電脳戦機バーチャロンフォース@Wiki

cTキャンセル

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

どんなテクニックか

実は全てのVRはcT射撃を持っている。
性能が変わらないものがほとんどであるが、ターボ射撃には違いないので特二限定では使用できないし、ダッシュや歩き等によるキャンセルもできない。スライドで出すこともできない。
硬直は大きくなるが、武装によってはスライドが暴発しないという利点もある。
余談だが、エンジェランのcTCはモーションが短くなっており、実質的な硬直時間はcCとさほど変わらない。

そして、cT射撃でc射撃をキャンセルできる武装の組み合わせを持つ機体が存在する。
条件は発射数が調節できるc射撃、cT射撃があること。
これを満たしている場合(一部例外あり)、発射数の限界まで撃ちきる前ならcL/cR→cTR/cTLと直接連携できる。
具体例
  • ガンマの場合、cRからcTR(モーション変化なし)につながる。(cL→cTRは不可)
  • JANEの場合、cRかcLからcTRかcTL(ミーロフ)につながる。(RW限定ではない、cRは単発だが可能)
また、通常は弾数調節が不可能な機体(例:テムA)でも、ゲージ切れによる中断を利用することで可能な場合もある。

補足

直接つながるため、旋回キャンセルより早い。
理論上cR→cTLなども可能だが、連射できるcLやcTLがほとんどない(VOX系のみ)。
普通は撃ちきるとキャンセル不可だが、一部例外あり。(慈愛でcR×2→cTRは不可能だがVOX系やガラヤカのRは可能)
またアファJCやガラヤカなど一部機体は、cTRの1発目に限りcRでの逆キャンセルができる。ゲージが続くかぎりループも可能。
例外が妙に多い。

確認機体
テムA/H/F/J+、デルタ、ガンマ、エンジェラン、E2、アファJC/TF/TB、DAN、DANNY、JANE、JOE、BOB、MARIKO、フェイVH/BH/PH、ガラヤカ、10/80

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー