電脳戦機バーチャロンフォース@Wiki

ノーロックガーリバ

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

どんなテクニックか

通常のガードリバーサルは入力した時点でロックオンしている敵機が視界内にいると捕捉し、
判定が出るまではその方向へ踏み込んでしまう。
この性質のため、出が遅いガーリバは回りきられてしまうことが多い。
そこでロックを切り替えることで追尾を切り、好きな方向へ移動しながらガーリバを振るのがこのテクニックである。

入力方向

1.近接攻撃をガードする。ガードに入る時点で片方のターボボタンを押しっぱなしにしておくと良い。
2.ガードを確認したら、もう片方のターボボタンも押してロックを切り替える。
3.トリガーを引く。切り替え後にレバーを倒せば好きな方向に移動しながら振ることができる。

補足

ガードする前にトリガーを引くとノーロックしゃがみ攻撃が出てしまう。
ノーロックガーリバを見越して寸止めしてくる人もいるので、しっかり確認してから振ろう。
また、敵機が両方とも視界内にいるとそっちを追尾してしまう。
移動方向は一概にどれがいいとは言えないが、後ろ方向に下がるのが最も安定する。
相手の回りこみ方向に合わせて移動し、相手を「回りすぎ」させてガーリバの出始めに当てることもできるが、
判定がずれてすり抜けることもある。

必須機体

テムジン系列、E1、D

スペやマイザーも覚えておくに越したことはない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー