+ | ... |
修理のタイミングは
PC:表の%で修理 最大8からNPC30% NPC:常に30%
右の耐久以下で
修理しないと バグで多く削られる |
+ | 戦闘 |
【 筋力 】 物理攻撃力・最大重量が上がる 上げることによりお腹が減りやすくなる
【 着こなし 】 物理防御力が上がる 数値が高いほど着こなせる防具が増える 【 攻撃回避 】 物理攻撃回避が上がる 敵の攻撃を一定確率で勝手に避ける 【 生命力 】 最大HPが上がる 脳筋はとりあえず100とるべき 【 知能 】 最大MPが上がる 魔法使いでもせいぜい30ぐらいしかとらなくていい 100とるやつは変態 【 持久力 】 最大STが上がる 残りSTの残量によってテクニックにディレイ減少・増加の補正がかかる 【 精神力 】 魔法攻撃力が上がる 上げることにより喉が渇きやすくなる 【 集中力 】 魔法の詠唱妨害がされにくくなる(集中力1につき詠唱継続率+0.68%) 魔法の詠唱が早くなる 【呪文抵抗力 】 魔法防御力が上がる 物理防御とは違って1次レジストとか2次レジストとかいうのがある 詳しくはググれ |
+ | 基本 |
【 落下耐性 】 落下ダメージが減る 100にして焼き芋食うともはや別ゲー
【 水泳 】 水中移動速度があがる 100にするともはや魚雷 【 死体回収 】 死体回収速度があがる 死ななければどうという事は無い 【 包帯 】 安価な回復手段 使用中3回ダメージを受けるとキャンセルされるので回避型と相性が良い 【 自然回復 】 HP/ST/MPの自然回復速度があがる 序盤はとりあえずあげとくと楽 【 採掘 】 石ほれる 鉱石掘ってると戦闘スキルがよく上がる 【 伐採 】 木きれる キコリ 【 収穫 】 芋ほれる 掘って料理して売るまでがセット つまりだるい 【 釣り 】 魚つれる まれに宝箱も釣れる お前等得意だろ 【 解読 】 地図が読めるようになる トレハンしよっかwwwwwwww |
+ | 熟練 |
【 素手 】 攻撃も回復もできる便利スキル 武器がなくても戦えるため世紀末に便利
利点:通常攻撃のクリティカル率が高い、全体的にダメージ判定の出が早い(対人で有利)、HP回復技がある 欠点:範囲技が皆無なので囲まれるとだるい、攻撃の射程が短い、序盤は雑魚(80あたりから輝いてくる)
【 刀剣 】 攻めと守りに優れたナイト様御用達スキル ソードダンスは最強技 素手+刀剣の組み合わせは無敵
利点:他のスキルとの親和性が高い、スキル90技のソードダンスがチート性能、技も扱いやすいものが多い 欠点:範囲技がほぼ無い(一応ソードダンスが範囲技)
【 こんぼう 】 高倍率の技が目白押し スニークアタックで相手を眠らせてあんなことやこんなことができる
利点:技は軒並み高倍率で威力が高い、優秀な範囲技がある、対人の集団戦を考慮するならクウェイクビートは糞強い 欠点:命中が微妙に低い、全体的にダメージ判定の出が遅い(対人で致命的)、強い武器が少ない、オワコンボウ
【 槍 】 MoEの槍は攻撃的な技が多い 攻撃こそが最大の防御ナリ
利点:ガード貫通技と範囲技が非常に豊富、攻撃の射程が長い、トリッキーな技が多い 欠点:関係ない敵まで巻き込みやすい(主にハラキリで自爆する)、preだと若干威力低めで使い勝手が悪い技多め
【 銃器 】 どうみてもバネ式で銃というより砲のがしっくりくる 通常攻撃が強い、というかそれがすべて
