Fw190D9 戦闘機

移動力 9 索敵範囲 3
燃料 46 索敵海中 1
生産資金 2700 搭載 不可
防御力 対空 63
対地 15
対艦 30
搭載武器 武器名称 対司 対空 対装 対非 対艦 対潜 射程 優先 1 2 3 4
20mm機関砲 10 100 20 45 0 0 1 18 13 7 7 -
250kg爆弾 20 0 50 80 20 0 1 1 0 1 0 -
NOT - - - - - - - - - - - -
タンク - - - - - - - - 0 0 1 -
Fw190Aから戦闘機系へと進化するとこれになる。
ノルマンディー攻防戦ベルリン防衛戦で登場。
移動力は落ちたが攻撃力と弾数は増えている。Ta152Hへ進化可能。
マスタングなどの米軍機の大編隊の前には鍛えたユニットでもかなり苦しい。

これが登場する時期の他国の対抗馬はマスタング疾風スピット.IX等の為
攻撃優先度が多少優れている点を除けば格下な性能。
タイミングの悪い時期に移動力が低下してしまい
Fw190Aの時よりも制空権確保に苦労する印象が強い。

弾数が多いので、常に燃料タンク装備で動かせるのが数少ない救い。

史実キャンペーンの敗北ルートでは、初期配置の圧倒的航空戦力差と
マップ内の空港の少なさが相まってキツイ戦いになる。

勝利ルートではインド侵攻作戦(独)で強制進化するが、Ta152Hが最初から生産できる
(生産後、即座にTa183に進化できるオマケ付き)ので
使い潰されるか処分対象になる運命である。

仮想キャンペーンでは登場したての時期に、相手をうまく選べばそこそこ役に立つ。

最終更新:2022年08月26日 02:53
添付ファイル