戦艦の紹介

● ここは戦艦の紹介ページです。
● ページ下にある編集テンプレをコピーし、テンプレに沿って編集してください。
● 編集の際は必ず、他の方の設計事例と区別が出来るように留意して編集してください。
● 編集事例
 ・船体 日本戦艦Ⅷ
 ・艦名 大和改
 ・兵装 
    兵装1 46.0cm砲75口径 4連装 4基
    兵装2 280mmAGS 3連装 4基
    兵装3 ASROCⅢ 2基
    兵装4 12.7cm高角砲 75口径 8基
    兵装5 40mm機銃 4連装 2基
    兵装6 35mmCIWS 2基
    兵装7 57mmバルカン砲 2基
 ・機関 
    主缶 核融合炉IV×6
    主機 標準タービンε×4

 ・補助兵装 
    超重力電磁防壁 自動迎撃システムⅢ 自動装填装置γ 発砲遅延装置γ 
    謎の装置κ 謎の装置ζ 謎の推進装置
 ・装甲 36cm防御 完全
 ・艦旗 AFK旗
 ・備考


  • 設計過去ログ

以下、ご自由に編集を↓↓


 ・船体 双胴戦艦
 ・艦名 ルルコス級双胴戦艦改
 ・兵装 
    兵装1 反物質砲 1基 122発
    兵装2 チャフグレネード 1基 326発
    兵装3 レールガン∞ 2基 489発
    兵装4 光子榴弾砲 2基 122発
    兵装5 ASROC対潜Ⅲ 2基 244発
    兵装6 多目的ミサイルVLS 6基 1958発
    兵装7 35mmCIWS 7基 99999発
 ・機関 
    主缶 核融合炉IV×20
    主機 標準タービンε×4
 ・速力
    104kno → 115.1knot

 ・補助兵装 
    超重力電磁防壁 自動迎撃システムⅢ 自動装填装置γ 謎の装置ε 
    謎の装置κ 謎の装置ζ 謎の推進装置Ⅱ
 ・航空 A ハウニブーⅣ 2機 EH-101 マーリン2機
     B v-22 オスプレイ 4機

 ・設備
    日本戦艦前艦橋δ
    日本戦艦後艦橋Ⅶ
    探照灯 * 6
    ヘリポート
    軽量弾薬庫 * 46

 ・装甲 46cm防御 完全 (60%)
 ・艦旗 AFK旗
 ・備考
    UHモードを戦い抜くために建造された。「改」なのは、各設備の見直しの結果、軽量弾薬庫が32個から46基に増えたのと
    ドリル野郎に掘られないために速力の増加を余儀なくされたため。
    反物質ツリーの兵装を使うための大幅な弾数の増強を狙ったためでもある。

  • 艦名 なし
 ・船体 真・ドリル戦艦
 ・速力 80.3kt
 ・設備
    前艦橋 日前艦橋δ
    後艦橋 日後艦橋γ
    探照灯 4基
    射出機 -基
    ヘリポート -基
    弾薬庫 通常3基
 ・兵装
    兵装1 50.8cm75口径4連装 12基
    兵装2 チャフグレネード   6基
    兵装3 にゃんこビーム   10基
    兵装4 ASROC対潜       6基
    兵装5 -             基
    兵装6 対空ミサイルVLS   13基
    兵装7 35mmCIWS       26基
 ・機関
    主缶 核融合炉  12基 
    主機 標準タービン 4基
 ・補助兵装
    自動装填装置γ、発砲遅延装置γ、超重力電磁防壁、謎の装置α
    謎の装置ε、謎の装置ζ、謎の装置κ
 ・防御 対 46cm防御 VP 86%
 ・航空 --
 ・艦旗 AFK
 ・備考
    主砲を前方7基、弦側9基撃てるように配置。ミサイルはドリル破砕任せ
    チャフはおまけ