利点:通常攻撃が異常に強い、命中が上がる技があるため低スキルからでも上げやすい、金があれば大砲も置ける 欠点:弾や大砲は高いし重い、通常攻撃のみで敵を倒すので単調、ミスザマークがある(照準が必要)
【 弓 】 現実的に考えて弓とか銃の下位互換だろwwwwwwwwwwと思いきやこちらも強い
利点:対Mob,対人ともに使える強いテクニックが多い、矢は様々な種類から選べる(安いのは1g) 欠点:近づかれると矢が撃てない(一部装備では近づかれても撃てる)、ミスザマークがある(照準が必要)
【 盾 】 敵の攻撃を防ぐメイン盾必須のイケメンスキル へたくそは床を舐めることになる
敵からの攻撃→盾で防ぐ→盾に表記されてる回避判定→成功した場合はAvoidでダメージ完全無効となる 回避判定に失敗した場合(貫通した場合)は盾固有のダメージ軽減率に従ってダメージが軽減される 自分の防御力が高いと敵の攻撃が貫通した場合でもダメージが0に軽減されてAvoidとなる 回避率の高い盾を選ぶかダメージ軽減率の高い盾を選ぶかはそのキャラの防御や敵の攻撃力によって変わる なおガード貫通技・ガードブレイク技は盾で受けても100%貫通、ダメージ軽減無しである 利点:万能の防御スキル、戦闘技術があると攻撃を盾で受けた時にSTが回復する、攻撃回避と違って能動防御が出来る 欠点:能動防御なので下手くそだと意味がない、盾の回避率の上限は80%(盾出すの上手くても20%の確率で貫通→死亡)
【 投げ 】 通称金まき preでは正直微妙、warではスゲー強い
利点:投げることのできるものが多彩、状態異常のスペシャリスト()、対人で強い(盾が取りづらいため)、毒メインで行くなら筋力無くてもダメージ出る 欠点:投げるものは全体的に高い、射程はそんなに長くない、ミスザマークがある(照準が必要)
【 牙 】 相手のHP吸ったりこうもりとか狼に変身できる このスキルには筋力の補正も、攻撃上昇バフものらない
利点:HP吸収技・相手のバフ吸収技・攻撃回避上昇技など防御に優れる、こうもり変身は移動に便利、ブラッドレインやワーウルフは罠と相性ばつ牛ン 欠点:サブウェポン的な立ち位置なのでこれ一本で敵を倒すことはきつい
【 罠 】 近づいたら死ぬ 投げが単体特化の状態異常のスペシャリスト()なのに対してこちらは範囲
利点:範囲内にいる敵に継続してダメージ・状態異常を与える、大量の雑魚を殺すのに便利、対人において強い 欠点:preではMobの当たり判定や同期の関係から微妙、牙と同じくサブウェポン枠(罠牙セットなら対人ではメインウェポンになるけど)
【 キック 】 牙と同じく補正の乗らないスキル これだけでも戦えなくはないがSTがきつい
利点:技が豊富で多彩な追加効果がある、回避率100%の能動防御技がある、対人では低ACやメイジ特にパニ相手くっそ強い 欠点:命中率が低い、それだけだがそれがすべて 命中あがる技きたらすげー強いとおもいますたぶん、メイジ相手に強いのに回避メイジ相手だと弱い当たれば糞強いけど
【 戦闘技術 】 物理戦闘職の攻撃力や命中力、クリティカル率などをあげる技がある 脳筋やるなら取れ
強化魔法との違い:攻撃に特化している(防御は強化出来ないどころか一部は下がる)、デバフ解除技がある、移動しながらバフが出来る、このスキルだけで効果量が決まる、効果時間が短い、自分にしかバフはできない、戦闘技術があると攻撃を盾で受けた時にSTが回復する
【 酩酊 】 タゲ切りできたり、火吹いたり、屁で飛んだり
利点:回避率95%ぐらいの能動防御技とmob相手では最強のタゲ切りスキルがお手軽にとれる(スキル48で2つともとれる) 欠点:高スキル技は微妙なものばかり(対人では一部強い)、酒を飲まないと発動しない
【 物まね 】 どのへんが物まねなのか微妙なラインである 防御専門スキル、あると生存率がかなり違う
利点:回復、防御、タゲ切りなどの防御系スキルが豊富、盾が苦手な人にはおすすめ、対人でも地味に便利パンツマンとか一部の相手には強い 欠点:特にない、防御スキルなので立ち回りがうまい人には必要ないぐらい、あえて言うならあると便利ぐらいのスキルなので強いスキルでは無いという事ぐらいか
【 調教 】 テイマーへの片道切符 ペットを使役できる
利点:育ったペットさえいれば文句なしにMoE最強、スキル制の枠を飛び越えた強さ 欠点:ペットを育てることが出来ればの話だがな!!1 金で買う手もあるがカンスト強ペットとかもはや取引不可能な値段がつく、50mとか冗談ぬきでそのレベル
【 破壊魔法 】 魔法使いのメイン攻撃手段 魔法系は大体利点と欠点同じなのでまとめると
魔法の利点:相手の攻撃回避に関係なく必中、攻撃・回復・補助に明確に特化している(名前まんま)、見た目が派手 魔法の欠点:触媒が必要、詠唱が必要、詠唱にMobが反応する、移動しながら詠唱すると効果ダウン、高抵抗相手にはきびしい
【 回復魔法 】 回復魔法が使える 便利 ptのメインヒーラーは君に任せた
魔法メインの構成なら間違いなくとるスキル
【 強化魔法 】 幅広く様々なステータスを底上げする、ptに一人はほしい
戦闘技術との違い:防御系ステータスも強化できる、他人にバフできる、詠唱が必要、移動しながらバフをすると効果量が減る、効果量は強化魔法と魔力が高ければ高いほど上がる、効果時間が長いためバフのかけなおしが少なくて済む
【 神秘魔法 】 攻撃の補助とかマップ移動の手段に使える リコールアルターを覚えれば君もヒーローだ
【 召喚魔法 】 いろいろ召喚できる テイマーとの違いはこちらの使役するものは捨て駒
【 死の魔法 】 敵にデバフを与える魔法が豊富 ヘルパニッシュという最強魔法がある優秀スキル
ボスソロするなら間違い無く取るスキル装備整えなくてもパニ維持してるだけで一部のボス相手に完封できるしモーフ使えば理論上倒せないボスは存在しないと言ってもいい
【 魔法熟練 】 魔法版戦闘技術のようなもの 魔法攻撃力を上げたり殴られながら詠唱通すにはこれしかないのでガチ魔法使いやるならこれ一択
【 自然調和 】 足が速くなるスキルがあるぞ!preではほとんど意味がないぞ!しかしwarでは嫌われ者だぞ!
利点:足が速くなる、落下ダメージを軽減する、透明看破技があるなど地味に便利なものが多い、対人で使われることが多い 欠点:preではあんまりパっとしない、対人では逃走や追撃に使われるため嫌われる(まともに交戦しないため)
【 暗黒命令 】 PTメンバー皆と合体するスキルがあるぞ!憧れの変形合体が君を待っている!
利点:名前の通りいやらしい効果の技が揃っている(対人で強い)、HP/ST/MPを同時に回復する技が非常に優秀 欠点:効果が際どすぎてpreでは一部以外あまり使われない
【 取引 】 品物を露店に出して買ったり売ったりできる、MoE新規なら上げとかないと金が稼げない、スキル上げると銀行を考慮呼び出せたりもするぞ!
