しさん (2017-02-03 20:10:15)
光を嫌うけど、ゼファーさんも周りに相当嫌われかねない感じなのが・・・ -- 名無しさん (2017-02-03 20:11:50)
オリンピックで7位くらいの人がメダリストと比べて「俺って屑だわ...」って言ってるようなもんだよな -- 名無しさん (2017-02-03 20:14:37)
死に物狂いでドーピングして全国大会に出れるかどうかの人たちに謝罪してください。っていうかしろ -- 名無しさん (2017-02-03 20:15:25)
↑↑ゼファーさんのスペックで考えると5位くらいだと思われ・・・ -- 名無しさん (2017-02-03 20:17:03)
魔星とかの生まれつきチート組を除いたら総統、チトセ、糞眼鏡、邪竜おじさんの次くらいにつくスペックだもんな… -- 名無しさん (2017-02-03 20:18:40)
↑総統は才能面だけで言えばゼファーさんより下よ。天霆は強化措置を受けないとまともに使える代物じゃないし -- 名無しさん (2017-02-03 20:20:09)
強化措置の前って付属性低くて自分で被爆してたんだっけか? -- 名無しさん (2017-02-03 20:21:21)
せやで、2,3回使ったら死ぬとか言う、ゼファーさんもドン引きの代物 -- 名無しさん (2017-02-03 20:22:32)
唯一の欠点らしき欠点の出力の上がり幅の大きさも利点に昇華して副作用の苦痛もヴェンデッタとの同期を見た後ならそうでもないように感じる -- 名無しさん (2017-02-03 20:27:07)
ゼファー「チトセなら出来たぞ? チトセなら出来たぞ? チトセなら出来たぞ?」 -- 名無しさん (2017-02-03 20:27:29)
これガチで言いそうだなぁ… -- 名無しさん (2017-02-03 20:28:13)
↑2言いそうなのが本当にww -- 名無しさん (2017-02-03 20:30:26)
↑3似たようなことを遠回しに言ってる感はあるよな -- 名無しさん (2017-02-03 20:31:36)
周りに押し付けないだけで、面倒臭い事には変わらんなw -- 名無しさん (2017-02-03 20:32:06)
自分に対してそう想っている感じだよな。そんで本人の立場的に結果的に周囲にもそれを押し付けている -- 名無しさん (2017-02-03 20:36:29)
↑その辺のことに全く気が付けないほどに疲弊してたってことだろうね -- 名無しさん (2017-02-03 20:41:24)
まあ、今じゃほとんどの相手に無双できちゃうんですけどね -- 名無しさん (2017-02-03 21:29:30)
まさか普通の砲火も防げるとは思わなかったからなあ。冥王を倒す手段ってもう大和様倒すレベルじゃないと無理では? -- 名無しさん (2017-02-03 22:05:44)
よし、ゼファーさんに「ケルちゃんならできたぞ?」を言ってあげよう -- 名無しさん (2017-02-03 22:26:55)
厳密には大本じゃないケルさんが、レイン√で三軍相手にほぼ突っ立ってるだけの舐めプで余裕の無傷→本気おじさん瞬殺だもんなぁ……ゼファーさん強いのにどうしてこう残念なのかw -- 名無しさん (2017-02-03 22:32:56)
↑強いけど英雄のような他を圧倒する威圧感が無いのがゼファーさんの良いところだから……(震え声) -- 名無しさん (2017-02-03 22:42:28)
帰ってきたゼファーさんって滅奏使えんのかな?使えたらアッシュより監視きつそうなんだが -- 名無しさん (2017-02-05 00:16:30)
↑オリハルコンがあれば使えるだろうね、逆に言えばないと使えない。ケルの滅奏のボロクソ貶してるのを聞くとゼファーさんも良い物と思ってないだろうし、多分自発的に封印してるんじゃね? -- 名無しさん (2017-02-05 00:19:13)
オリハルコンの義手だし取り外しは可能なのでグランド後は自主的に外して封印、ミリィ辺りに普通の高性能な義手作ってもらってたりするんじゃない? -- 名無しさん (2017-02-05 00:40:33)
アッシュ「心の強さと力の強さは別なんだから」ゼファー「だよなー」 -- 名無しさん (2017-02-05 00:42:59)
↑3じゃあ封印してるとしてその時の星光はどうなるんだろう?滅奏の劣化版?それとも狂い哭け罪深き銀の人狼よ? -- 名無しさん (2017-02-05 03:49:17)
人狼だろ。死相恋歌もすさまじくヤバイし、そもそも滅奏使えないだけなら吟遊詩人最終段階だぞ?オリハルコン持ちの連中以外に相性勝ち出来るぞ?チトセすら即殺出来るというのを忘れてはならない -- 名無しさん (2017-02-05 04:24:18)
↑何が怖いって通常状態の人狼でも天秤の構成員37564出来るだけの潜在能力あるのがな…… -- 名無しさん (2017-02-05 04:29:54)
吟遊詩人最終段階ってあれか、星辰体一斉撤去。滅奏は酸素→毒ガスにするようなもんだがアレは有酸素空間を無酸素空間にして強制的に酸欠状態みたいにするようなもんだからゼファーさんの隙を作って一撃必殺がハマる状態に出来るのか -- 名無しさん (2017-02-05 04:33:52)