 ・艦名 対46㎝装甲戦艦ⅢD
 ・船体 双胴戦艦
 ・重量 59985t
 ・耐久 9500
 ・速力 121.0kt
 ・設備
   前艦橋   謎の戦艦前艦橋
   後艦橋   日本戦艦後艦橋γ
   探照灯   6基
   射出機   なし
   ヘリポート へリポート
   弾薬庫   軽量弾薬庫 24基
 ・兵装
   兵装1 超波動砲       2基  弾薬 58
   兵装2 反物質砲       2基  弾数 139
   兵装3 チャフグレネード   6基  弾数 1113
   兵装4 160cm45口径     2基  弾数 371
   兵装5 多目的ミサイルVLSⅢ 4期  弾数 742 
   兵装6 ASROC対潜Ⅲ     2基  弾数 139
   兵装7 35㎜CIWS       25期 弾数 99999
 ・機関 
   主缶 核融合炉Ⅳ    20基
   主機 標準タービンε  4期
   シフト配置
 ・補助兵装
   自動装填装置γ 超重力電磁防壁 謎の装置κ 謎の推進装置Ⅱ
   謎の装置ζ 謎の装置ε 謎の装置α
 ・防御 対46㎝ VP:60%
 ・航空機 適当なものをご自由に
 ・艦旗 AFK旗
 ・備考 ありとらゆるUHをクリアし、ボスラッシュであろうとサバイバルであろうと
     クリアするために選ばれた船。目障りになった航空機は迎撃モードで、
     小型艦は超波動砲で消して残りは160cm砲でやってくれ。航空機型の超兵器は裏ワザで。
     苦手な敵はヴォルケンの100cmとドリル三兄弟のエリアかな。囲まれたらチャフと急速前進で。
     糞目障りなレーダーに映らないサムナーや扶桑は波動砲で消えてくれえるが、
     H級戦艦やボーグは生き延びるので160cmをお見舞いしてやろう。
     基本戦術は遠距離超波動砲で強敵は160cm砲&中距離反物質砲で、潜水艦はチマチマと頑張る。というか、インファイトはほとんど考慮してない。


 ・艦名 ドゥーリッテ・ライヒ
 ・船体 小型戦艦
 ・重量 9455t
 ・耐久 6000
 ・速力 66.8kt
 ・設備
   前艦橋   日本戦艦前艦橋δ
   後艦橋   日本戦艦後艦橋β
   探照灯   6基
   射出機   なし
   ヘリポート なし
   弾薬庫   軽量弾薬庫 1基
 ・兵装
   兵装1 チャフグレネード 1基
   兵装2 280mmAGS 8基
   兵装3 特殊弾頭ミサイルVLS 2基
   兵装4 ASROC対潜Ⅲ 2基
   兵装5 対空ミサイルVLSⅢ 6基 
   兵装6 152mm速射砲 10基
   兵装7 35㎜CIWS 10基
 ・機関 
   主缶 戦艦ボイラーε 6基
   主機 標準タービンε 4基
   標準配置
 ・補助兵装
   自動装填装置γ 超重力電磁防壁 謎の装置κ 自動迎撃システムⅡ
   謎の装置ζ 謎の装置ε イージスシステムⅢ
 ・防御 対36㎝ VP:54%
 ・航空機 なし
 ・艦旗 AFK旗
 ・備考 小型戦艦を手にした時のこの胸のときめき……これは新たなるドイッチュラント級を造らざるをえない。今こそ燃え上がれ私の小宇宙。
     主砲塔はロマン、しかしサイズを食う、ええいどうすれば……ッ。そんな時に入手したAGS……こ れ だ。
     とまれ、『現行技術で再建造されたドイッチュラント級』的な脳内設定のもとに組んでみたのが本艦です。主砲・副砲・機銃・魚雷的なナニカもきちんと実装済み……現行品で。
     私の趣味を全力全壊で組み上げたのでそんな強くないです。後生大事にボイラー使ってるのだって融合炉が未完成だからですし。趣味も多分に含まれてますが。
    スペック的には難易度Nでなら周回できるかどうかってところでしょう。無双蹂躙が飽きた貴方にどうぞ。

