■超一級特令 多重ヤガランデ邀撃
概要
僚機なし(1on2)で5ステージ戦った後ヤガランデ2体を相手に1on2。
攻略法
道中はヤガランデ参照
ヤガ戦は運要素がすべて。
ヤガ戦は運要素がすべて。
アーケード版
クリアした人がいるとかいないとかそんなレベル。
機体によっては完全に無理ゲーと化す。あきらめよう。
クリアした人はぜひ編集していただきたい…
機体によっては完全に無理ゲーと化す。あきらめよう。
クリアした人はぜひ編集していただきたい…
Xbox360版
これもやはり運である。
ミニヤガを使ったとして戦闘とインターミッション合わせてヤガまで約5分。
そしてヤガの攻撃の誘導性が上がっているためほとんどの場合うまくいかないためやり直しとなる。
当たりパターンを引くまでかなりの時間を要する。
ミニヤガを使ったとして戦闘とインターミッション合わせてヤガまで約5分。
そしてヤガの攻撃の誘導性が上がっているためほとんどの場合うまくいかないためやり直しとなる。
当たりパターンを引くまでかなりの時間を要する。
ミニヤガを使う場合にヤガの攻撃で覚えておきたいのは
RW
RW
- しゃがみRWはひきつけてジャンプで避けれる
- ダッシュRWは避け方を間違えると確実に食らう、前DRWはダメージが大きいので注意。
CW
- こちらの攻撃をすべて消す
- 密着でくぐれない
- ライデンレーザーと同じく発射補正が長くなっている。
LW
- LWのボールはあたり判定が異常に大きいため、避けたと思ったらダメージが入る。
- カス当たりの場合はダウンしないがダメージが入り全武器使用不可になる。
- 直撃した場合はダウン+全武器使用不可+機動力低下による移動制限。
- ミニヤガは機動制限が入るとジャンプ以外できないのと同義なのでかなり厳しくなる。
- LWのボールはレーザー、ダッシュレーザーで撃ち落とせる。
- ダウンしない上しゃがみRWほどのダメージがはいるのでかなり厄介。
このことより
避けつつダッシュレーザーをどれだけ撃ち込めるかという戦いになる。
ダッシュレーザーは敵ヤガが移動すると多段する上、ダッシュ速度が落ちないので一番効率がいい。
敵2機の攻撃の組み合わせには詰みのパターンが非常に多いため、
可能ならばしゃがみ攻撃を打ちしゃがみ耐性でダメージを軽減しよう。
正直避けようと思っても避けれない仕様のため、ある程度避けるのをあきらめてパターン行動でクリアを運に任せるのも悪くはない。
避けつつダッシュレーザーをどれだけ撃ち込めるかという戦いになる。
ダッシュレーザーは敵ヤガが移動すると多段する上、ダッシュ速度が落ちないので一番効率がいい。
敵2機の攻撃の組み合わせには詰みのパターンが非常に多いため、
可能ならばしゃがみ攻撃を打ちしゃがみ耐性でダメージを軽減しよう。
正直避けようと思っても避けれない仕様のため、ある程度避けるのをあきらめてパターン行動でクリアを運に任せるのも悪くはない。
LWカス当たり2連→ターボレーザーなどのコンボを食らうと一瞬でダメージが入りクリアが絶望的になる。
リーダーのヤガに近づき避けれる攻撃は避けつつ非リーダーのヤガから離れるようにダッシュレーザー撃ち込むのが基本行動となる。
ダッシュレーザーの他にも、CWやTCWも良い。
敵ヤガ2体が同時にターボレーザーを撃った時には必ず打ち込もう。
こちらのTCWは敵ヤガのレーザーで一方的に相殺されてしまうので消されないようタイミングには注意。
近距離で撃った場合は多段すればダッシュレーザーよりもはるかに大きいダメージを入れることができるが、
なかなかチャンスはないだろう。もしうまく多段したらクリアチャンスだ。
ダッシュレーザーの他にも、CWやTCWも良い。
敵ヤガ2体が同時にターボレーザーを撃った時には必ず打ち込もう。
こちらのTCWは敵ヤガのレーザーで一方的に相殺されてしまうので消されないようタイミングには注意。
近距離で撃った場合は多段すればダッシュレーザーよりもはるかに大きいダメージを入れることができるが、
なかなかチャンスはないだろう。もしうまく多段したらクリアチャンスだ。
ステージにある丘に密着すればある程度の攻撃を無効化できるポイントがある。
しかもこちらの攻撃は通せるのでうまくハマればとても楽にクリアができる。
が、そのポイントまで行き、かつ相手2機が攻撃ポイントにとどまるのはなかなか難しい。一応覚えておくといいだろう。
しかもこちらの攻撃は通せるのでうまくハマればとても楽にクリアができる。
が、そのポイントまで行き、かつ相手2機が攻撃ポイントにとどまるのはなかなか難しい。一応覚えておくといいだろう。
自身のライフが半分になったあたりでリーダーのヤガのライフが見えていればクリアは可能である。
今回書いたのは完全運任せのため、もっと安定する方法があるならばぜひ編集してほしい。
今回書いたのは完全運任せのため、もっと安定する方法があるならばぜひ編集してほしい。
SSをとるなら頑張ってみよう。当たりパターンを引くまでかなりの時間を覚悟しなければならないかもしれない。
クリアするだけならEXオプションで楽チンだ。
クリアするだけならEXオプションで楽チンだ。
補足
ステージ5までの相手機体は7.5時点で登場していた機体の中からランダムで2機
ヤガ戦でも敵機に補正はかからないのでライフ100%vs400%の戦いとなる。
ヤガ戦でも敵機に補正はかからないのでライフ100%vs400%の戦いとなる。