↑5確かにその通りなんだが、ゼファー氏はもう少し客観的に自分の実力を評価した方がいいぞ -- 名無しさん (2017-02-15 15:57:27)
完璧に届いていない以上自分は塵屑という総統閣下にそっくりな精神構造 -- 名無しさん (2017-02-22 04:03:51)
このセリフからだとゼファーのりそうってブラザーみたいな能力かなって思うけど、そうなったらなったで接近戦以外取り柄のない屑星だとか言いそうだよな。 -- 名無しさん (2017-03-02 18:43:35)
ケルベロス平然と砲弾防いでるけど、ゼファーならケルベロスより出力上なのにビビって逃げ惑いそうな不思議 -- 名無しさん (2017-03-02 18:44:58)
↑2ゼファーさんはオールAの能力持っても特化型に穴付かれて負けるかもしれないから糞みたいなこと言うだろうから・・・・・・ -- 名無しさん (2017-03-02 19:00:07)
↑2 ビビってるように見せて逃げ回り隙を作って一撃必殺!流石コールレイン少佐だぜ、ヒュー! -- 名無しさん (2017-03-02 19:17:54)
……ッ。のせいかゼファーさんがカイジに見えてきた -- 名無しさん (2017-03-02 20:11:56)
ケルベロス「やべっ、死ん・・・なんともない?あれ?相手のあらゆる攻撃がゴミのようだ!・・・他人が鍛錬して努力した成果をゴミのように感じるとか俺糞じゃん。ツマンネ」 -- 名無しさん (2017-03-02 22:57:07)
↑メンドクセェェェ… アッシュとは別ベクトルに心底戦いに向いてないなゼファーさん… -- 名無しさん (2017-03-02 22:59:08)
幼年期アッシュ「……大切な人を守れたんだから良いじゃないか。…ふふ、ふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふ」 -- 名無しさん (2017-03-02 22:59:51)
こうしてブラック企業に就職してしまったのか… -- 名無しさん (2017-03-02 23:01:50)
本編前のゼファーの言動ってホントに過去アッシュの傷を抉ってくるよね…… -- 名無しさん (2017-03-02 23:09:06)
師匠の心も折ったしな -- 名無しさん (2017-03-02 23:10:13)
発動値がAだとどんくらいの身体能力になんだろ?30倍くらいか -- 名無しさん (2017-03-02 23:32:55)
ショタアッシュがナギサに甘やかされるおねショタの阿片があってもイイと思うの。 -- 名無しさん (2017-03-02 23:36:04)
凌駕さん「見ろよ。圧勝できてねえだろうが……ッ」 -- 名無しさん (2017-03-03 00:25:26)
凌駕さんの後に(心装真理)と付けるとあら、不思議。テメェ、ふざけんなよ怪物が -- 名無しさん (2017-03-03 00:30:20)
天秤精鋭「見ろよ。(副隊長相手に三人でも)圧勝できてねえだろうが……ッ」これが正しい -- 名無しさん (2017-03-03 01:25:40)
↑4むしろ逆に甘やかされてそうなポンコツアマツ -- 名無しさん (2017-03-03 01:27:34)
ショタアッシュ「ど、どうなってるんだこれ…!?」ナギサ「あ、アッシュが小さくなった…!大丈夫、私がアッシュを守るから!」 〜10分後〜 ショタアッシュ「ははは、結局いつもと変わらないね(ナデナデ」ナギサ「ふぁ…あ、でもいつものアッシュより撫でてくれる手が柔らかいかも」 -- 名無しさん (2017-03-03 02:32:25)
↑流石子供にもポンコツ扱いされることで定評のあるアマツ -- 名無しさん (2017-03-03 02:34:08)
子供時代の万仙陣は回したが体は子供、心は大人万仙陣も面白いかも -- 名無しさん (2017-03-03 02:43:53)
ゼファーさんは、自己評価以前に自分のことを肯定できないからぶっちゃけどんなに恵まれてても悪いとこ探してそこを卑下し続けると思う -- 名無しさん (2017-03-04 21:33:06)
才能ある戦闘に関しては自罰的なほど自己評価が低く、どこに出しても恥ずかしいヒモとしての自分にはやや開き直り気味なゼファーさんほんとダメ人間の鑑だと思うわ -- 名無しさん (2017-03-24 21:16:12)
「全身からアレみたいな白濁液しか出せない俺に対するイヤミか貴様ッ!!!」 -- 名無しさん (2017-04-17 13:42:45)
天秤のそれなりの精鋭ってことはアドラー中では一般兵の中ではかなり上位にいるはずなんだけど、イマイチステータスぱっとしないよね。まあ、能力とか得意な属性、場面っていうのがあるんだろうけど。ガチの一般兵のステータスってどんな感じか気になる -- 名無しさん (2017-05-07 10:12:03)
↑ガチの一般兵はエスペラントですら無いだろう。天秤はエスペラントの中の精鋭選りすぐり部隊だから他部隊よりは平均的に強いはず -- 名無しさん (2017-05-07 12:39:48)