  • ヴィントシュトラール
 ・船体 日本戦艦Ⅷ
 ・速力 79.3kt
 ・設備
    前艦橋 謎の戦艦艦橋
    後艦橋 なし
    探照灯 4基
    射出機 0基
    ヘリポート 0基
    弾薬庫 0基
 ・兵装
    兵装1 荷電粒子砲Ⅲ 2基
    兵装2 超怪力線照射装置 4基
    兵装3 εレーザーⅢ 1基
    兵装4 αレーザーⅢ 2基
    兵装5 βレーザーⅢ 1基
    兵装6 新型エレクトロンレーザー 1基
    兵装7 対空パルスレーザー 20基
 ・機関
    主缶 核融合炉Ⅳ 8基 
    主機 標準タービンε 4基
 ・補助兵装
       謎の装置η 超重力電磁防壁 謎の装置ζ 謎の装置κ
       謎の装置α 謎の装置ε 無限装填装置
 ・防御 対46cm防御 VP75%
 ・航空 A なし
     B なし
 ・艦旗  AFK
 ・備考 今作あまりにもグロースシュトラールがレーザー戦艦してなかったので、ガチのレーザー戦艦を
作ってみた結果がこれだよ!
     全武装レーザー、実弾兵器ゼロ。魚雷が迎撃できないが気にしてはいけない。
あまり強くはないけれど、頑張れば全超兵器いけるかも。
追記:謎の装置αを謎の推進装置Ⅱにしたほうが強かったです。

 ・艦名 キョウフノアヒル
 ・船体 アヒル戦艦
 ・速力 107.9kt
 ・設備
    前艦橋 日本戦艦前艦橋α
    後環境 日本戦艦後艦橋Ⅵ
    探照灯 2基
    射出機 なし
    ヘリポート なし
    弾薬庫 なし
 ・兵装
    兵装1 反物質砲 1基
    兵装2 にゃんこビーム 4基
    兵装3 多目的ミサイルVLSⅢ 8基
    兵装4 ASROC対潜Ⅲ 6基
    兵装5 チャフグレネード 2基
    兵装6 にゃんこビーム 4基
    兵装7 対空パルスレーザーⅢ 12基
 ・機関
    主缶 核融合炉Ⅳ 8基
    主機 標準タービン 4基
 ・補助兵装
    無限装填装置、超重力電磁防壁、謎の装置ζ、自動装填装置γ、謎の装置η、謎の装置κ、謎の推進装置Ⅱ
 ・防御 対38㎝防御 VP74% HP:5250
 ・備考 その名の通り恐怖のアヒルです。非常に小柄な船体で、高い速度と取り回しが良く、チャフを散布すれば敵のレーザー、ミサイルに当たる事は殆どありません。その小柄な船体から凶悪なにゃんこビームと反物質砲をぶっ放す。パルスレーザーはCIWSでも良いかも。性能は、潜水艦ステージを除く全ステージをVHでSクリア可能。


 ・艦名 ファフニール
 ・船体 英国戦艦Ⅷ
 ・速力 84.9kt
 ・設備
    前艦橋 英国戦艦前艦橋β
    後艦橋 米国戦艦後艦橋α
    探照灯 なし
    射出機 なし
    ヘリポート なし
    大型弾薬庫 5基
 ・兵装
    兵装1 61cm砲75口径 3連装 6基
    兵装2 280mmAGS 3連装 4基
    兵装3 チャフグレネード 5基
    兵装4 ASROC対潜Ⅲ 5基
    兵装5 対空ミサイルVLSⅢ 16基
    兵装6 焼夷弾頭ミサイル 2基
    兵装7 35mmCIWS 12基
 ・機関
    主缶 核融合炉Ⅳ 6基 
    主機 標準タービンε 4基
 ・補助兵装
    電子光学方位盤Ⅱ 発砲遅延装置γ 自動装填装置γ 超重力電磁防壁
    謎の装置ζ 謎の装置κ 謎の推進装置Ⅱ
 ・防御 対43cm防御 VP70%
 ・航空 なし
 ・艦旗 ウィルキア王国旗
+ 備考
扶桑型の設計を参考に(ただし第三第四砲塔は前向き)驚異の61cm砲6基積みを成し得、
80cm砲艦に引けを取らない超火力と大弾薬量による高い継戦能力を合わせ持つ対超兵器戦向けの戦艦です。
対空ミサイルは手動迎撃モードで動かす方式で自動迎撃システムを省き、代わりに推進装置を装備して
ある程度の速力も確保しています。AGSでの小型艇掃討も手動迎撃がおすすめ。
範囲攻撃兵器は対地攻撃のみを想定し少ない基数で弾数を確保するため焼夷弾頭ミサイルを選択しました。
hardぐらいならフィンブルヴィンテルも攻略可能。ハリマとの殴り合いもスリリングで面白いですよ。
艦旗がウィルキア王国旗なのは、解放軍次期主力戦艦として量産されることを前提に設計された、などという無駄な脳内設定のためだったりします…。