【 シャウト 】 ボエエエエwwwwwwwwwwww
利点:広範囲にデバフをばらまく技が多い、攻撃速度を大幅に短縮するワイルドロアと銃を組み合わせると無敵である、対人だとデバフがクソ強い 欠点:詠唱的な歌唱時間がある(攻撃3回受けると中断)、うるせえぞカス
【 音楽 】 PT用スキル 楽器も演奏できちゃうよ 音楽スキルが高いと楽器演奏が失敗しづらくなる
利点:効果量の高いバフを複数人に同時に行える、移動しながらバフができる、回復技もある、貴重な魔力上げるバフもある 欠点:PTメンバーにしか効果はない、詠唱的な歌唱時間がある(攻撃3回受けると中断)、効果時間は長くても1分
【 盗み 】 トレハンしよっかwwwww
利点:Mobからアイテムを盗める、ステルスという長時間姿を消せる技がある(ステルス→ログアウトで永久消滅) 欠点:Mobからは現在大したものは盗めない、解読がないとステルスぐらいしか使うものがない
【 ギャンブル 】 未実装 賭け麻雀とかまだかよwwwwwwwwwwww
【 パフォーマンス 】 文字通りの完全にネタ枠である
【 ダンス 】 範囲は狭いが便利な補助スキルがある
利点:自分の周りの一定範囲すべてに強力なバフを与えることができる、集団で闘うボス相手だと何人かは欲しい、対人の集団戦でもいると居ないとじゃかなり差が出る 欠点:踊っている数秒間の間しかバフの効果がないので常に踊り続けなければならない、完全に奉仕奴隷 |
+ | 生産 |
【 料理 】 いろんな飯作れる MoEの飯はやたら豊富 自分の飯は自分で作れ!!!!1
【 鍛冶 】 採掘やってんならとるべき 上位武器はレシピないと大体つくれねーけどあると便利 【 醸造 】 いろんな飲み物作れる バナミル作って売ると儲かるんじゃね? 【 木工 】 伐採やってんならとるべき 木工武器はいまいちぱっとしない 【 裁縫 】 包帯とかお洋服が作れる シルク包帯ぐらいは自作すると出費が抑えられる 【 薬調合 】 包帯と対をなす回復手段 包帯に比べて単価は高いが待ち時間なしで回復できるのが強み、あとこちらは自分で薬も作れる 【 装飾細工 】 アクセサリーが作れる レシピとか材料ないとろくなもん作れないから修羅の道 【 複製 】 技書とか複製できる それぐらい こちらも修羅の道 【 栽培 】 生産スキルかと思いきやキノコを召喚して戦うガチ戦闘スキルである 【 美容 】 ほかのやつをハゲにできるぞ! |
+ | MoEの複合多すぎっから一部のご紹介 |
|
+ | 神秘侍 |
神秘サムライ(
筋力 100 着こなし 41 回避 100 生命 90 知能 8 持久 70 精神 40 包帯 100 刀剣 100 戦技 100 神秘 100
)
MoEのサムライ二大流派のひとつ、神秘サムライ 彼らの特徴は、神秘魔法による円滑な狩場往復とエンチャントbuffによる更なるアタックの強化にある 特にソードオブインフェルノの性能をライトニングブレイドの追加攻撃による待機時間で、引き出すことが出来るのが大きい 新規にもオススメな鉄板構成だが、やることはアタック99%なので飽きる
調整可能なところは着こなし生命包帯、削って酩酊48を捻出して取る者も多い
主な活躍場所:金策狩場、バハ
|
+ | リミブレ侍 |
リミブレサムライ(
筋力 100 着こなし 41 回避 100 生命 100 知能 4 持久 40 精神 40 包帯 100 刀剣 100 戦技 100 強化 100 余り25
)
MoEのサムライ二大流派のひとつ、リミブレサムライ その特徴は、リミットブレイクによる火力と強化魔法による装甲UP。その実力はロングソードで神秘サムライ以上の火力という とんでもない攻撃力を誇る しかしロングソードよりも強い武器となるとアタックに待機時間ができるため短時間のリミブレでは効率が悪い どうしても使うならST200以上を維持し且つかなりの速度-装備をつまないといけない 逆にロングソードで満足できるなら持久はもう少し削ってもよい