↑続き 天秤一般兵以下の平均レベルはC以上のステータスが無いとかなんじゃね? -- 名無しさん (2017-05-07 12:47:36)
最も比率の高いアドラーで軍全体の5%くらいだっけ? エスペラント。 戦場の主役が変わりつつある、とか言われてたけど、それくらいの数なら、普通の会戦ではまだ装備を整えた一般兵の方が主力なんじゃねえか、という気もする。総統みたいな星光とか関係なくおかしい人じゃなければ、基本銃や戦車で殺せるんだし。 -- 名無しさん (2017-05-07 12:50:59)
戦力の大半は一般兵なんだろうけど、普通はそこにエスペラントが何人か随伴する形になるのかな? -- 名無しさん (2017-05-07 13:11:51)
銃は無理だろう。基準値のゼファーですら戦車砲の直撃で痛がる程度のダメージにしかなってない。あと航空戦力が消えてるのもあって、運用の自由度で大きく水を開けられてる部分はあると思われる。それを糞眼鏡やチトセが効果的に使って大きな打撃を与え続けたからこその評価なんじゃないか。ヴェンデッタ序盤にその実例がある様に -- 名無しさん (2017-05-07 13:35:57)
ファンタジー兵士(エスペラント)の活躍度はメタルギアソリッドくらいだろうか、サイボーグ忍者とかレックスとか辺りの -- 名無しさん (2017-05-07 13:42:29)
まさしくスネークなんじゃね?基本諜報がメインなんだけど任務中に巨大兵器とタイマンさせられたら何だかんだで勝っちゃう。まぁスネークさんは泣き言とか言わないけど -- 名無しさん (2017-05-07 13:48:34)
あれ、ゼファーさんって戦車に撃たれても平気なんだっけ? ライブラ三人とやりあった時は、必死こいて避けてたんだと思ったけど。ゼファーさんのスペックでも戦車砲も通らなくなるくらい頑丈になるのであれば確かに一般兵では手の出しようがないだろうけど、その場合「体が頑丈になる」というグレイの星光の存在意義が…… -- 名無しさん (2017-05-07 13:51:16)
確か避けようとして自向引力で軌道修正された砲弾でモロに吹っ飛ばされてる描写があったと思う。グレイはその中でも最上級の星辰奏者に致命傷を与えられる噛み付きをはるかに上回るであろう天駆翔ノーマルアッシュの紅焔付き斬撃でノーダメージなので、単純にスペックでかなり優秀な部類かと。戦車砲が牽制にもならないレベルで -- 名無しさん (2017-05-07 14:10:20)
マジか。基準値Dのゼファーさんでそのレベルなら、本気で一般兵ではどうにもできん能力差があるんだな。そしてそんな連中を目の当たりにしながらも「人工の超人なにするものぞ」とか言えてたという師匠は絶対バケモノだ。 -- 名無しさん (2017-05-07 14:31:50)
そして星辰光こそ使われなかったとはいえ、総統並みのスペックのダインスレイフと実際ガチれるという…うん、気合と根性とは別のベクトルで一番の化物でさえあると思うわあの人 -- 名無しさん (2017-05-07 14:47:32)
↑全盛期のジン爺さんは師匠と互角なんだっけ? -- 名無しさん (2017-05-07 16:29:57)
↑8ヴェンデッタの中で砲弾の射程もかなり短くなってるらしいことが言われてたし銃火器の類は今の世界と比べて相当スペックが落ちてるみたいだよな -- 名無しさん (2017-05-08 00:20:34)
まぁ実際と比べるとあの世界は科学的な文明がかなり停滞気味だからな。そんな中でもとんでも発明しそうなオルフィレウスさんよ -- 名無しさん (2017-05-08 15:40:17)
ゼファーさんがスネークならアッシュ君は雷電…戦闘の才能は真逆だけど経歴は何か似てるな -- 名無しさん (2017-05-08 19:47:20)
ゼファーさん?「性欲を持て余す」 -- 名無しさん (2017-05-08 19:52:35)
そういやスネークも放射能被曝してるんだよな…ケラウノスは放射能に似ただから生殖能力は無事か -- 名無しさん (2017-05-08 20:08:56)
銀狼の出力が限界突破したら白ひげみたいなこともできるようになんのかな? -- 名無しさん (2017-05-08 21:30:38)
少数で多数を圧倒は愚か、たった一人で最低数百以上壊滅出来るゲリラの理想みたいな能力持ってるのに… -- 名無しさん (2017-05-08 23:53:05)
ゼファーにとって、ゲリラ戦法する時点で正面から敵を打ち砕けない雑魚だから・・・ -- 名無しさん (2017-05-09 01:52:42)
なお正面から制圧出来るようになればなったで自分をゴミクズだと卑下する模様。ホントめんどくせえなこの狼 -- 名無しさん (2017-05-09 11:59:47)
滅奏は努力なしで頑張ってる人達を蹂躙する能力だからゴミだし…(目そらし)結局ゼファーさんは自分なりに必死に努力した結果手に入るチトセニキみたいな穴のない力が理想なんだろう。 -- 名無しさん (2017-05-09 21:34:51)
界奏でブラザーの筋力増強、グレイの物質硬化、姐さんの五感強化を付加しよう。まさに隙なし!(地味) -- 名無しさん (2017-05-09 22:00:23)
あとおっちゃんの死線認識もつければ最強の護身完成だな! -- 名無しさん (2017-05-09 23:25:23)
↑12 ということは、チトセVSマルス・ウラヌス戦での一般帝国兵の皆さんの攻撃は、せいぜい目晦まし程度の意味しかなかったってことになるのか。能力バトルものの常だし、そもそもマルスには実弾武器が一切効かないのだけど、それでもなんか悲しいなぁ。 -- 名無しさん (2017-05-10 01:08:28)
↑3隕石の衝突とまで例えられるブラザーの星が地味とはいったい… -- 名無しさん (2017-05-10 01:54:25)
↑あれは界奏付与による極晃星ブーストじゃなかったっけ? -- 名無しさん (2017-05-10 07:13:17)
銃や戦車の威力を本来の威力に戻せる能力や技術持ってる奴出るんだろうか -- 名無しさん (2017-05-10 09:34:19)
空気抵抗自体が増大してるのが重火器使いにとっちゃ痛い所よな。威力削減は無論の事、あんまり速い弾だと抵抗で潰れるから、水の抵抗よりマシってだけで大破壊前より威力や射程距離はどうしたって落ちる訳だし。 -- 名無しさん (2017-05-10 16:49:09)
トリニティー勢は基本的に結晶格あるいはそれに準ずるブースト込みなのを忘れてはいけない、ヴェンデッタ時点ではエリート天秤兵は実際に精鋭だったんだろ -- 名無しさん (2017-05-10 21:38:44)
↑あのエリートたちもトリニティに出れてたらセイファートでブーストして結構な強キャラになってたかもしれんのにな・・・・・・ -- 名無しさん (2017-05-10 22:10:27)
でもトリニティのキャラのパワーって全体的にデフレしてるんだよね、もっとも魔星連中の存在が大きいけど -- 名無しさん (2017-05-10 22:46:50)
あのエリート天秤兵たちはどんくらいだったのか、セイファート込みならグレイ以上だったりするのだろうかね? -- 名無しさん (2017-05-10 22:50:22)
↑グレイは並の天才レベルだから、天秤でもそこそこの精鋭かつ経験もあるエリート天秤達のほうが強そう -- 名無しさん (2017-05-11 00:09:43)
↑6高いほど抵抗も大きいってあったから、戦車使うレベルの高度ならほぼ変わってないんじゃね -- 名無しさん (2017-05-11 00:13:03)
↑続き 多分、一度に取り出せるエネルギー量が減ったから砲撃の威力も下がったと思われる -- 名無しさん (2017-05-11 00:15:13)
鋼のような防御力→もしかして: -- 名無しさん (2017-06-26 16:47:21)
↑ミス もしかして:独眼鍛冶 -- 名無しさん (2017-06-26 16:49:10)
大した力→ブラザー 人智を超えたスピード→ヴィクトリア姉貴 -- 名無しさん (2017-06-26 16:51:01)
考え方がズレているにも程がある。お前じゃい!!! -- 名無しさん (2017-06-26 17:07:03)
ゼファーさんの理想高スギィ!!もっと下見てホラ -- 名無しさん (2017-07-04 03:43:56)
ゼファー「下を見たら剣一本で無双する大尉が見えたんだけど…?」 -- 名無しさん (2017-07-04 06:45:46)
劣等感感じさせる存在は下じゃねぇ!ほら、ウラヌスちゃんとかいるでしょ! -- 名無しさん (2017-07-04 13:22:05)
↑× あの、ウラヌスちゃんも普通に考えたら圧倒的に格上なんだけど… -- 名無しさん (2017-07-04 14:51:00)
ちょっと共感する ちょっとだけ -- 名無しさん (2017-08-25 01:04:47)
下を見て満足してたら向上しないが、上を見上げるとまともにやったら到底追いつけない人類最強格か人外染みた英雄位しかいない辺りがゼファーさんクオリティ。 -- 名無しさん (2017-08-25 22:02:51)
意識高い系と違って普通に意識が高く、素質は上々、メンタルが俗物だったためにこじれたというめんどくささ -- 名無しさん (2017-08-25 22:39:00)
職業軍人ではなく徴兵軍人なんだよな。「出来るなら死にたくないが、死ぬしかないなら受け入れよう」ではなく「嫌だ嫌だ死にたくない!!!」なんだよな -- 名無しさん (2017-08-26 16:12:30)
強者であっても自惚れや慢心であっさり死ぬのが戦場だから誇らない事は正しいけど、かといって卑下する必要も無いだろう。 -- 名無しさん (2017-08-26 16:27:43)
ゼファーさんって徴兵軍人?生きるために志願したんじゃなかったけ?まぁそうするしか生きる術なかったんだけどさ -- 名無しさん (2017-08-26 19:23:22)
性根がって事だろう。徴兵される事を喜ぶ民間人は居ないしな。喜ぶ様な奴は自分から入っていくだろうし。戦い嫌なのに自分から入っていくのか…(困惑 -- 名無しさん (2017-08-26 19:31:01)
「スラム上がりでも星辰奏者なれれば軍人なれるしわんちゃん!」→「やったで軍人なれたで俺も勝ち組だな!」→「人殺すのまじつら・・・俺軍人向いてないや・・・」 -- 名無しさん (2017-08-26 19:31:40)