 ・艦名 国崩|クニクヅシ
 ・船体 日本戦艦Ⅷ
 ・速力 81.2kt
 ・設備
    前艦橋 英国戦艦前艦橋α
    後艦橋 日本戦艦後艦橋γ
    探照灯 なし
    射出機 なし
    ヘリポート 1基
    軽量型弾薬庫 5基
 ・兵装
    兵装1 100cm砲75口径 6基
    兵装2 チャフグレネード 5基
    兵装3 280mmAGS 3連装 4基
    兵装4 対空ミサイルVLSⅢ 8基
    兵装5 特殊弾頭ミサイルVLS 2基
    兵装6 ASROC対潜Ⅲ 6基
    兵装7 57mmバルカン砲 14基
 ・機関
    主缶 原子炉ε 6基 
    主機 標準タービンε 4基
 ・補助兵装
    電子光学方位盤Ⅱ 自動装填装置γ 発砲遅延装置γ 超重力電磁防壁
    謎の装置ζ 謎の装置κ 謎の推進装置Ⅱ
 ・防御 対38cm防御 VP73%
 ・航空 A EH-101 マーリン 2機(1機×2スロット)
     B V-22 オスプレイ 1機
 ・艦旗 Z旗
+ 備考
かつて多くの艦長達から総スカンを喰らっていた100cm砲を、可能な限り実用性を考慮しながら搭載してみたネタ設計です。
6門の主砲は全て前方射線となっており、総攻撃力は22200に上ります。これは同じ船体に80cm砲や61cm砲を搭載した設計よりも強力です。
側面射線だと4門になり攻撃力は大きく落ちてしまいますが、AGS4基を側面が最大射線となるよう配置して補っています。
また弾数は少ないながら特殊弾頭ミサイルも備えているため、集団戦にもある程度対応可能です。
対空兵装は、メインとして単体で航空機を素早く落とせる程の威力と精度を持つバルカン砲を前方6射線・側面及び後方8射線装備し、補助的に手動迎撃用の対空ミサイルVLSを搭載しています(あくまで補助なので弾数は多くありません)。
対潜面ではイージスが無いのが辛いところですが、対潜ヘリで補うようにしています。艦の運動性は標準レベルなので、救助ヘリにこだわらなければ全機対潜ヘリでもOKです。

あえて肩書を付けるなら「超大型砲艦(スーパーモニター)」といったところでしょうかw(「超巨大」だと超兵器になってしまうので「超大型空母(スーパーキャリアー)」的な感じで。)
なお本艦はUHにおいて、ハリマとの壮絶な撃ち合いの末辛勝した戦歴を持ちます。ヴォルケン以上はご勘弁。


↓編集テンプレ 「・艦名」から下端「----」までコピーしてお使いください。誤って削除しないよう注意してください。

  • 艦名
 ・船体
 ・速力 kt
 ・設備
    前艦橋 
    後艦橋
    探照灯 基
    射出機 基
    ヘリポート 基
    弾薬庫 基
 ・兵装
    兵装1  基
    兵装2  基
    兵装3  基
    兵装4  基
    兵装5  基
    兵装6  基
    兵装7  基
 ・機関
    主缶  基 
    主機  基
 ・補助兵装