削れるべき部分は筋力以外の基礎と知能と包帯、振る部分ならまず持久でST270程度に調整すると200維持できるか(ニュタ持久80がST270)
酩酊は取らないことが多い、なんせリミブレ中はアタックしかできないんだから
主な活躍場所:金策狩場、バハ
|
+ | 2武器調和 |
war用脳筋構成。余り200Pでお好きな武器を2つ習得できる。
棍棒をとると追撃時に光る、背中にスラスター胸にカッコイイメダルつけて槍48銃38棍棒48↑をとればおまえこそ真の調和だ 他いろいろ削って回避とったりベヒモスきたり落下とったり等、色々改変できるベースにもなる良構成 とりあえず脳筋してえよって新規にもオススメ、調和はwarなら切らない方がいいと思うが切って調合とか抵抗とか着こなしにまわせばタイマン厨にもなれる
主な活躍場所:war、優勢・追撃シーン
|
+ | 強化戦士 |
物理戦闘職は普通戦闘技術をとるものだがあえて強化魔法をとることを選んだ構成
強化戦士にもいろいろな種類があるがここではその中でもメジャーな強化槍を取り上げる
槍+強化魔法による大きなメリットの1つ目がゲイルスラスト・マナスラストなどの強力な複合技の存在
そして2つ目が強化魔法90技のトランスフォームによる槍の全攻撃モーションの短縮である 本来槍は通常攻撃含め結構とろい技ばかりなのだが変身してウニになることにより爆速になりアホみたいな攻撃力を誇るようになる
エンライテン+ホーリーガード+トランスフォームにより命中と防御力は60近く上昇、
防具はドラゴンスケールを装備し、エレメンタルアーマー+食べ物バフにより呪文抵抗スキル0にして全抵抗が70を超える 種族はエルモニーでクイックニングをかければ回避は130近くにもなり、ダメ押しに盾をとればカッチカチである まさしく動く要塞となり、タイマンにおいては素手刀剣に匹敵する強さになる(ただし長期戦に持ち込まれると死ぬ)
主な活躍場所:pre、war
|
+ | 銃投げ |
これから銃投げの欄だがまず銃器というスキルの説明をガチ的な思考で超適当にする
まず銃に関して重要なのは構成よりも装備である、特にクリティカル装備の有無で銃器に関してはガラリとその色を変える クソ運営の調整により、銃をガチでやるなら今ではクリ装備Lv1A,B、Lv2Bは最低でも所持してることが望ましい もちろん戦技は90以上は必要だ、そのことを銃器構成を最高率で使いたいなら常に頭に入れて欲しい
さて銃投げの特徴は、バニッシュの存在とドラゴン団子によるbuff剥がしと鉄系投擲武器による火力にある
実際使ってみるとわかるが実に動かしやすい構成で安定感がある、プレイヤーの工夫で可能性は無限に広がる 中々オススメの構成だ、つまり説明が難しいから自分でやれ
余りは回復手段に振るのがいい
調整可能な点は基礎、削って神秘をとってもいいし物まねをとっても面白いと思う クリ装備が不足している場合、ジリ貧場面が増大し盾48↑が必要になる可能性が高いので下の銃弓のほうがよい
主な活躍場所:pre全般、BOSS戦
|
+ | 銃弓 |
銃のアタック、弓のテクニックといいとこどりをした火力構成
クリ装備がなくても弓テクで押せる面があるため、銃をガチで初めて組む構成ならオススメしたい 余りはST回復手段か、クリ装備がない場合は盾48を強く勧めたい 調整可能ポイントは、基礎。振る場所は物まねと盾48あたりがオススメ
ロア銃の登場によりオワコンになりつつあるが、充分火力構成としては鉄板で特にバハ火力構成では根強い人気を誇る
キック68弓98でバラージが撃つことが可能、バハでトップクラスの火力を実現
主な活躍場所:pre全般、バハ
|
+ | ロア銃 |
シャウト80テク「ワイルドロア」によるディレイ短縮を銃アタックに注ぐ超火力構成
現状(2013/8/12)の銃器構成で最強と言えるルート特化構成でクリ装備は完備してるのが望ましい
余りはST回復手段に、削れる部分は基礎、持久は80最低あったほうが絶対よい
クリ装備が無い場合は火力がとんでもなく落ちるので銃弓にしたほうがいい
「ロア銃は弱い、銃弓のほうが強い」とロア銃もちはよく言う
だがよく考えて欲しい。それを言うのは当のロア銃本人だという事を
ロア弓はディレイ上限で死んだらしくあまり見なくもなったので割愛します
主な活躍場所:pre全般、バハ、BOSS、BBS
|
+ | 死魔メイジ |
MoEで言う「メイジ」という言葉は、破壊魔法をとった魔法メインの構成を指している
これは魔法構成を組む上で色々なサイトをみるだろうが頭に前もって入れておきたい
死魔メイジの特徴は、鉄板。どの時代、どのコンテンツでもトップクラスのスペックを持ち、サポートから攻撃や妨害まで
全てを高水準にやってのけてしまう汎用性にある 魔法使いメインとかいう奴なら死魔メイジはまずもっておきたいといえる構成だ
調整可能は基礎、振る部分は神秘58等がメジャー
余りを基礎に振ってもよい プレだと必須だがwar用死魔メイジでは強化を切り抵抗をとるタイプも多い
貧乏装備でもスキルに性能が引っ張られるので、キャラが完成した暁には最高のコストパフォーマンスを実現するであろう
逆に高級装備ならBOSSソロも容易になってしまうという壊れぶり そう遠くない未来、修正がきそうではあるが数年たった今なお来る気配はない 問題はスキル上げのだるさと触媒消費、乞食しないとガチ新規ならかなり赤貧時代が長くなるであろう
主な活躍場所:pre全般、war、BOSS
|
+ | 回避メイジ |
どちらかというとwar用、脳筋相手には糞強いから無双するはwwwwwwとか思いつつアリーナとか行くと無視されたり抵抗装備でガチガチに固めたやつ出てきて泣く
階級装備でいいっていうユニクロマンは着こなし21にしとくよりいい、下手なうちは着こなし56ぐらいとるとベター
強化ねえじゃんと思うだろうが、warだと実はあまり問題ない
ようはHAのタイミング間違えないで通せばそれがリカバリになるんで、回復集中魔塾は必須でも強化は切って充分通用する 強化あるとブラインドサイト維持してればクソゲーが加速するブラインドの上にフリーズブラッド入れときゃマジキャンエグゾでもシない限りまず入ったままだし 神秘は38はないと移動がだるいし58あればテレポで逃げれるんで58振るのオススメ 神秘をきるんならいっそ筋力着こなしもきって強化に振ってくのもありやね
warのメイジは抵抗無い脳筋だとスルーか即反転が基本、しかも回避まであるので間違いなくクソゲーになる
歩くクソゲー生産機という自覚をもとう、正直この構成で抵抗70↑以外の相手にタイマン負けるのは恥ずかしい 自分から積極的に捕まえる気概がないとまともな交戦は厳しい、数が劣勢なら絡まれることも多いだろうし 敵cc付近や報告一切ないところとか積極的に見回るといいかもね、warダーインでもスルーされやすい 戦いを望む新規は脳筋作れってこった、もしくは風神とカレーレラン用意してアクセも移動速度で固めて無理やり捕まえに行け
得意技は、チャージファイアーストーム
抵抗無いゴミ脳筋を手っ取り早く焼き尽くすならこれ
主な活躍場所:pre,warのpt
|
+ | バハ火力枠 |
これはあくまでもひとつの例であり、これだっていう火力構成のテンプレはバハには無い、しいていえば神秘サムライ相当の火力がそれにあたる
この構成は、壁無視テク100%をテーマにした火力構成だ、野良バハでもまず蹴られない。ペネDFマジショバラージで扉が開く前に 攻撃を加えることができるのが最大の特徴、青別なら他に誰もいないなら立候補するべき
扉があいた後やmobには銃アタック→ハラキリ→バルクデドリー等をすればまあほとんどルートはとれる