ほんっとメンドクセえな!!その癖色々逆算するとこの人若く見積もってもアラサーよね? -- 名無しさん (2017-08-27 02:50:18)
ゼファーさん年とれば精神が成熟するわけじゃないという好例だし。アッシュくんのほうがよっぽど精神的に大人だぞ -- 名無しさん (2017-08-27 11:28:43)
トシローさんにゼファーさんと、むしろ歳食ってる方が精神的にガキなのがこのラインの主人公だからな -- 名無しさん (2017-08-27 11:34:06)
精神的に子供な夢見る本気おじさん「もっともっと本気を見せてくれよおおおおおおおおお!!!!!」 -- 名無しさん (2017-08-27 14:23:29)
むしろ光は主張は子供っぽいのに悟った大人ように頭の中で結論ついててブレないからタチ悪い -- 名無しさん (2017-08-27 21:52:23)
サ、サタナエル… -- 名無しさん (2017-08-27 21:56:43)
凌駕さんとゼファーさんを融合させよう -- 名無しさん (2017-08-28 13:02:53)
↑ブレない信念で生首爆弾を量産するモンスターが誕生するがよろしいだろうか -- 名無しさん (2017-08-28 13:33:34)
アッシュ以上に「立派な大人」という言葉が似合う奴なかなかいねぇからゼファーさんやらトシローさんやらと比べてやるのはかわいそうでは!?まぁ例えアッシュじゃなくてもあの人たち立派な大人とは言いがたいけど -- 名無しさん (2017-08-28 15:21:51)
うわ、なんというスパルタ。 未来の儲けは儲けじゃないと申すとは -- 名無しさん (2017-08-28 17:27:44)
大人ってなんだよ -- 名無しさん (2017-08-28 17:53:04)
↑大きい人間 -- 名無しさん (2017-08-28 18:37:31)
OTONA……いやアレは何か光の奴隷より根本的におかしい何かだな -- 名無しさん (2017-08-28 19:04:02)
トシローさんは師匠と一緒で腹の底で考えてることがガキ丸出しだっただけで大人らしい生活はしてるんだからゼファーさんと同列に扱うのは間違ってる。ミリィ助けるためにすべてを裏切ったのにそのミリィのヒモやって恥じることなく生きてるんだぞ -- 名無しさん (2017-08-28 22:28:42)
ゼファーさん→妹のヒモ。ナギサちゃん→拾ってくれた姉への恩を返すために傭兵。 ケルちゃん「あの子何で俺みたいなのを尊敬してるの?」 -- 名無しさん (2017-08-28 22:53:31)
糞眼鏡と同じで言ってることは真っ当なんだが基準が異常なので戯言になっている -- 名無しさん (2017-08-29 21:07:17)
↑3 いやゼファーさんの場合恥じてはいるんだよ。ただ、誰かが発破かけてやらないと立ち上がれないだけで。 -- 名無しさん (2017-08-29 21:11:38)
恥じてはいるけど恥じるだけで行動に移す気力はないゼファー(闇)⇔心底心から守りたいと思っている少女に最大限の敬意を払いつつしかし殺すヴァルゼライド(光) やっぱ対極かつ似た者同士だなこいつら -- 名無しさん (2017-08-29 23:25:04)
ヴァルゼライド「俺と奴が似た者同士だと!否だ!断じて認めん!」 -- 名無しさん (2017-08-29 23:30:08)
↑いやまぁ対極かつ似た者同士ってのは本編でも言及されてるしねぇ -- 名無しさん (2017-08-30 21:31:14)
↑2むしろギルベル糖がこういう事言いそうな… -- 名無しさん (2017-08-30 21:36:29)
オルフィレウス「見ろよ。結局永久機関しか作ねえじゃねえか!」 -- 名無しさん (2017-08-31 21:28:45)
↑いや、時計機構作って科学全般を発展させただけで充分すぎるだろお前は -- 名無しさん (2017-08-31 21:57:38)
他人から見たら十分でも本人はそう思ってない事例は多々あるわけですねえ -- 名無しさん (2017-09-01 05:05:57)
ふと思ったんだが、全人類に「自己再生」「エネルギー吸収」「強化」「高次予測」「変形」「因果律破壊」「無限出力」の七つの能力を心の強弱関係なしに与えたらどうなるんだろう。 -- 名無しさん (2017-09-01 16:38:25)
↑誰も圧勝できなくなる世界になり、同時に上記の七つの能力ばかりが目に行き、その持ち主の精神性(本当の自分)が二の次もしくは付属品扱いになる。 -- 名無しさん (2017-09-01 16:39:47)
おまけに手柄云々持ち手と特に関係ない上記の能力のおかげになり、却って卑屈になりそう。 -- 名無しさん (2017-09-01 16:40:53)
↑もしくは誰かの為に頑張ったとしても、その誰かが「あ、別に頑張らなくていいから。今、俺、この力のおかげで絶好調だし」でお役御免扱いになってしまう。 -- 名無しさん (2017-09-01 16:42:35)