 ・防御 対 cm防御 VP %
 ・航空 A
     B
 ・艦旗
 ・備考



  • コメント過去ログ

  • ラカンセンいいな~マジ使いやすいw -- 名無しさん (2011-04-05 20:20:14
  • 戦艦だけ設計書き込み数が多いw -- 霧屋 (2011-04-05 21:04:43)
  • 看板艦種だからなw次に多いのはフリゲートかな? -- 名無しさん (2011-04-05 21:10:16)
  • つか、何で機関名省いたり、・の使い方間違ってる奴いるんだろ?めちゃくちゃ意味不明なんだが -- 名無しさん (2011-04-05 21:13:07)
  • ↑機関書いていない奴は逆算して加筆しました。違ってても書かないのが悪い。あとレイアウトが崩れていたので修正しました。 -- 名無しさん (2011-04-06 09:15:59)
  • イェーガーでUHハリマ余裕で攻略できたw回避力ハンパねぇw -- 名無しさん (2011-04-06 11:50:48)
  • たった今超大和で2周目UHハリマと同航戦してきたぜ!スリル満点www -- 霧屋 (2011-04-06 13:14:27)
  • 大まかな画像を載せてみました。低画質ですが、参考までに -- kaizer (2011-04-06 13:39:17)
  • ファウスト…ネルソン級もビックリの後方艦橋だなw -- 名無しさん (2011-04-06 14:17:39)
  • キーロフ並だなおいw>>ファウストの艦橋 -- 霧屋 (2011-04-06 14:49:58)
  • ラカンセンの主砲が46cmなのは重量の関係みたいですね -- 名無しさん (2011-04-06 15:20:33)
  • だろうね。速射戦術となると、普通の艦なら50.8cm4連装になるけど、あそこまで大量に積むとなると1ランク落として46cm砲になってしまうんだろう。 -- 霧屋 (2011-04-06 15:43:15)
  • ハデス=イケメン、ラカンセン=ごつい、ファウスト=ウホッ、いい戦艦! イェーガー=スリムって感じだな…艦隊作れそう -- 名無しさん (2011-04-06 17:59:41)
  • さすが、デザインに定評のあるkaizer氏の設計 -- 名無しさん (2011-04-06 22:25:26)
  • kaizer氏は設計の鏡だな 俺も見習いたいw -- 名無しさん (2011-04-07 22:31:49)
  • δレーザー装備も良いですよ>イェーガー -- 名無しさん (2011-04-08 22:18:50)
  • 新幹線はやぶさとならぶには172.7872kn (2013年予定の320km/h) -- はやぶさ (2011-04-09 00:08:13)
  • でも、このゲームじゃ、どうあがいても145.4ktで止まり、急加速利用してやっと200kt越えだよ -- 名無しさん (2011-04-09 10:27:20)
  • 過去ログ化、及び整理をしました。 -- kaizer (2011-04-11 09:03:15)
  • 了解。 -- 霧屋 (2011-04-11 18:10:31)
  • 超大和、超長門…次は超扶桑あたりでm(ry -- 名無しさん (2011-04-11 21:04:09)
  • よし、航空戦艦で「超伊勢」出そうかなw -- 霧屋 (2011-04-12 19:02:12)
  • ロード・オブ・ハデスでボスラッシュいけますねwこりゃイイ -- 名無しさん (2011-04-12 19:09:07)
  • 「超扶桑」造ってみましたwww -- 霧屋 (2011-04-12 19:37:48)
  • 誘導プラズマって難易度高くなるとあんまり削れなくない?新型プラズマの見越し射撃の方が強い気がす -- 名無しさん (2011-04-12 21:20:05)
  • 俺の場合、基本マルチロック多段ヒット利用して削ってくから同時発射数の多い誘導プラズマに行き着いたんだよw -- 霧屋 (2011-04-12 21:34:21)
  • 誘導プラズマは確かに集団戦には持ってこいだけどねぇ…自分も微妙な火力だから新型プラズマを多用してるなw -- 名無しさん (2011-04-12 22:02:11)
  • kaizerさんの設計、参考になります^^ -- 名無しさん (2011-04-14 18:34:14)
  • 他の戦艦とは一風変わった設計だから良いよね>kaizer氏の設計 -- 名無しさん (2011-04-18 20:55:30)
  • このゲーム、速度の限界値は158,3ktなんだな -- Ikaruga (2011-08-04 11:44:30)
  • にゃんこビーム大好きw -- 名無しさん (2011-08-16 18:54:28)
  • AGS大量に積むと強くなりますよね -- 名無しさん (2011-10-22 13:35:41)
  • 160cmと謎の装置ηとの組み合わせも強い -- 猫 (2011-11-13 14:56:36)