他、生命着こなし持久を削り、もう1武器とったりするキチもいる ただそれで火力がめちゃめちゃ上がるというわけではないのでこの構成でいいと思います
風雲装備でもいいしフィヨでもいいし課金装備でもいいし装備も特にこれというのもないので着こなしきってもいいです
基礎削って回避100にしたほうがいいかもしれないくらいだがまあ安定性なら着こなしということで51ふった バハで金策してー専用キャラ作りてーって新規なら、かなりコスパいいうえにトップクラスの火力を出せて超オススメ
ここまで構成書いてるのはバハ民なんで、一番自信のある、あてになるガチ構成がバハ関係だと思いますってことを最後にいっとく
主な活躍場所:バハ(特に青別)
|
+ | バハヒーラー枠 |
バハのヒーラーには絶対条件がある、まずGHGRは100%、DS100%(インヴィジ100%)、集中100が最低条件である
その次に、実戦でGHとGRを連発できること、ヒーラー自身が絶対に死なない これだけできてればあとはもうなにもしなくても構わない感じ、バハでやることはGHとGRで99% 残り1%は要所でのbuff(DS、インヴィジ、プルミ、他要求された強化buff等)でパーフェクトヒーラー プルミとTATCに神秘をとってるが、TAはともかく実際のバハでヒーラーが神秘枠を兼ねるのは少ない(大体リーダーが神秘枠)
この構成は盾98(シルオPA100%)をいれた、今バハで安定感抜群という流行最先端の盾ヒーラー、preでもwarでも通用します
あとバハ内では他の盾テクはまず使い物にならないので使うならシルオとPAしてましょう 他盾の代わりに音楽とってたりもするが、使いまくるとbuff枠がエンドなので他メンバーから煙たがられる可能性大、音楽はPTスキル(迫真)
キチヒーラーは、条件満たして2武器+死魔とったりするけど辞めとけ
主な活躍場所:pre、war、BOSS、バハ(ヒーラー枠)
|
+ | ダンサー |
個人的に適当なのにダンス90もありゃいいんじゃねと思うけど、ぶっちゃけタウント100%の78で充分
でもすぐ沈むのは逆に負担増すだろうしということで硬くした 活躍場所は限定されるが最強クラスのBOSSとの戦いにおいてダンスはかなり強い(特にタウント・スワン)
抵抗高くしてpre用ビルドだが、適当に調整して回避でも棍棒でもとればwar本隊戦でもそれなりに強い
でもぶっちゃけ適当にダンスできて、あとはセンスレスと石筋で粘れればいいと思うので ガチで組む必要性が薄い気がする、装備はドラスケでいいでしょう、金持ちはヴァルキリーディヴァイン+7ね
warいくならダンス58で棍棒98後調和90ぐらいでもとるとよりいいと思います
金のあるやつは、ライブステージ100%前提で組みなおすとGOOD
主な活躍場所:BOSS(ガイアやナジャクラス)、宮殿、神殿(IGKW)、カオス、war(本隊)
|
+ | テイマー |
上に書いた構成は支援型テイマーというタイプ パーティメンバーを支援するわけではなくペットを支援する(重要)
その瞳は自分のペットだけを見つめ、周りがどれだけ傷つこうが意に介さない姿から「低マー」という名前で親しまれている
エンドコンテンツの少ないMoEにおいて長期間プレイしてるやつらの大体は対人かテイマーに走る
テイマーになるための道は二つ、半端じゃなく単調でつまらない育成作業を繰り返しペットを育てるか、育ったペットを大金で買うか 前者は生半可な覚悟で挑めば間違いなく挫折するレベルの苦行であり、後者は100Lv程度でも10m以上の金を要求される修羅の道である ちなみにペットの最大レベルは150Lvであり、100Lv程度のペット1匹では実際の戦闘での運用は微妙 もし150Lvのペットを3匹揃えることが出来たのであればお前は間違いなくMoE最強だ
主な活躍場所:さいつよペット150Lvなら何処でも活躍する warでの低マーの嫌われぶりは異常
|
[ [構成>URL] ]
- 説明だよ
- まーた刀剣槍投げ抵抗トールかよー