そうなると、ベイ、ヴァルキュリア、蓮、百合香、栄光、南天、ヴァルゼライド、ゼファーはあんまり居心地悪い世界になりそうだな。全人類が無敵の能力(ご都合パワー)を保持している世界は。 -- 名無しさん (2017-09-01 16:45:08)
↑第二太陽「何故だね? 確かに誰かの為に頑張る想いは無駄になるかもしれないが、争いや喧嘩もなくなり、平和な悠々自適ライフを楽しめるではないか。ああ、素晴らしきかな人類よ。無敵の能力があれば人は誰でも自由に生きれるのだ」 -- 名無しさん (2017-09-01 16:47:09)
↑第二太陽「ついでだから、武器も全部廃棄したよ。無敵の能力さえあれば必要ないからね。武器を使わない武道くらいは残してやってもいいかな」 -- 名無しさん (2017-09-01 16:48:51)
理想郷(アヴァロン)・・・・・・それはご都合パワーを人類皆が持ち、平和に暮らしていける楽園なのだ。 -- 名無しさん (2017-09-01 16:50:42)
なにこのつまらないSS? -- 名無しさん (2017-09-01 16:51:32)
実際は良くも悪くも迷ってる連中だから、そういう変な能力とかは与えられないんだろうな。恩恵がエネルギー問題解決と日本人少し強くしようぜ!くらいだし -- 名無しさん (2017-09-01 16:51:58)
全人類に無限の力が与えられるようになったらどうなるかはゼロインの方で述べられている。要はその人物の能力的な物とか関係の無い真実心のみ人間の価値が測られるようになるだろう、だから自分の天才などという才能は秋月凌駕の持つ完全な精神性に比べればなんら価値のあるものじゃないと。そんな感じで傲慢な天才だった緋文字礼は結局自分がいくらでも機械で代用可能な存在であることに気づいて絶望した -- 名無しさん (2017-09-01 16:58:03)
↑糞眼鏡「機械でも代用可能な存在になれる。素晴らしいじゃないか。機械と共に頑張れば作業効率が上がり、世の向上に繋がる」 -- 名無しさん (2017-09-01 17:03:54)
続き 糞眼鏡「それに心のみで人間の価値が測られる? 何を寝ぼけた事を言っているのかね。全ては心一つなり、正しいと思う精神性のみで収束していけばきっと皆は報われるさ」 -- 名無しさん (2017-09-01 17:05:46)
↑2結局精神力の多寡の影響が強すぎるアルカディアみたいになってしまうと... -- 名無しさん (2017-09-01 17:06:37)
凌駕さんやオルフィレウスならともかく、普通の人々は無限の力なんて与えられたら持て余すどころじゃないだろうな。 -- 名無しさん (2017-09-01 19:59:45)
実際オルフィレウスが永久機関発表しなかったのはそれが原因だしな。永久機関を発表した瞬間に誰もわざわざ科学の探求や未来を求めるなんてことをしなくなってしまうと気づいたから -- 名無しさん (2017-09-01 20:22:33)
ただのやせ我慢(再生)は人間なら誰でもできることなので、ゼファーさんもできるはず -- 名無しさん (2017-09-04 11:12:59)
(再生)はできないけど、ゼファーは全ルートで惚れた女のために強敵相手にやせ我慢して立ち向かってたよ -- 名無しさん (2017-09-04 21:07:23)
まだ一撃貰っただけでしょう? -- 名無しさん (2017-09-04 21:22:01)
???「素晴らしすぎる!!!」???「ああ、紛れも無く最高だッ!」???「ヴァルゼライド閣下なら出来たぞ?」 ???「どうして覚醒しないんだ?」???「閣下と同じであるのなら……ああ、そうだな。悪くない」 -- 名無しさん (2017-09-04 22:04:04)
俺が見せてやるよ、最高の光ってヤツをよぉ! -- アストロシルバー (2017-09-04 22:15:21)
そうだ。どんな攻撃をされようが何度だって立ち上がってやるよ!誰にも俺は倒せない、守るべき愛しい仲間が俺の背中にいる限りっ! -- 名無しさん (2017-09-04 22:18:19)
(両腕消し飛ばされて)「なるほど、つまり超えてみろということだろう?」 -- 名無しさん (2017-09-04 22:23:27)
意識の高さが完璧超人並み -- 名無しさん (2017-09-08 03:15:00)
割とトシローさんや師匠と似たところのある人種(意識の高さ的に) -- 名無しさん (2017-09-08 13:00:39)
意識高いか……最近そういうキャラが増えたもんで、意識低いがわからなくなった -- 名無しさん (2017-09-08 14:45:52)
ウラヌスちゃんは意識高い系に見える意識低い系 -- 名無しさん (2017-09-08 15:41:20)
他の技巧派って人たちはアスラ・ジン爺さん・ムラサメ師匠…みんな技量で正面から打ち砕く人たちです。雑魚なんて一人もいませんよゼファーさん?貴方もその人たちに匹敵する実力者なんですよ、分かってます? -- 名無しさん (2017-09-12 21:48:52)
でも技量なんて気合と根性でひっくり返される、所詮その程度なんだよ。そんな子供騙しの装飾品じゃ本物には到底かなわないんだ... -- 名無しさん (2017-09-12 22:31:48)
↑ああ、そうだな...その通りだ...(パリン -- 名無しのムラサメ (2017-09-12 22:32:45)
↑とか言って、その本物の極まった一例にさえ届く絶刀を伝えた人 -- 名無しさん (2017-09-12 23:51:57)
↑何か次作でムラサメ師匠に精神へし折られた星辰奏者(メンタル以外何処からどう見ても強キャラ)とか出そう…… -- 名無しさん (2017-09-13 00:02:37)
これ以上自分を卑下する最高峰の戦士は見たくないんだよ!! -- 名無しさん (2017-09-13 00:27:47)
↑4 ああ素晴らしい。実に素晴らしいぞ片翼よ!体が真っ二つに切り裂かれたがそんなことはどうでもいい。今すぐにお前の素晴らしき絶剣に応えなければ! -- 名無しさん (2017-09-13 19:23:38)
どっちとも行方不明になるメインは除いて、凡人でしかないアッシュは早死にし、コールレイン少佐は妹か上司と幸せに長生きしてるから決して凡人では無いと思うの -- 名無しさん (2017-10-01 15:26:57)
そもそもアッシュのアレは凡人云々の問題じゃないだろ。ゼファーさんも同じような状況(実験による寿命)なら死んでるだろうし。トンチキ代表格の総統も肉体の限界はどうしようもなかったみたいな描写されてるわけだし -- 名無しさん (2017-10-01 17:19:56)
ゼファーさんも真っ青な運の悪さだからなアッシュ -- 名無しさん (2017-10-01 20:23:47)
ゼファーさんは才能と性格がミスマッチしてる超人。アッシュは才能と性格(主にモテ方面において)が完全にマッチしてるのに傍迷惑な光の方々にバトル方面へ引きずり込まれた凡人(という名の超人(ラブコメ方面で)) -- 名無しさん (2017-10-02 21:02:57)
アッシュは本来日常ラブコメの住人だったのが救いようの無いサディズムを拗らせた邪神に目をつけられてしまったからな…… -- 名無しさん (2017-10-02 23:42:37)
己の作品を彩る為に主人公とメインヒロインを心底苦しませ、確実な支持客を得る所業は正に邪神 -- 名無しさん (2017-10-03 18:37:27)
結果だけ言えば糞眼鏡に拉致されるルートが最善だったという事実 ヴェンデッタのグランドルート以外では野垂れ死ぬし、トリニティのグランド以外でも死ぬ -- 名無しさん (2017-10-03 19:54:34)
アッシュが背景や末路アレな部分多すぎてネタにしにくいのに対して、不幸ではあるものの駄目人間で最後はなんだかんだ幸せになってるゼファーさんは躊躇うことなくネタに出来てありがたい -- 名無しさん (2017-10-03 20:01:59)
巻き込まれで不幸なアッシュ君と違ってゼファーさんはだいたい自堕落な自業自得だからその辺もあるなw -- 名無しさん (2017-10-03 20:51:56)
アッシュ君みたいな超絶真っ当な子が苦しんで死ぬ世の中(新西暦)クソだな。 -- 名無しさん (2017-12-28 12:20:32)
ヘリオス「故に、今こそ俺は創世の火を掲げよう!!!」 -- 名無しさん (2017-12-28 18:52:45)
アッシュ君はギャルゲーの住人でその住人は選択肢を間違えるとバットエンド直行するから仕方ない -- 名無しさん (2017-12-28 19:02:12)
ゼファーさんは、お隣のラインの主人公である蓮炭に対しても同じこと言えるのかな? -- 名無しさん (2018-02-20 17:33:54)
ゼファーさんは自分にハードル課して自己評価低くする癖はあるけど他人にハードル課すことはないよ -- 名無しさん (2018-02-20 18:03:26)
司狼「見ろよ。圧勝できてねぇだろうが……ッ」 -- 名無しさん (2018-02-20 22:05:33)
↑お前は自分から絶望的な戦力差の相手に突っかかっていくタイプじゃねーか… -- 名無しさん (2018-02-20 22:24:14)
比較対象が創作を凌駕したことで最近話題のお二方みたいなもんだからな…… -- 名無しさん (2018-02-21 08:17:02)
台詞一覧見てたら目の錯覚で「見ろよ、ち●ち●うずうずしないだろうが……ッ亅に見えた -- 名無しさん (2018-05-08 00:53:36)
↑あなた疲れてるのよ…… -- 名無しさん (2018-05-08 10:21:53)
搾られすぎてウズウズしないのにまだ襲われてるんやな…(ホロリ -- 名無しさん (2018-05-08 18:31:45)
今話題の将棋界で例えると、総統=羽生善治(天才とかそういう次元ではないナニカ)、チトセ=谷川浩司(最上位の天才)、ぜファー=佐藤康光&森内俊之(上位の天才)みたいな感じかな。総統は才能を努力と根性で補うタイプだから羽生さんで例えるのは変だと思うけど -- 名無しさん (2018-06-29 20:04:42)
盲打ち殺し123と神祇の盲打ちKRMの夢(邯鄲)のドリームマッチだってぇ!? -- 名無しさん (2018-06-30 05:09:10)
冥狼「見ろよ、屑な俺が蹂躙してクソだろ?」 -- 名無しさん (2018-06-30 13:22:46)
結局、どんな生き方をしても人は(ry -- 名無しさん (2018-06-30 13:50:25)
愛い愛い…ではお前たちを救ってやろう…(スパァ -- 名無しさん (2018-06-30 14:53:57)
こんな幸せなはずがない…とか言って苦しみだすとか言われてて草生えたわww -- 名無しさん (2018-06-30 16:12:32)
ゼファーさんはたぶんスラム脱出した後くらいから過去改変した -- 名無しさん (2019-07-01 00:18:54)
阿片にひたると思う。過去を変えるか本編を経ないかぎり幸せにはなれないともいう -- 名無しさん (2019-07-01 00:19:23)
ゼファーさんが見る夢ってCSでのマイナ姉ちゃん生きていたIFなアレじゃねぇかな…… -- 名無しさん (2019-07-01 00:22:46)
(でも姉ちゃん怖いし…) -- 名無しさん (2019-12-07 12:25:53)
比較対象がおかしいってのもあるけどゼファーの場合は「勝ちたい」じゃなくて「死にたくない、傷つきたくない、痛いのは嫌だ」って想いが強いから完璧主義に陥るんだろう。相対的に優れていても無傷で圧勝できないならゼファーにとっては「その程度の力」でしかない -- 名無しさん (2019-12-08 12:48:34)
比較対象に上がってる閣下はほぼ毎回ボロボロになってるだろいい加減にしろ! -- 名無しさん (2019-12-08 13:06:32)
↑そういうとこは見えないんだよゼファーさん。基本的に閣下のことを完全無欠のスーパーマンと思って「俺もあれくらい強ければなぁ」とか思ってるし、かつて踏みにじられたことへの逆襲は果たすけど閣下の治世の恩恵は思いっきり受益していたし、別にそれを悪いとは思ってない。基本、俺は負け犬で弱虫だし、で自分にとって都合の悪いとこは見ないという結構どうしようもない面がある。その辺含めて、敗者であり只人ということなんだろうけど。 -- 名無しさん (2020-02-01 21:26:03)
仮にこの時ゼファーさんが死んでチトセがそれを知ったらどうするんだろ?隊員を八つ当たり死刑とかだったらひどすぎるけどさすがにないよね? -- 名無しさん (2020-06-02 20:13:53)
↑星辰が発動した時点でゼファーの勝ちが決まるからほぼ有り得ない展開だけど、仮定として考えるなら。ゼファーの死体を見た時に絶望でグラつくけどなんとか立て直してその場は収めると思う。けど1人になった時にもう本編からは考えられないレベルで絶望しきって、過去編の時以上の鉄の女に変貌すると思う -- 名無しさん (2020-06-02 20:48:10)
本編のチトセネキって元々ゼファーさんが死んだと思ってた上で立ち直ってるからショックは受けても乗り越えると思うぞ。狂ってない光属性は真の意味で強いから。 -- 名無しさん (2020-07-31 15:46:49)
ゼファーさんが裏切りから死んだものと思ってたのに、そこから閣下信者になることもなく精神的に自立したまま立ち直って以前より強靭になったネキの精神強度凄まじいよね。ある意味、「折れることが出来ない」閣下よりも異様な精神力してると思う。 -- 名無しさん (2021-02-27 16:01:32)
最近ふと思ったんだけどさ? 自称一般人が言う一般論って、どこまで行っても「自分の意見」=「世間の意見」で言ってて客観性ないよなぁ。そういう自称一般論者とゼファーさんの爪の垢をお互いに交換して煎じて飲んだらバランス取れそう -- 名無しさん (2021-04-28 19:09:57)
見ろよ、圧勝できてねえだろうがっ!(総合人気投票2位) -- 名無しさん (2021-04-28 19:51:27)
(今は)圧勝できていないだろうがっ!(このあと血反吐は吐くけど大逆転の末辛勝できないとは言ってない) -- 名無しさん (2021-12-17 13:33:33)
研究者とか格闘家とかじゃなくて負けたら死ぬ暗殺者だからってのも大きそう。試合が終われば敵じゃない、終わったらしっかり休息を取りましょう。なんて世界ではないし ましてやゼファーは後ろ盾の国が不安定・能力相応以上の展開の連続だったわけで。どれだけいい線いこうが1点足りなきゃ死ぬんだよって考えるとこう考えるのも無理ない -- 名無しさん (2024-03-01 18:18:04)
ギガ―スの扱い考えると暗殺失敗した時点でアウトだった可能性も否定できんしな……「100点取れてないからダメ」というか「90点以下は退学」な状況で「91~2点で綱渡り」の状況だったらそりゃ摩耗もするし最低でも95点以上取ってくる(上に自分よりかは多分状況マシ)な奴らに「なんなんだお前ら!?」って言いたくなるのは判らんでもない -- 名無しさん (2024-03-22 23:23:24)
軍属時代だったら間違いなく切り捨てられるだろうなぁ…チトセネキも色ボケてねーし… -- 名無しさん (2024-04-11 20:18:44)
名前:
コメント:
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「見ろよ。圧勝できてねえだろうが……ッ」をウィキ内検索
最終更新:2024年04月11日 20:18