  • 158,3ktってことは1時間に158,3海里進むってことだから(1海里=1852m)、、、158,3×1852ということになって、、、 -- 海江田 (2012-04-10 22:24:16)
  • 時速293,1716kmになりますねwww新幹線並だぞwwwすげぇwww -- 海江田 (2012-04-10 22:26:15)
  • てことは始祖鳥(急速前進200ktちょいのフリゲートで後ろとった)の速度は370km/h未満? 着陸するときのジャンボジェットより遅い・・・ -- 743 (2012-04-10 23:15:36)
  • チョー使えるネタ艦ってありませんか?あったら教えてください(見た目が面白いやつ) -- かにの勇者様 (2012-05-07 16:08:31)
  • 使える時点でネタじゃないだろ -- 名無しさん (2012-07-27 19:50:36)
  • しかし、皆はいったいどうやってUHステージをクリアしてるのだろう?自分が提案したもの以外はあんまり使える気がしないのだが・・・・。普通に100kt以上ないとイカにフルボッコに会いやすいのになぁ。 -- 対46㎝装甲戦艦ⅣD (2012-08-12 11:55:11)
  • 96ktの戦艦でUHイカに勝った俺に謝れw -- 名無しさん (2012-08-14 00:29:54)
  • てか、一番最後の戦艦だけど、ASROCじゃアルミランテ・ストルニ倒せなくね? ECM装備だし、Sランク取れないがなw -- 名無しさん (2012-08-14 07:49:08)
  • ↑3 別にUHクリア用のみの設計を書く場所じゃないけど? そんなに自分の設計を自慢したいの? -- 名無しさん (2012-08-14 12:22:41)
  • ↑4の戦艦実際に運用してUH全ミッションクリアしたけど、UHイカは潜水艦放置でもそれ以外全部沈めればS取れたはず。 -- 名無しさん (2012-08-14 13:33:08)
  • ↑の続き、まああくまでUH突破用として運用してたから、NとかHは別設計の戦艦とかフリゲートで暴れまくってる自分ー。真ドリルも使ってる、個人的に外見が好きー。 -- 名無しさん (2012-08-14 13:34:54)
  • UHを駆逐艦で全クリした俺は一体……? -- 名無しさん (2012-08-14 13:53:46)
  • UHのフィンブルって駆逐艦で撃破できるのか・・・? UH二週目の駆逐艦プレイは挑戦したことあるが、弾薬の問題でフィンブル攻略だけは無理だった。 -- 名無しさん (2012-08-14 20:03:56)
  • ↑そんなあなたに つ「空砲全弾撃ち切りで弾薬コンテナ出現率UP」 -- 名無しさん (2012-08-14 21:13:01)
  • 無事クリアできたよ、ありがとう!あなたのおかげだ。 -- 名無しさん (2012-08-15 12:41:22)
  • 富士って戦艦でUHやってみたがいけないことはないな。フィンブルは弾切れだったが -- 名有りさん (2012-08-19 23:21:30)
  • ドゥーリッテ・ライヒ組んでみたけど、これAGSは3連砲塔なのな。しかしなかなかいい艦だこれ -- 名無しさん (2012-11-21 02:41:48)
  • ネタ性としては烈津号、飛亜宇伊号とかが至高だわなw カッコよさでは個人的にラカンセンが好みだったりする -- 名無しさん (2013-03-03 10:22:35)
  • 【海上要塞グレオンリード】なんてどうよ?160㎝砲を6基搭載した、神戦艦。だが速力18ノットしかでらん\( ̄0 ̄)/ -- カガリビ (2013-11-03 20:12:29)
  • 俺さいきょーよ。www -- いじわるガエル (2013-11-16 20:40:24)
  • あの…AFKきなんなの?? -- いじわるガエル (2013-11-16 20:43:50)
  • あの…AFKきなんなの?? -- いじわるガエル (2013-11-16 20:44:26)
  • 艦名 双胴戦艦猫奇〔びょうき〕 -- 第一艦隊又び第一航空艦隊 (2014-03-12 20:59:01)
  • 船体 双胴戦艦   -- 第ー・・・ (2014-03-12 21:00:54)
  • 135ノットオーバーのアルテメイト・ストームとか? -- リピート (2015-04-23 15:25:57)
  • 「殺す」wwwとか書いてましたので復元しました。 -- 名無しさん (2015-04-27 15:38:44)
  • 変な文字列を残して全部消されていたので復元しました -- 名無しさん (2015-05-02 19:02:10)
  • 設計事例『烈津号』から『滅亡』までを過去ログ化。『キョウフノアヒル』のレイアウトが崩れていたので修正しました。 -- ミサゴ (2016-09-17 17:16:00)
  • 過去の設計ログを参照しやすいようページ上方へ移動しました。 -- ミサゴ (2017-08-14 00:25:27)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年01月20日 11:25